名前: ねいろ速報
92E08A54-59B1-4B89-9BFA-3E6E05A7D6A2
名前:ねいろ速報  1
ルルーシュのうっかりギアス考えるともっとブチギレてよかったな


名前:ねいろ速報  2
たまに味方になったときの無敵感

名前:ねいろ速報  3
ギアスくらいの頃がギリギリ「ネタとしてキャラを叩く(?)」のが成立してたみたいなイメージあるな
少なくとも扇氏ねは最初ネタだったはずなんだがいつのまにかガチなのが増えてさらにはスレで暴れるようになった


名前:ねいろ速報  10
>>3
櫻井とかめっちゃ当時困り果ててたしそんなイメージまったくない


名前:ねいろ速報  61
>>3
俺は当時からネタじゃなくまじで死ねって言ってたぞ


名前:ねいろ速報  101
>>61
死ねよほんと
お前が
お前の両親がお前を育てた罪で地獄で苦しみ続ければいいのに


名前:ねいろ速報  4
序盤はルルーシュがスザクにした事とスザクのルルーシュ妨害度が釣り合ってなかったので残念ながら当然だと思う
うっかりギアスで一気に返済されたが


名前:ねいろ速報  5
間違っても真面目に観る物でないジョークなのに分からないのが困るよね


名前:ねいろ速報  7
扇は最初は褐色美人の嫁貰って羨ましいちくしょう!程度だったけど
黒の騎士団が丸々ルル疑って追い出した時の対応でマジで嫌われたって流れだと思う


名前:ねいろ速報  8
扇はスザクとは逆に本人の行いが追いついちゃったからな


名前:ねいろ速報  9
ルルの敵=視聴者の敵、みたいな構図が成り立ってたのが歪だった
敵でなくなると叩かれなくなるオレンジやニーナとか露骨だった


名前:ねいろ速報  11
死にたがりマンだった頃はどうしようもないヤツだったよ


名前:ねいろ速報  12
最近アベマでみたけど叩かれてたのか…


名前:ねいろ速報  14
>>12
男女関係なく嫌いな人いたから結構異質なキャラではある


名前:ねいろ速報  13
単純にアニオタは狭量なんだよ
昭和からそうだ


名前:ねいろ速報  15
綺麗事言って主人公の邪魔する強キャラってオタク層大嫌いだからな


名前:ねいろ速報  16
ウザクって蔑称があるくらい叩かれてた


名前:ねいろ速報  17
復活のルルーシュで瀕死の状態でもルルとの再会にルルをボコボコにするスザクに感動しましたよ私は


名前:ねいろ速報  18
心へしおれて死にたい親友に生きろという


名前:ねいろ速報  19
ユフィの件があるだけどうあってもルルーシュのが悪い


名前:ねいろ速報  20
嫌いな人もいるというのは何らおかしくはないけどそんな多数派な感じだと思ってなかったから後から評判知ってかなり驚いたよ...


名前:ねいろ速報  21
ニーナだけは最後まで嫌だった


名前:ねいろ速報  22
直情的なスザクがそのまま殺さずに若本の前に引き出した辺り
殺す前に最大の屈辱を与えてやろうと思っていたんだろうし
当然だがマジでキレてたんだなあと


名前:ねいろ速報  28
>>22
まぁあれでマジキレしなかったら何でキレるんだってレベルだからな…


名前:ねいろ速報  23
一期のいい子のふりした自分ルールマンだって時は苦手なキャラだった
弟に話したら単にルルーシュの敵だから嫌いなだけだろとか言われたけど


名前:ねいろ速報  24
話が進んで見方を変えようとする層とウザいという見方を変えなかった層との率が変わっていってた気がする


名前:ねいろ速報  25
>>24
観てないで叩く層もいたんじゃねえかな
この作品に限らず


名前:ねいろ速報  36
>>25
なぜぼくはガンダム種死を思い浮かべてるのだろう


名前:ねいろ速報  26
というかルルとスザクが対立してた時期ってどっちが正しいとか決められないしな
結果的にはルルーシュが革命起こさなきゃ詰んでたけどあんなの誰も予想できないただの結果論だし
もっと言えばあんなちゃぶ台返しに近い展開で終わる対立は話の主軸ですらないと思う


名前:ねいろ速報  27
復活のスザクはまぁ仕方ないよねそりゃ…ってなるレベルだった


名前:ねいろ速報  29
こいつ攻略する話だった気がする


名前:ねいろ速報  30
最後はうまく収まったから好きだな
だからルル復活の時に殴った気持ちは分かる
嬉しいのとふざけんなこの野郎っていうのが同時に来たんだなと


名前:ねいろ速報  31
こいつ一人で戦況覆せるほどの強大な戦力はやりすぎじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  35
>>31
でもラウンズのトップ連中はこんな感じだし…


名前:ねいろ速報  32
あの美形キャラの極みみたいな主人公に感情移入できるオタクってなかなか図々しいよなと思いながらスレを見てたの思い出す


名前:ねいろ速報  34
>>32
見てるとポンコツすぎるのも相まってイケメンにまったく見えなくなるのに


名前:ねいろ速報  33
メンタルやられ過ぎててやべえ


名前:ねいろ速報  37
カレンとか男だったら嫌われてた筆頭だと思う


名前:ねいろ速報  38
>扇だけは最後まで嫌だった


名前:ねいろ速報  39
超人気作にありがちだけど人気だから叩くって層もわりといるから
今ある人気作品も10年後にはなんだったんだろあの騒動ってなるよ


名前:ねいろ速報  40
実は劇場版しか見てないから二人のすれ違いはパパママ二人の野望を阻止する過程でなんか有耶無耶になったくらいの印象しかない


名前:ねいろ速報  41
叩くかはともかく嫌いではあったよ
二期カレンの台詞通り組織に入れない人間はどうすればいい高い所から偉そうに言うな!がストレートだった
死に場所が欲しいなら遊んでないで勝手に死ねやとも


名前:ねいろ速報  42
両方の事情を知り両方と心を通わせていたユフィをあんな風に殺した時は凄いびっくりしたな


名前:ねいろ速報  43
復活観ると許されて欲しかったわ……1人だけ重荷背負すぎでは無いですかね


名前:ねいろ速報  44
劇場版時空だとただただユフィ殺されてゼロの役割も押し付けられた可哀想な奴になってるんだよな


名前:ねいろ速報  46
>>44
本人はそう思ってないけどね


名前:ねいろ速報  45
いやでもゼロやめたら多分持ち崩すぞこいつ


名前:ねいろ速報  47
ルルーシュがいなければこいつは出世できなかったから
こいつはルルーシュに感謝すべきみたいなのもよく見た


名前:ねいろ速報  48
>>47
事実KMF乗る機会すらなさそう


名前:ねいろ速報  80
>>48
総集編の一部見たら最初からシュミレーターの結果がよくてロイドたちに目つけられてだからそのうちランスロットのパイロットに選出されてたみたいだけどね


名前:ねいろ速報  49
どいつもこいつもちょっと殺し過ぎたからめでたしめでたしで終わるのはどうかなとは思ったよ


名前:ねいろ速報  50
現実的に仇の内部で出世して内側から変えるなんて不可能なんだけどね


名前:ねいろ速報  51
アルファ雄の西洋人にめちゃくちゃ自己投影する隠キャアジア人のオタクの図は銀英伝でもたくさんあったし


名前:ねいろ速報  52
復活で思ったがゼロになってからのスザクは凄みがなくなってて
スザクに戻ったらあの超絶に強いスザクに戻ってたけどそんなに大変なのかゼロ


名前:ねいろ速報  53
>>52
あいつやり直しの置きトラップ食らう前に何度か
フロート無しの蜃気楼でナナリーの撤退を完了させたり撃退していたっぽいんだが…


名前:ねいろ速報  60
>>53
フロート無しの蜃気楼でナナリーの撤退を完了させたり撃退していたっぽいんだが…
最初の時点ではちゃんと武装も護衛もあったかもしれないけどリセマラおばさんが超頑張って砂漠地帯で護衛無しで式典用の飾り武装の蜃気楼という状況を仕組んだと思ってた
弟はしにまくる


名前:ねいろ速報  54
変な画面つけて変なこと言わなきゃいけない仕事はそりゃきついだろ


名前:ねいろ速報  55
嫌いっつうよりうわー!こいつ強い上に面倒くせえ!!くらいの認識だよ


名前:ねいろ速報  56
スザク嫌いなのにBLの相手にしてるルルーシュファンがかなりいてなんだこいつら…とは思った


名前:ねいろ速報  58
>>56
味方になった瞬間に掌くるくるだからな


名前:ねいろ速報  57
ネットから離れてたときにギアスを見たから叩かれてた形跡みてめちゃくちゃ驚いた記憶あるぞ
一期の最初の方でルルーシュがスザクにしたことのバランスとかあるけどやってたことは市街地で暴れるテロリスト制圧だし


名前:ねいろ速報  81
>>57
テロリストっても実際圧政された民族の反抗だしどちらかが正しいとかないよ
あくまでルルーシュ視点で書かれてたから視聴者はそっちに傾いただけ


名前:ねいろ速報  88
>>81
結局主人公の敵だったからスザクは叩かれてたって面が大きいんだな


名前:ねいろ速報  96
>>88
裏切った黒の騎士団もそうだけど視聴者はルルーシュにそれだけ肩入れしてただけだからね


名前:ねいろ速報  59
圧政の象徴だからランスロットはダメよされてるみたいだから縛りプレイだしな…


名前:ねいろ速報  62
真相知らされずモヤモヤしてたカレンや
部下が死んだと報告したらうるせーナナリーだ!された藤堂さんは
あの場面なら敵対してもしかたないんだ
扇は自分のこと棚上げしてアレだからよくない


名前:ねいろ速報  63
まあそれも素直な感想の一つだろう
暴れるのは良くないが嫌いを一緒くたに否定するのもよくない


名前:ねいろ速報  64
イレブンはそういう卑劣な叩き行為とかする


名前:ねいろ速報  65
中毒者だらけだな


名前:ねいろ速報  67
>>65
面白かったんだコードギアスは


名前:ねいろ速報  66
当時は裏でネットギアスという製作陣がゲラゲラ笑いながらルルーシュの奇行やそれまでの話を振り返る番組があったけど
それにも噛み付いている熱いファンが大勢いたから本当に人気あるんだなと感心した覚えがある


名前:ねいろ速報  68
憎めないウザキャラを作りたかったんだろうけど玉城最後まで嫌いだった
プラネテスのハチマキ大好きで田中さんの声大好きでもキツかったな
最近見返してもダメだった


名前:ねいろ速報  84
>>68
宴会隊長やってたおかげでバーのマスターやってるオチは笑ったけどな


名前:ねいろ速報  69
当時終盤ルルーシュ裏切った黒の騎士団は叩かれて味方だったスレ画はいいやつみたいな風潮だったからそういうことだろ


名前:ねいろ速報  71
>>69
アタマ黒の騎士団かよ…


名前:ねいろ速報  70
でも終盤のルル皇帝、騎士スザクが並び立った時の
勝ち確感のカタルシスはたまらんかったよ


名前:ねいろ速報  74
>>70
分かる
というか大っぴらにギアス使ったらルルーシュ無敵だなと思った


名前:ねいろ速報  86
>>74
最初の頃はルルーシュって謎の縛りプレイしてるよな
命令したら従えってギアス片っ端からかけていけばもっと早く目的に近づけただろうし


名前:ねいろ速報  91
>>86
ていうかナイトメア寄越せじゃなくて「なんでも言うこと聞け」って言っておけば疑われることも……


名前:ねいろ速報  72
父親と母親がアレなら仕方ない
まだまともな方


名前:ねいろ速報  73
騎士団に関してはほとんさんの描いたネタ漫画が真理つきすぎてた


名前:ねいろ速報  76
>>73
嘘かもしれない


名前:ねいろ速報  77
>>76
やってないってさー!


名前:ねいろ速報  75
扇はごめんなさいできてよかったね…


名前:ねいろ速報  78
見てた当時も思ってたけどこいつ叩かれるのはやっぱおかしいよな
境遇もあんまり過ぎる


名前:ねいろ速報  79
主人公の親友で何かにつけて大切にされてるのに仕方ないとはいえ何度も邪魔してくるからかな…


名前:ねいろ速報  83
スレ画はナイトオブワンになってエリア11を統治してイレブンの身分向上ってのがシャルル在位中だと現実味無いのもあったと思う


名前:ねいろ速報  102
>>83
だから実現してくれそうなユフィを守る方向に舵を切った
守れなかった


名前:ねいろ速報  85
まあ実際死にたいだけだし序盤のスザク…


名前:ねいろ速報  87
シャアに対するアムロ


名前:ねいろ速報  89
私今でもこいつ嫌い


名前:ねいろ速報  90
今でも嫌いだよ


名前:ねいろ速報  93
全員洗脳して世界征服してからギアス解除する方法でも開発すりゃよかったな


名前:ねいろ速報  94
>というかちゃんと他人に相談したらルルーシュ無敵だなと思った


名前:ねいろ速報  100
>>94
そうした映画は実際無敵になった


名前:ねいろ速報  95
オレンジ事件でスザクを助けたのに
ゼロはフラれちゃったからな


名前:ねいろ速報  98
一緒に住んでたのだってほんの一時期だったのによくこんなに友情育めたな


名前:ねいろ速報  99
こいつの親殺しすらルルーシュだかナナリーだか守るためだった気がする