名前: ねいろ速報
クリアまでに何回か泣いちゃった
半年前無職になってからプレイしたんだけどアーサーが「俺たちは時代に取り残された」って言ってるみてこっちにまでダメージ来たけどそこでもうしわけないけど親近感抱いちゃった
ストーリーもよく出来てるのもあるけど狩猟が楽しいのもいいよね

名前:ねいろ速報 1
あの世界なのに元カノがえらく美人なアーサー
名前:ねいろ速報 2
ダッチギャングって有能な奴ら多いんだし真っ当に生きればよかったのにね
まぁジョンは真っ当に生きようとした矢先に殺されるけど
名前:ねいろ速報 3
二周めはゆるキャンしながらマタギ生活してるわ…
たまに釣りしてお魚焼くの楽しい…
名前:ねいろ速報 4
次はRDR1プレイしよう
ダッチのセリフが重いんだまた
名前:ねいろ速報 5
>>4
リメイクして欲しい候補NO1だ
名前:ねいろ速報 75
>>4
過去からは逃れられない良いよね
名前:ねいろ速報 6
途中で歯車が狂ったと言うより最初から狂っていたと
名前:ねいろ速報 9
>>6
ギャングなんて生き方は狂っているという真っ当な意見
名前:ねいろ速報 7
レオポルドが可哀想だった
名前:ねいろ速報 8
ダッチがそもそも普通の生活したがらないからな
普通の生活に戻れたのはギャング抜けたやつだけ
ジョンも復讐したからエドガーに尻尾掴まれたし
名前:ねいろ速報 10
参謀役のホゼア死んでダッチの取り巻きがマイカにビルだもん
そりゃ崩壊するわ
名前:ねいろ速報 11
シスターのとこのアーサーの表情で泣いてしまった
名前:ねいろ速報 12
蒸気機関車が走り電気が通り数年後には友人飛行が成される世の中でまだギャング気取る…そりゃね
名前:ねいろ速報 13
最高のゲームだけど二週目はやりたくない
名前:ねいろ速報 14
アーサーも抜けようと思えばいくらでも抜けられたけどダッチに対する情があったから見捨てられずかと言って強く反対もできなかった
名前:ねいろ速報 18
>>14
この辺り元カノと同じなんだよね…
情が足を引っ張った
名前:ねいろ速報 15
強盗してもしばらくナリを潜めてれば平気みたいな時代から転換してるのについて行けて無いからな
名前:ねいろ速報 16
2週目やりたくないっていうかマイカ助けたくねえ
名前:ねいろ速報 17
イマイチ盛り上がらないけどオンラインも悪くないよ
名前:ねいろ速報 23
>>17
面白い!って感じじゃないけど西部生活シミュレーターとしてはかなりの出来だからな…
名前:ねいろ速報 19
ダッチも半端にカリスマ性があったから自分も周りも不幸になったな
名前:ねいろ速報 20
まぁ途中抜けたところで病気で野垂れ死ぬ運命は変わらないだろう…大分マシだとは思うが
名前:ねいろ速報 25
>>20
まあ恋人と逃げてひっそりと看取られるのがよっぽどマシだったと思う
名前:ねいろ速報 21
アーサーも息子が殺されてなきゃ幸せな生き方出来たと思う
名前:ねいろ速報 22
善悪選ぶのはプレイヤーの自由だけど最後は善人になりたくなるように綺麗に誘導してるよね
名前:ねいろ速報 51
>>22
逆に言うとアーサーで悪いことしたくなくなるのがもったいないんだよね
だからオンラインで遊びマース!ってことなんだろうけど
名前:ねいろ速報 24
クリアするとメモ帳のイラストが劣化するゲーム
名前:ねいろ速報 26
マース㌧は絵心無いから…
名前:ねいろ速報 27
ダッチはギャンブル狂だ
最後に一発当てたらやめるから!をずっと繰り返してた
名前:ねいろ速報 28
ジャック救出の為に屋敷に火を放ったけどその時脳裏に恋人2人が浮かんだ
また出てくるかと思ったけど特になかった
名前:ねいろ速報 29
金貸しってそんなに嫌われる時代だったの
名前:ねいろ速報 39
>>29
まずレオンハルト君がやってるのがヤミ金だし
金貸しを賤業扱いする風潮はそれなりにある
名前:ねいろ速報 30
ジャック拐われて取り返しに行くクエストめっちゃ好きだわ
名前:ねいろ速報 31
アーサーはギャング以外の才能も持ってたんだよね…
名前:ねいろ速報 35
>>31
アーサーは芸術家タイプの人間だと思うよ
フランスの画家とも妙にウマがあってたしな
名前:ねいろ速報 32
マイカがどのタイミングで裏切ったのか知りたかった
最初からかもしれないが
名前:ねいろ速報 37
>>32
コルムの連中と取引も正直怪しかった
名前:ねいろ速報 33
このスレ画みたいに総出で出撃なシーンもっと欲しかったな
屋敷燃やしは良かった
名前:ねいろ速報 34
1でクソメヒコと思ってたハビアに謝りたくなった
名前:ねいろ速報 49
>>34
チャプター6の最後のクエストでみんな銃構えあってる時も
ハビアだけは銃口を上に向けてるんだよな
名前:ねいろ速報 56
>>49
ハビアはダッチに対する忠誠心さえなければ有能だし良いやつなんだけどな…
名前:ねいろ速報 63
>>56
むしろ忠誠心あっても撃ちたくないて感情が上回るし自分を殺しにきたジョン君相手にも柔らかな態度してたり良い奴なんだなってなる
名前:ねいろ速報 36
あのクソ神父が癒しになるとはな…
名前:ねいろ速報 38
熊怖い
名前:ねいろ速報 40
終盤で出会う未亡人と退役軍人がせつない
名前:ねいろ速報 44
>>40
軍人はいい友になれたのになあ
名前:ねいろ速報 47
>>44
馬大切にしようと小屋に預けて辛かった
いっそ死なせてやった方が…ってなったよ
名前:ねいろ速報 41
写真家クエ大好き
2人とも楽しそうでわむ
名前:ねいろ速報 42
オンで夫も健全なセイディとかもいいんだ
名前:ねいろ速報 43
捕まって処刑されたのは金貸しくらいか
名前:ねいろ速報 45
ダッチ団なんでいいやつだけどんどん死んでくの…
名前:ねいろ速報 46
だんだん拠点がみすぼらしくなってくの好き
名前:ねいろ速報 48
もう少し後の第一次世界大戦をやってた頃や禁酒法時代を舞台にした続編もやってみたい
名前:ねいろ速報 50
ミッション失敗になっても良いからロスを始末したかった
名前:ねいろ速報 52
ダッチは頭が切れるし変化する時代に迎合したやりかたができればよかったんだけど
結局西部開拓時代の生き方を捨てられなかったからああなった
名前:ねいろ速報 53
キーランはショッキングな死に方な上にアーサーの日記でさらに辛かった
名前:ねいろ速報 54
マイカのキャンプ跡を見るとだいぶ前から狙ってたんじゃないかと思う
名前:ねいろ速報 55
一週目善人エンド見たから悪人できないよぉ…
名前:ねいろ速報 57
マース㌧でお墓参りいいよね…
おつらい…
名前:ねいろ速報 58
ホゼアとダッチ達で釣りに行くのは本当に楽しかった
だから尚更つらいんだけど
名前:ねいろ速報 59
RDRに続く前提の話だしあれこれ言っても仕方ないけどダッチと並ぶ存在が居なかったのが一味の問題だった
誰も意見できないからダメだとわかっててもなあなあで従うし
名前:ねいろ速報 68
>>59
それこそアーサーが対立すべきなんだろうけど結果としてはinsistなんだよね
名前:ねいろ速報 60
写真やラジコンイベントのアーサー見てるとおつらい
でも一番は3人での釣り
名前:ねいろ速報 71
>>60
わかる
名前:ねいろ速報 61
計画があるとか言い出さないときのダッチは良かったからな…
名前:ねいろ速報 62
もう死ぬから金もいらないでも何か残したい…ってなるのがおつらい
辛いけど好き
名前:ねいろ速報 64
ハビア割と直前に南の島でダッチに助けられてるからなぁ
名前:ねいろ速報 65
ハビアはビルみたいにダッチを盲信してればまだ楽だったろうな…
アーサーさんのこと尊敬してるから尚更つらそうで
名前:ねいろ速報 66
ついに倒したコルム一味が300人超えた
名前:ねいろ速報 67
ダッチはクソだし今更改心しても手遅れだけどあのあとちゃんとマイカと手を切って金も捨ててしまうくらいにはアーサーのこととか大切に思ってたから少し好きになれた
名前:ねいろ速報 69
ビルも馬鹿だけどあんだけ仲良かった仲間が糞のごとくバラバラになりゃ頭おかしくなるよね
名前:ねいろ速報 70
ジャックをみんなで助けに行ったときが最後の輝きかな…
喘息持ちだからダッチの咳がおつらい
名前:ねいろ速報 77
>>70
いかにもな南部の豪邸を燃やしたときは最高だったな!
名前:ねいろ速報 72
ダッチ自身仲間への信頼とかはあるんだけど色々割り切れないから行くとこまでいったのはある
一味引っ張らなきゃならないのもあったんだろうけど
名前:ねいろ速報 73
小僧せいぜい今のうちに釣りを楽しんでおけよ
名前:ねいろ速報 74
ホゼアも作戦2回失敗して最後は死んだしなあ
名前:ねいろ速報 76
どうして東に逃げるんですか?
名前:ねいろ速報 78
逃げ出したメンツがその後割とまっとうに暮らせてるのが余計に
名前:ねいろ速報 86
>>78
神父とメアリーベスにいたってはなんか大成功しとる…
名前:ねいろ速報 79
銃向けあってる時ババアが味方についてくれたのはちょっと嬉しかった
名前:ねいろ速報 80
結構序盤から狂い始めてるよねダッチ
チャプター2でもうアーサーが仲間に「最近のダッチはおかしい」って愚痴ってた気がする
名前:ねいろ速報 81
終盤以降はセイディとチャールズとおじさんが癒やしだった
おじさんは1でひどいことになるが
名前:ねいろ速報 82
どんなにまっとうに生きようと足掻いても過去からは決して逃れられないというのは仕方のないことなんだろうけど残酷だなあ
名前:ねいろ速報 83
時代についていけないのと失敗続きで焦りもあったからねダッチ
名前:ねいろ速報 84
先に2やってたからジャックの顛末がエグすぎた…
家族はロスの居場所聞いたあと殺しちゃった
名前:ねいろ速報 85
おじさんって誰だよ…が
おじさん…!になるよね
名前:ねいろ速報 87
人種で人を判断しないのはダッチの美点だけど目的の為なら手段を選ばないダッチの性格だからそこってのもあるだろうな
名前:ねいろ速報 88
アーサーの最期がまさしくラストスタンドって感じで最高に熱い
名前:ねいろ速報 89
セイディはちょっとかっこよすぎた
あまりにも大立ち回りするから途中で死ぬのかと思った
名前:ねいろ速報 98
>>89
街中で首切り敢行するしアーサーと二人とはいえアジト全滅させるし
何なのあのゴリウー
名前:ねいろ速報 101
>>98
ダッチに加わる前からゴリウーすぎて説得力が凄い
名前:ねいろ速報 90
チャプター3でアーサーが怪我で動けない数週間で両家の対立煽り進展するどころか悪化してるのひどすぎる
名前:ねいろ速報 92
おじさんがまともになるってことは相当やばいってことだからな…
名前:ねいろ速報 93
カレンだけその後が出てこないんだよなぁ
どっかで酒飲んでるんだか
名前:ねいろ速報 94
ダッチはなんもかんも投げたして自由に生きれたら良かったんたが
当人を頼るやつと自分の哲学を捨てきれなかった
名前:ねいろ速報 95
2周目やると序盤のホゼアが後半のアーサーと同じこと言ってることに気付く…
名前:ねいろ速報 96
周りの連中もダッチどうする?しかしなかったしな…
ホゼアが2人いればなんとかなってたかも知れん
名前:ねいろ速報 105
>>96
アーサーはホゼアの変わりになるのがちょっと遅かったな…
ブラックウォーターの前にいやもう無理だこれって言うべきだったけどもそこまでは大きな失敗が無かったからまず言う動機もない
名前:ねいろ速報 97
金がねえ..!から金持ってても仕方ねぇ...になるの上手いよね
名前:ねいろ速報 99
まともな奴から死んでいく
名前:ねいろ速報 100
ダッチの悪いところは理想を盲信しすぎて時代に適応しなかったところかな…
明らかに文明の足音で荒事が出来ない時代だったのに義賊だった頃を忘れられなかった
名前:ねいろ速報 102
キーランいいやつだったのになあ
名前:ねいろ速報 103
義賊やるにしてもやり方変えていければ地元密着マフィアになれたろうに…
名前:ねいろ速報 107
>>103
マイカみたいな奴を一味に入れてなきゃまだ何とか...
名前:ねいろ速報 104
バレンタインでレニーと酒飲んでめちゃめちゃ酔っ払うミッションで笑った
名前:ねいろ速報 106
時代に乗れなかった男達の西部劇繋がりでワイルドバンチ思い出した
名前:ねいろ速報 108
ダッチギャングは戦闘力がなまじ高いのが厄介
というかアーサーが強すぎる…
名前:ねいろ速報 109
アーサーが何とかできちゃうのが良くなかった
名前:ねいろ速報 110
サンドニのギャングにいいように使われるのは悲しかったが当然だよな…
名前:ねいろ速報 111
エドガーロスに比べたらミルトンってまだまともだよね
名前:ねいろ速報 112
あの時代でも既にニューヨークとかはサンドニがクソ田舎に見えるレベルで都会なんだっけっか
コメント
コメント一覧 (8)
RDR2はキャンプでの会話の密度が濃くてギャングメンバー全員の顔と名前を覚えられた
だからこそ話が進むにつれてどんどん欠けていくのが悲しすぎる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
「時代は進んでるのに俺達は昔のままだ」って言う若輩の意見に「どんな形でも時代にしがみついて生き残る事が大事」って返す南北戦争の生き残りがね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ごく一時的な悪化とかなら良いけど、長続きするなら医者にかかるべきだと思うが。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする