名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
一連のシーンみんな演技がよくてめっちゃ引き込まれてしまった…
名前:ねいろ速報 4
いいから黒いユニコーンも見ろ
名前:ねいろ速報 5
悲しいね…
名前:ねいろ速報 6
パパ死ぬとことかダグザさん死ぬとことか砂漠の独白とか画像のとことかUC見てるとなんかずっと泣いてるわ
涙腺がガバガバすぎる
名前:ねいろ速報 7
終盤の艦長の名シーンっぽい流れなんか見落としてたのかもしれないけどなんで唐突にキレたの?
名前:ねいろ速報 8
砂漠のキャプテンとのイチャイチャいいよね…
名前:ねいろ速報 10
ここ撃てましぇ~んとか小馬鹿にする人たまにいるけど
実際見たらお辛い流れ過ぎてビビる…よく茶化せたなこれ
名前:ねいろ速報 11
>>10
え!?ここ茶化す人いんの!?
めちゃくちゃ悲しいシーンじゃんここ…何でそんなことをするの…
名前:ねいろ速報 14
>>11
原作(小説)と違う!とかリディ全部悪者にするなよとか当時にそういう流れ
名前:ねいろ速報 17
>>11
いるよ
というか変にバナージ嫌ってる人が発作みたいに騒ぎ出す
名前:ねいろ速報 20
>>11
一回甘ちゃんしてダグザさん犠牲にしたのと民間人虐殺シーンじっくり描いてるのと艦長に止めに行かせろ!で喧嘩してアレはちょっと肩透かしだよ…そこが嫌いじゃないけど
名前:ねいろ速報 29
>>10
種あたりからの不殺主人公アンチが本編見ずに叩くのに丁度良いネタだからな…
名前:ねいろ速報 13
罪は大体リディ少尉が被ってくれる
名前:ねいろ速報 15
公開当初はいやいや撃てよこの甘ちゃんがってめっちゃ言われてた気がするよ
名前:ねいろ速報 19
>>15
独善的な不殺とかそういうシーンじゃない気がするんだけどそうか…当時はそういう声もあったのか…
名前:ねいろ速報 16
結局リディに撃たせちゃってるからなここ
名前:ねいろ速報 21
>>16
NTとして感応して撃てなかったバナージも軍人として撃ったリディも仕方なかったシーンだよねぇ
名前:ねいろ速報 22
一番泣かされたのは砂漠でジンネマンと話してるとこ
名前:ねいろ速報 23
最後の最後に分かり合えちゃったからこんなの撃てなくねえ?
名前:ねいろ速報 32
>>23
そうなんだけど殺せよ甘っちょろいなって言う人はいるのだ
悲しいね…
名前:ねいろ速報 25
最終的にバナージいいよね…になるアニメ
名前:ねいろ速報 26
やりました!やったんですよ!必死に!
名前:ねいろ速報 33
>>26
アニメとは関係ないけど現実にこの言い訳されると割とムカつくよ
名前:ねいろ速報 37
>>33
アニメの話してるのに急に関係ない話されるとそれはそれでムカつくな
名前:ねいろ速報 27
バナージめっちゃ真っ直ぐな子でいいわ…
周りの大人が背中押して真っ直ぐなまま成長してるのもいい
名前:ねいろ速報 28
そもそもUCを茶化すやつはただのMS博物館としてしか見てないやつだよ
名前:ねいろ速報 31
原作だと撃ってるからそれ前提で見るとまあ判断難しいよね
公開段階ではその後の展開もわからんわけだし
名前:ねいろ速報 35
>>31
原作はまずシャンブロが単座じゃないし撃った時点でロニ死んでるからね…
名前:ねいろ速報 45
>>35
原作だとかなり終盤になってロニさんあそこで死んでたのかってバナージが気付いてしまうのも悲しくていい…
名前:ねいろ速報 34
撃てましぇ~ん舞台挨拶かなんかのネタだった気がする
名前:ねいろ速報 36
ここのBGMの有効活用ぶりもすごい
思わずサントラ買っちゃったもんよ
名前:ねいろ速報 40
>>36
UCはBGM良すぎる上に使い方も良すぎる…
名前:ねいろ速報 38
悪い言い方すれば特に本編見ずに叩くようなガノタが多くてそういうのに不殺が嫌われてた時期でもあったしまぁ古いネット人よ
名前:ねいろ速報 39
バナージとかAGEのキオもそうだけど相手のパイロットの顔とか声を知ってしまったら人間を打つことは難しいしそれでカミーユも疲弊していったんだ
名前:ねいろ速報 43
>>39
そんな中あっさり教官殿を殺す独裁者の血筋のものがいるらしい…
名前:ねいろ速報 46
>>43
誰でもいい!止めてくれーっ!とかカミーユにしか撃てない状況の上であのセリフだもんな…
名前:ねいろ速報 48
>>43
あれだって撃った瞬間に接触回線しちゃった結果だし...
名前:ねいろ速報 70
>>48
茶化す奴がいてムカつくって上でやっといてこんなこと言ってたら茶化す奴になにも言えなくなるわ
名前:ねいろ速報 72
>>70
マスクで前が見えてないだけだろ
名前:ねいろ速報 41
わざわざムカつく奴の記憶引っ張り出してきてみんなでキレるのも不毛だぞ
名前:ねいろ速報 42
悲しいな……悲しくなくする為に生きているはずなのに、何でだろうな
から
人を想って流す涙は別だ。何があっても泣かないなんてヤツを、俺は信用しない
のジンネマンのセリフにグっときて内山君のあの泣き演技は本当に反則だった
名前:ねいろ速報 52
>>42
シチュも凄い良かったよねここ
あのフライパンで温めるコーンスープめっちゃ美味そうに見えた
名前:ねいろ速報 44
そもそもここ撃てません!って叫んでたよね
撃てませーーーんって伸ばしてなくて
名前:ねいろ速報 47
デスマンでこのシーンのコメント見るとね…
名前:ねいろ速報 49
まぁ本人が必死にやったかどうかなんて他人には関係ねぇって話だな
名前:ねいろ速報 51
そもそも原作だと更にロニと関わってたから余計に撃ちにくい状況でなおかつロニがその段階だと死んでたりする
名前:ねいろ速報 53
俺が読み取れてなかったら申し訳ないんだけどこのシーンってバナージが甘いとか不殺とかそういう話じゃないよね?
名前:ねいろ速報 62
>>53
ちゃんと親の愛情を受けて育ったNTらしからぬ主人公って異常性が垣間見えるシーン
名前:ねいろ速報 65
>>62
バナージとロニが分かり合って撃てないってシーンだしね
そこを分かり合うことや可能性を否定してるリディが撃つ
名前:ねいろ速報 66
>>62
言い方!!!!
名前:ねいろ速報 69
>>66
殺人マシーンじゃなくてただの感受性の豊かな子!
名前:ねいろ速報 54
まぁジンネマンは悲しいとしか言いようがないもんな…
名前:ねいろ速報 55
原作のロニさん関係はそのまま映像化お出しできないから…
名前:ねいろ速報 63
>>55
というかイスラムやら白人やらアウトな描写過ぎてそのままお出しするのは無理だよあれ!
名前:ねいろ速報 82
>>63
外野が勝手に無理と言ってるだけで福井は尺の都合でカットしたとしか言ってないけどね
名前:ねいろ速報 56
>内山 ロニを前にして言う「撃てません!」を、当時、舞台挨拶で浪川さんに毎回イジられて。懐かしいです。
>浪川 「撃てましぇーん!」。
>藤村 「しぇーん」とは言ってない(笑)。
リディはさぁ…
名前:ねいろ速報 140
>>56
言ってた…
名前:ねいろ速報 157
>>140
ネタにしてるのは公式だったか…
名前:ねいろ速報 162
>>157
それに馬鹿にしたい人が乗っかってる感じ
名前:ねいろ速報 163
>>162
もういいよその話は
名前:ねいろ速報 166
>>163
そういうのはネタにしてるのは公式かって言ってる方にこそ言いなよ
名前:ねいろ速報 57
OVAではここで撃っちゃうと
意図的にキルした!の実績解除しちゃうからな…
名前:ねいろ速報 59
>>57
スタッフ「「そうだリディに撃たせよう」」
名前:ねいろ速報 64
>>59
すんげえ血に抗って欲しくなさそうなリディをこの前のシーンに挟んでたからめちゃくちゃ自然に観れたよここ
名前:ねいろ速報 71
>>64
バナージにも嫉妬してたしな
むしろ軍人としてどうこうの方がお前軍人としての責任感全然ないじゃん…ってなる
名前:ねいろ速報 89
>>71
原作ならシャンブロ戦はリディが軍人としてめっちゃ輝いてたシーンだけに反発が大きい
名前:ねいろ速報 103
>>89
アニメだと作戦中に軍のデルタプラス使って勝手に地球降りた挙げ句実家に転がり込んで
その後に親のコネで服隊して…だから軍人どうこう言えた口かってなる
名前:ねいろ速報 60
実際の軍人は何年も心を殺して人を撃ち殺せるように訓練されてるからな…
名前:ねいろ速報 67
ロニさんの悲しいねとageのユリンの生きるのって難しいねが良くごっちゃになる
名前:ねいろ速報 68
TV放送が始まると毎回ロニさん死ぬし本当に誰とも話さず一人で味わった方がいい…
名前:ねいろ速報 73
そもそもこの後コスモ貴族主義が台頭したり宇宙戦国時代に突入するわけで
この時代にバナージやミネバみたいな大いなる力を持つものが大いなる責任を放棄して
世の中何もいい方向には進みませんでしたってお話になるのも仕方ないというか
Zガンダムの前日譚だからバッドエンドにならざるを得ない0083と同じ構図
名前:ねいろ速報 78
>>73
大いなる力なんて持ってないし大いなる責任なんてないんですよ…
名前:ねいろ速報 88
>>78
これについてはベラロナこそが支配するものでありながら支配を良しとしないっていう流れが
そのままオードリーのことにもなってるからな
名前:ねいろ速報 90
>>73
でもNT言われなくなった理由とNTの呪い解除という意味では完璧な回答だったので
俺の中でUCの福井はめっちゃ高評価!
名前:ねいろ速報 74
リディは主人公になれなかった前作主人公みたいなもんだから…
名前:ねいろ速報 95
>>74
バーニィ…
名前:ねいろ速報 75
サイコミュの暴走がそもそもの原因だからなあこれ
名前:ねいろ速報 77
お禿げだってロランくんをやり遂げたんですよ!?
名前:ねいろ速報 79
軍人教育されたわけでもない普通の子は互いの顔もわかるような通じ合いしながら相手を撃てませんってまっとうな場面
名前:ねいろ速報 100
>>79
じゃあ争いを止めるために戦場に出るなよ…事態を混乱させてるだけだろ…
名前:ねいろ速報 111
>>100
逆張りする暇があったら明日の出勤に備えたら?
名前:ねいろ速報 114
>>111
頭悪いな…
名前:ねいろ速報 80
あの後の二人に出来る事っつったら小火消しとユニコーンの封印ぐらいだよね
名前:ねいろ速報 81
シャンブロ戦はかっこいいジム3のモブパイロットが出てきた記憶が残ってるけど原作だけだっけ
名前:ねいろ速報 85
>>81
原作だけ
名前:ねいろ速報 92
>>85
守るものが有るから捨て石になる覚悟ができてるのすごいかっこいいよね
名前:ねいろ速報 83
わかりあえた後
両親の残留思念で暴走してるシャンブロの砲をミラーで止めようとしてるロニという
一瞬の演出の意味がわかると見方がすごく変わるんですよ
名前:ねいろ速報 98
>>83
そこいいよね…気づいた時何度も見返しちゃった
名前:ねいろ速報 84
シャンブロがビーム撃った時にバリアみたいなの三枚くらい貼られてたのってあれロニさんがやったんだよね?多分
名前:ねいろ速報 91
>>84
リフレクタービットだからロニがやったものだね
だから余計お辛くなる
名前:ねいろ速報 99
>>91
サイコミュの暴走に抵抗してバナージを助けたとこだね
名前:ねいろ速報 86
ミネバが台頭してスペースノイドの旗印なんてやったら絶対めんどくさい事になるんだから静かに暮らして正解だよ
と言うかザビ家やジオン関係者がスペースノイドの代表面するなよしちゃだめだよって自分で言ってるんだし
名前:ねいろ速報 93
どれだけ主人公と言い感じになろうが殺る事殺ってんだから生き残らせるわけにゃいかんのだ
マリーダさんしかり
名前:ねいろ速報 94
人と人との相互理解や可能性どころか自分のNT能力すら否定してたリディいいよね…
最後に受け入れてバンシィが緑色の発光するのもいいよね…
名前:ねいろ速報 96
ラプラスの箱に関しては別にバナージにもミネバにも責任とかねえっすよ
名前:ねいろ速報 97
身もふたもない事言うと誰が何やっても無駄でしたの先にGセイバーがあるからなんとかできちゃいけないからね
名前:ねいろ速報 102
散々宇宙戦争やってる時に今更片方の勢力に都合のいい法案が実はあったんですよ言われてもそれこそフェイクニュース扱いされて終わりだろう
名前:ねいろ速報 107
>>102
他の芸能スキャンダルの1つで押し流せるわよ!っていうマーサおばさんの言葉も事実
でもその影で自分ら暗躍してる奴が全部首すげかえられても人々はだれも気づかないよっていうリディパパの言うことも事実
どっかで何かは動く
名前:ねいろ速報 104
本当に最後の最後で分かり合えてたんだなぁ
マジで悲しい
名前:ねいろ速報 105
>>104
ちゃんと通じたから「悲しいね…バナージ…」なんだ
でもあそこでリディが撃つのもめちゃくちゃ正しいから誰が悪い訳でもないひたすら辛いシーンなんだ…
名前:ねいろ速報 120
>>105
サイコミュの暴走とは言え大量殺戮しちゃったし死んだ方がまだ救われるレベルだからな…
>悲しいね…バナージ…
名前:ねいろ速報 106
ジンネマンの死亡フラグを全部持って逝ったマリーダさんは天使だと思う
名前:ねいろ速報 112
どいつもこいつも託してんじゃねえよ!
名前:ねいろ速報 113
残留思念はさあ…
マジで呪いになってる人?
名前:ねいろ速報 115
散々暴走して民衆殺したあげく分かり合えたと言われてもな
やっぱロニパパ欲しいな
名前:ねいろ速報 118
>>115
あっちの宗教関連はマジでやばいからやめて!
名前:ねいろ速報 123
>>118
別に過激派ジオン残党とかにすりゃいいじゃん!
名前:ねいろ速報 130
>>123
俺の剣を笑ったんですけおおおおお!!!とかのインパクトがないとパンチ弱くない?という気もするし
それいれると加減しろ莫迦になるという気もするし…
名前:ねいろ速報 116
原作とアニメとロニさんの結末はどちらがマシだったんだろうか
いやどっちも悲惨か
名前:ねいろ速報 117
でもバナージ見てたらなんか自分にできなかったことこいつならできるかもって思うじゃん?
名前:ねいろ速報 135
>>117
自分が死ぬのも他人が死ぬのも冗談じゃないって思うから精一杯やってるとかいいよね
名前:ねいろ速報 119
ロニパパは公共の場に出せない感じの人だから…
名前:ねいろ速報 121
当人同士が良くても俺が許さねえなのがガンダムの強化人間だし
実際生き残ってもセーフな強化人間ほぼいないもん各作品で
名前:ねいろ速報 122
なんだみんな明日仕事なのにまだ起きているのかタフだな
名前:ねいろ速報 124
B-Birdいいよね
名前:ねいろ速報 125
そもそも義父面してたカークスがクソ野郎すぎてな…
名前:ねいろ速報 131
>>125
百点満点の勝手に満足死だと思うあれ
名前:ねいろ速報 133
>>131
俺のようにはなるなー!
じゃあつれてくんな!
名前:ねいろ速報 126
ロニ生き残ってもその後平穏に過ごせる気もしないしな
名前:ねいろ速報 127
マンションから避難してた赤ちゃん抱えた母親がビームで吹き飛ばされるの辛い
名前:ねいろ速報 128
ハマーンジオンの怨念が宿ってるサイコミュが悪いみたいなとこもあると思う
名前:ねいろ速報 132
>>責任とってね…?
>爺は元凶そのものじゃね?
当時はただの下っ端ですし…
やっぱマーセナス家が悪いよなあ
名前:ねいろ速報 134
そもそもユニコーン一機の陽動の為にトリントンで何人死んだんだ?って話になるし…
名前:ねいろ速報 136
UC見てるとバナージいいよね…ってなる
これひたすら頑張るバナージを応援するアニメだった気がする
名前:ねいろ速報 139
>>136
後方保護者面というか…俺ガランシェールクルーの気持ちわかった!
名前:ねいろ速報 141
>>136
後方父親面がどんどん増える
俺だってそうなる
名前:ねいろ速報 137
一見かっこいいジオン同窓会も現地の家族捨ててきた糞野郎どもって設定されてるからね
名前:ねいろ速報 142
>>137
現地に完全に馴染んで家族もいる
でも最後に一花咲かせてぇ~って奴らだからな…
名前:ねいろ速報 148
>>142
AoZ2でティターンズに焼かれた不法居留者の村にいた元ジオンが
同窓会に参加する気とか全部すてた真人間のほうのジオンでこっちはこっちでお辛い
名前:ねいろ速報 138
地球に残って家族作るくらいに生きてきたのに思想も武力も捨てられなかった自分勝手たちだからな…
名前:ねいろ速報 143
このスレジンネマン多くね
名前:ねいろ速報 144
この時代サイド3帰ろうと思えばいつでも帰れるんだっけ元残党でも
名前:ねいろ速報 149
>>144
もう処理するのめんどくさいから前科とかスルーしたげるからさっさと実家帰って…ってMPが言ってる
名前:ねいろ速報 152
>>149
連邦海軍は水泳部残党とずぶずぶの関係だから出頭すれば簡単に帰れるっぽいけど陸はどうなんだろうなあ
名前:ねいろ速報 145
そういやZZだとロンメルだかが部下に現地人と家族なんか作るなみたいなこと言ってたな
名前:ねいろ速報 146
バナージは想像よりずっとトントン拍子にいかない子だから余計にがんばえー!になる
名前:ねいろ速報 150
そういやカードで同窓会迷子になってた人いたけど最後どうなったんだろ
名前:ねいろ速報 153
>>150
結局現場に来なかったからなあいつ…
名前:ねいろ速報 155
>>153
迷子のグフ重装型は迷子迷子の挙げ句「え!?此処がトリントン!?」ってなって
そのままグフで復興支援して憑き物が落ちてる
名前:ねいろ速報 161
>>155
平和に過ごしたのか…よかった…
名前:ねいろ速報 164
>>161
何だこいつすぎる…
名前:ねいろ速報 169
>>155
NTの会場限定カードで復興落ち着いたからMSで旅に出て夜空に青い光が見えて綺麗だなーってしてたらトリントンへの帰り道分からなくなったグフ重装型だ
名前:ねいろ速報 176
>>169
また迷子かよ…
名前:ねいろ速報 177
>>176
パイロット大丈夫なの…?色々と…
名前:ねいろ速報 151
re;i amいいよね…マリーダさんのシーン勝手に思い出される
名前:ねいろ速報 154
スレ画の巻で一番気持ちが盛り上がったのは出撃シーンだった
あの出撃シーンすごいよね…なんというかすごいよね
名前:ねいろ速報 156
若者のフィジカルにボコボコにされちゃうキャプテン好きよ
名前:ねいろ速報 159
爺さんもコロニー落としを未来視してそれを止めるために財閥を作ったからな
ただいざその時になって箱を開けるのが怖かったんだ…
名前:ねいろ速報 165
このアニメRX-0かかると絶対盛り上がるの卑怯だと思う
名前:ねいろ速報 171
>>165
RX-0いいよね…UNICORNの荘厳な感じもいいけど勇壮なのがいい
名前:ねいろ速報 167
キメBGMがあるのってやっぱり強みだなって思うんだ
UNICORNもRX-0も最終戦のUNICORN GUNDAMも
名前:ねいろ速報 173
>>167
MAD-NUGもあるしこの作品キメBGM多いよね
PHYCO-FIELDはいい曲だけど一回だけだったなと想ったらナラティブに拾われた…
名前:ねいろ速報 168
キャプテンがボコられてるとこは力ちゃんが手出さないのもいい
名前:ねいろ速報 170
BGMならフルコーン出撃のBGMが一番好き…
名前:ねいろ速報 183
>>170
あれたしかサントラでは続き物BGMの後半だったよね
編集してそこだけ聞いてた記憶がある
名前:ねいろ速報 189
>>183
曲名考えるのがめんどくさくなるのか澤野はよく曲を合体させるからな…
名前:ねいろ速報 172
原作シーンの映像化期待して見るとはあ?ってなるからなあこれ
名前:ねいろ速報 175
澤野が全力投球してるよねUCとNT
名前:ねいろ速報 188
>>175
(vigilanteのボーカルが入ると同時に姿が映るナラティブA装備)
名前:ねいろ速報 200
>>188
Vigilanteのイントロに合わせてジェスタが通信受け取るのめちゃくちゃカッコイイよね…
名前:ねいろ速報 179
みんなについてきただけでそこまでやる気もなかったのかもしれんこのユルさだと
名前:ねいろ速報 180
>>179
わざわざ古城に隠してたのをかっこよく出してきたのに…
名前:ねいろ速報 181
BGMはON YOUR MARKもいいよね
昔から温めてた曲バナージのテーマにしましたって言っといてEP7まで温存しよった
名前:ねいろ速報 187
>>181
リディの語りかけとバンシィ!!と合わさって最高すぎる…
名前:ねいろ速報 184
そもそも迎えもないのにヨーロッパの古城っぽいとこからどうやってオーストラリアのトリントンにたどり着いたんだグフ重装型
名前:ねいろ速報 185
UCのBGMはマジで良いの多いね
映像と音楽でめちゃくちゃ話に引き込まれる
名前:ねいろ速報 186
UC名曲揃いだけどNTもマジいいんすよ…
名前:ねいろ速報 193
>>186
俺は…俺も鳥になる!で流れるサイコフィールドのアレンジはやばかった
名前:ねいろ速報 190
グフのあれ福井書き下ろしなのずるいよね
名前:ねいろ速報 191
トライエイジのテキストはUCアニメ設定考証の関西リョウジだよ
名前:ねいろ速報 192
マリーダさん死んだときは泣いたよ
また娘失ったジンネマンが可哀想すぎて
名前:ねいろ速報 194
小説読んでマリーダさんがどうなるかは動かないだろって覚悟してたのに
あればっかりは映画館で泣くしかなかった
名前:ねいろ速報 195
マリーダさんのおかげでやっと呪いから解放されたのにまたすぐに家族を失うキャプテンがあまりにも哀しい
名前:ねいろ速報 196
BGM聞いてたら思い出したから知らないユニコーンとネオングの死闘春
名前:ねいろ速報 197
RE:I AMが逆さになるとMARIEとか曲目で結構遊んでたイメージ
名前:ねいろ速報 199
>>197
ヒで言ってたけどファンに指摘されるまで気付かなかったそうだよ
名前:ねいろ速報 198
こっちのほうがちゃんとラスボス戦してる…
名前:ねいろ速報 204
>>198
武器使って戦うシーン見たかったから見たいものが見れた気分だ…
名前:ねいろ速報 201
澤野はさあ…
名前:ねいろ速報 203
UNICORNとMAD-NUG合体させてUNICORNGUNDAMにするとかさぁ
好き
名前:ねいろ速報 205
やっぱり名前呼んだら応えてくれるロボはいい……
名前:ねいろ速報 206
UC最終巻とNT見直してくるか…
名前:ねいろ速報 207
方々でネタにされたけどUNICORNは流れるシーンも相まってめちゃくちゃ好き…
名前:ねいろ速報 210
>>207
原典へのリスペクトへもなくネタに使うだけのキッズはもう放置しかないけど
やっぱり最初に聞いたときの衝撃は忘れられないし今も大好きだ
名前:ねいろ速報 208
ガンダムは真面目にやれと怒られたから曲名ちゃんとしてるけど他の作品だと本当に曲名酷いからな…
アルドノアのサントラだと悲しいシーンで流れるから「悲scene」ってテメー!
名前:ねいろ速報 221
>>208
それですら割とちゃんと曲名つけてるほうだな…ってなるから困る
名前:ねいろ速報 212
ダグザさん…ギルボアさん…キャプテン…
名前:ねいろ速報 213
ふと思えばあんまりギラ・ズールに活躍シーンがなかったな
名前:ねいろ速報 224
>>213
紫のやつは活躍しただろ!後半のあれギラズールって言っていいか微妙だけど!
名前:ねいろ速報 215
ハゲの忠義よかったな…常識的に考えてシルヴァ・バレト以上のスペックの機体用意できないのに
一切通用しない意味のわからなさでラスボスアピールシーンとしても良かった
名前:ねいろ速報 216
シルヴァ・バレト(銀の弾丸)が出撃してるシーンのBGMの名前がUXO(不発弾)なのはわざとのなのか偶然なのか
名前:ねいろ速報 217
ガエルちゃんのお手本みたいな販促戦闘いいよね…
あんなの絶対ガンプラ欲しくなっちゃうし劇場に見に行った帰りに買ったよ
名前:ねいろ速報 226
>>217
Mk-Vの系譜が次の世界を作るガンダムが来るまで身を挺して戦うとか
そのへん考えるだけでもぐっとくる
名前:ねいろ速報 218
いつか小説の方のゾンビシナンジュも映像化してほしい
あの気持ち悪さは動画で見たい
名前:ねいろ速報 219
バナージはオッサンたちに気に入られすぎる…
わかるけども
名前:ねいろ速報 220
小説ラストバトルだけでも映像化ほしいよね
亡霊は暗黒に帰れしてほしい
名前:ねいろ速報 222
明らかにコックピットブロックぐちゃぐちゃになってるのに食い下がってくる怨念いいよね
名前:ねいろ速報 223
シャアとフロンタルの演技ならべてみたら温度がなさすぎて怖い
亡霊だってすげえ実感できる
名前:ねいろ速報 227
銀弾はサプライズ登場して武装余すとこなく使ってやられて凄い扱いだよね
名前:ねいろ速報 228
ep4はPVもめちゃくちゃいいんだよな
名前:ねいろ速報 229
なんならカラオケの映像もいいぞ
コメント
コメント一覧 (36)
anigei
がしました
その分ロニとの交流がめちゃくちゃ少なくなったんで
なんでこんなロニの説得にこだわるの?って思う人はそこそこいた
anigei
がしました
心の底からお前ガンダム降りろと思った
anigei
がしました
ロニと全然絡みないし
anigei
がしました
大人の連邦兵士がしたなら情けないという評価も分かるが少し前までは民間人だった少年だからな
単純な敵対状況ならMSを破壊しただけだと思えても中に誰が乗ってるか強く意識したら人◯しに変わるでしょ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
声優の内山昂輝何て言えばいいのかガンダムっぽい声で良いよな
anigei
がしました
anigei
がしました
駄目じゃない、撃たないと!
anigei
がしました
もちろん非難されるのも仕方ないシチュではあったが賛否両論程度ならともかく非難の方が圧倒的に多かったのは、
作品内の状況やアニメ化における原作との齟齬とか演出の視点から非難してるんじゃなくて明らかに「不殺(というか殺せない)」というシチュそのもの=ようは種死のキラ叩きの延長で文句言ってるガノタが多かっただけの話
そもそもバナージは不殺主義者ではないしキラもどうしようもない時は殺して止める覚悟があるっていう点を無視して文句言うのが平然とまかり通ってた
anigei
がしました
でその流れが最高潮に高まったところで鉄血が出た
結果的に脚本があの体たらくで作品そのものや三日月に対する評価も放送当初から反転したせいで「黙々と人殺しを遂行してりゃいいって訳でもねえな…」ということにガノタが気づいてバナージやキラの評価が上がったけど
anigei
がしました
撃てないから降りる、と責任とるならまだしも乗り続けるのは完全にサイコパスなんよ
そも富野がこの手のバカを「大人と子供を使い分けるな」と批判してるしな
anigei
がしました
撃たないならリディ踏み台にして懐に飛び込んでコクピット引っこ抜け!
anigei
がしました
anigei
がしました
特に母親と赤ん坊の奴
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする