名前: ねいろ速報
予選から本選まで10試合近くをワンデイトーナメントでやる過酷な大会
『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社名前:ねいろ速報 1
1試合30分以下なんだろ
名前:ねいろ速報 2
大小関わらずかめはめ波が効かない
かめはめ波の数倍の威力があるどどん波
セル第2形態でさえ抑えつける気功砲
強そうなんだけどなぁ
名前:ねいろ速報 7
>>2
でも近距離だとブウの蹴り一撃で瀕死だから
遠かったら気功砲で気弾かき消せるのは凄いけどね
名前:ねいろ速報 16
>>7
これはさすがに力量が段違いなら効くと思うんだけどどうなんだろ
名前:ねいろ速報 18
>>16
当時の悟空レベルじゃ効かないと理解していたわ
名前:ねいろ速報 48
>>2
>かめはめ波の数倍の威力
そんな設定は無い
名前:ねいろ速報 3
アニメで鶴仙人が寝ている悟空を暗殺しようとするシーンあった気からワンデイじゃないんじゃないか
よく覚えてないけど
名前:ねいろ速報 6
>>3
それアニオリでアニメだと数日に分けて開催したりもしてる
名前:ねいろ速報 9
>>6
鶴仙人が食事してるところに亀仙人が行って屁をこいて
戻ってきたりしてたな
名前:ねいろ速報 4
ヤム天戦はアニメだとヤムチャが頑張ってて嬉しい
名前:ねいろ速報 5
アニメでは2日でやってたな
名前:ねいろ速報 8
スレ画の試合でヤムチャの足が変な方向向いてるコマが子供心にめっちゃ怖かった
名前:ねいろ速報 30
>>8
それといいボロクズといい20号に腹をぶち抜かれるのといいセルジュニアに腕を折られるのといい
わりとショッキングなシーン多いよなヤムチャ
名前:ねいろ速報 38
>>30
神様に指摘されるまで飛び蹴りしてるんだな
名前:ねいろ速報 10
毎回1回戦負けとはいえ優勝候補相手にそこそこ粘ってて偉い
名前:ねいろ速報 13
>>10
亀天神だもんね運悪すぎる
名前:ねいろ速報 15
>>13
理想的なジョバーじゃないか
名前:ねいろ速報 11
ワンデイだからこその場外負けルールなんだろうな
名前:ねいろ速報 12
刃牙の再トーもそうだけれど時間的に一日で収まるはずないな
予選は前日と考える方が自然なのかもしれない
名前:ねいろ速報 14
本戦出場者の大半が空を飛ぶ武道大会
名前:ねいろ速報 17
チャパ王も亀仙人が危ないとか警戒するくらいだから戦闘力100近くはあったのかな
名前:ねいろ速報 19
ただクリリンは相手が亀だったり悟空だったりピッコロだったりと強敵でも良いとこ見せるからなぁ
やっぱりヤムチャはね
名前:ねいろ速報 20
心折れて武道会出なくなるヤムチャかわいそう
名前:ねいろ速報 21
ブウ編から俗っぽい催し物になってたな
名前:ねいろ速報 24
>>21
サタンがセルゲームの武勇伝で大スポンサーになった影響もあるんだろうか
名前:ねいろ速報 22
スレ画時代の天下一は今見ても結構面白い
名前:ねいろ速報 23
>>22
インフレしてないから戦闘パターンも多い
名前:ねいろ速報 27
もしかしてアニオリ部分おおむねいらない糞なのでは
名前:ねいろ速報 28
優勝賞金が少ないのも金ではなく名誉の大会だから
名前:ねいろ速報 29
アニメで天下一武道会やってるときは赤文字で武って描かれるのが楽しみだった
名前:ねいろ速報 31
セルゲーム
あの世一武道会
子供の部
力の大会
他になんかバリエーションあったかな
名前:ねいろ速報 35
>>31
占い婆の勝ち抜き戦は入れる?
名前:ねいろ速報 32
アニメでは天下一武道会始まるとタイトル表示の部分が
天下一武道会仕様になってたな
名前:ねいろ速報 33
やけくそのバトルロイヤル好き
名前:ねいろ速報 34
ロマンをつかみ取れ!
名前:ねいろ速報 37
この時代の会話に出てくる武道家とか武術とか達人とかの響きが後半読んだ後だと凄く懐かしく感じる
名前:ねいろ速報 42
ヤムチャって武闘会でのクジ運悪いよねぇ
名前:ねいろ速報 45
子供の部でも1000万ジェニーだっけ
太っ腹だよな
名前:ねいろ速報 50
歴代優勝者
21回ジャッキー・チュン
22回天津飯
23回孫悟空
24回サタン
25回サタン
26回サタン
27回サタン
28回おそらくサタン
名前:ねいろ速報 57
数年前はピッコロ大魔王の手下にあっさり殺されてたのが
以前より強くなったピッコロ相手に健闘だから
物凄い上達したわけだしなあ
名前:ねいろ速報 58
そういや亀仙人は舞空術使えずに力の大会に出たのか
名前:ねいろ速報 59
何で優勝賞金一気に上げたんだろう
名前:ねいろ速報 65
場外に出たら即負けっていうのが結構シビアなルールだなって思った
幽白の暗黒武術会みたいに10カウント以内に戻ればセーフとかではなく
名前:ねいろ速報 67
悟空対マジュニアの決着が場外ってのいいよね
名前:ねいろ速報 74
>>67
それまで優勝できなかった大会のルールにこだわって
大会のルールで勝つ良い構成
名前:ねいろ速報 75
>>74
天さんとの決勝は先に車にぶつかって悟空の負けだったけど
マジュニアのはどんなだっけ?
名前:ねいろ速報 78
>>75
武空術の体当たり
名前:ねいろ速報 79
>>78
浮くだけの武空術からの体当たり
名前:ねいろ速報 81
>>78
なるほど思い出した
名前:ねいろ速報 68
かめはま波は効かないけど爆発の衝撃波とか気圧の変化とかは効いちゃったりして
名前:ねいろ速報 72
>>68
新必殺技来たな…
名前:ねいろ速報 69
マジュニア相手に良いの何発か入れてる辺り相当健闘してる
名前:ねいろ速報 70
現実の武道だと一試合一試合で必ず場外に出まくってるしな
名前:ねいろ速報 76
ただでさえ過酷なワンデートーナメントだから
本来はKOではなく相撲的な場外を狙いあう試合なんじゃなかろうか
名前:ねいろ速報 77
舞空術で頭突き
名前:ねいろ速報 83
最初の天下一武道会のJCとの決着の
優勝したもんねー!のノリも
最初期ドラゴンボールらしくて好きだったなあ
名前:ねいろ速報 87
>>83
しかもあれニッコリ笑顔で言わないといけないんだよね…
苦悶の表情で「優勝…したもんね……」とかだったら無効になるんだろうか…
名前:ねいろ速報 85
完全に身体能力の差で置いてきぼりを食らった感あるな
名前:ねいろ速報 89
腐っても元祖ライバル枠だからなクリリン
と思ったけど初期はヤムチャか…?
名前:ねいろ速報 94
>>89
ヤムチャはドラゴンボール争奪戦のライバルで
クリリンは修行・武道会編のライバルっていうイメージ
名前:ねいろ速報 90
グラサン審判は主人公らに最後まで付いていけた名脇役
名前:ねいろ速報 122
ヤムチャがまた狼牙風風拳って弄りにしか聞こえない
名前:ねいろ速報 128
>>122
この時は早期弾使ってなかった?
名前:ねいろ速報 149
ヤム天はヤムチャがまだ食らいついてるから好きなんだよな
天さんも亀仙流は思ったよりやるがアイツが一番だろとか言うくらい
コメント
コメント一覧 (4)
anigei
が
しました
でもまた出た緑の人がカメラ類壊して放映おじゃんにしたからその次は規模縮小せざるをえんかったんじゃ
anigei
が
しました
魔貫光殺砲系の貫通力特化スキルツリーだったんだろうか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする