名前: ねいろ速報
俺このシーンで泣かない自信がない


【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報 1
死ぬのかこいつ…
名前:ねいろ速報 2
>>1
死ぬよ
名前:ねいろ速報 3
死ぬとこ見てて…
名前:ねいろ速報 4
犬死にだ
名前:ねいろ速報 5
ヒュンケルも死ぬよ
名前:ねいろ速報 6
マジいいシーンなんすよ
名前:ねいろ速報 7
ダイがマジギレした珍しいシーン
名前:ねいろ速報 8
殺しましょう
名前:ねいろ速報 10
>>8
編集に化けたキルバーンのレス
名前:ねいろ速報 9
マジで死ぬからね
名前:ねいろ速報 11
本当に死ぬしな死んでからが強いわけだが
名前:ねいろ速報 12
スレ画も死ぬしアバン先生も死ぬしヒュンケルも死ぬ
名前:ねいろ速報 13
クロコダインも死ぬ
名前:ねいろ速報 14
精神世界でゴメちゃんに引き止められるシーンから
バランに輸血してもらうまでに結構タイムラグあるけど
その間ずっとあの世に行かないよう踏ん張ってたのかな…
名前:ねいろ速報 15
親友の目の前で死んで傷になり隊
名前:ねいろ速報 16
何話目くらいだろ20話くらいじゃ行かないよな
名前:ねいろ速報 17
竜騎将からバランのポップマジかっこいいんすよ
名前:ねいろ速報 18
バランに致命傷を与えられる(予定)上にダイの記憶を激しく揺さぶれる
感傷抜きに考えれば一番賢いやり方
名前:ねいろ速報 19
2クールラストくらいかな
名前:ねいろ速報 20
与えられましたか…?
名前:ねいろ速報 23
>>20
バランも指がスッポ抜けなかったら危なかったとは言ってる
名前:ねいろ速報 25
>>23
でもまあ振りほどけてしまったので
>犬死にだ
名前:ねいろ速報 21
ダイよりアバンより真っ先にこいつを殺しておかなければいけなかった
名前:ねいろ速報 22
>バランに致命傷を与えられる(予定)
さすがの私もメガンテは無傷では耐えられなかったがこいつが未熟者で助かった
爆発する寸前力が緩んだから振りほどいて上空に逃げたのだ
>犬死にだ
名前:ねいろ速報 24
この前にオッサンvsポップがある
名前:ねいろ速報 26
ひょっとして竜の騎士ってばくだんいわを沢山ぶつければ倒せる?
名前:ねいろ速報 29
>>26
メラの威力も魔力の量で乱高下する世界なのでただのばくだんいわのメガンテじゃな…
名前:ねいろ速報 27
このスレだけでダイの紋章3回ぐらい手に移ってない?
名前:ねいろ速報 28
この前のわざと悪ぶって1人で足止めに行くとこもかっこいいし助けにくるヒュンケルもかっこいいし真意を知って男泣きするクロコダインもかっこいいんですよ
名前:ねいろ速報 31
>>28
わが心の迷いは晴れた!
いいよね…
名前:ねいろ速報 32
>>31
あそこかっこ良すぎて痺れる…
名前:ねいろ速報 52
>>32
触れたか!
名前:ねいろ速報 30
このシーンもいいけど
万策尽きて考えに考えた結果アバン先生の最期思い出してメガンテ使用を決意して
ヘタレた顔がスッと引き締まるシーンもいい
名前:ねいろ速報 33
いいですよね
まだクロコダインやレオナ姫達にはヘタレの逃げ癖坊主のイメージが強いの利用して
わざと暴言吐いてたった一人で足止め行くの
名前:ねいろ速報 36
>>33
あのシーンがあるからポップが司るのが勇気なのにも納得しかない
名前:ねいろ速報 34
ヒュンケルの後にも先にも無いぐらいの狼狽えぶりもポイント
名前:ねいろ速報 35
ここで本気で止めようとしてるところと
犬死だで切れるところのツンデレ兄弟子好き
名前:ねいろ速報 37
ポップが足止めしなかったらおっさんがギガブレイク消耗に行くことさえ出来ず
結果的にダイがバランに勝利することさえなかったという
名前:ねいろ速報 38
メガンテも契約してないと使えないのだろうか
名前:ねいろ速報 39
台詞回しがいちいちカッコいいんだよな
あの死に様を見てじっとしてられるような奴は男じゃない!
名前:ねいろ速報 73
>>39
その前にお前と同じさってクロコダインにスッと言うところもいいよね
要するにいち早く動いたお前は男だぜって暗に言ってる
名前:ねいろ速報 41
クロコダインにしては残酷な策を使うな…と思って問いただしたら急に泣き笑いし始めた
なんで…?
名前:ねいろ速報 43
>>41
気がふれたか…
名前:ねいろ速報 42
バラン戦に限らずその場その場で使えるものを出し惜しみしないのがいいよね…
名前:ねいろ速報 47
旧アニメはダイの記憶消えたとこまでだっけ…
名前:ねいろ速報 53
>>47
バラン戦1ラウンド目で撃退して終わりだからそもそも記憶消されてない
名前:ねいろ速報 48
これ序盤なのおかしいよな…気分的にも実力的にもラスボスいっこ前くらいだぜ
名前:ねいろ速報 49
>>48
修行始めてから数日で魔王が直々に殺しに来るガチさだし…
それ以降も幹部差し向けてきたり弱体化の結界貼って魔王軍総攻撃とかしてくるし…
名前:ねいろ速報 54
>>49
ラスボス一個前どころか
クリア後の裏ボスぐらいの強さだと思う
名前:ねいろ速報 50
ダイが健在だったら即座にポップの嘘見抜くし
おっさんもこれ以降はポップが無駄に逃げなんて打つわけないってなるから
あの状況でしか使えない特攻
名前:ねいろ速報 51
実際強さ的にはラスボス一個前くらいだし…
名前:ねいろ速報 55
強さ的にはマジで作中トップクラスだからなバラン…
名前:ねいろ速報 56
むしろ背景的にはラスボス張ってもおかしくないよね
名前:ねいろ速報 57
父親であり最強の竜の騎士
頼みのダイは記憶障害にされなす術なし!
名前:ねいろ速報 59
>>57
勝てるわけないから逃げるわ
名前:ねいろ速報 74
>>59
ここで光ってもいいけど
どうせなら覚醒させてベホマとか使わせたいよね
名前:ねいろ速報 77
>>74
厳しいな…
名前:ねいろ速報 62
>>57
どうしようもないな!逃げようぜ!
名前:ねいろ速報 58
実際バランの後タイマンで拮抗したのザムザハドラーバーン様だけだからな…
名前:ねいろ速報 75
>>58
そう考えるとザムザ頑張ったな…
ザボエラの息子なのに…
名前:ねいろ速報 61
一貫してみんなに勇気を与えてるのいいよね…
名前:ねいろ速報 63
バランより強いのなんて敵側じゃバーン様と素顔ミストバーンくらいじゃねぇかな
名前:ねいろ速報 64
竜魔人バランは超魔ハドラー(黒のコア有り)を圧倒してたからな…
名前:ねいろ速報 69
>>64
あそこ容赦なさ過ぎてひどい
名前:ねいろ速報 72
>>69
あの形態ってハドラー相手の時でも人の心失ってたんだったっけ…
うろ覚えだ
名前:ねいろ速報 90
>>72
子供に手を出したばかりに怒り狂ってる親の獣的な状態みたいなことをバーン様が言ってた気がする
名前:ねいろ速報 98
>>72
むしろ人の心があるからあれだけ圧倒できたんだと思う
名前:ねいろ速報 89
>>69
超魔ハドラーデビュー戦なのに…
名前:ねいろ速報 93
>>89
一応デビュー戦はその前だし…
名前:ねいろ速報 65
ポップはさぁ…ポップはさぁ!
名前:ねいろ速報 66
この辺の証さんはさりげなく光っててもいいと思うの
名前:ねいろ速報 67
奇襲ベタンで軍勢だいぶ削ってるんだから大金星
名前:ねいろ速報 68
新アニメってラストまでやるのかな
名前:ねいろ速報 78
>>68
尺どのくらいあるんだっけ
名前:ねいろ速報 99
>>78
キービジュアルでダイの剣が崖に刺さってる
そういうことでしょ
名前:ねいろ速報 104
>>99
やる覚悟はある
名前:ねいろ速報 106
>>99
原作ファンならすぐに覚悟を受け取る事ができるキービジュアルいいよね…
名前:ねいろ速報 70
竜魔人ダイ
鬼眼王バーン
真バーン
ダイ
真ミストバーン
老バーン
竜魔人バラン
バラン 真ハドラー
キルバーン ミストバーン
位の強さなのでこの時点で出てくるのはインチキ過ぎる
名前:ねいろ速報 76
ここでアバンの使徒ポイント振り切って男どもからの信頼度カンストしたよね
名前:ねいろ速報 79
>>76
信頼度もあるけど
こいつほっといたらまた何しでかすか分かんねえ!感も出てきて余計目付けられる
名前:ねいろ速報 81
>>79
そりゃみんなに恨まれてまで一人で敵に立ち向かった上にダイを守るために命までかなぐり捨てる様を見せられたんだからな…
名前:ねいろ速報 80
ザムザの時は武器無かったのと燃費コントロールまだ覚えてなかったからね
超魔自体は普通に強いし
名前:ねいろ速報 82
三条も最後の方は完全に天才キャラとして描いてるよね…
名前:ねいろ速報 91
>>82
そもそも序盤からメラゾーマ使えるのは普通に天才では…?
名前:ねいろ速報 83
ここに至るまで何かあるたびに逃げてきたような男がまさか命がけで特攻するんだからそりゃ勇気の石も光る
名前:ねいろ速報 84
どう考えても序盤の最強装備が鋼の剣のあたりで戦う相手ではない
名前:ねいろ速報 105
>>84
あったよ!ドラゴンキラー!!
名前:ねいろ速報 109
>>105
あのお兄ちゃん怖いよぉ!!
名前:ねいろ速報 114
>>109
(キルバーンの血液で溶ける)
名前:ねいろ速報 118
>>114
ダイの力に耐えられなかったような気がしたが読み返すとコイツのせいだったすまないドラゴンキラー
名前:ねいろ速報 133
>>118
キルバーンの能力を先出しするシーンだけれど全く情報ないから当時の最強武器をあっさり破壊する
不気味な奴って印象をうまいこと植え付けていた
名前:ねいろ速報 85
ハドラー戦の時は子を守る親スイッチ入ってさらにパワーアップしてんのがもうほんと酷い
名前:ねいろ速報 86
ザムザ戦はダイが最後以外素手で竜闘気に慣れてなかったので仕方ない
名前:ねいろ速報 87
馬鹿野郎!!!!師を裏切り闇に堕ちたオレならばともかくお前のような男が死んで良い道理などない!!!!!!!
名前:ねいろ速報 92
一応ダイは最初から完成されていたから成長枠なんだよね…
名前:ねいろ速報 100
>>92
完成された所に更に強化が入るのはチートですよね?
名前:ねいろ速報 119
>>100
ダイは剣技も呪文もメンタルも道中で成長していってるでしょ
紋章ブーストがあったから力押しで勝てた部分があっただけで
名前:ねいろ速報 94
ヒュンケルはポップのこと好きすぎない?
名前:ねいろ速報 96
>>94
直接言ってやってよぉ!
名前:ねいろ速報 97
>>96
最高の弟弟子だぞ?
名前:ねいろ速報 101
>>97
絶対に勝てない状態からひっくり返してきたのはずっとこいつだしな…
名前:ねいろ速報 95
あらゆる行動がラストの引き分けに繋がるストーリー運びが見事
おっさん&姫の消耗戦も死んでも見捨てないポップの覚悟も武器を渡す為死地に飛び込んだヒュンケルの決意も全て無駄になっていない…
名前:ねいろ速報 103
ダイの存在そのものが仕様外だし…
名前:ねいろ速報 107
旧アニメのバラン戦は子供心にここで終わり!?感が凄かった
装備揃えたばっかりじゃんって
名前:ねいろ速報 110
犬死にだのあとにおっさんとヒュンケルブチ切れるの大好き
男が友人のために命賭けたの小馬鹿にされたらそりゃキレる
名前:ねいろ速報 111
俺の最高の弟弟子をボコボコにしたとか
倍返しなんですけおおおおおお!!
名前:ねいろ速報 115
ポップをポップと認識するところからキャラの確変が始まる
この漫画の基準になってる
名前:ねいろ速報 116
ヒュンケルはポップのこと本当に弟みたいに思ってるよねあれ
ポップも気に入らねえけどかなわないって思ってるあたりほんとの兄弟みたい
名前:ねいろ速報 123
>>116
ダイを助けられず敗走した後のやり取りで敢えて優しく接することで発奮を促していてすっかりポップを理解しているなと思った
名前:ねいろ速報 117
バラン編入るあたりでもう大分パワーインフレが起きており
ドラゴンを5匹中3匹まとめて倒したポップの功績が
このくらい当たり前みたいな感じで流されてる
名前:ねいろ速報 128
>>117
冷静に考えて竜騎衆が選りすぐったとっておきのドラゴンを三体まとめて即死させたりヒリの相棒もベギラマで殺すし
なんなら尽きかけの魔法力で放つイオでもヒリ殺せるくらいにはレベル上がってるんだよねポップ…
名前:ねいろ速報 120
本気でやれよ
ホップやみんなにはできてオレにはできないのかぁっ!!
いいよね…
名前:ねいろ速報 121
単純な戦略としても強いし
必要あらば感情を抑えた策をポンポン出してくるキレ物なのに絶対に折れない心持ってるムードメーカーの癖に勇者の為には自爆も厭わないとか唯一無二過ぎる人材
名前:ねいろ速報 124
バラン戦は盛り上がりが凄かった
名前:ねいろ速報 126
>>124
アニメの最終回になるのもわかる勢いである
名前:ねいろ速報 135
>>126
旧アニメは原作比で盛り上がる展開になる前に終わったじゃねーか!
名前:ねいろ速報 125
作中の全シーンで一番好きだなぁ
ポップがみんな騙して一人でバランの部下と戦いに行くところ
名前:ねいろ速報 127
死人が呪文撃ってめっちゃ狼狽してるバランいいよね…
名前:ねいろ速報 144
>>127
絆の力で死人が動き出すなんて想定しちゃいないせいで致命的な隙を晒したからな…
一番驚いたのはザオラル失敗したはずのレオナだろうけれど…
名前:ねいろ速報 129
さすがのヒュンケルも死に絶える寸前まで攻撃したことあるけど死んでもなお攻撃したことはなかったからなぁ
名前:ねいろ速報 130
バラン戦に居ないのがマァムがサブメンバーみたいになる原因な気がする
名前:ねいろ速報 131
図にのるなァァァ!!!
このガキめがぁ!!!!!!!!!!!!!
名前:ねいろ速報 137
ここでもう神の涙の効果というか伏線張ってんだよな
名前:ねいろ速報 140
旧アニメは泉まで行かないんだっけ?
名前:ねいろ速報 142
こういうちゃんと語らないけど表情とか関係性だけで信頼し合ってるのがわかるけどみたいなの好き
ミストバーンがバーンの命令でハドラー殺しに来た時の逡巡とか
名前:ねいろ速報 146
こいつさえ殺せれば瓦解するんで後はボクの罠でみんな殺せますよハハハするキルバーン
ポップが死んだと思い込んで本当に狼狽えてしまう勇者一行
名前:ねいろ速報 147
ヒュンケルのクールな兄貴分キャラが崩れたのは後にも先にもこの時だけ
名前:ねいろ速報 151
>>147
あんな死に様を見せられてじっとしてられる奴は男じゃない…!
ってヒュンケルの台詞好きなんだ俺…
名前:ねいろ速報 148
おっさんはポップの行動で人間を好きになったのにバラン戦でその内心を見誤って激しく後悔してたな
ポップが上手過ぎたせいだけどよりおっさんはポップ大好きになった
名前:ねいろ速報 149
>>148
あの世で好きなだけ殴れ…!
名前:ねいろ速報 150
ポップが頑張るシーンは全部好き
名前:ねいろ速報 152
♢9の時も
ミストバーン戦で死亡したと思われた時も
みんなそこで心折れちゃう位の重要人物になってた
名前:ねいろ速報 153
男連中はみんなポップのこと大好きなくせしてみんなそれを表に出そうとしないからマァムがポップのこと見誤るんですよ
名前:ねいろ速報 164
>>153
ダイとかおっさんは割とストレートだろ!
ヒュンケルはもう少し素直になれ
名前:ねいろ速報 166
>>164
もしバラン編の戦いにマァムも立ち会ってたらポップへの見る目かなり変わってただろうね
名前:ねいろ速報 169
>>166
まずぶん殴られると思う
名前:ねいろ速報 174
>>169
バランにもえげつない罵倒浴びせてたと思う
名前:ねいろ速報 177
>>174
恥を知れ恥を…!
名前:ねいろ速報 154
おっさんがこの経験を踏まえて後にポップの戦略的撤退をちゃんと理解するのもマジいいシーンなんすよ
名前:ねいろ速報 155
テレビゲームなら負けイベント
名前:ねいろ速報 159
>>155
と思って負けたら本当にゲームオーバーになるやつ
名前:ねいろ速報 156
たった1人で複数の強敵相手にしたり覚悟決めて自爆したりするのが本当にカッコ良すぎる
名前:ねいろ速報 165
>>156
強敵っていうか一人一人が幹部クラスに匹敵するとワニに言わしめるほどのボス集団に単騎特攻かける胆力がすごい
相手の強さによって出したり引っ込めたりするのは真の勇気じゃないを実践してる
名前:ねいろ速報 157
バラン編はダイもヒュンケルもクロコダインもポップの勇気に奮起されて死力を尽くしたから何とか乗り切れた話だったよね
名前:ねいろ速報 158
> ってヒュンケルの台詞好きなんだ俺…
念
ベタだけどおっさんだからこういう流れに弱い
名前:ねいろ速報 160
三条さんは王道にかっこいいキャラを作ってくれる
名前:ねいろ速報 161
ヒュンケルは特にポップの事が好きすぎる
名前:ねいろ速報 162
ベタンが範囲攻撃の威力じゃない
名前:ねいろ速報 167
描写がないだけで光ってたかもしれん
名前:ねいろ速報 168
ダイ一行はダイが家の土台でポップが大黒柱なんだと思う
ダイがいなくても辛うじて形は成すけど
ポップが消えると全部崩れる
名前:ねいろ速報 170
でもダイいないとその大黒柱割り箸レベルになるじゃん
名前:ねいろ速報 176
>>170
どんな立派な大黒柱も土台がないとすぐ倒れるからね
だからこうしてみんなの太陽を守るために死ぬ
名前:ねいろ速報 171
あれだけビビリながらも自分奮い立たせたりしてるから勇気ありまくりだろうになんで光らないのってくらい光らない
名前:ねいろ速報 172
基本的に信頼しすぎてポップが勝てないなら俺たちで勝てるわけないと思い込んでるフシがある
名前:ねいろ速報 185
>>172
みんなが半ば諦めてしまうような強敵との戦いはいつだってポップがか細い勝利を手繰り寄せてダイがそれをつかみ取ってきたからな…
ポップでダメならどうしようもない
名前:ねいろ速報 173
ヒュンケルとおっさんの会話シーンはどれも格好良い
名前:ねいろ速報 175
しるし光らなくて俺はダメなんだって言ってる時の
「お前がダメなわけないだろ」って思ってそうなダイとヒュンケル
名前:ねいろ速報 180
>>175
ダイは一応声をかけてたかな
ヒュンケルお前微動だにしねぇな!
名前:ねいろ速報 181
>>180
(信じてる)
名前:ねいろ速報 188
>>180
言われてから見たら本当にそうとしか見えない表情でダメ
名前:ねいろ速報 178
ここまで大きな期待を掛けられたザオラルってのも他に無い気がする
ゲームだとあー失敗失敗もう一回って感じだし
名前:ねいろ速報 182
精神的に追い詰めて爆発的な成長をさせてやろうとするしるしさんの親心だよ
名前:ねいろ速報 183
バラン戦で男性陣のポップへの好感度がカンストしたからそれ以降はだいたいお前ならやれるお前の判断ならそれが正しいって感じになってる
名前:ねいろ速報 186
>>183
師匠の教えのおかげで冷静な判断もできるようになるしな
名前:ねいろ速報 187
レオナとかマァムからの評価が低いから余計にメルルお前見る目あるな…ってなる
名前:ねいろ速報 189
メルルは占いやってるからな…
名前:ねいろ速報 190
(お前がダメなら1回悪に染まった俺は何なの…)
名前:ねいろ速報 193
ア◯ン「告白しないからダメ!ダメです!」
名前:ねいろ速報 194
チートみたいなやつらに囲まれて自分はただの武器屋の息子でダメダメだと思いこんでるチート野郎
名前:ねいろ速報 204
>>194
まあ仮に天才だと自覚してたとしても勇気がないと多分ダメっぽいしな…
名前:ねいろ速報 195
バランの強さを理解するほど
バランにドラゴニックオーラ使わせた
カール騎士団の兄貴は何者だよってなる
名前:ねいろ速報 200
>>195
剣技だけならアバン先生並だったと考えられる
名前:ねいろ速報 201
>>200
強いモブも結構居る世界だしね
北の勇者とか
名前:ねいろ速報 196
マァムはほんと最後までポップを信用してなかったからな
出会っている時期が情けない姿のままだからまず幻滅から始まるのが生々しい
名前:ねいろ速報 199
クロコダインは自分のこと頭悪いとか言うけどそうでもないよね
名前:ねいろ速報 203
>>199
あれは学がないだけで頭は回るタイプだ
名前:ねいろ速報 205
>>203
めっちゃ理知的だよね
名前:ねいろ速報 202
クロコダインおっさんはぐえええええしてるか感動して泣いてるかどっちか
名前:ねいろ速報 207
ただの馬鹿ならあの曲者ぞろいの魔王軍幹部連中から一目置かれてないからな…
名前:ねいろ速報 208
おっさんのいう頭が悪いはかしこさが低く魔法適性がないって意味であって
経験値からくる知恵は潤沢だと考えられる
名前:ねいろ速報 209
読み返すとポップは最初からずっと勇気だったんだなーってなる
名前:ねいろ速報 210
即座に焼け付く息で塹壕掘って爆発に耐えたりするし少なくとも戦いにおいては頭は滅茶苦茶回る
単に体育会系過ぎて騙し騙されが不得手そうってだけで
コメント
コメント一覧 (4)
そりゃ規格外の天才ができちゃうわ
全キャラ見せ場あってすげえ
コメントする