名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
おとんはマジ面白いっス
忌憚のない意見ってやつっス
名前:ねいろ速報 4
龍継も読んで欲しいんだよね
名前:ねいろ速報 5
ハイパーバトルくらいまではTOUGHも読むべきだと考えられる
名前:ねいろ速報 6
>>5
頻出定型はその後からなので全て読むと絆が深まるんだ
名前:ねいろ速報 7
>>6
あれどこが終わりなんスかね
バトル・キングと戦ってない気がするんスけど
名前:ねいろ速報 13
>>7
ジェットが射殺されて裏のスポンサーが検挙されたから大会自体中断と考えられる
名前:ねいろ速報 8
>>6
そこまで来たら龍継も読むべきなんだよね
名前:ねいろ速報 10
>>8
整合性はめちゃくちゃっスけど後半も場面場面で見れば普通に面白いんスよね
整合性がめちゃくちゃなんで普通には読めないんスけど
名前:ねいろ速報 9
ファントム・ジョーの辺りからヤンジャン読み始めて
なっ…なんだぁって鉄拳伝から追い始めた俺みたいな人間も居るんだ
名前:ねいろ速報 11
おいおいtoughはなんだかんだ名作でしょうが
名前:ねいろ速報 12
このプロレスラーが主役のタフ面白いな
名前:ねいろ速報 14
序盤からいた相棒ポジションみたいな感じのヤクザの人が
本当にいつの間にか消えてて怖くなったんだよね
名前:ねいろ速報 18
>>14
遠くの方で賭け事してたらいつの間にか消えたんだ
やっぱしギャンブルは良くないっスね
名前:ねいろ速報 43
>>14
オトンの治療費を稼ぐために手を組んでただけなので
オトンが復活したらもうキー坊にパトロンは不要なんだ
金の切れ目は縁の切れ目なんだ
名前:ねいろ速報 15
ブルさんも鯱山もいいキャラしてるだけにヤクザ空手が酷いんだネタとして読むと御子神とか見どころ一杯なんだ
名前:ねいろ速報 16
運営が逮捕されたからハイパー・バトルは打ち切りなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
名前:ねいろ速報 17
幽玄がどいつもこいつもクソ技なんだ
格闘マンガとして読めなくなるんだ
名前:ねいろ速報 41
>>17
怒らないでくださいね
風当身あたりからもうメチャクチャじゃないですか
名前:ねいろ速報 19
おいおいハイパー・バトル予選まではまっとうに名作でしょうが
それ以降については…まあ人を選ぶけどなブヘヘヘヘ
名前:ねいろ速報 31
>>19
タフ後半が色々言われてる原因は主にオトン倒した癖にヤクザ空手に苦戦するキー坊と鬼龍の弱き者化にあると思うっス
他にも細かいツッコミどころクソ多いっスが特にこの二つが真面目に追ってると萎えるところだと思うっス
名前:ねいろ速報 20
一気に読むとオトンと鬼龍の病院行きが多すぎるんや
名前:ねいろ速報 36
>>20
俺達ほど病院が似合わない者もいないな
名前:ねいろ速報 21
風のみのるが何か好きだったッス
名前:ねいろ速報 22
おじさんが出張るから朝昇はいらないキクタは道元もいなくなったしいらないとこんな感じでセコンドが消えるんだ
名前:ねいろ速報 23
ミノルさんは最終回近くに後方キー坊のライバル面して出てくるっス
名前:ねいろ速報 24
鉄拳伝読めてないのにマンガ・バンの公開が終了した?
そんな馬鹿な…こ…こんなの納得できない
名前:ねいろ速報 25
でも幽玄ラストバトルと灘・真・神影流を俺達三人で支えるんだって締めは好きだよ
まあ龍継で即愚弄されるんやけどなブヘヘ
名前:ねいろ速報 26
普通に面白くなくて定型も出てこない天狗編が最難関だと思われる
名前:ねいろ速報 28
>>26
御来光だッ
名前:ねいろ速報 39
>>28
自然の風景が綺麗でちょっとタフらしからぬ壮大さは感じるんだよね
凄くない?
名前:ねいろ速報 56
>>39
御来光だッ
名前:ねいろ速報 27
最終戦で突然重力を無視しだすのはルールで禁止スよね
名前:ねいろ速報 29
予選の不満な所は愛着湧いてきたゲンの見舞いしてほしいぐらいその後が見たかったんだ
名前:ねいろ速報 30
鬼龍を荼毘に服したり服さなかったり
キー坊が鬼龍の息子だったり息子じゃなかったり
ジェットが鬼龍の息子宣言を耳で聞いて気合入れたり
ハイパー・バトルも大概ッス
名前:ねいろ速報 32
TOUGH読まないとガリガリ君買いに来るおじさんが見れないから読むべきなんだよね
名前:ねいろ速報 33
TOUGH終盤は定型が多すぎて笑ってしまう
名前:ねいろ速報 34
ハイパーバトル本戦からは全部猿
でも最後まで読むから尊いんだ理解が深まるんだ
名前:ねいろ速報 35
マネモブはよく高校鉄拳伝は名作っていうけど正直その後に比べたらマシってだけで
刃牙や修羅の門に比べてそんな面白いと思えないんだよね
名前:ねいろ速報 37
鉄拳伝は何の説明も無しに木場の息子のセコンドが仲間入りしてくるのがじわじわくるんだよね
名前:ねいろ速報 40
高校鉄拳伝はワンパターンと言われたら何も言い返せないんだ
ワンパターンの方がマシだったんだ
名前:ねいろ速報 42
龍継って今どうなったんすかね
名前:ねいろ速報 46
>>42
サイボーグ戦士っぽい連中と戦ってるんだ
名前:ねいろ速報 44
タフに限ったことじゃないけどリアル寄りの格闘マンガは長期連載してると
ネタが切れてきてオカルトとか超能力めいてくるものなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
名前:ねいろ速報 48
>>44
テニスの王子様で見た展開
名前:ねいろ速報 45
TDKが大したことない大会になってしまう哀しい未来…
名前:ねいろ速報 49
>>45
出場者は木場が選んでいるので木場のコネと見識が甘かったと考えられる
名前:ねいろ速報 47
ヨっちゃん好きだったっスけど流石にインフレについていけないヤムチャみたいな感じで
タフだと出番少なかったっスね
名前:ねいろ速報 50
鬼龍はファントムジョーにボコボコにされて入院したり退院即4玉潰されて入院したり何の役にも立たないんだ
その癖ラストバトルで自分をボコボコにしたやつにデカい口叩いてるあたり変なクスリでもやってるとしか思えない
名前:ねいろ速報 52
空中で残像を残しながら背後を取り合うキー坊と覚悟の絵面は見てて楽しいんスかねアレ
名前:ねいろ速報 53
真面目にやってるけど、すげー変
名前:ねいろ速報 54
>>53
Oだ
Oが正体を表すぞ
名前:ねいろ速報 55
鷹兄は鼬の奇襲から生還してオトンとキー坊に警告
再戦でも引き分けに持ち込んだ上でカイシュ拳ぶち込んで尋問に成功してるんだよね
鬼龍より遥かに上の戦果なんだ
名前:ねいろ速報 72
>>55
何で鬼龍はデカい顔してるんスかね
名前:ねいろ速報 74
>>72
プライドだけは人一倍強いんだよね
名前:ねいろ速報 57
天狗編って短い割に結構定型あるんだよね
名前:ねいろ速報 58
バトキン尊鷹が気を使って遠当てしたりドア丸くくり抜いたりやってることが幻突以上なんだよね
名前:ねいろ速報 59
高校鉄拳伝ネカフェで読んでたけどあまりのワンパターンに5巻くらいでもういいやってなった
ブリーチとは逆でリアルタイムのほうが楽しい漫画なのかな
名前:ねいろ速報 64
>>59
単に合わないだけと考えられる
名前:ねいろ速報 71
>>59
一番面白いのはガルシアが出てくる辺りからくらいなんだよね
でもその辺が面白いと思えないのならもう合わないかもしれないんだよね
名前:ねいろ速報 60
鉄拳伝とハイパー・バトルまでは名作なんだ
TOUGHの最後の戦いはシュールギャグ能力バトルなんだ
名前:ねいろ速報 61
読んでてガルシアが女医の死で自分は兵器じゃなくて兵器のフリをしてるだけの人間だって自覚して
自分の死に方を考えたり親から認めてもらいたいってなるようになる流れが良かったんだよね
鬼龍おじさんはそこにつけこんでくる人間のクズなんだよね
名前:ねいろ速報 68
>>61
しゃあけどガルシアの余韻を台無しにするソン・Oも大概やわっ
名前:ねいろ速報 62
天狗編はまるっきり無くても困らないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
名前:ねいろ速報 63
怒らないでくださいね
原作なんか読まなくても定型だけ知ってれば十分じゃないですか
名前:ねいろ速報 65
>>63
それを言ったら殺されても文句は言えねえぞっ
名前:ねいろ速報 66
鷹兄が知らないおじさんになったりチャベスになったりソンオウになったりと整形しすぎなんだよね
すごくない?
名前:ねいろ速報 67
万次戦いたいリストの誰にも勝てないスよね
名前:ねいろ速報 69
天狗編は猿先生の描く雄大な自然を眺める画集なんだ
名前:ねいろ速報 70
タフスレのマネモブは未読蛆虫にめっちゃ厳しいんだよね
名前:ねいろ速報 73
鷹兄はセルフ整形変装が趣味になってそうなんだ
名前:ねいろ速報 75
おじさんはガルシアだけは一貫して自分の息子だと認めてないんだ猿先生嫌なとこはしっかり覚えてるんだ
名前:ねいろ速報 76
色々荒れてるプレイ・ボーイにもう一つ国民的人気漫画が載っていることをヒの連中は忘れてるんだよね
名前:ねいろ速報 78
鷹兄の変身はよく取り沙汰されるけどハイパーバトル編以降は龍継ぐの我が名の時しか使ってないんだよね
名前:ねいろ速報 79
キャラクターがほんとにいつの間にかどっか行くんだよね
すごくない?
名前:ねいろ速報 93
>>79
キー坊にチョーク決められたままの木場がコーナーポストに登った時にはいたアシュラが
リングにダイブした時にはもういないんだ
名前:ねいろ速報 80
怒らないで下さいね
タフは国民的人気漫画じゃないじゃないですか
名前:ねいろ速報 81
天狗編以降は覚吾がゲロカスすぎて引くんだけど夢二は結構好き
名前:ねいろ速報 82
大抵のバトル漫画は強い奴が出てくる・そいつを倒すための特訓をする・強い奴に勝つ・もっと強い奴が…の繰り返しと考えられる
名前:ねいろ速報 85
>おじさんはガルシアだけは一貫して自分の息子だと認めてないんだ
その癖ガルシアの母親のことは一番愛してたという変なことになってるんだ
名前:ねいろ速報 88
今アプリで追っかけてるんだけどあっここかあ!ってなる定型が一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段しかないんだよね
名前:ねいろ速報 92
>>88
ハイパー・バトルが終わってからの怒涛の定型に耐えられると思うな
名前:ねいろ速報 89
そう言えば万次ってどこいったんすか
名前:ねいろ速報 91
>>89
普通に大会から退場したんじゃないスか
名前:ねいろ速報 94
タフくんの相棒ポジションのキャラが猿空間入りする…?
名前:ねいろ速報 97
しゃあけど覚吾が逃げて秘境で天狗ごっこやってるのが一番クソやわっ
名前:ねいろ速報 111
>>97
あれで弟子が集まって心酔してるのが凄いんだ
覚悟ってやつは結構カリスマだな
名前:ねいろ速報 98
父親すべりは鷹兄とかが勘違いしただけで覚悟以外とは寝てないんだよね
まあオトンに托卵するため母親を死んだことにして同情を誘ったりしてるんやけどなブヘヘヘヘ
名前:ねいろ速報 102
いらなくなったキャラはすっと消えるから余計なページ使わなくていいし話のテンポが良くなるんだよね
名前:ねいろ速報 105
キー坊の伯母が3兄弟再会後も全然絡まなくて謎の存在なんだよね
名前:ねいろ速報 109
>>105
もう灘の関係者でもないし絡む必要がないんだよね
名前:ねいろ速報 112
>>109
高校鉄拳伝の過去編では触れてるけどその後音沙汰ないから猿空間送りになったと考えられる
もしくは鷹兄みたいな迷惑な親戚と関わりたくないのかもしれない
名前:ねいろ速報 106
必要だったキャラもスッと消えるからやりたい展開を自由にできるんだよね
名前:ねいろ速報 107
BANGで1日キッチリ15話読む程度の面白さっス
忌憚のない意見って奴っス
名前:ねいろ速報 110
朝昇は定期的に復活するんだよね
優遇されてるんだよね
名前:ねいろ速報 113
オトン戦のアイアン木場だぜとか週刊で読んでたら間違いなくつまらないんだ
名前:ねいろ速報 114
真面目な話すると実際に読むまで猿空間入りとか大袈裟だろうと思ってたんだよね
実際に読むと聞いてたよりキャラの扱いが酷かったんだよね
名前:ねいろ速報 124
>>114
鯱山の消えっぷりが凄かった
何がありそうな雰囲気してたのに
名前:ねいろ速報 116
猿空間に逃げるのがキャラには一番幸せなんだ
出てきたらポメになるんだ
名前:ねいろ速報 117
天狗の島って弟子というか元犯罪者を隔離してる施設っぽいんだよね
名前:ねいろ速報 120
>>117
ちっとも更生してないんだよね
すごくない?
名前:ねいろ速報 127
>>120
一生島の外に出ないから更正する必要はないと考えられる
名前:ねいろ速報 118
黙々とプレイ・ボーイで連載してるだけで株が上がるんだよね
凄くない?
名前:ねいろ速報 121
正直展開も滅茶苦茶で酷いんだけどなぜか猿先生は嫌いになれないどころかむしろ好きなんだよね
名前:ねいろ速報 142
>>121
画力高くて話に嫌味がないからだと考えられる
まあ実在の人物は愚弄するんやけどなブヘヘ
名前:ねいろ速報 160
>>142
ガルシアが死んだときは割と和気藹々とやってたmayのマネモブが先生をガチめに口汚く罵ってて駄目だった
名前:ねいろ速報 122
高校鉄拳伝ではオトンにとって木場は一目会った時から戦いたくて仕方なくなった宿命の相手みたいに語ってたのに
TOUGHの回想では全然そんなことないんだ
名前:ねいろ速報 123
天狗になって逃げてると思ったら毎晩キー坊を蹴りに来る覚吾は何がしたいんスかね
名前:ねいろ速報 125
ファントム・ジョーこと日下部丈一郎もなんか知らないうちに消えていったんだよね
あんだけ思わせぶりに語ってたのに
すごくない?
名前:ねいろ速報 126
アシュラが復活した時は凄い盛り上がったんだよね
でも消えたままのほうがマシだったんだよね
名前:ねいろ速報 128
やりきって猿空間行きならともかくグレート・オルカとラーメン屋の関係が投げっぱなしなんだよね
こ…こんなの納得できない…
名前:ねいろ速報 129
幽玄くらいから顕著だったけど
高い画力で変な演出されるとシュールさが際立って笑えてしまうんだよね
名前:ねいろ速報 130
TOUCHは序盤どう見てもラスボスな鬼龍が気のいいおじさんになるのを見るのが楽しいんだよね
名前:ねいろ速報 137
>>130
なにっ顔が見分けられない
名前:ねいろ速報 131
ハイパーバトルは予選でも本戦でも獣化した人間みたいな奴が出てくるんだ
どっちも刺客で立場も被ってる上に負け方も極めて終わりなんだ
名前:ねいろ速報 132
一応ファントム・ジョーは単に幽玄の力を使って暴れたかったと目的を話してるんだよね
名前:ねいろ速報 133
鯱山とラーメン屋の因縁もトレーナーが唐突にばらすから面白いんだ
名前:ねいろ速報 139
>>133
おじさんがいきなり現れて会話に混じるのも酷いんだよね
名前:ねいろ速報 134
ハイパーバトル予選の野生児はダークモンキーほどキャラ立ってないから問題ないと考えられる
名前:ねいろ速報 135
通称・ヤムが妙に記憶に残っているんだ
名前:ねいろ速報 136
そっか鯱山君は雑に因縁を作られて雑に消されたんだね
かわいそ…
名前:ねいろ速報 138
ダーク・モンキーはあんなので女にもグルメなのが猿漫画らしいっスね
名前:ねいろ速報 144
ファントム・ジョーはキー坊の試合をずっと追いかけてる熱心なファンなんだよね
名前:ねいろ速報 148
>>144
キー坊じゃなくてオトンを追っかけてるんだよね
名前:ねいろ速報 145
タフ読んだこと無いけどバキとどっちが格闘漫画してる?
名前:ねいろ速報 147
>>145
軍鶏
名前:ねいろ速報 152
>>147
格闘マンガしとるかしとらんかならどっちもしとるわっ
名前:ねいろ速報 157
>>152
空想上のカマキリと戦ってる漫画とロボと戦ってる漫画のイメージ
名前:ねいろ速報 151
尊兄が出てくると話の流れとか整合性とか滅茶苦茶になる
名前:ねいろ速報 156
>>151
許せなかった…!無意味なタイミングで不必要に興奮し始める尊鷹が…!
