1: ねいろ速報
195: ねいろ速報
>>1
何が野暮なのか肝心な部分がわからんとか
何が野暮なのか肝心な部分がわからんとか
254: ねいろ速報
>>1
殺気ないからでしょ
殺気ないからでしょ
2: ねいろ速報
どういうこと?
3: ねいろ速報
なんで人間に刺されてんねんてことかな
264: ねいろ速報
>>3
これこれ
その上動けんとか、どういうことよ
これこれ
その上動けんとか、どういうことよ
8: ねいろ速報
油断してたって事で
9: ねいろ速報
最後のカラスが泣いてたほうが違和感あった
21: ねいろ速報
>>9
原作にはないけど俺は泣けたな。
原作にはないけど俺は泣けたな。
28: ねいろ速報
>>9
あれ泣いてるんか?
光の反射で泣いてる風に見える演出じゃ無いの?
あそこが一番グッと来たわ
あれ泣いてるんか?
光の反射で泣いてる風に見える演出じゃ無いの?
あそこが一番グッと来たわ
246: ねいろ速報
>>9
原作だとカラスそれぞれの性格や個性が裏話で描かれてて、人間味ある
富岡のおじいちゃんカラスは半分ボケてて戦闘中に顔だしてくる話が好き
原作だとカラスそれぞれの性格や個性が裏話で描かれてて、人間味ある
富岡のおじいちゃんカラスは半分ボケてて戦闘中に顔だしてくる話が好き
272: ねいろ速報
>>9
カラ泣きよ
カラ泣きよ
12: ねいろ速報
後で切符から微かな鬼の匂いに気付いたし、その時に少量の血だから切符を出す時に気づけなかった、と言ってたな
終了
終了
13: ねいろ速報
そんなクズ車掌や、それこそ縄で縛った奴らまで許して助けた炭治郎の優しさ。
俺男だけどあの炭治郎の行動は思わず泣いたわ。
ごめん煉獄さん死んだことより炭治郎の方がいちいち心に刺さって泣ける。
俺男だけどあの炭治郎の行動は思わず泣いたわ。
ごめん煉獄さん死んだことより炭治郎の方がいちいち心に刺さって泣ける。
35: ねいろ速報
背中から刺されたならともかく
正面から突っ込んできたのにあれはなあ
確かにちょっと気になった
正面から突っ込んできたのにあれはなあ
確かにちょっと気になった
41: ねいろ速報
一般人に千枚通しで刺された傷が一番ダメージでかいのが不思議と言えば不思議ではある
42: ねいろ速報
原作読まずに劇場版観に行った口なんだけど、車掌どうこうよりアコザ?は何であんな夜明け直前にやってきたんだっけ
自分から喧嘩ぶっかけといてそりゃないわと思ったけど
自分から喧嘩ぶっかけといてそりゃないわと思ったけど
52: ねいろ速報
>>42
それ説明するとネタバレになるから自分で読んで解釈して
それ説明するとネタバレになるから自分で読んで解釈して
53: ねいろ速報
>>42
エンムは無惨から血を貰ってるから離れていても思考や行動を把握されてる
死にかけたのを理解した無惨がアカザを派遣した
エンムは無惨から血を貰ってるから離れていても思考や行動を把握されてる
死にかけたのを理解した無惨がアカザを派遣した
62: ねいろ速報
>>53
なるほどね
夜明け前って分かってやって来てそりゃねーわと思ったけどあの鬼的には余裕でやれると思ってたんかな
なるほどね
夜明け前って分かってやって来てそりゃねーわと思ったけどあの鬼的には余裕でやれると思ってたんかな
71: ねいろ速報
>>62
そのシーンを何故入れなかったのかと不思議でしかないわ
初見の人は何故急にこの鬼が来た?って思うよね
そのシーンを何故入れなかったのかと不思議でしかないわ
初見の人は何故急にこの鬼が来た?って思うよね
79: ねいろ速報
>>62
上弦の鬼は柱3人で何とか出来るかもって強さ設定
上弦の鬼は柱3人で何とか出来るかもって強さ設定
80: ねいろ速報
>>62
あなたの書き込み見るまでアカザがなんでこんな遅い時間にきたのか考えもしなかった
ムザン様はアカザにも厳しいのね
あなたの書き込み見るまでアカザがなんでこんな遅い時間にきたのか考えもしなかった
ムザン様はアカザにも厳しいのね
93: ねいろ速報
>>80
その後に猗窩座が無惨に報告するシーンで無残が行かせたのわかるだろ
その後に猗窩座が無惨に報告するシーンで無残が行かせたのわかるだろ
97: ねいろ速報
>>80
パワハラ上司だからねw
パワハラ上司だからねw
54: ねいろ速報
切符のシーンかと思った
臭い音に敏感な2人が見逃したからな
臭い音に敏感な2人が見逃したからな
59: ねいろ速報
>>54
俺も普通にそっちかと思った
俺も普通にそっちかと思った
69: ねいろ速報
子の付き添いで仕方なく行っただけなのに煉獄さん死んで一番ショック受けたの自分だったわ
78: ねいろ速報
>>69
>子の付き添い
だけど、それは柱の役目だもの。
こんなに強い鬼がいるとは思わなかった、ってのはお館様の責任
それに殉じて自分の責任を全うして死んだ煉獄さんは、漢
>子の付き添い
だけど、それは柱の役目だもの。
こんなに強い鬼がいるとは思わなかった、ってのはお館様の責任
それに殉じて自分の責任を全うして死んだ煉獄さんは、漢
180: ねいろ速報
伊之助を庇って刺されたと思ってたけど記憶違いか
ちゃんと映画見たのに
ちゃんと映画見たのに
208: ねいろ速報
そういえば鬼殺隊って活動財源どこから出てるの?
政府公認ではないんだよね。
お給料どれくらいなのかな。
政府公認ではないんだよね。
お給料どれくらいなのかな。
218: ねいろ速報
>>208
産屋敷家
代々未来予知の力を使って莫大な財産を築いてる
柱は欲しいだけ給料貰える
産屋敷家
代々未来予知の力を使って莫大な財産を築いてる
柱は欲しいだけ給料貰える
215: ねいろ速報
炭治郎が自害し過ぎて
リアルでも自害しそうになったのが面白かった
伊之助なかったら終わってただろうw
リアルでも自害しそうになったのが面白かった
伊之助なかったら終わってただろうw
219: ねいろ速報
>>215
「つまらねー死に方すんじゃねー」 って言われてて、伊之助は割とマトモなのかも
と思った。
でも何故イノシシのかぶりものしてるのかはわからない。あの顔コンプレックスなのかな。
「つまらねー死に方すんじゃねー」 って言われてて、伊之助は割とマトモなのかも
と思った。
でも何故イノシシのかぶりものしてるのかはわからない。あの顔コンプレックスなのかな。
227: ねいろ速報
>>219
赤ん坊の時にイノシシと一緒に生活してたからだぞ
赤ん坊の時にイノシシと一緒に生活してたからだぞ
249: ねいろ速報
>>215
個人的にあそこだけがイメージと違ったわ
原作じゃもっとテンポ良いってかハッとさせられるような感じだったから
個人的にあそこだけがイメージと違ったわ
原作じゃもっとテンポ良いってかハッとさせられるような感じだったから
223: ねいろ速報
伊之助大活躍だったね
コメント
コメント一覧 (14)
何で隊服を貫通されたのか→十二鬼月の身体を作って作られた武器だから(雑魚鬼の攻撃は防げるというのは、逆にいうと十二鬼月クラスは破られる)
同じ様な力を込めていたとしても、品質が違うと表れる効果は違うからな。
それを鬼が出てくる夢で誤魔化して段々眠りを深くして行った魘夢が狡猾だった
映画でどんな表現になってたかはちょっと覚えてないけど
それ先に説明したらそれこそ「なんでここに上弦が
!?」っていう驚きがなくなるやん
あの場面は映画も漫画もなんでこのタイミングで来たのか謎な方が唐突なイベント発生って感じでいいのに
コメントする