名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 15
作中での扱い次第かな…
名前:ねいろ速報 16
でも画像のはワンピ世界倫理観でも異常な行為なんだ
正直今になっても遺骨を土台に火葬の火でおでん作って食ってる意味はわからないんだ
名前:ねいろ速報 237
>>16
おそらく死人と何か約束みたいなことしたんだろうとは思う
名前:ねいろ速報 244
>>237
あの当時のおでんと気が合うなら俺の葬式でおでん食って明るく送ってくれよなと冗談めかして言うかもしれない
俺を焼いてる火でおでん作ってくれよなとまでいうやつは…いるかも知れないが
名前:ねいろ速報 17
U19…
名前:ねいろ速報 18
ファンタジーでも倫理観があまりにも合わないと共感も応援もしにくくなると思う
ワルだけど仲間は大切にするとかどこか一つでも価値観が共有できないと
名前:ねいろ速報 21
>>18
価値観が共有できなくてもキャラの持つ価値観がわかれば理解はできるよ
名前:ねいろ速報 28
>>21
まあ理解できても別に共感も応援もできないキャラは普通にいるだろうね
名前:ねいろ速報 33
>>28
いやそれはそれで応援できるよ
理解すれば考えもわかるし共感できる
名前:ねいろ速報 19
これ人を焼いた煙とかそのまま鍋の中に移るよね…
名前:ねいろ速報 20
>遺骨を土台に火葬の火でおでん作って食ってる
字にするな
猟奇的すぎる
名前:ねいろ速報 24
>>20
繊細すぎる…
名前:ねいろ速報 22
でもサム8とかタイパク見るに現実の倫理観ベースじゃないと人気も出ないような
名前:ねいろ速報 32
>>22
タイパクは完全に舞台が現代日本じゃん…
名前:ねいろ速報 43
>>32
なのに現実の倫理観と乖離があったからダメだったんじゃないかってレスなんだ
名前:ねいろ速報 23
たとえばヒーローを名乗りながら子供見捨てたりしたらギャグとしてでも取り返しはつかないと思う
名前:ねいろ速報 26
>>23
ハハハ
ボーイ
名前:ねいろ速報 27
>>26
別にそれはそれでいいと思うけど気になる人は気になるんだな…
名前:ねいろ速報 30
>>27
キン肉マン大丈夫か?
名前:ねいろ速報 50
>>30
実際裏で反則やってましたは未だに言われるくらいの傷だし…
あとジェロニモもイメージ未だに回復出来てないな…
名前:ねいろ速報 53
>>26
テリーは嫌みな守銭奴として登場してそれが改心したって形だからまだいいんだ
高潔な善人として描かれてるやつだとまずい
名前:ねいろ速報 29
その作品内での倫理観みたいな設定があるならそちらに焦点を合わせるべきだと思う
そういう言及がない場合とかそもそも倫理に外れた行動という前提の場合はその限りではない
名前:ねいろ速報 37
>>29
逆に言うと作品内で独自の倫理観を定めちゃうと表現の幅狭めると思うから
これやってる作品あまり見ない
名前:ねいろ速報 31
全く気にしない
名前:ねいろ速報 34
後のおでんの描写からしても画像は謎
名前:ねいろ速報 35
夜な夜なコウモリの全身タイツのコスプレをして警察関係なく暴力で悪人を退治していく超金持ちのおっさんはどうです?
倫理的にやばくない?
名前:ねいろ速報 39
>>35
作中で散々やってるからなぁその突っ込み
名前:ねいろ速報 44
>>35
それ以上にあの町の倫理観が崩壊してるからな…
名前:ねいろ速報 49
>>35
まず都市レベルで倫理観がやばいだろ
名前:ねいろ速報 38
忍者と極道とか現代日本風味だけど大分イカれてていいよね
名前:ねいろ速報 48
>>38
狂った倫理観を爽やかに描いて一種の共感を読者に与えるあのバランス感覚凄いと思う
名前:ねいろ速報 40
SFなんかは現実の倫理観をベースに違う倫理観を見せるジャンルだから描き方次第よ
名前:ねいろ速報 41
スレ画は作品内でも異常者扱いされてるシーンだし
名前:ねいろ速報 45
読む方は大抵現代社会で育った人間でそれらの娯楽としての創作物だからな
名前:ねいろ速報 47
不良モノでもない普通の学園もので万引きくらい誰でも子供の頃1回くらいやってんだろみたいなことがまかり通ってた時はドン引きだった
名前:ねいろ速報 51
画像のシーンはいくらなんでもアウトだと思うな
アニメではどうしたんだろ
名前:ねいろ速報 54
>>51
まだだったはず
名前:ねいろ速報 52
>スレ画はおでんなりの供養だと思うが
間違えて消しちゃったごめん
この後のおでんの描写的には葬式でおでん食ってる非常識だけど自分なりの供養ぐらいなら理解できるんだ
火葬利用クッキングまではイカれてない
名前:ねいろ速報 59
理由は納得できるんだけどもうちょっとマイルドにしてほしかったかな
名前:ねいろ速報 60
なんか故人と生前約束してたみたいなコマがあったと思うけど実行に移すのはイカれてると思う
おでんなりの供養なのはわかってる
名前:ねいろ速報 61
理解される気もサラサラないだろうし本人に供養してる気持ち向けてるだけだろうからなぁおでんは
名前:ねいろ速報 64
>>61
よくよく考えるとこういう性分があのおどけていたってところに繋がっていくんだなって
名前:ねいろ速報 76
>>64
俺が理解してて納得してればいいって性分だが良い時はかっこいいがおでん自身が負けたり騙された時に助ける人が居ないって事でもあるからな…
名前:ねいろ速報 84
>>64
自分の無力さを認めてルフィ達に頭下げて同盟申し入れしたモモ見てるとおでんにはこれができなかったからおどけていた末路になってしまったんだな…とおつらくなった
おでん自身がなまじ超人だったのも悪かったんだろうけど
名前:ねいろ速報 92
>>84
おでんの周りにはもう頭を下げて味方になってくれる存在自体が居なかった
名前:ねいろ速報 62
おでんのセリフから考えると勝ぞう(=遺骨の人)と最期におでんで一杯やりたかったという気持ち…だと思う多分
名前:ねいろ速報 63
お前の遺体で煮たおでん
美味かったぜ
名前:ねいろ速報 65
別に何やってもいいけど読者を感動なりせめて納得させられないと
名前:ねいろ速報 66
おでん自体が人からどう思われようと知ったこっちゃないって性分だもんな
名前:ねいろ速報 67
あとの展開考えると初っ端でこの描写は間違いなくおでんのキャラを示すためには正しい
名前:ねいろ速報 68
どっちかというと手のひらクルクルしまくるワノ国の奴らの方が気になるよね
名前:ねいろ速報 71
>>68
まぁ事情知れば手のひらクルクル回すよ
そういう事情伝えないのがおでんではあるし
名前:ねいろ速報 80
>>71
手のひら返されて応援されても素直にありがとよ!って言えるおでん
名前:ねいろ速報 69
やりたいようにやった結果人気も出たしバカ殿扱いもされたわけだからな
名前:ねいろ速報 70
フィクション内で死ぬ人間は死ぬことでシナリオを動かすエネルギーに変換される資源くらいに考えてる
名前:ねいろ速報 74
>>70
人の死が物事を動かすエネルギーに変換される事はリアルでも稀によくあることなので
名前:ねいろ速報 95
>>74
補足すると名有りキャラ一人分で生み出せるエネルギーを
モブなら何人で作れるかでその作品の倫理観が測れる思う
名前:ねいろ速報 72
漫画だけじゃなく創作の中の倫理観とか常識ってそうなんだと納得出来るか否かの話だから
現実に近ければ説明が少なく済み異常識であればあるほど説明が求められるだけだと思う
名前:ねいろ速報 73
おでんなりの供養なのはわかってる
わかってるうえでイカれ行為だと思ってる
名前:ねいろ速報 107
タイパラは主人公の倫理観に対してツッコミ入れる存在がいなかった
名前:ねいろ速報 108
まぁ個人の感覚の違いでしかないから答えは出ないでグダグダレスが伸びるだけだと思うよ
コメント
コメント一覧 (34)
一貫性がないダブスタはアンチ増える気がする
作品やワノ国に統一された倫理観として描かれてすらいない
読者は現実の倫理観を持った生き物なので、やはり逸脱されると首を傾げたくもなる
問題なのは打ちきり漫画によくある異常な倫理観が正義扱いされてる奴や
頭文字Dに関しては道交法違反推奨するような内容だけどほんとにええの?感あってもやもやしながら読んでた
ファンタジーや別世界なら常識も違うし独自の倫理観あってもいいけどタイパクみたいに現代劇で頭おかしい行動してるの見ると作者の倫理観が狂ってるんやなって思うわ
論理感というより演出
ヤバイと思ったのは名前忘れたけど御神木にキックするサッカー漫画
御神木キックとか日本人とは思えない倫理観
イキリ小僧の落書きとわかった瞬間読む気失せる
俺がモヤっとしたのは、炭治郎と行冥が『妹より里の人間を優先して偉い』みたいな話の流れになったところかな。そもそもそんな二択をしなければならない状況になったことを悔いるところじゃないのかって。
そういうの全部解決するために
なろう系は異世界行くわけやしな
リアル寄りの世界観だと上手くやらないと違和感出る
画圧が凄いドロヘドロとか、必死さと狂奔が台詞で表現されてるドリフターズとか。
現代・近代的な舞台で線の細い絵柄の少年少女が人ぶっ転がして笑ってるようなのは色々と無理だな。
もし読み切りのピースメイン設定があったら上手くいかなかっただろうな
強者の理屈は別に気にならない
一番生理的に無理なのはどう考えても倫理観0なのに誰も止めるやつがいねぇマンセー状態でそれが良しとされる世界
コメントする