名前: ねいろ速報
半年位やられると本編を思い出せなくなる
名前:ねいろ速報 1
個人的には単行本一巻程度が理想
名前:ねいろ速報 2
>>1
長すぎる…
名前:ねいろ速報 3
キャラとか重要度にもよる気がする
名前:ねいろ速報 4
内容によるかな
名前:ねいろ速報 40
>>4
まぁ結局のところそれよね
面白ければ許される
名前:ねいろ速報 5
>個人的には2ページ程度が理想
名前:ねいろ速報 6
第九話⑤
名前:ねいろ速報 7
ここマジで長いし意味わからんしで本当にひどかった
名前:ねいろ速報 8
過去編が人気出すぎて
過去編のスピンオフとか始める
名前:ねいろ速報 9
バキ幼年編とか10巻くらいやるけど超面白いよ
名前:ねいろ速報 48
>>9
バキは主人公だしそこ掘り下げるのは全然オッケーだよね
名前:ねいろ速報 59
>>48
そもそもバキはなぜこんなことをしているのか
父親との確執はなんなのかとか
話の中核部分だしな
名前:ねいろ速報 10
あれは20年前のことだ…
浸りすぎー!!!!
これくらいが理想
名前:ねいろ速報 11
何回読み返してもここいら辺のアナザ関連の話は頭に入り辛かったなトリコ…
名前:ねいろ速報 12
誰の過去編かによる
主人公が直接関わるならある程度長くてもいい
名前:ねいろ速報 13
長いのが問題なら頻繁に数コマの過去回想を差し込めばいいんだ
名前:ねいろ速報 14
半天狗なみで
名前:ねいろ速報 15
ワンピはどんどん長くなっていってキツい
名前:ねいろ速報 22
>>15
今回休載こみで長かったけど
空島からかける話数ほとんどかわってないよ
名前:ねいろ速報 16
ストーリーの区切りがついてガッツリ過去編とかなら面白ければ長さはどうでもいい
ストーリー進行中に挟まって戻ってきて続きのパターンはできれば要らないくらい
名前:ねいろ速報 17
本編の謎が解かれるのなら長くても良いよね
名前:ねいろ速報 18
たまに1話だけの過去編とかがいいかな
箸休めになったり、こんな話もやるんだ…みたいな意外性があるといい
ずっとやってるのは辛い
名前:ねいろ速報 19
過去編に突入して戻ってこなかったのがジンキエクステンド
名前:ねいろ速報 33
>>19
まぁアレは現代が別に要らなかったし…
名前:ねいろ速報 20
ワンピは過去編の中で更に過去回想したりする
名前:ねいろ速報 23
ここでびっくりするほど過去回想シーンがないドラゴンボールという漫画
名前:ねいろ速報 25
2クールアニメで話数にして16話が回想だったガングレイヴ
名前:ねいろ速報 27
鬼滅はこれが上手かったと思う
一話程度の回想でやな奴の印象が変わる
名前:ねいろ速報 38
>>27
今忙しいんだから今更猗窩座殿の悲しい過去とか要らねーよと思ったところにアレだよ
名前:ねいろ速報 28
となりのヤンジャンのダイナーで、サブキャラの過去回想にリアル一年かけたのがあっていい加減にしろと言いたかった
メインキャラでもげんなりするのになんでサブキャラでやって許されると思うんだ
名前:ねいろ速報 29
過去編は単行本で読むと面白いことが多い
名前:ねいろ速報 30
ボーボボは何ページどころか数コマでまとめても意味がないぞ
名前:ねいろ速報 31
打ち切り漫画は過去編入って戻ってきたら死ぬ印象がある
名前:ねいろ速報 32
あれは20年前のことだ…
名前:ねいろ速報 36
>>32
浸りすぎーーーー!!

【ボボボーボ・ボーボボ】澤井啓夫 集英社
名前:ねいろ速報 34
ベルセルク黄金時代編くらいがっつりやって後は無しくらいで
名前:ねいろ速報 43
>>34
昔のアニメはマジで黄金時代編だけでしかも蝕の途中で終わってなかったか
名前:ねいろ速報 37
長さもあるけどキャラ毎に過去語ると頻度も気になっちゃう
名前:ねいろ速報 39
単行本で読むなら1巻まるごと過去編はまぁ割り切れるかもしれんが雑誌で追ってるとな……
名前:ねいろ速報 41
長い回想編って言うと天上天下をまず思い出す
名前:ねいろ速報 42
メイドインアビスは1冊分くらいあったけど面白かったぞ
名前:ねいろ速報 44
長い過去回想はストーリーの根幹になる部分できっちりやらないとダメなら別にいいよ
名前:ねいろ速報 45
過去を考えれば考えるほど長くなってしまうのは仕方無いのかもしれない
ワンピだって初期はこんな長くなかったし
名前:ねいろ速報 46
遊戯王は過去の記憶自体がストーリーの根幹だしな
名前:ねいろ速報 47
サブキャラの過去編の過去編くらいのことをやりはじめて明らかに本編よりノリノリになってた銃夢
名前:ねいろ速報 49
アラバスタで人気はもう確実になってたとはいえ
主人公陣営まるで触れない人物2人の主軸の過去編あの長さは冒険しすぎだ空島
名前:ねいろ速報 50
鬼滅はだいたい2話でまとまっててよかったな
狛犬の話は過去最高に早口な裏話が単行本にあったけど
名前:ねいろ速報 51
ブラクロでユノの回想がダイジェストで終わったのは流石だと思った
名前:ねいろ速報 52
回想長くてもいいけど回想中に回想始めるのだけはやめてほしい
名前:ねいろ速報 53
ワンピでもマムの回想は短くて良かった
名前:ねいろ速報 85
>>53
マム自体もすげー良いキャラだから隙がねえわ
名前:ねいろ速報 54
過去編だけアニメになったガンダムオリジン
名前:ねいろ速報 55
「最強」の「最狂」に変わり果てた
名前:ねいろ速報 56
そういやカルエラのやつわりと長かったな
重要キャラではあるんだけど
名前:ねいろ速報 67
>>56
でもまあアレは一応作品世界のなりたち説明もあるし…
名前:ねいろ速報 57
全体で一度長い過去編やるのはいいけど
なんとか編ごとに1巻丸ごと使うのはやり過ぎかなと
名前:ねいろ速報 58
七つの大罪みたいな感じで
名前:ねいろ速報 60
からくりサーカスとか過去編やらないと話繋がらないからな…
名前:ねいろ速報 61
なっげ!って思ったのはワールドエンブリオの過去編
名前:ねいろ速報 62
ハガレンのイシュバールも濃かったな
名前:ねいろ速報 63
過去編といえば藤田漫画かな
名前:ねいろ速報 64
ナルトの火影会談の過去回想は個人的に面白かったな
名前:ねいろ速報 65
ベルセルクは黄金時代が一番面白い
名前:ねいろ速報 66
進撃は割と重要な話を2話で過不足なく終わらせたな
名前:ねいろ速報 68
ナルトの25巻が丸っとサスケの過去編だったからページの殆どが真っ黒になってたの思い出した
名前:ねいろ速報 69
結局のところその過去編が面白いかどうかに尽きるのでは?
名前:ねいろ速報 70
答え合わせの回想だったらどんなに長くても夢中で読むよ
キャラの掘り下げ系は長いとめんど…ってなる
名前:ねいろ速報 71
皆川漫画はサラッと過去をフェードで放り込んで戻すからあんましそういう意識がなかった
名前:ねいろ速報 84
>>71
最近のだいたい途中でそれまで敵だったやつに移入し始めて単行本1冊くらいの過去編やってない
名前:ねいろ速報 72
長さより意味があるかどうかのが俺は大事だなあ
ワンピースの空島は長いけど戦いの歴史の理由として必要だなって思ったし
名前:ねいろ速報 73
空島はまああの話がメインみたいなとこあるでしょ
名前:ねいろ速報 74
概ね過去編で構築されてるヴァンパイア十字界
名前:ねいろ速報 75
銃夢はもう銃夢って名前をつかってその時その時に作者が書きたいものを書くってシステムだから……
名前:ねいろ速報 76
黒子のバスケの帝中時代編も必要な部類
名前:ねいろ速報 94
>>76
それぞれキャラ人気出てから人気あるキャラたちがマジのクソだった時代を過去回想で描く!
