名前:ねいろ速報
1586236925075
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  1
若い頃からセコかったからなアーロン


名前:ねいろ速報  2
黄猿が怖くてそんなことやる気もないのにね…

前:ねいろ速報  4
まぁでも発想は悪くないのでは?


名前:ねいろ速報  6
>>4
海中なら一部のメタ能力を除いて無敵みたいなもんだけど
陸上に上がらなきゃいけないシチュエーション多いだろうからなぁ…


名前:ねいろ速報  5
完全な征服は無理だけどナミさんの海図で商売すれば天下取れそう


名前:ねいろ速報  7
でもジンベエが殺しにくるよ


名前:ねいろ速報  9
世界中の海図を描くためには世界中に実際に行くことになるわけだが
それができるならもう世界は獲れてるんじゃないか?


名前:ねいろ速報  10
このころじゃグランドラインじゃ役に立たないな


名前:ねいろ速報  11
アーロンも一応航海術はあるからな
魚人のアドバンテージはとんでもない


名前:ねいろ速報  15
むしろ魚人は魚人の基本性能の高さに比べて実際の実力が低すぎる…


名前:ねいろ速報  17
>>15
生まれつき人間の10倍の筋力!とか言われても人間の中にも人間はおろか巨人族を超える化け物が生まれたりするわけだからな…


名前:ねいろ速報  19
>>17
その辺の名もない市民とルフィでも10倍以上の筋力の差があると思うんだよな…


名前:ねいろ速報  16
生体兵器に近い能力者でも海は苦手
加えて大海賊時代って魚人的にアド取れる要素しかねえのに
なんかアーロン以降そこまでパッとしないよね魚人


名前:ねいろ速報  20
>>16
そもそも海戦がほぼ描かれないので水際か陸上かの二択になるから魚人の強みがほぼ活きない…


名前:ねいろ速報  18
あの体制で8年はなかなか頑張ってるんじゃないか?


名前:ねいろ速報  21
深海になると光は届かんし
ガチれば黄猿も余裕


名前:ねいろ速報  22
水中で本来の実力が発揮できる魚人と海に入ると弱体化する能力者だとまともな対決を描けないからな…


名前:ねいろ速報  23
魚人も居るけど巨人とかもいるしこの世界…


名前:ねいろ速報  24
グランドラインとレッドラインを除く帝国


名前:ねいろ速報  25
お互いのことを理解するという乙姫の理想に近いことしてんな…こんな地道な努力するようになったんだな


名前:ねいろ速報  26
そういや海賊なのにぜんぜん海戦しねえなこいつら
海賊テーマにしてる意味あるのか


名前:ねいろ速報  27
魚人島からどうやって東の海に来たんだっけこの人
グランドライン一周した?


名前:ねいろ速報  28
コピーが魚雷より速く泳いで弾道を変えるなんて芸当やったせいで魚人にこれできるかなあ…みたいな疑問も生まれてしまう


名前:ねいろ速報  32
大砲より強い人達が乗ってるからね…


名前:ねいろ速報  33
結局能力者が砲弾弾いて敵戦乗り込んでめちゃくちゃにする戦いになる


名前:ねいろ速報  38
>>33
まあ乗り込んで戦うのは現実もそうだったしな…
船沈めたら略奪できないし


名前:ねいろ速報  34
初期ワンピはほんとシンプルで無駄がないコマ割りでいいな


名前:ねいろ速報  35
アーロンごときじゃ他の魚人に殺されそう


名前:ねいろ速報  37
この時点のルヒーと力比べで(キリバチ動かねえ)ってレベルの腕力


名前:ねいろ速報  39
六式とか覇気が出て人間のレベルが上がりすぎたのも悪いと思う
魚人空手とかあるけど高速移動とか防御技はないし


名前:ねいろ速報  40
ホーディ達がドーピングなしだと海中でゾロに負けてたよね


名前:ねいろ速報  41
ジンベエとフィッシャータイガーの実力差はどんなもんだったんだろう
年長者だから立ててただけ?


