名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
本人はいたってシリアスな敵なのでこの仕打ちが余計に響く
名前:ねいろ速報 4
倒されたら戻ったのが救い
名前:ねいろ速報 40
>>4
パッチボボの能力は首領パッチとボーボボが分離すると同時に解除されるようだからなんでもかんでも気軽に融合できていいね
名前:ねいろ速報 5
もじゃもじゃになった鎌がひどい
でもそれでも戦うガッツは凄い
名前:ねいろ速報 6
>>5
よく心折れなかったよね…
あのモジャモジャの鎌でもとどめ刺される前になお戦おうとしたこの人と部下の人マジでえらい
名前:ねいろ速報 7
しかもモジャ山さんの方子孫のヘルズタワー三兄弟より弱いんだよな
名前:ねいろ速報 10
>>7
毛の王国もあんなだし
名前:ねいろ速報 8
はがいおうの作ったお弁当は割と強かったのに
名前:ねいろ速報 9
初登場した時は疾風のゲハのアップデートキャラってことで楽しみだったのにいざ戦うといまいちぱっとしなかった感ある
名前:ねいろ速報 11
初登場の時に三狩リアを使うほどかねって言ってたんでボーボボ達の事舐めてたし多分適当に下位隊長選んだよねジェダ
名前:ねいろ速報 12
南国っぽい人何もしてねえ
名前:ねいろ速報 14
>>12
モジャモジャに安い例えだなって突っ込んだし…
名前:ねいろ速報 13
子孫の覇王に比べて弱すぎる...
名前:ねいろ速報 44
>>13
似てるとおもったら血縁なのか
名前:ねいろ速報 15
ジェダは普通に強いだろうに部下とステージとロボがやたら足を引っ張る...
名前:ねいろ速報 20
>>15
ステージとロボはそこまで足引っ張ってないと思う
パッチボボの物質ハジケ融合でステージの意味が完全に無くなったのが痛い
名前:ねいろ速報 16
本格派ブラザーズも読んだけど敵の連携要素どんどん意味なくなってない?
名前:ねいろ速報 17
>>16
そゆこと
名前:ねいろ速報 18
>>17
本格派に至っては真拳使いが三千年だけで柳生とモーデルがガチで足引っ張ってたのが酷い
あの面子相手だと足手まといがいようがいまいが関係ないけど
名前:ねいろ速報 23
>>17
うわ○してぇコイツ
名前:ねいろ速報 19
組み合わせだと最初の三人がなんだかんだ上手く組んでた気がする
名前:ねいろ速報 21
>>19
ハンペンチームもハンペンの弟子だからか上手く噛み合ってる
GUY坊は相手がハジケリストじゃなかったらマジでファインプレイヤーだった
名前:ねいろ速報 22
四世側から贈られたものなのにあたかも自分の十八番みたいにしてる旧毛狩り隊はなんなの…
名前:ねいろ速報 24
足引っ張ってなかったけど色黒の方も役に立ってないな
名前:ねいろ速報 33
>>24
ジェダと覇凱王が融合してから存在が消えてる…
名前:ねいろ速報 37
>>33
とどめのコマにいたからまだマシよ
これ以降はバトルの途中で存在消えてそのまま消息不明になるキャラも出てくるから
名前:ねいろ速報 41
>>33
ビクトリー・フライング・クラッシュを放った後ステージの枠辺りから上半身見せてるから爆撃でステージ外に吹っ飛んだっぽい
名前:ねいろ速報 25
三千年はカギ真拳防げる上に子孫が美少女ってだけでお釣りが来るレベル
名前:ねいろ速報 29
望んで合体したみたいに言われとる!
名前:ねいろ速報 30
覇王兄さん強かったんだな
今更格好よく思えてきた
名前:ねいろ速報 31
>>30
余り物扱いでも皇帝決定戦で決勝フィールドまで勝ち抜くくらいに強いからな
名前:ねいろ速報 34
合体相手が覇王だったらハンペン級になってたかな?
名前:ねいろ速報 35
ドンパッチソードとダイコンブレードをただの風鎌で斬れるからマジで風鎌の性能は極悪レベル
名前:ねいろ速報 74
>>35
よく見ると段々「風鎌をそもそも使わせない」に戦法がシフトしてる
名前:ねいろ速報 36
ツッコミもキレがあったし菊之丞はいい敵だったね
名前:ねいろ速報 38
詩人もなかなか尊厳破壊してる
というか澤井先生は割と特殊性壁寄りの人だと思う
名前:ねいろ速報 42
詩人の尊厳破壊はちょくちょく話題になってたから衝撃やや薄かったけどこっちは全く知らなかったから本当にびっくりしたよ…
名前:ねいろ速報 43
闇皇帝編だと三世編以上にリーダーとその他2人って感じになってたな・・・
名前:ねいろ速報 46
>>43
ベーベベ兄さんのときの電柱とか全然覚えてなかったよ…
名前:ねいろ速報 45
サンガリア基本的に強いの一人とお荷物二人で構成されてねえか?
名前:ねいろ速報 47
>>45
宇治金TOKI?Oのメンバーはそれぞれなんだかんだ役割持てたし…
名前:ねいろ速報 48
そもそも毛刈り自体が尊厳破壊もいいとこだしスネ毛洗脳とか色々と拗らせた尊厳破壊は突っ込んでくる
名前:ねいろ速報 49
ラーメンの「俺は実力も本格派だ」て普通につよそう
名前:ねいろ速報 52
>>49
でも味は最悪だぞあのラーメン
名前:ねいろ速報 50
そもそもあの3兄弟は覇王だけが強すぎるんだ
名前:ねいろ速報 51
ポリゴン真拳とか一人で戦ってるぜ
名前:ねいろ速報 53
スターセイバーパンチ以外もSFチェンジあるしな
名前:ねいろ速報 54
ギガ編まではボーボボ一行vs敵1人だったから敵のキャラ立てや強さアピール十分にできたけど3vs3に固定されてからは一度に3人の敵のキャラ立てしなくちゃいけないから大変なんだろうなとは思う
名前:ねいろ速報 57
>>54
3人がかりって考えると旧のほうがなんかしょぼく思えてきたな
名前:ねいろ速報 63
>>57
3対3になってからの旧はいまんとこあんまりだし…
最初の旧隊長が一人で大暴れしてたのに
名前:ねいろ速報 55
三世がマジック真拳で
ブルースはトラップ真拳なのなかなかキテルるのでは
名前:ねいろ速報 56
とりあえず16人くらいざっと敵キャラ出して3on3なり4on4させてばっかだなって読み返して思った
名前:ねいろ速報 58
はんぺん戦は部下が頑張ってるのもあって好き
名前:ねいろ速報 59
あの三千年組って水着ギャルだかガールだかのレベルなんだよな・・・
名前:ねいろ速報 61
三馬鹿文明や獄殺三兄弟のバトルに手応えがあったから三世編から3狩リアを導入したんだろうか
名前:ねいろ速報 62
ルーレットバトルも誰も連携してないな...
名前:ねいろ速報 64
三狩リア制度は増えすぎた味方のための制度だよね
名前:ねいろ速報 65
ボーボボもタフだな…と思ってたから耐久力お化けなんだよなコンバットブルース
名前:ねいろ速報 73
>>65
あいつ自体は本当に強めだと思う
名前:ねいろ速報 66
作者からしたら同じ敵チームと何十話もハジけ続けられるのが一番楽だろうな…
名前:ねいろ速報 67
今週みたいに魚雷がいると3VS3でも1話で終わっちまうー!
名前:ねいろ速報 68
今後も3狩リア形式続くけどやっぱ宇治金TOKIO戦が一番好きなんだよな…
ガジェット君で一時休戦したり協力奥義出すまでの流れが大好き
名前:ねいろ速報 69
三千年のラーメンは真拳レベルまで達してなかったのだろうか
後でラーメン真拳出てくるけど
名前:ねいろ速報 70
>>69
作中で言われてないだけでアイツもラーメン真拳だった筈
名前:ねいろ速報 71
覇王兄者は天の助圧倒し続けてるからマジで強いんだよな…
名前:ねいろ速報 72
>>71
あれはフィールドが悪かったのもある
名前:ねいろ速報 75
複数人での戦闘ならルナーク大佐やファインがいるのも好きだった
名前:ねいろ速報 76
ブルースはうっかり魚雷召喚しちゃったのが悪かった
名前:ねいろ速報 81
>>76
魚雷先生呼んでからもタフだからな…
名前:ねいろ速報 77
イエッサー真拳!
名前:ねいろ速報 78
サンガリアでどんどん敵消費していくからめっちゃテンポ早い
名前:ねいろ速報 79
せ…世界最強の武器なのに…
名前:ねいろ速報 80
ランバダの方がハンペンより強そうに見えるけど
ハンペン承で胴体貫通する威力って考えるとハジケリストじゃなかったら普通は一撃で死ぬ
名前:ねいろ速報 82
天の助自身がザコ助だから…
名前:ねいろ速報 83
>>82
雑魚助(融合戦士と互角)
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする