名前: ねいろ速報
今回切り札みたいな扱いだったけど今までわりとバンバン出してたせいでイマイチ凄く見えない…
B5872D3C-C532-4647-87EF-704295C43A83
【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社 
名前:ねいろ速報  1
既に通常技みたいな感覚なところはある


名前:ねいろ速報  2
強攻撃みたいな感じにナーフしたのかと思ってたけど2乗設定は生きてたんだな…

名前:ねいろ速報  3
いまいち理屈がわからんのだけど
普通は打撃と呪力はズレて発生するもんなの?


名前:ねいろ速報  9
>>3
訓練すればインパクトと同時に呪力は乗せられるけど逆に言えば意図的に呪力を打撃に乗せてるってことだから
どうしても知覚しにくい微妙なズレはあるんだと思う


名前:ねいろ速報  4
てっきり新しい必殺技で決着付けてくれるもんだと思ってたからなんだ黒閃かーってちょっとガッカリしてしまった…


名前:ねいろ速報  5
すくにゃんの術式でドンとかじゃないんだな
虎杖は出せなくてまた負けて渋谷終わって修行篇になりそう


名前:ねいろ速報  15
>>5
たとえこの後引き分けになろうがメロンパンが回収しようが
虎杖が一旦ちゃんと決着つけるんだなってむしろ安心できたぞ


名前:ねいろ速報  6
そもそも威力の乗数って何なんだろう…


名前:ねいろ速報  13
>>6
打撃と呪力で発生する衝撃が2.5乗になるんだろう


名前:ねいろ速報  7
今週みたいな展開にするなら黒閃はもうちょっと出し渋っても良かったと思う


名前:ねいろ速報  10
個々の戦闘は面白いんだけど渋谷篇ってみるとナゲーなってブリーチやハンターの時も思った感想
渋谷篇完結して単行本でまとめて読み返すのが楽しみ


名前:ねいろ速報  11
通常攻撃(クリ確)から溜め強攻撃(クリ確)だからダメージは段違いだし…


名前:ねいろ速報  12
5の2.5乗だから30の2.5出せたらすごいんだろう


名前:ねいろ速報  14
黒閃のバーゲンセールになってるのが残念


名前:ねいろ速報  16
黒閃のさらに上をいく白閃とか作ろう


名前:ねいろ速報  17
2.5乗っていうのもあくまでも平均なんだな


名前:ねいろ速報  18
狙って出せる術師はいない
で虎杖人間じゃないフラグかもしれないし…


名前:ねいろ速報  19
狙って出せるかは分からないけど高頻度で黒閃出せるくらいの特性くらいはあってもいいと思う主人公


名前:ねいろ速報  21
>>19
既にめちゃくちゃ高頻度で出してる


名前:ねいろ速報  20
そもそも別に特別な異能じゃなくてただのクリティカル攻撃にバフが付いてるだけだし


名前:ねいろ速報  22
相打ちなのかどっちかの勝ちなのか
終わった後メロンパンのポケモンになるのか消えるのか逃げ切るのか
渋谷篇も終わりが見えてきたなぁ
冥冥さんは…悟封印されたからお金払うよ言われたら相手についててもおかしくないな


名前:ねいろ速報  23
一回出たらその日のうちは割と出せるみたいな話はあったね


名前:ねいろ速報  24
連続黒閃記録も塗り替えたし


名前:ねいろ速報  25
さすがに真人死ぬか


名前:ねいろ速報  26
やったことないけどパチスロみたいだなという印象


名前:ねいろ速報  27
>>26
パチスロは色予告だからどっちかって言うと音ゲーでPERFECT出るのが近いんじゃないの


名前:ねいろ速報  28
カラーの真人がきもかった


名前:ねいろ速報  29
瞬間存在しない黒閃以上の何かを生み出すのかもしれない


名前:ねいろ速報  30
>>29
でも2.5乗より威力が凄いもの出されても困るぞ…


名前:ねいろ速報  31
今どこで戦ってるんだ?
渋谷駅の地下から出たら荒れ地で戦ってた


名前:ねいろ速報  33
>>31
東堂とのバトル中にとっくに地上に出てたような


名前:ねいろ速報  35
>>31
渋谷駅地下の天井ブチ破って地上に出た
真人がアスファルト粉々にして荒れ地みたいになってる


名前:ねいろ速報  128
>>35
109前辺りに出てきたあと今はセンター街辺りにいるとんじゃないかな地面が粉々なのはすくにゃんが捌したせい


名前:ねいろ速報  130
>>128
小僧がやった


名前:ねいろ速報  32
真人に作者補正つきまくってるからもうええわされたぐらい補正乗ってるメロンパン入れ来ないと勝てそうにない


名前:ねいろ速報  34
固くなったけど速さは変わってない感じかな


名前:ねいろ速報  36
硬くなったのはいいけど形態変化なしになったのは劣化してないかお前ってなった
痴漢がダメな今なら尚更だし


名前:ねいろ速報  37
つまるところ二重の極みだろこれ


名前:ねいろ速報  41
>>37
あっちは防御無視
こっちはクリティカルヒット


名前:ねいろ速報  38
五条先生も狙って出せないのかな
そもそも狙わなくても十分だろうけど


名前:ねいろ速報  44
>>38
逆にそのレベルが出したら災害になると思うよ
仮に元の威力を100だとしたらその百倍の規模になるから…


名前:ねいろ速報  48
>>44
富士山湖に蹴り込んでほとんどの水吹っ飛ばしたのとかどういうパワーなんだ


名前:ねいろ速報  39
出しまくってるかららあんまり必殺という感じが無い


名前:ねいろ速報  42
地面に叩きつけられた時周りすげぇ陥没してるけどそれでも立ち上がる虎杖はなんなの…


名前:ねいろ速報  45
>>42
最後のページとかよく見ると唇の肉もげてる…


名前:ねいろ速報  102
>>45
岸辺隊長みたいな顔になっちゃうな


名前:ねいろ速報  43
クリティカル扱いだった黒閃がバンバン出てた中わざわざナレーション復活したって事は多分来週どっちかがミスって死ぬ
具体的には小僧が


名前:ねいろ速報  51
>>43
ここにきて虎杖がスカったらあまりにもカタルシスなさすぎだよ!


名前:ねいろ速報  46
渋谷編は長さ云々よりキャラのロストが辛くて…辛い…


名前:ねいろ速報  47
虎杖の負傷はいくらでも取り返しが効くからな…


名前:ねいろ速報  49
1は1じゃない?


名前:ねいろ速報  50
>>49
なんと最低値は2なんだ


名前:ねいろ速報  52
非術師は1
で良かったと思うんだけどなにをあんなに大騒ぎしてたのか今でもわからん


名前:ねいろ速報  53
膝ガンガン殴るとこがなんか好き
駆け引き描写といい単眼猫喧嘩家業好きだったりしない?


名前:ねいろ速報  54
来週で虎杖瀕死に再来週復活でそこから2話で決着かな?


名前:ねいろ速報  55
虎杖はすくにゃんが気まぐれで治してくれるからな…


名前:ねいろ速報  56
正直黒閃がキツいとか消耗するとかセリフだけで描写的には全然平気そうなのが本当ダメだと思う


名前:ねいろ速報  57
宿儺のドラゴンボール見せられた後だと黒閃もすごいもんに見えないな


名前:ねいろ速報  59
話数的に再来週で15巻に乗る分が終わるから
巻ごとの引きを結構ちゃんとしてる呪術だと来週はどっちかの走馬灯流れて最後のコマでドガーンかな
どっちのが発動するかはわからん
真人だけ発動して虎杖グエーしてるとこでメロンパン出てきてもおかしくないし


名前:ねいろ速報  60
来週決着ついて再来週メロンパン登場とかかな


名前:ねいろ速報  61
真人が黒閃かまして虎杖スカで負けたと思ったら
虎杖の術式が発動して存在しない記憶の本質みたいなのが明かされて真人が負けるんじゃなかろうか


名前:ねいろ速報  62
事前に黒閃宣言してるし決着になんか捻りはあるだろうね


名前:ねいろ速報  63
黒閃が発動するのは稀なのにバンバン使って
強くなれるんだから使うことに異論はないけど安売りするから敵のタフさも凄いことになってる


名前:ねいろ速報  64
ここで虎杖負けたらこいつ毎回負けてんなってなるよ


名前:ねいろ速報  65
>>64
不死身系はまず殺してからなところあるし…


名前:ねいろ速報  67
>>65
渋谷なら術師側がそもそもあんまり戦績よくないし虎杖は真人戦含めて4戦中2勝だから言うほど負けてない
というかそもそも格上とマッチングしすぎなんだよ虎杖…


名前:ねいろ速報  87
>>67
同じく格上ばっかと戦う富士山は人気なのにどこで差がついたのか


名前:ねいろ速報  88
>>87
おいおい虎杖は人気投票1位の大人気キャラだぜ


名前:ねいろ速報  91
>>88
最初のやつだけじゃなかった?まだ序盤のうちにやった


名前:ねいろ速報  66
まずこの戦場じゃ負けても仕方ない実力差はあると思う


名前:ねいろ速報  68
虎杖がタイマンで最後に勝ったの何時だっけ


名前:ねいろ速報  70
>>68
バッタじゃね


名前:ねいろ速報  69
決着ついてもまだ封印どうするのかって話残ってるよね
敵で残ってるのメロンパンだけ?


名前:ねいろ速報  71
>>69
裏梅も


名前:ねいろ速報  72
ここぞの勝負で主人公勝たせないのソーマとか思い出すから勘弁してほしい


名前:ねいろ速報  77
>>72
必要な敗北イベントはそれはそれでいいからきっちり勝ってほしい所は勝ってほしいよね


名前:ねいろ速報  73
黒閃って初出いつだったっけ…


名前:ねいろ速報  74
>>73
ブラザーがブラザー化した時


名前:ねいろ速報  75
>>74
親友と修行した後


名前:ねいろ速報  76
もう虎杖の黒閃がメタルキングに魔神斬りかます勇者パーティにしか見えない


名前:ねいろ速報  78
二重の極み的な?


名前:ねいろ速報  79
インパクトの瞬間に力を乗せるから極みよりは閃華裂肛拳かな


名前:ねいろ速報  80
>閃華裂肛拳
恐ろしい技を作るんじゃない


名前:ねいろ速報  81
そもそも何故打撃と呪力の誤差が無いと空間が歪むの?


名前:ねいろ速報  83
攻撃の時にジャストで呪力込めたら黒閃になるんだから両手足で同時に攻撃しながら黒閃打ったら4倍黒閃になるんじゃね


名前:ねいろ速報  86
>>83
小学生みたいな論理すき


名前:ねいろ速報  90
>>86
ボーボボで見た


名前:ねいろ速報  85
宿儺に失礼極まりない


名前:ねいろ速報  94
狙って出せる術師がいないなら狙って出せる呪霊になろう!


名前:ねいろ速報  95
2.5乗の攻撃を叩き込んでも倒れない相手にはそもそも通常の攻撃じゃ一切通用しないよね
まぁ今の真人は本当に通常攻撃一切刺さらなくなったんだが


名前:ねいろ速報  96
黒閃以外の技の感触掴んで真人撃破な気がしないでもない


名前:ねいろ速報  97
てか真人バッキバキに攻撃叩き込んでたのに無意転変使わなかったけど新形態になったから使えなくなったんか?


名前:ねいろ速報  99
>>97
虎杖につかったらすくにゃんブチ切れるでしょ


名前:ねいろ速報  98
真人ゴリラフォーム


名前:ねいろ速報  100
なぜ乗算されるのかよくわからない


名前:ねいろ速報  105
>>100
格好いいだろう?


名前:ねいろ速報  101
黒閃を狙って撃てる術師は存在しないってのが失敗フラグにしか見えなくて怖いわ
こんだけ時間掛けて真人に負けましたとかなったら流石にな


名前:ねいろ速報  103
呪力の肉体強化×ぶつけられる純粋な呪力量で2乗っていうの今考えた


名前:ねいろ速報  104
界王拳2乗


名前:ねいろ速報  106
真人変身してなんか新しい能力みたいなのないの


名前:ねいろ速報  108
>>106
尻尾とか使えます!


名前:ねいろ速報  107
ナナミンが黒閃フィーバーした時はどんな切羽詰まった状況だったんだろう


名前:ねいろ速報  109
数字まわりは単眼猫ンモーって程度に流すしかない


名前:ねいろ速報  110
純粋に身体能力上がるのがこの漫画で一番強いからな…
元々術式は即死技だし…


名前:ねいろ速報  111
同じ主人公とボスの殴り合いでもチェンソーマンとダメージの差がデカ過ぎる


名前:ねいろ速報  112
>>111
まああっちはどっちも不死身だしな…


名前:ねいろ速報  113
>>112
血さえ飲めばオッケーな悪魔連中とヒーラーが限られてるこっちを一緒にされても困る


名前:ねいろ速報  114
呪術は今の所ヒーラー枠家入さんしかいないからな


名前:ねいろ速報  116
>>114
乙骨もできるのかな?


名前:ねいろ速報  118
>>116
虎杖に関してはスクニャンがあっ!治しちゃった!すれば全快だからもっと気軽に欠損させても良い気がする


名前:ねいろ速報  115
ツダケン格好良かった


名前:ねいろ速報  117
とりあえず真人は殺してくれ…
いや嫌いってわけじゃなくこんだけ引っ張ったならしっかり倒してくれよな!って


名前:ねいろ速報  119
>>117
一応呪霊側のリーダーなんだしここで消えられても困る…でももう仲間たち全滅したな…


名前:ねいろ速報  122
>>119
あとはこいつ一人ってなるとここで倒れるほうが順当だしな
何より呪霊勢力自体はあとから別勢力盛ってもいけるし


名前:ねいろ速報  120
呪霊側は自分達全滅しても構わないって感じだったしなあ…


名前:ねいろ速報  121
裏梅とかいるし今回で特級呪霊は全滅して1000年前の呪術師編に入ったりしてな


名前:ねいろ速報  131
>>121
これ以上呪霊の話引っ張る理由もないし
メタというかシナリオ目線で言うなら術師や呪詛師編に入ると思う


名前:ねいろ速報  133
>>131
悟封印後の世界って呪霊もだけどこれまで潜んでた呪詛師が暴れ出しそうだしね


名前:ねいろ速報  135
>>133
俺達は最強だった


名前:ねいろ速報  123
小僧もっと卍蹴りみたいなお前それどこで覚えてきたのってなる大ゴマ映えする技出せ


名前:ねいろ速報  125
>とりあえず虎杖は殺してくれ…
>いや嫌いってわけじゃなくこんだけ引っ張ったならしっかり殺してくれよな!って


名前:ねいろ速報  126
ドラクエでいう会心の一撃みたいなノリ


名前:ねいろ速報  127
黒閃バンバン出してるとは言ってもなんだかんだ真人虎杖東堂以外は出してないし…


名前:ねいろ速報  136
>>127
お互い決定打になってないから黒閃じゃない攻撃とかもう環境落ちになっちゃってるしなあ


名前:ねいろ速報  150
>>136
私は?


名前:ねいろ速報  129
相変わらず戦闘の身体捌きとか構図は上手いな...


名前:ねいろ速報  132
身体の動きは意識してると思うけど構図に関しては正直あんまりだと思う


名前:ねいろ速報  134
厳密にはズレがゼロに近づけば近づくほど威力は上がるし一定のラインで黒い光が発生するのを
結果的に黒閃と呼んでいるんだろうな


名前:ねいろ速報  138
真人消耗してるし黒閃が効いてないわけではないと思うんだけど…


名前:ねいろ速報  139
黒閃食らって即死するわけじゃないからな…


名前:ねいろ速報  140
真人に当てた黒閃腕と顔面に一発ずつだっけ?


名前:ねいろ速報  141
黒閃と釘がマジで大ダメージになってたしな
お互い元気いっぱいだなって台詞は好き


名前:ねいろ速報  142
敵も味方もホイホイ出しすぎで…
ていうか敵に出させるなと


名前:ねいろ速報  149
>>142
でも人間と呪霊だったら呪霊の方が呪力の本質理解してそうだし...


名前:ねいろ速報  151
>>142
むしろ敵も出せるのは盲点だったから良かった


名前:ねいろ速報  143
0.2秒前の真人にまともに入ったのって黒閃1発とラッシュと共鳴りだっけ?
分身が潰れたのもあるけどそれで残3割か4割だったから本当にあと1発まともに黒閃入れば倒せそうな計算になる


名前:ねいろ速報  144
黒閃の価値をもっと盛ってたほうが良かったなと結果論にだけど思う


名前:ねいろ速報  145
つまりちょっと疲れてて通常が0.9ぐらいになってたらさらに弱くなるのか


名前:ねいろ速報  146
出せるやつは出せるし一回出すと出やすくなるだけで出しすぎってほど出してないと思う


名前:ねいろ速報  147
メロンパン掘り下げ編早く来ないかな


名前:ねいろ速報  148
ナナミンだって連発できるくらいの価値しかない


名前:ねいろ速報  152
雑草戦の方が本当にポンポン出してたから


名前:ねいろ速報  153
ステゴロとか釘とかナタとか攻撃のタイミング自分で測れる奴に黒閃できる奴多いよね
伏黒とか能力的に出来るんだろうか


名前:ねいろ速報  155
とりあえず来週で真人が死ぬことを願ってる


名前:ねいろ速報  156
他に単眼の猫がいますか?


名前:ねいろ速報  157
ワニって言われても誰のことなのかわからなさそう


名前:ねいろ速報  158
黒閃毎週のようにポンポン出してるからあんまりレア感ないというか


名前:ねいろ速報  160
>>158
偶然出せる連中が勢揃いしてるだけというか
なんか領域展開を誰でもできると勘違いされてた頃の事思い出すな…


名前:ねいろ速報  159
1の呪力なんてないんだ…


名前:ねいろ速報  164
>>159
100の呪力が存在してるならそれの100分の1は1の呪力だろ


名前:ねいろ速報  162
2.5乗になるってどういうことなんだろう
威力の平方根を5乗した威力になるってのはどういう法則性によって成り立つんだろ


名前:ねいろ速報  165
黒閃出したらゾーンに入るからまた黒閃出しやすくなるのが根底の話運びだし…


名前:ねいろ速報  166
パワーアップしても特に理由なくフィジカルが強い高校生と互角程度の身体能力の真人…


名前:ねいろ速報  167
現実にも1単位のエネルギーは存在するけど1のエネルギーってあんの?


名前:ねいろ速報  168
天与呪縛より身体能力高い虎杖さんの方がおかしいので


名前:ねいろ速報  170
2.5倍より2.5乗の方が強いじゃん?


名前:ねいろ速報  171
界王拳でもそうだけどそのパワーアップした攻撃で敵が爆散でもしないと素の攻撃弱過ぎ問題がね…