名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
アーロニーロアルルエリだけなぜか覚えてる
名前:ねいろ速報 4
キャラデザは文句なし
しかし実力がなあ
0番と1番の扱い微妙じゃね
名前:ねいろ速報 20
>>4
3から上はちょっと雑に処理された感
名前:ねいろ速報 126
>>20
0は口振りとか外見の割りにウルキオラの死を悲しむわ犬をフラシオンにしてるわで結構繊細なのが
怒る前提の能力とあってない
名前:ねいろ速報 134
>>4
コイツらは実力がウルキオラ第二段階一歩手前くらいの実力なので万だったら泥試合で死傷者多数出るレベルだった
なので精神的なデバフを掛けることで微妙な強さにする
名前:ねいろ速報 5
ハリベルで変な性癖に目覚めた
名前:ねいろ速報 6
ローニローア
・
ア
ル
ル
エ
リ
だ
!!!
名前:ねいろ速報 7
ヤミーが最強ってマジなん?
普通にウルキオラの方が強そうじゃないか
名前:ねいろ速報 8
キャラデザとネーミングセンスだけはいいけど扱い方が下手すぎる
ザエルアポロ引っ張りすぎだわ0と1の処理は雑だわ
名前:ねいろ速報 10
>>8
ザエルアポロは何がそんなに気に入られたのかねえ
小説版でもメッチャ持ち上げられて元エスパーダ最強
こいつと比べるとバラガンとかスタークは雑魚ってパワーバランスでビックリした
名前:ねいろ速報 13
>>10
本編時点で十刃と十刃落ち行ったり来たりしてて兄が居てと俺設定付加しての掘り下げがし易そうではあったし
名前:ねいろ速報 15
>>10
敵のクローンを作るとか臓器を潰す人形作るとか不死の能力とか後先考えずに思いついた能力盛っていっただけって気がする
名前:ねいろ速報 9

アーロニーロさん新形態が何かびみょい
頭が中途半端に人間みたいな形になってるせいかな…
名前:ねいろ速報 11
カロリーメイトがいるぞ?
名前:ねいろ速報 12
セロいっぱい撃てるおじさんが序列1位
名前:ねいろ速報 17
ハリベルが一番微妙だろ
描写的にも能力的にも
名前:ねいろ速報 43
>>17
暫定6に手こずってた素人に負けた時点でBLEACHはオサレポイントシステムでバトルが決まるという主張を否定できなくなった
名前:ねいろ速報 19
アーロニーロとグリムジョーのネーミングばっかり誉めそやされるけど
バラガンのルイゼンバーン感もなかなかであると思っている
名前:ねいろ速報 21
No3拘束された後出番なし!
名前:ねいろ速報 22
1や3よりよっぽど2の部下の方がキャラ立ってた
名前:ねいろ速報 23
3は久保先生の性癖全盛
名前:ねいろ速報 25
ザエルアポロは何でアジューカスになったんだっけ?
名前:ねいろ速報 28
>>25
小説設定のことならイールフォルトを切り離したから
名前:ねいろ速報 26
1や3よりウルキオラの方がずっと強そうだった
名前:ねいろ速報 27
3に関しては相手が悪すぎる気もするが…
愛染とユーハバッハ
名前:ねいろ速報 34
>>27
日番谷から目を背けるな
名前:ねいろ速報 36
スタークはもうちょい活躍させても良かったのね
名前:ねいろ速報 45
>>36
スタークが殺す気で掛かると超高速で飛び回りながら無限虚閃やら狼弾で圧殺するって言う死ぬ程漫画映えしない戦いになるからな...
なので甘ちゃんにして更にメンタルにデバフをかける
名前:ねいろ速報 49
>>45
普通に漫画映えしないかそれ?
名前:ねいろ速報 39
ヤミーの数字が変化するってのはオサレがどうこうとかっていうよりも
いっぱい霊圧チャージして時間かけてパワーアップしないと実力を発揮出来ない割と面倒な体質だったりする
本編でもウルキオラ死んだせいでテンション下がってパワーダウンしてた説があるし
名前:ねいろ速報 40
改めて読むと強さはちゃんと序列通りだなって分かる
名前:ねいろ速報 42
>>40
いや…1と3は明らかに伴ってないだろう
8のやつが最強って話まであるんだし
名前:ねいろ速報 44
>>42
8はノベライズで設定盛りすぎ
剣八もそうだけどやりたい放題やりすぎ
名前:ねいろ速報 47
>>44
8はあくまで元最強だぞ
名前:ねいろ速報 124
>>44
言うて8はもはや最強に戻れない(戻りたくない)なので別にあの時点だと最強に成れる要素無いぞ
切り離した兄貴糞雑魚だから合体してても最強感薄いけど
名前:ねいろ速報 54
>>42
3が序列通りとは到底…
名前:ねいろ速報 61
>>54
2段階帰刃抜かしたウルキオラよりは強そうじゃない?