名前:ねいろ速報  43
>>41
魚人街にいた頃は喧嘩で負けてる


名前:ねいろ速報  48
>>43
タイガーさん強いな…


名前:ねいろ速報  56
>>48
壁よじ登って奴隷解放とか無茶なこと実行した人だからな…


名前:ねいろ速報  42
現実の海賊も別に海戦はしねえ


名前:ねいろ速報  44
海軍とコネ作ったり色々やってはいたけど本部のちょっと強い奴が出張ってきた瞬間瓦解するだろうからな…


名前:ねいろ速報  46
>>44
東の海巡回してたガープに見つからなかったのが幸運という他ない


名前:ねいろ速報  49
>>46
ガープが来ること考えると東の海って大人しく隠遁するにはいいけど力を蓄えるには最高に不向きな気がする
ガープ来てる時に目立つと間違いなく潰しに来るんだろうし


名前:ねいろ速報  45
海賊王になりたい銀メダリストのワニさんといい
ルフィが相手してきた敵って一回壁にぶち当たって帰って来た奴多いよね


名前:ねいろ速報  54
>>45
壁にぶち当たって折れてなきゃGL序盤や東の海なんか居ずに新世界でバリバリやってたはずだもん


名前:ねいろ速報  47
Q1、海戦を描きたいのですが乗組員が強すぎて上手く描けません、どうすればいいでしょうか?


名前:ねいろ速報  50
>>47
舞台を宇宙に変えて宇宙海賊ものにしよう


名前:ねいろ速報  66
>>50
プロトンの出番か
天竜人が宇宙空手とか使ってくれないかな


名前:ねいろ速報  67
>>66
単独での惑星破壊を夢にしてるカラテマンが居そう


名前:ねいろ速報  51
やっぱ真面目に修行しないで弱体化したから最弱の海ではしゃいでたのかな


名前:ねいろ速報  52
ネツネツやヒエヒエで一網打尽


名前:ねいろ速報  55
世界中の海を知り尽くしたら海賊王になれるのでは


名前:ねいろ速報  58
>>55
知っただけでは無理かな…
まあ知りつくすだけの実力がないと無理っていうならその通りだけど


名前:ねいろ速報  59
得意技は突進して鼻で刺したりします


名前:ねいろ速報  60
過去の回想見るに新世界の厳しさわかった上で一番弱いとこから攻めてるからな…


名前:ねいろ速報  61
海戦は海軍で海賊は白兵戦のイメージがあるなあ…進行を止める必要があるのと掠奪する必要がるのとで


名前:ねいろ速報  62
そういや全然再登場しないね


名前:ねいろ速報  63
ここどうやって刀折ったんだろう


名前:ねいろ速報  64
確かに海の中じゃ最強と言っていいけど海の中でなんか強くてもしょうがないからなこの世界


名前:ねいろ速報  65
魚人なら全員1万メートルの素潜りも余裕ってのは凄いよ


名前:ねいろ速報  68
海から陸上攻撃できるジンベエくらいにならないと…


名前:ねいろ速報  72
>>68
海から自分が飛び出します!


名前:ねいろ速報  70
鍛えて構成員がみんなジンベイクラスなら帝国作れると思う


名前:ねいろ速報  74
大人しく海中に引きこもってればよかったものを光に見せられて魚人島や地上に寄ってくるから捕まるんだえ


名前:ねいろ速報  75
って言うか海図要るか?
こいつらには船さえ要らんだろ
その海を自由に泳いで好きなところ行けよ
どんな嵐も海中なら関係ないだろ


名前:ねいろ速報  81
>>75
迷子になっちゃうじゃん


名前:ねいろ速報  93
>>81
磁石か永久磁石はそりゃいるよ
つーか海図あっても磁石ないと航海はできんしまずポースありきで
その上で海図が要るか要らないかってなったらこいつらには要らなくね?


名前:ねいろ速報  102
>>93
海軍戦でアーロン達がやってるけど、どの岩礁を動かせばどこに渦潮が生まれるかとか、海というよりその地形を知り尽くしてれば敵が無くなるから海図は必要なんだよ


名前:ねいろ速報  78
バギーもクロコダイルも別に麦わら一味に許されてないし


名前:ねいろ速報  79
こいつら劇場版のカジノだと手厚くもてなされてるらしいな


名前:ねいろ速報  80
改めて読み返すとアーロン一味満身創痍の麦わらの一味に終始押されっぱなしで弱いなコイツラ…ってなる
クリーク達強かったんだな


名前:ねいろ速報  96
>>80
一応グランドライン入れる程度の実力はあったからな
運悪く災害に出会ったから戻ってきただけで


名前:ねいろ速報  98
>>96
クリークもルフィは元気だったけどサンジvsギンは人質取られてボコられた後じゃん


名前:ねいろ速報  101
>>98
クリークとギンも飢餓状態から回復したばっかだよ


名前:ねいろ速報  82
東の海のボスはバギーぐらいか再登場したの
クロとかクリークとか今更出ても感あるけど


名前:ねいろ速報  86
>>82
ギンはあの時期で鉄砕ける地力あるから全然戦えそう