名前:ねいろ速報 153
タフは関節技ちゃんとやるのが特徴なんだ
名前:ねいろ速報 155
悪因悪果とうそぶいているファントム・ジョーが裁かれない
こ…こんなの納得できない…
名前:ねいろ速報 159
幽玄編が一番面白いっス
忌憚のない意見って奴っス
それでも文句があるんならいつでも喧嘩上等っスよ
名前:ねいろ速報 161
>>159
いつの時代も中身のない奴が定型の数を誇るっ
名前:ねいろ速報 163
>>161
定型だけじゃなくて三兄弟より強い敵が一杯出てくる所が最高やんけ
名前:ねいろ速報 164
>>159
味方出揃ってて敵にも味のあるキャラ多いんでわかるっスよ
画力もノリノリっス
欲を言えば鬼龍の扱いとか舐めプ尊鷹とかの細部はもっと詰めて欲しかったっスね
名前:ねいろ速報 165
バキはグラップラーの頃から夜叉猿とか出てくるからのぉ…
まあバキは一応少年漫画でタフは青年漫画だからあんまり比較できないんだ
名前:ねいろ速報 166
幽玄編は猿先生の画力のおかげ漫画としては読めるから凄いんだ
名前:ねいろ速報 167
幽玄のいかにも雑魚みたいなおっさんたちがすげー強いってコンセプトは大好物ッス
名前:ねいろ速報 175
>>167
免罪で捕まってた大蛇以外普段はほぼ普通の一般生活してるっぽいのも渋いんだ
日常に潜む最強キャラってのがまさに幽玄っぽいんだ
名前:ねいろ速報 182
>>175
免罪と冤罪は違うっス
名前:ねいろ速報 186
>>182
う
あ
あ
あ
あ
普通に間違えたっスね
名前:ねいろ速報 190
>>186
頭キー坊と考えられる
名前:ねいろ速報 201
>>190
本当はオレにあこがれてんだろう?サインしてやろうかぁ?ボクぅ?
名前:ねいろ速報 205
>>201
でも「ガチ」なんでしょう?
名前:ねいろ速報 210
>>205
それを言ったらdelされても文句は言えねえぞっ
名前:ねいろ速報 168
結構きついって言われてるヤクザ空手編もそこそこ楽しめたけど
天狗編とか龍継もそのくらいのつらさなのん?
名前:ねいろ速報 177
>>168
何も考えないでさらっと流して読める人は猿漫画適正が高いんだよね
多分言うほどではない
名前:ねいろ速報 179
>>168
つらいとか楽しくないというわけではないんだ
最低限の面白さはあるからネタにされるんだ
名前:ねいろ速報 184
>>168
今龍継ぐの姫次と龍星の初顔合わせのところまで読んだっスけどワクワクが止まらないくらいには面白いっス
天狗編は時間稼ぎが露骨過ぎて読み飛ばしてもええわっ
名前:ねいろ速報 185
>>168
ヤクザ空手は話としては別につまんなくないっス
なんでジェット倒したキー坊がぽっと出のヤクザに苦戦してんの?あんだけ鯱山のキャラ掘り下げて因縁作ったのにワンパンKOして終わり?ヤクザ戦だけ前後の面白いエピから浮いてない?みたいな色々が積もり積もった結果なんだ
名前:ねいろ速報 169
鬼龍が幽玄の技をラーニングしようとしたのは確かだけど見極めを間違えて普通にやられただけなんだよね
名前:ねいろ速報 181
>>169
確かにラーニングは出来たけど怪我の度合いに見合ってないんだ
おまけに秘中の秘だったはずの朦朧拳が幽玄の基本技に格下げされたんだ
名前:ねいろ速報 170
TOUGHもなんだかんだ面白くて結局ロックアップもRuninも力王も読んでしまったっス
龍継は読んだことないし読むつもりもないっス
名前:ねいろ速報 176
>>170
いざ読んだらドツボにハマると考えられる
コメント
コメント一覧 (5)
管理人、変なクスリでもやってるのか
戦い自体もだが何より戦うに至るまでの流れが盛り上がりが素晴らしい
龍継まで読めばなぜ1000万部でとまってるのかがわかるんだ
コメントする