ウルキオラの方は虚園バフ掛かってたし
名前:ねいろ速報 64
>>61
いやぜーんぜん
ぶっちゃけグリムジョーより弱く見える
名前:ねいろ速報 67
>>61
強そうと思える材料が無さすぎる
名前:ねいろ速報 41
ヤミーとウルキオラが思ってたよりもずっと仲良しだった
名前:ねいろ速報 48
ヤミーって序盤に現世来た時に瞬殺されてた可能性もあるんだよな
0番の自覚が無さ過ぎる気が……って思ったけどそのためにウルキオラも来てたんだとすれば納得できる
貴重な十刃最強の0番が死にそうになったらウルキオラが連れて帰ればいいわけだし
名前:ねいろ速報 50
実際ローズの卍解はスターク戦で披露しても良かったと思う
相性良さそうだし
名前:ねいろ速報 51
ヤミーは十刃最強なのにSS侵攻に連れて行かなかった時点で師匠は理由なんて特に考えてないと思う
名前:ねいろ速報 56
>>51
0になるのが間に合わなかったんじゃない?
虚圏から出たら成長速度余計に下がるだろうし
名前:ねいろ速報 57
>>56
まぁ使い時がなくなって余ったから仕方なくパワーアップさせる方法をライブ感で考えた結果かな
名前:ねいろ速報 60
>>56
いやあいつ成長したから0番になったとかじゃ別にないし…
名前:ねいろ速報 159
>>60
睡眠と溜め込みによる解放で数字変わる仕様だから貯めきらないならそもそも変身できない可能性すらある
名前:ねいろ速報 52
8は本気モードだと合体する1と違って完全に自分の分身を排除してる
削った部分は兄扱い
名前:ねいろ速報 53
ビジュアルはホントにカッコいいよなぁ…
名前:ねいろ速報 55
2は能力的に最強なんだけど遠距離からセロを無限に撃てる1と相性悪いのは納得できるからこの序列は問題ないと思う
3はどう考えてもおかしい
名前:ねいろ速報 59
スタークが思ったより弱かったのがなあ
名前:ねいろ速報 62
>>59
卍解使われさえしなかったしな
名前:ねいろ速報 65
>>62
強そうな描写には見えなかったかもしれないがあれほどオサレな奴もそうそういないぞ
名前:ねいろ速報 66
>>65
ナメプして死んだまである
名前:ねいろ速報 76
>>66
実際終始舐めプして殺す気が最後までなかったからなぁ
やっと仕方なくとどめ刺すかって所で不意打ちだし
名前:ねいろ速報 68
>>65
実際に強くなかったらああいうのはオサレじゃなくなって何だったのあいつ?感が…
名前:ねいろ速報 71
>>68
隊長格2人にとどめ刺すタイミングで不意打ち影鬼→艶鬼はえげつなさ過ぎる...
名前:ねいろ速報 63
第二形態抜きにしてもウルキオラの黒虚閃の威力がおかしいんだよ
控えめに見てもキロ単位はあるし
名前:ねいろ速報 69
2は本当に強く見えた
名前:ねいろ速報 70
2は流石だったが4以上の奴らがなんか強く見せるのに色々足枷あったように見えるやる気だったりそもそも現世での戦闘だったり
ウルキオラも強いんだろうけどちょっと白い人が本気を出し過ぎてしまった
名前:ねいろ速報 74
>>70
現世での戦闘だったからっても暫定6のルピが現世で素人を割と手こずらせてたのを鑑みるとやっぱ番号詐欺にしか見えん
名前:ねいろ速報 78
0番隊もそうだけど何か設定だけはスゲー盛ってるのに描写がパッとしない奴が多い
名前:ねいろ速報 79
十刃やる気なさすぎる…
名前:ねいろ速報 81
>>79
やる気なかったのはスタークだけだよ
名前:ねいろ速報 82
>>81
何でこいつが1位なんだろうなマジで
キャラ的には5くらいがちょうどいい
名前:ねいろ速報 87
>>82
やる気ない奴はやる気ない状態でもくそ強いみたいな描写がないとあれなんだけれどもスタークは本当にしょっぱい描写ばっかで
名前:ねいろ速報 91
>>82
嫌がらせ説あるね
名前:ねいろ速報 83
王族特務も和尚は尋常ではなかったが他が強いかといったらな王悦さんはかなりオサレ度高いんだが
名前:ねいろ速報 98
>>83
あいつら一人一人が十三隊を全員相手にして勝てるみたいな設定なかったっけ?
描写を見る限り無理っぽいけど
名前:ねいろ速報 109
>>98
違うよ零番隊の強さが十三隊より上ってだけ
つまり和尚一人で十三隊全員より強い
名前:ねいろ速報 114
>>109
納得
名前:ねいろ速報 119
>>114
王悦も山爺以外は始末できそうだが
名前:ねいろ速報 131
>>119
王悦さんはバッハのバフがけ無ければ一人で複数倒してたわけだし大分強いよね
温泉とばーさんはパワーアップイベでまだ記憶に残ってるけど
千手丸さんだけなにしたかほとんど覚えてねぇ…
名前:ねいろ速報 84
俺は斬られて倒れる前に息絶えるそんな死に方がしてえんだ
ノイトラ小物っぽいけど好きよ
名前:ねいろ速報 85
2以外は山爺一人に無双されそうなぐらい弱い
パワーバランスおかしい
名前:ねいろ速報 88
>>85
そもそも鏡花水月なしの藍染一人>十刃全員なわけで
しかも山爺はその藍染より強いから
名前:ねいろ速報 90
>>85
残念ながら山爺が被害とか考えずに卍解したら2どころか藍染も含めて全員消し飛ぶ
名前:ねいろ速報 103
>>90
そんな広範囲技山爺の卍解にあったっけ
名前:ねいろ速報 86
バトル込みで魅力あるかって言われると微妙な感じに
名前:ねいろ速報 89
エスパーダ1~10だと誰が言った?
エスパーダが言ってたよ……
名前:ねいろ速報 94
>>89
それ言ったやつは従属官だから十刃ではないよ
名前:ねいろ速報 92
でも手袋外して俺が#1だ…はくっそオサレで好きよ
名前:ねいろ速報 96
>>92
そこがピークだった
名前:ねいろ速報 95
さんざん言われたけどスタークはせめて黒虚閃や王虚の閃光連打してればなあ
それだったら単純計算でウルキオラの1000倍の火力になるし
名前:ねいろ速報 97
てか互いに死力を尽くしてるような戦いが一護対GJ戦ぐらいな気がする
名前:ねいろ速報 99
ウルキオラは何か出生からしてバグってるし…
名前:ねいろ速報 100
こいつら微妙じゃね引き延ばし要員にしか思わなかった
SS編の護廷十三隊のほうがいい
名前:ねいろ速報 101
スタークは終始逃げれば見逃すぜってスタンスだったからなぁ
実際それを逆手に取られるまで隊長格複数相手に圧倒してたし
名前:ねいろ速報 102
セロ無限連射→体がちょっと焦げるだけ
狼爆弾→体がちょっと焦げるだけ
スタークさん…
名前:ねいろ速報 105
グリムジョーの使い捨ては勿体無い
名前:ねいろ速報 106
ハリベルは完全に相性負けだと思う
解放前だと日番谷そこそこ追い詰めてたし
名前:ねいろ速報 115
>>106
水を氷に変えるのも氷を水に変えるのもどっちもできるんだからただ単に力負けだろ
名前:ねいろ速報 107
実際番号コロコロ入れ替わったら面倒だし加入時点で空いてる番号に入れたりコイツこれぐらいの強さだろうなってぐらいに適当に着けた番号なんじゃねーかな
それでいて番号の入替が面倒だから成長分の強さは加味しない方向で
名前:ねいろ速報 108
小説版の剣八が強すぎて本編剣八の終盤のしょっぱさが・・・
名前:ねいろ速報 118
>>108
このスペックを活躍したさせたらそりゃ小説みたいになる
名前:ねいろ速報 130
>>118
問題はスペックについてけなくて体がダメになってることだったしな
名前:ねいろ速報 182
>>118
済まぬも言ってたじゃん!ろくに鍛練積んでない卍解は大したことないって!
名前:ねいろ速報 186
>>182
ルキアはろくに鍛錬積んでない卍解で済まぬが負けた相手を倒してたけど…
名前:ねいろ速報 110
もう1つの世界なのにインフレしない優しい世界
名前:ねいろ速報 112
描写だけなら第一解放ウルキオラですら十刃最強に見える
名前:ねいろ速報 116
死神の枠に収まってるのが大半の十三隊だと山爺すら含めて和尚は厳しいだろうな
てか何なのあいつ
名前:ねいろ速報 117
2は指揮権取るときに1に確認取ったりしてるし本人は同格かそれ以上として扱ってるよね
3に対してはひどい対応だったし
名前:ねいろ速報 122
ぶっちゃけ活躍で言うならウルキオラとグリムジョーとバラガンぐらいのイメージ
ザエルアポロとか今人気だけど戦いは…だし上位2人もなんか微妙
ノストラはいいかな剣八が剣道やったら倒されたって何だとは思ったが
名前:ねいろ速報 127
>>122
目は硬くないだろって突いたら穴でした
で引き伸ばしひでーなって
名前:ねいろ速報 135
>>127
短くまとめりゃ腕の数でイキってる文字通り蟷螂みたいな性格の奴を
両手の一撃で切り伏せてて理屈としては綺麗なんだけどね
名前:ねいろ速報 123
零番隊の温泉の奴と飯の奴はマジで何だったんだろうか?
名前:ねいろ速報 125
因みに十刃の序列は
・霊圧の強さ
・前任者と同じ司る死の形
の二つ
ルピが6番になったのは後者だから力の序列は関係ない
名前:ねいろ速報 137
>>125
一人一つの死の形を司ってるのはオサレすぎるんだけど似たような奴だけ集まっていったらどうするんだろうっていうのも気になる
名前:ねいろ速報 143
>>137
単純に強さ
グリムジョーが健在の時のルピの価値は低い
名前:ねいろ速報 147
>>143
マユリの改造でかなり延びたよね小説ルピ
名前:ねいろ速報 128
スタークが不意打ちありとはいえ京楽に始解で負けたのと
ヤミーが白哉と剣八にあっさり負けたのが悪い
名前:ねいろ速報 150
>>128
京楽の始解は格上殺しも出来るけど格下にも負けることもあるみたいなこと書かれてたしなぁ
不意打ち影鬼艶鬼コンボ喰らったら死ぬのは仕方ない
名前:ねいろ速報 129
虚園組はバフ掛かってるしウルキオラは2段階帰刃隠してるしで4の強さは大分分かりにくい
名前:ねいろ速報 133
ヴァストローデが大したことなかったし零番隊の強さも信頼して良いのか
名前:ねいろ速報 141
>>133
バッハの能力やぶりがないと和尚一人で大概無力化できるし
名前:ねいろ速報 153
>>141
一応ヴァストローデは小説版で相性の問題やメノス相手に平隊員が手出ししないようにみたいな説明があった
名前:ねいろ速報 136
王悦なら修行とか覚醒前の日番谷剣八白夜倒せそうな気もするな
名前:ねいろ速報 148
山爺は片腕織姫に治してもらわなかったり甘さがなければ特記戦力ではあったんだっけ?
名前:ねいろ速報 157
>>148
それはないかな
一応死神としての強さの極致程度ではあるしジオールマイティには対抗できない
名前:ねいろ速報 158
>>157
特記戦力はユーハバッハから見て未知数な面が選考基準
名前:ねいろ速報 171
>>157
一応特記戦力に入れなかった理由として甘さを上げてはいた
名前:ねいろ速報 149
温泉の人は砕蜂より速いから
名前:ねいろ速報 155
>>149
このマンガにおけるスピード描写ほど無駄なものはないとスピード特化な天鎖斬月が言ってた
名前:ねいろ速報 161
>>155
ぶっちゃけた話クインシーや虚の力を解放してるだけでスピード特化でもなんでもないんだ
コメント
コメント一覧 (106)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ドンドチャッカと恋次の話のキリがいいとこまで待つザエルアポロと、主人公とネルが大事な話してるのに遮り切ってくるノイトラとで
戦闘の中にもキャラらしさ感じるやりとりあると敵でも愛着わくし魅力感じる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする