名前: ねいろ速報
作品として世に出された画像・映像と
アニメ雑誌等で公開された製作者インタビューでの情報が食い違う場合

【鬼滅の刃 外伝】作者:吾峠呼世晴 平野綾二 集英社
名前:ねいろ速報 1
後から出た方
名前:ねいろ速報 2
どっちも
名前:ねいろ速報 5
機動戦士ガンダムSEEDシリーズなどではたびたびそういった現象が確認されたため「インタビュー・イベントの公開時期が遅い方を暫定的に現行の公式設定とする」という暗黙の取り決めがあった
名前:ねいろ速報 16
>>5
種だけか?
名前:ねいろ速報 68
>>16
ガンダムだいたいそうだよね
名前:ねいろ速報 71
>>68
長く続いてる宇宙世紀と同じくらいの密度で切った貼ったしてるシリーズは種くらいじゃないかな…
主人公機の設定も二転三転するし…
名前:ねいろ速報 6
ムジュンが多すぎて収集がつかなくなりあれとこれはパラレル!これとこれもそれぞれ別のパラレル!に逃げる人嫌い
名前:ねいろ速報 36
>>6
きのこだこれ
名前:ねいろ速報 7
ガンパレの裏設定は「あれは欺瞞情報」ですぐなかったことになるからいいよな
名前:ねいろ速報 8
そんな事気にしてたら松本零士のマンガなんて読めないよ
名前:ねいろ速報 9
悟空に友情ないですよ
名前:ねいろ速報 10
遺書みたいに新しい方がそうだと思え
名前:ねいろ速報 11
個人的には製作がなにをほざこうと作品として世に出したものには責任が伴う
だから刑事コロンボのカミさんは離婚して探偵やってる
名前:ねいろ速報 12
>そんな事気にしてたら松本零士の裁判記録なんて読めないよ
名前:ねいろ速報 13
作品の中にそれを匂わす情報すら無かった場合は無視する
名前:ねいろ速報 14
設定は作品の為にあるもんでその逆であってはならないと思ってる
やっぱ作品が第一よ
名前:ねいろ速報 15
私が公式です☺
名前:ねいろ速報 18
脳内にどんな設定や構想があろうが
それを作品の一部としてお出しできなかった時点で負け惜しみみたいなもんだ
取り合う必要はない
名前:ねいろ速報 19
なんかインタビューで後出しされた設定ってガンダムに限らず
サンライズアニメの印象つよい…ほぼ悪い意味で
名前:ねいろ速報 20
超以降のドラゴンボールは鳥山明を無視して語るくらいでちょうどいい
名前:ねいろ速報 21
原作者だ!所詮アニメは二次創作物だ!
名前:ねいろ速報 23
作品内で矛盾が出た場合多少目を瞑るのはたしなみだ
名前:ねいろ速報 24
設定の大半は飲み屋で作られる
名前:ねいろ速報 25
>>24
下っ端がそれを元に作品作るが言った本人は憶えてねえってやつですね
たまに普通の企業でも見る
名前:ねいろ速報 26
ぶっちゃけ作品の根幹に関わるようなよほど重要な設定じゃなきゃ変更しても別に一々気にならない
設定語りが好きな人は追いかけるの大変だろうけど
名前:ねいろ速報 27
原作者が描いたのであってもたとえば最新話でルフィの傷がうっかり消えてただけでじゃあ無くなったんだな!ってなるでもないんだから
新情報が前と比べて疑わしいなら疑っておけばいいのよ
名前:ねいろ速報 28
それは作画ミスです
名前:ねいろ速報 32
>>28
それが設定の話になったとたんに重々しくならんでもそれと同程度に思っていいんでないって事よ
名前:ねいろ速報 29
便利な画像だなこれ
名前:ねいろ速報 30
大人の事情も仕方がないな!
名前:ねいろ速報 31
描かれたことに重きを置くのは法条主義だか教条主義だか
議論になったりで自分が納得できないなら主義の違いでええのよ
名前:ねいろ速報 33
昔のガンプラに書かれてる情報とか絶対適当に考えてるだろ
名前:ねいろ速報 37
作中でそうとは言ってるけどこれそうとは限らない奴っぽいよね
って考察ばなししてたら「書いてるんだから違うわけないだろ!」ってけおる人は居るな・・・
名前:ねいろ速報 42
>>37
地の文の話なのかキャラの台詞の話なのかでだいぶニュアンス違ってくるとこではある…
名前:ねいろ速報 38
ドラゴンボールで言うなら大全集の設定は信用してない
名前:ねいろ速報 39
登場人物が設定語りしたらそのキャラクター視点での話だともとれるけど
ナレーションが適当言うとちょっと困る…
名前:ねいろ速報 40
平行世界設定は作劇は楽なんだろうけど受け手側としては萎え萎えなんでやめてほしい
名前:ねいろ速報 44
>>40
単なる好みの話じゃねえか
名前:ねいろ速報 41
BLEACHで藍染の言ってることはほとんどフカシなの大分罠だよね
名前:ねいろ速報 49
>>41
明確に嘘ついてる時とその場しのぎで適当なこと言ってる時と単純に勘違いしてる時があるけどどれも自信満々そうに言うから
あとになってみないとわからないのがすごく混乱の元
名前:ねいろ速報 52
>>49
そう並べるとトランプみたいなやっちゃな
名前:ねいろ速報 43
>平成ライダーだこれ
名前:ねいろ速報 45
>抜き優先設定は作劇は楽なんだろうけど受け手側としては萎え萎えなんでやめてほしい
名前:ねいろ速報 46
きのこを信じろ!
名前:ねいろ速報 54
>>46
話半分に聞いた方がいいヤツ筆頭ですよね?
名前:ねいろ速報 60
>>54
「でもそうすると設定に矛盾が…」
「来いよ成田!設定なんて捨ててかかってこい!」
はいつ見ても酷い
名前:ねいろ速報 61
>>60
成田に関しては別にメインライターでもないのに全シリーズの補完を勝手にしようとするからそう言いたくもなると思うの…
名前:ねいろ速報 47
ドラえもんは結局なんで青くなったんだよ!
名前:ねいろ速報 51
>>47
2112年ドラえもん誕生が正史だ
名前:ねいろ速報 48
裏切ったやつはまた裏切るみたいな感じで
設定が変わるような作品ならまた変わるだろうなと軽くとらえておけばいいと思う
名前:ねいろ速報 55
藍染に限らず鰤のキャラはシリアス顔の断言口調でしれっと誤情報流すからマジでめんどくさすぎる
名前:ねいろ速報 59
>>55
―――違いますか?
名前:ねいろ速報 56
作中の登場人物が言った情報で矛盾がある場合は
そいつが知らなかったからあるいは勘違いしてたからで押し通せる
名前:ねいろ速報 57
マクロスの割り切りは好き
名前:ねいろ速報 63
>>57
全てのマクロス作品はマクロス世界の作中劇だから年表上同じ話なのに描かれてるものが違ったりするってやつ?
名前:ねいろ速報 66
>>63
歴史ドラマはそりゃ違う解釈で放送されるもんがいっぱいあるしね
世界レベルの出来事でも同じだ
名前:ねいろ速報 58
ポタラとフュージョンはどっちが強いんだよ
名前:ねいろ速報 62
無理矢理どっちも採用して屁理屈でも良いからミッシングリンクするんだよ
名前:ねいろ速報 64
面白い1作目にクソみたいな続編が追加された時に続編を無視して1作目だけを愛で続けるだけの確固たる意志が欲しい
名前:ねいろ速報 65
でもこういう縛り取っ払うと無限の可能性が見えてくるよ
名前:ねいろ速報 67
俺が好きな方
名前:ねいろ速報 69
FGOで言うなら意図的にパラレルを仕込んで
そうでないと成立し得ないシナリオに仕立てたりしてるから
あとはもうただの好き嫌いの話では?って感がある
名前:ねいろ速報 70
作者が常に正しい
名前:ねいろ速報 72
神様や工事存在が出てくる作品なら世界の論理すら変わったっておかしくないしな
名前:ねいろ速報 74
>>72
FSSのことか
名前:ねいろ速報 73
型月のあれは月姫以降はルート分岐がある以上は厳密な正史を設定しないほうが話作りが楽だからだと思ってた
名前:ねいろ速報 75
そもそもSEEDぐらいヒットしたアナザーガンダムないからな
名前:ねいろ速報 76
俺は破壊魔定光の宇宙がフレキシブルにつじつま合わせしてくる(人間の感じる矛盾なんて些末)って話好きなんだけど
神や根源程ガチガチルールじゃなきゃダメだろって人も居るのよね
名前:ねいろ速報 81
>>76
容器の材質が変わるくらいはまだしも
その後の薬出現してるのがマジ傍若無人
名前:ねいろ速報 77
原作者は原作を読み込んでないから解釈違いが起きる
名前:ねいろ速報 78
人間ミスをするのは当たり前だから作品の中で修正してくるのはすべて許すよ
作品の外でごちゃごちゃ言うな
名前:ねいろ速報 79
設定を羅列していくだけの作品いいよね…
名前:ねいろ速報 80
アニメなんて色々な人が携わっているからな…
名前:ねいろ速報 82
肉は今の話は二世に繋がると公式で言ってるんだがどうにも信じられない
名前:ねいろ速報 84
>>82
前から思ってたけどキン肉マンに関しては矛盾があるから繋がらないのでは?って考えになるのがよく分からないぜ
名前:ねいろ速報 85
>>84
無印の時点で整合性が取れないシーンいっぱいあったから気にしてねえや
名前:ねいろ速報 88
>>85
何なら始祖編以降とそれ以前の無印もかなり矛盾や強引な真相があるしな
名前:ねいろ速報 83
複数ライター作品ならパラレル選択は仕方ない
でも完全なパラレルじゃなくていいとこどりしつつ矛盾の無いルートも有ると考えてみる
名前:ねいろ速報 86
ルート分岐的な作品の続編とかスピンオフはまぁ許したれやと思う
名前:ねいろ速報 87
言い訳の為に並行世界とかIF使い出すのは嫌い
名前:ねいろ速報 91
そもそもが作り話の虚構なのに
って落とし方は強引過ぎるか
名前:ねいろ速報 94
>>91
今そういう話してないんで…としかならないからね
名前:ねいろ速報 92
面白くなるなら設定なんかどんどん変えて良いんだよ
設定はあと
面白さが先
名前:ねいろ速報 95
>>92
その矛盾で面白さが死ぬ場合があるから作品による
名前:ねいろ速報 96
Gレコは∀の後の話です
…え?
名前:ねいろ速報 98
設定がしっかりしているからこその面白さってのも存在するからな
名前:ねいろ速報 99
今までのお話の良かった部分が死ぬ設定改変とか受け入れるのは難しい
名前:ねいろ速報 100
スタッフによって言ってる事が違うのはまあいい
同じ人間が違うこと言い出すのはマジでやめろ
名前:ねいろ速報 101
作品趣旨が変わるレベルの設定改変なんてある?
名前:ねいろ速報 102
設定しっかりしてて楽しいのって設定読むの好きな人だけだし
名前:ねいろ速報 104
>>102
このテのA=Aで口を差し挟むやつって脳使ってないよな
名前:ねいろ速報 103
まあ外伝じゃしょうがないな
名前:ねいろ速報 105
ゼルダの年代史もわりとアバウトに作ったしこれから変わることもあるから深く考えなくていいよ!がスタッフのスタンスだったな…
名前:ねいろ速報 106
アメコミなら常に新設定が後から後から湧いてくる
名前:ねいろ速報 107
作者が100%自分の考えを作品に出力できると思ってるとか脳みそお花畑か?
名前:ねいろ速報 112
>>107
そりゃあそうだが後から言って補完しようたって無理だよ開き直るレベルなら
名前:ねいろ速報 108
サザビーのコクピット
名前:ねいろ速報 110
しっかりした設定をベースに伏線撒いてある作品だと回収された時の伏線探しもおもしろい
名前:ねいろ速報 111
考えを100%出力できてるか否かと矛盾があることは別のことだと思うけど
名前:ねいろ速報 114
世界改変くらいの設定変更を行って読者を振り落とすくらいが健全だな…
名前:ねいろ速報 115
並行世界設定は楽だろうけど必然的に基本は展開が一つの世界しかなくなるからなあ
アメコミみたいにマルチバースガッツリやるなら別だけど
名前:ねいろ速報 116
作品またぎ出すと流用されるキーワード(意味合いは異なる)位はむしろご褒美
名前:ねいろ速報 117
フリーザがビルスに命令されて惑星ベジータ滅ぼした
老界王神をゼットソードに封印したのはビルス
ポタラは人間同士ならその内合体が解除される
この辺は必要あるか?って思った設定変更
名前:ねいろ速報 118
奇しくも画像の作品は後からの改変が少ない部類
名前:ねいろ速報 119
Gレコはターンエーの後ってのはどうなったの?
コメント
コメント一覧 (1)
それで矛盾が生まれる場合は適宜……
anigei
が
しました
コメントする