名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 8
>>3
始解もしてない所をやられたので
名前:ねいろ速報 34
>>8
フラシオン瞬殺だしほとんどの副隊長に勝てると思うこいつ
名前:ねいろ速報 35
>>34
弱くないよ!
始解無しで藤孔雀状態の弓親をさっさと降伏しろ今ならまだ軽い罪で済むだろって加減しながら圧倒してたら瑠璃色孔雀の不意打ち食らっただけだよ!
名前:ねいろ速報 4
瑠璃色が強すぎる
回避法とか無いのか
名前:ねいろ速報 5
>>4
早めに殺す
蔦を避ける
遠距離からハメ殺す
名前:ねいろ速報 7
>>4
他の死神に見えるように戦う
名前:ねいろ速報 6
普通にハゲより強くない?
名前:ねいろ速報 13
>>6
公式的な能力評価は藤孔雀での能力値になるから…
まぁそれをいうとハゲも卍解があるけど…
名前:ねいろ速報 9
オネェが還元されてる
名前:ねいろ速報 12
瑠璃色孔雀って格ゲーの投げ技から始まる即死コンボみたいなもんで出だしは遅いしなんなら当たり判定も狭いんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 15
>>12
斬魄刀の性能はあんまりキャラ間バランス考えられてないからどうだろう…
名前:ねいろ速報 14
まあ初見殺しな感じよね
しかも脳筋集団11番隊で5席だし
名前:ねいろ速報 16
風死の始解って形が変わるだけだし始解眉毛と戦力差変化する気がしない
名前:ねいろ速報 22
>>16
あれ隊長格相当のエサクタさんの鋼皮サクッと切断できる切れ味だぞ
名前:ねいろ速報 40
>>22
風死さんは隊長が始解にしては異様に切れ味あるな…って思うレベルで殺傷力が高い
しかもそれはおまけ能力で本来の能力は檜佐木への不死性付与
名前:ねいろ速報 17
鬼道も使えたよねこいつ
名前:ねいろ速報 19
>>17
五十番台詠唱破棄してたよ
名前:ねいろ速報 18
単純な出力というか吸収力が高すぎる…
名前:ねいろ速報 20
回復もできるのがずるい
名前:ねいろ速報 21
全力で戦ったらボロボロポンコツ卍解とハメ始解で分からないけど
実際やったらお互いそれ使わないんで地味な武器の殴り合いでちょっと強いハゲが勝つ
名前:ねいろ速報 23
強い人はあの蔓切ったりできるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 24
風死中距離攻撃できるし戦略の幅がすごいよ
本人が怖がって使いたがらないけど
名前:ねいろ速報 25
そういう意味だとガー不感は侘助のほうが強いかもしれない
名前:ねいろ速報 26
霊圧がある存在全部に防御力関係なく効くよね
名前:ねいろ速報 27
風死は高い攻撃力もだけど解放中69にリジェネかかるんだっけか
名前:ねいろ速報 28
そもそも風死使ったら殺しちゃうんだからパイセンvs弓親の相性が良すぎただけだよ
名前:ねいろ速報 29
奥の手とか隠すタイプに特に有効な能力だよね
名前:ねいろ速報 30
灰猫も始解としてはただつよなほうだし
飛梅も鬼道とかぶってんのがいわれがちだけどうまいこと併用できてるし
このへんのランクだとハゲの始解が目立ってひどいな
名前:ねいろ速報 36
>>30
形変化するだけの始解でも蛇尾丸くらい別武器になればいいんだけどね
すごい柔い三節根て
名前:ねいろ速報 31
弓親自体がそんな強くないから相手が霊力タンクだと吸い尽くす前に殴られて負けるな
名前:ねいろ速報 32
ハゲも弓親も副隊長以下なのになぜかその辺のやつらと比較される…
名前:ねいろ速報 33
始解は特殊能力付くかどうかが大きすぎる…
名前:ねいろ速報 37
ハゲも一護と戦った後に卍解覚えたってのじゃダメだったのかな
伸びしろないって言われたようなもんじゃん
名前:ねいろ速報 38
というか戦績見る限り瑠璃色孔雀使うと本当に弓親は強い方だよ
名前:ねいろ速報 46
>>38
瑠璃色孔雀使ったらバラガンの護衛官のオカマ一瞬で倒せるし少なくとも始解の性能は抜けてるよね
流石に本人の強さは副隊長たちに比べたら落ちるけど
名前:ねいろ速報 39
リサちゃんもハゲの始解みたいな感じだったよね
名前:ねいろ速報 42
>>39
あれは斬撃飛ばしたりできるからなかなか有用だぞ
ジェラルドにしか使ってないから地味だけど
名前:ねいろ速報 41
じわじわ吸うってレベルじゃないのがひどい
名前:ねいろ速報 52
>>41
ブサイク相手にちょっとオサレトークしてる間に吸い尽くすからな
名前:ねいろ速報 43
なんなら元隊長も倒してるしな69
名前:ねいろ速報 44
蛇尾丸も一応直接攻撃系でいいのかな
名前:ねいろ速報 45
弓親の本気は鍔迫り合いからの零距離瑠璃色孔雀だから
名前:ねいろ速報 47
瑠璃色孔雀は強いんだけど不意打ち気味に使わないと発動前に潰されてるのがな
名前:ねいろ速報 48
副隊長ランク付けだと雀部(卍解)恋次が頭抜けてるとして69その次くらいには来るんじゃね
吉良が若干怪しいくらいで
名前:ねいろ速報 49
蛇尾丸はなんか地面にぶっさして出す必殺技みたいなのなかったっけ
名前:ねいろ速報 54
>>49
狒牙絶咬?あれは最後っ屁だからなあ…
名前:ねいろ速報 62
>>54
雑に始解壊されたのにあれに期待持ってたあたり威力は凄いんだろう
そのあとしばらく蛇尾丸使用不可になるが
名前:ねいろ速報 50
なので風死はそんな外れじゃない
ハゲは本当に始解からして微妙…
多分序盤も序盤に出たせいだけど
名前:ねいろ速報 74
>>50
その前に蛇尾丸と神槍が出てるからなぁ
あと紅姫
名前:ねいろ速報 51
発動した瞬間に相手を戦闘不能にしてたからほぼ出し得
名前:ねいろ速報 53
69さん死神学校の学年主席だぞ
名前:ねいろ速報 55
修兵は五席に負けたりアヨンに掴まれてケツから内臓飛び出しそうになったりしたけど基本つよい
多分
名前:ねいろ速報 65
>>55
つーかアヨンさんがおかしいくらい強い
副隊長一蹴って普通に隊長クラスじゃねえか…
名前:ねいろ速報 76
>>65
聖隷するまでキルゲすらボッコボコにしてたからあいつほんとおかしい
ちょっと強めの従属官三人の腕で出せるコスパなんなの
名前:ねいろ速報 56
69は反則じゃねーかあの始解って言うけどお前の卍解もやばいやつじゃねーかって思う
名前:ねいろ速報 66
>>56
この時点では始解に自分不死にする効果ついてるの知らんし
名前:ねいろ速報 72
>>66
そもそも始解の時点で隊長格が疑問に思う切れ味と不死化とか始解の時点でなんかおかしい
卍解は浦原と享楽に縛道系の極地と言われてるし
名前:ねいろ速報 57
吸精鬼かな?
名前:ねいろ速報 58
ゾンビシロちゃんに蔦が伸び切る前にぐしゃあされて発動潰されてなかったっけ?
名前:ねいろ速報 63
>>58
そうだよ
弓親は格上と当たると本体が弱いから活躍できない吉良タイプ
名前:ねいろ速報 59
69にもブサイクにも勝ってるからマジで副隊長級の怖さはあるよ
尤もそれ抜きだとバリバリ不利だから
こいつがというよりは瑠璃色孔雀の強さなんだけど…
名前:ねいろ速報 60
目立った戦闘がないというか戦闘するための人員としてデザインされてない感じなんで
結局雛森をどこらへんにおくのがちょうどいいのかがわからない
名前:ねいろ速報 61
雛森のは本人が普通に鬼道使ったほうが強いんじゃねーのって感じの能力だよね
名前:ねいろ速報 70
>>61
でもあれ鬼道の仕込みをしながら撃ったりしてるし
飛梅使ったからって鬼道つかわんわけでもないしあればやっぱお得なんでないか
名前:ねいろ速報 64
ハマれば強い系だからRPGの低レベルクリアとかで強いタイプというか
名前:ねいろ速報 67
すし河原くんに壊された時の描写的に柄の部分木製かよってなった鬼灯丸
名前:ねいろ速報 73
>>67
初期のチャンイチが素手でぶっ壊せるんだぞ
名前:ねいろ速報 68
69は始解の攻撃性能的に殺す気で行ったら強いけど本人がそれを望んで無いから…そもそも殺す気概が無いからあんな攻撃性能になったんだけども
名前:ねいろ速報 77
>>68
「殺すことを恐れる」ための鎌形で攻撃性能だからね
難儀な性格
名前:ねいろ速報 69
本人はコレ言われるとムカつくだろうけど
ぶっちゃけ本人じゃなく刀が強い
名前:ねいろ速報 88
>>69
刀は本人の魂なので
名前:ねいろ速報 91
>>88
でも瑠璃色は持ち主よりブサイクだよ?
名前:ねいろ速報 71
アヨンはジジイにワンパンじゃないからやばい
名前:ねいろ速報 75
ドレインは二倍アドバンテージ得られるから強いよ
名前:ねいろ速報 78
強いんだけど弓親の作中の勝ち筋が不意打ち瑠璃色しかないのがちょっとかなしい
名前:ねいろ速報 80
>>78
身体能力自体は5席相当だな
名前:ねいろ速報 86
>>80
本人がそんな強くない(多分そこは5席相応)から不意打ち気味でしか勝てないというか…
名前:ねいろ速報 96
>>86
一応副隊長待遇で引き抜きかけられたから副隊長クラスだと思うよ
名前:ねいろ速報 87
>>80
よその隊だと三席くらいはある
名前:ねいろ速報 79
むしろ副隊長クラスは本体性能が低い分始解優遇補正があるような感じというか…
名前:ねいろ速報 81
何も考えず言っていいなら他の隊行けや!ってなる
名前:ねいろ速報 82
アヨンに握りつぶされたのにすぐに東仙と戦い始めたり不死化の伏線はあったんだよな
名前:ねいろ速報 83
アヨンなんか知らんけど真っ二つになっても動けるし…
名前:ねいろ速報 84
いやあでも五席でこの能力はめちゃくちゃつええよ
名前:ねいろ速報 85
弓親が弱いから相手が油断するし近づいてくれるだろ
そこを瑠璃色孔雀!!
本編の勝ち方これだからな
名前:ねいろ速報 95
>>85
檜佐木には降伏勧告中に発動!
オカマには勝利を確信した相手が遺言聞いてあげるわで発動!
マジで不意打ちでしか当たらんな…
名前:ねいろ速報 89
修平は鬼道とか縛道も普通に使ったり普通に強いよね
名前:ねいろ速報 90
副隊長平均くらいはあるんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 98
>>90
弓親の本体性能は完全に副隊長未満
名前:ねいろ速報 92
>>本人がそんな強くない(多分そこは5席相応)
流石に円乗寺さんとかよりは強そう
名前:ねいろ速報 93
69に始解すら使わずボコボコにされてたからな手加減付きで
名前:ねいろ速報 94
3節紺も蛇尾丸も始解で比べたら似たようなもんなんだから
ハゲだけ弱いいうのはちょっとどうかと思う
名前:ねいろ速報 97
あそこのフラシオン戦は基本能力なしのガチだとみんなきついからまぁ
そして無茶振りされてる乱菊
名前:ねいろ速報 99
そういえば藤孔雀はあの形状でも始解しないよりは強いんだろうかヤル気ゼロっぽいけど
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
何気に素の能力も高い方なのでは?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
痣城も真っ先にコイツの斬魄刀奪いに行ったしね
anigei
が
しました
十一番隊は戦闘特化部隊なわけだし、弓親自身一角が三席じゃなきゃ自分が三席になれるって思うくらいは強いのだと思えば副隊長クラスあってもおかしくない
ただ副隊長クラスといってもピンキリすぎてどの程度なのかはわからん
anigei
が
しました
普通パワー系キャラとかに千切られるものでしょ、こういう技は
anigei
が
しました
コメントする