名前:ねいろ速報 77
浸りすぎーーーーーー!!
名前:ねいろ速報 78
回想の短さと印象の強さを両立させているからやっぱり鬼滅ってすごいなと思う
名前:ねいろ速報 79
ブラクロくらいの長さがいいな
名前:ねいろ速報 80
必須かはどうでもいい
面白ければそれで
名前:ねいろ速報 91
>>80
じゃあやっぱ浸りすぎー!が最強じゃん!
名前:ねいろ速報 96
>>91
ギャグならそうだろうけど内容によるとしか
名前:ねいろ速報 81
ジャンプラのアビス0時サブキャラの回想ばっか続いた
名前:ねいろ速報 90
>>81
ハゲに悲しき過去
名前:ねいろ速報 82
過去最短の回想はボーボボのハレクラニだと思う
名前:ねいろ速報 83
ワンピはロビンのかーちゃんのとこリアルタイムでくそ長く感じた
名前:ねいろ速報 86
長編や中核ストーリーの話の根幹につながる回想はむしろやれってなる
やらないとなんかキャラたちだけが納得して読者置いてけぼりで話進みかねないし
名前:ねいろ速報 365
>>86
おでんの回想なんか長くやっておでんのキャラを説明しなきゃ流石についていけねぇしな
名前:ねいろ速報 87
黒子の過去編は111-11とかよくキャラ人気すごい漫画でやったな…と思う
名前:ねいろ速報 88
ワンピだとおでんの過去編は第一印象最悪で始まって
冒険続けるうちにどのキャラも好きになってもっとこの話読んでたいな…
って思ったところでアレだったから作者に踊らされてたよ読者もおでんも
名前:ねいろ速報 89
ハンターって過去回想少なめだったな
名前:ねいろ速報 98
>>89
おかげでお前らどんな人生送ってきてんだよって連中が多すぎる
名前:ねいろ速報 111
>>98
話違うけど東京喰種の作者が描いたヒソカの短編はあれ正史ってことでいいのかな…
名前:ねいろ速報 115
>>111
レオリオよりもジャイロのほうが過去回想されているという
名前:ねいろ速報 92
過去編ってそもそもどんなに長くても数話以上かけるもんじゃないだろ
主人公の過去ならともかく主人公関係ないのは特に
名前:ねいろ速報 93
そんな極限まで短くしてほしいとかでもないけど
まあ1~2話で勘弁してほしいかな
名前:ねいろ速報 95
トライガンの過去編好き(ガッツポーズ)
名前:ねいろ速報 97
あれは20年前の事だ…
名前:ねいろ速報 119
>>97
浸りすぎー!
名前:ねいろ速報 100
うしおの槍誕生秘話とかながかったっけか
名前:ねいろ速報 109
>>100
主人公が過去にいくって形だとある程度長くても読みやすくなる気がする
名前:ねいろ速報 101
くしゃくしゃ 興味なし
名前:ねいろ速報 103
想像以上にうわぁ…ってなる過去だったからなキセキの世代
名前:ねいろ速報 104
トニーの過去編好きだったな
小学生とは…治安とは…
名前:ねいろ速報 105
いきなり回想シーンから始まって
そのまま時系列追いついてシームレスに現在につながる構成のため
全編回想シーンのような印象のVガンダム
名前:ねいろ速報 106
本腰入れてガッツリやるのはそれはそれで好き
名前:ねいろ速報 107
他の漫画もボーボボの回想を見習って1コマで済ませよう!
名前:ねいろ速報 116
>>107
それはそれでダメな作品もあるから
名前:ねいろ速報 108
暗殺教室も過去編の挟み方上手かった部類
名前:ねいろ速報 110
話としては歳上キャラの若い頃とかなバトルできるから間違いなく盛り上がるというか
やってほしいけど本編が長くなるのが難点
ということなので本編と並行して過去編のスピンオフコミック書かせたり小説出したりなジャンプスタイルは賢いなとは
名前:ねいろ速報 146
>>110
黒子とかハイキューは並行して出してた小説での日常パートとか過去の話を
全て漫画でやったら多分20巻分くらいは増えるだろうからな
名前:ねいろ速報 113
長く続いてる作品なら5話くらいまでならいいかなあと思う
名前:ねいろ速報 126
>>113
長すぎ
名前:ねいろ速報 114
なんと過去編だともう終わった話だから好きなだけキャラを不幸にしたり死なせたりできるのだ
名前:ねいろ速報 153
>>114
正確には過去編じゃなくてスピンオフの類いだし原作で先に死んでるんだけど
コナンのアムロさんの警察学校編は最後のシメが仲良かったアイツは事故死!コイツは爆死!ソイツも爆死!そして奴は殉職!みたいな怒涛のシメで駄目だった
名前:ねいろ速報 160
>>153
コナン世界の警察官の殉職率高すぎる…
名前:ねいろ速報 117
北斗やらドラゴンボールやらスラムダンクやら鬼滅やら
名作と呼ばれるのは基本回想短いと思う
名前:ねいろ速報 123
>>117
じゃ…じゃあボーボボも…?
名前:ねいろ速報 131
>>123
上の方で名作でも長いのあがってんじゃん
名前:ねいろ速報 118
面白くて現代編より長くならなきゃ良いよ
天上天下の過去編好き
名前:ねいろ速報 120
一年ぶりの出番だぜって主人公がメタネタ言うくらいの長さでいいよ
名前:ねいろ速報 121
過去編が殆ど悲しき過去…なのはちょっと
名前:ねいろ速報 138
>>121
それは話の流れとして見てるんではなく突っ込むのが目的で漫画読んでるからでは…
名前:ねいろ速報 152
>>138
悪役の悲しき過去…と思ったか馬鹿め!!って最後に根っからのやべーやつだってオチにするのたまにあって好き
名前:ねいろ速報 122
長い過去編はゼロクロイツみたいに別で連載するといいぞ
名前:ねいろ速報 124
るろ剣の過去話も好きだけどジャンプっぽい内容じゃないとはなった
名前:ねいろ速報 127
キセキの世代が何故決別しそれぞれにスレてしまったかという経緯としてパーフェクトだわ
名前:ねいろ速報 128
あれは確か二年前…
名前:ねいろ速報 133
>>128
浸りすぎー!
名前:ねいろ速報 145
>>133
嫌がらせでしょうか
名前:ねいろ速報 129
ワンピのはチョッパーのやつの過去編明けの攻撃決まった〆が気持ちよくて好き
名前:ねいろ速報 130
というかドラゴンボールそもそも回想あったっけ…
名前:ねいろ速報 134
>>130
アニメオリジナルで…
名前:ねいろ速報 132
いいよねババアが過去編だと性格そのままで気風のいい美少女になってるの
名前:ねいろ速報 135
ボーボボよ
この傷を覚えているか
名前:ねいろ速報 136
いっそ成田先生に任せるスタイルの鰤
名前:ねいろ速報 137
長編回想から現代に戻ってくる最初のコマを集めてみたい
名前:ねいろ速報 139
ワンピの空島編のあれは必要な回想だったと思うからアレでいいわ
一気読みした時滅茶苦茶良かったし
名前:ねいろ速報 140
カス
キセ
クソ
名前:ねいろ速報 141
ワンピースのおでん過去編は面白いからいいや…
名前:ねいろ速報 179
>>141
カイドウの掘り下げにもなってるしね
名前:ねいろ速報 142
教えやろう私のフルコース…
名前:ねいろ速報 143
ワノ国の回想は糞だった
名前:ねいろ速報 144
長くても3話くらいに収めてくれると嬉しい
名前:ねいろ速報 147
魚人島は内容自体があれだったのに過去も長いしで酷かった
名前:ねいろ速報 157
>>147
タイのお頭の話好きだわ
名前:ねいろ速報 172
>>157
空島と同じでラストに繋がるのは好きだけどね
名前:ねいろ速報 148
長いってだけでダメっていうのも違うよな
名前:ねいろ速報 149
おでん編はすごい楽しかったな……
名前:ねいろ速報 150
上でも出てるがドラゴンボールは回想の少なさで話題になる例外側の存在よ
名前:ねいろ速報 161
>>150
あんま人間ドラマとかやる漫画じゃないからかな
名前:ねいろ速報 151
ジョジョはジャイロ周りで時々はさむくらいか
敵の過去とかはナレーション含めて数コマで終わらせるスタイルいいよね
名前:ねいろ速報 154
むたいと様がピッコロ封印したのを思い出すコマとか惑星ベジータ破壊する前にバーダックが逆らってきたのを思い出すコマとか…
名前:ねいろ速報 155
ワンピースは本編が最高に盛り上がるところで回想に入るから連載だとめっちゃテンポが悪いんだよな
単行本だとあんま気にならない
名前:ねいろ速報 165
>>155
空島の回想は必要だけど連載だとすごいタイミングで入るからやきもきした
名前:ねいろ速報 156
バトルが全部終わった後の回想はある程度長くていい
バトル中の回想だとはよバトル見せろやってなる
名前:ねいろ速報 158
まぁこの辺は一気読みするか毎週毎月追うかで感覚変わるよね
名前:ねいろ速報 159
ボーボボの回想位
名前:ねいろ速報 162
ワポル殴ったら過去編発動
名前:ねいろ速報 163
20世紀少年があっち行ったりこっち行ったりで話の腰を折りすぎて
連載読まずに単行本数冊でたら読んでたら現在位置を見失ってしまった
名前:ねいろ速報 164
悟と夏油のは回想とは違うか
名前:ねいろ速報 171
>>164
まあ過去編だからほぼ似たようなもんだろう
名前:ねいろ速報 177
>>171
漫才やってる表紙が悪趣味すぎた…
名前:ねいろ速報 186
>>177
もうええわ
どうもありがとうございましたー!
名前:ねいろ速報 166
FateZEROもある意味で過去編か
名前:ねいろ速報 167
ワンピは毎回悲しき過去だからなんかな
名前:ねいろ速報 168
ボーボボの浸りすぎー!は実はハレクラニの世代の話は物語の核心に迫るからまだ話に出せない
っていうメタな理由もある
コメント
コメント一覧 (17)
空島の過去編長いって言われるけど個人的には面白かったし鐘を鳴らして君を待つってセリフが好きだから長くても気にならないわ
自分も空島の過去編かなり好きで何度も泣いちゃった。
でも本誌派はつらいだろうなぁとも思う。
ワンピでキツイ言われてる過去編ってどっちかというと2年前の方だよな
事の発端となる過去編をメインとしてガッツリやる構成が好き
ベルセルクとか昭和元禄落語心中とか
でも単行本だとあの過去編から鐘を鳴らす流れが凄い好きなんだよね
舞台装置としての悪魔の実の能力の扱いはあれぐらいでいい
ホビホビレベルはやりすぎ
そうだな
ビックマムも突然大好きなマザー達がいなくってるから本当可哀想だもんな
面白いことは大前提で、主人公なら好きなだけ、主要キャラなら1巻くらい、脇役なら1、2話
10ページいかないくらいでキャラクターを表現しきるのほんま天才
コメントする