名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
京都にはのりとしがいるじゃないか
名前:ねいろ速報 4
ブラザーとメカが頭二つ位抜けてるよね
名前:ねいろ速報 5
のりとしもそこそこ強いぞ
名前:ねいろ速報 6
ホウキの子って飛ぶだけ?
名前:ねいろ速報 9
>>6
メインは風を操ることじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 7
のりとしも薪先輩くらいじゃないかな… 戦力としてはあんまり…
名前:ねいろ速報 12
>>7
のりとしでアウトだと東京も虎杖と伏黒以外は戦力として微妙では…
あと一応おにぎり先輩
名前:ねいろ速報 18
>>12
実際そう
>あと一応おにぎり先輩
3年の秤先輩とかいるし…
名前:ねいろ速報 8
まだ学生だし…
名前:ねいろ速報 11
呪術なんて言ったら東京よりも京都の方が凄そうなのにね
名前:ねいろ速報 17
>>11
伏黒と薪先輩はまあ本来は京都の人間だし
五条家も実家は多分京都だろう
名前:ねいろ速報 13
赤血躁術は強いけどこれ人間が使う呪術じゃないな?
名前:ねいろ速報 68
>>13
輸血パックで代用できます!
名前:ねいろ速報 14
のりとしに関しては兄ちゃんが応用例まで見せちゃったからな…
名前:ねいろ速報 20
>>14
応用って言うか呪力を血に変換できるからどうしてもな
名前:ねいろ速報 15
男が全体的に強い
と思ったが東京の方もそうか
名前:ねいろ速報 16
強いの男だけじゃない?
名前:ねいろ速報 19
>>16
まあ少年漫画というメタ的な都合もある気がするけどそうだね
名前:ねいろ速報 29
>>19
野薔薇さんはタッグ組むと特級二体倒すくらいは強いし…
名前:ねいろ速報 21
ここのメカ丸のインパクトすごかった
名前:ねいろ速報 22
本場が京都でも呪いの性質的に人口密度高い地域の方が呪霊多いから強い人は自然と東京集まらないと組織成り立たなそう
名前:ねいろ速報 23
東堂見てるとやっぱり筋肉だよ男は
名前:ねいろ速報 30
>>23
呪力の肉体強化のほうが強いんじゃないの
まあ東堂はどっちも強いだろうけど
名前:ねいろ速報 24
のりとしは手加減して伏黒とタメ張るくらいだから普通に強い
お兄ちゃんが出てきたのが何もかんも悪いがお兄ちゃん絡みの見せ場もありそうなので差し引きゼロだ
名前:ねいろ速報 25
東堂とメカ丸が頭一つ抜けて強い
特にメカ丸は戦闘面でも並みの特級なら単騎で倒せそうだし範囲が全国に及ぶ術式が強すぎる
生きてさえいれば
名前:ねいろ速報 115
>>25
実は生きてた!とかないよね
ないよなあ…
名前:ねいろ速報 26
新陰流の人の簡易領域
東堂も使えると判明
名前:ねいろ速報 27
東堂ももうブギウギ使えないから戦力には数えられないでしょ
名前:ねいろ速報 31
>>27
術式ない東堂なんかゴリラパワーとクレバーな頭脳で1級呪霊祓える程度の戦力しかないからな……
名前:ねいろ速報 33
>>31
無くても一級位なら祓えるゴリラだし…
名前:ねいろ速報 36
>>33
片手無い状態で他人の手にタッチして発動してませんでしたあなた?
名前:ねいろ速報 42
>>36
その真人へのタッチで術式壊れたんだろ
名前:ねいろ速報 28
というかほんとによく学校の体を保ってられるなこんな生徒数で
もう道場とかそういうのでいいのでは…?
名前:ねいろ速報 32
メカ丸は死んだ後も優秀すぎるし惜しい…
名前:ねいろ速報 34
冥冥が国外逃亡したから
作中に既出の一級でまともに戦えるのがもう日下部しかいないという事実
名前:ねいろ速報 46
>>34
校長どもは?
名前:ねいろ速報 58
>>46
すまん素で忘れてたわ
まだ校長二人がいたなそういや
名前:ねいろ速報 35
こいつら全員でかかったとしても五条先生に対して勝ち筋が見えないのがね
名前:ねいろ速報 39
>>35
そんなのどこの勢力も同じじゃん!
名前:ねいろ速報 44
>>39
呪霊組は普通に勝ってるし
名前:ねいろ速報 48
>>39
マコラ「いつでも呼んで下さい」
名前:ねいろ速報 37
殴り合いの多い作品だから筋肉ある方が強いのはたしかに
名前:ねいろ速報 38
三輪ちゃんはかわいい以上の活躍がない
名前:ねいろ速報 43
>>38
この作品のかわいいを一手に引き受けてるんだぞ
名前:ねいろ速報 54
>>43
お前顔覚えたからな
名前:ねいろ速報 40
東堂の強さはフィジカルじゃなくて頭の良さ
名前:ねいろ速報 41
夏油が猿アンチになってなかったら京都で教師してそう
名前:ねいろ速報 45
のりとしもっと体鍛えろ
名前:ねいろ速報 56
>>45
赤鱗躍動でブースト出来るし…
名前:ねいろ速報 62
>>56
これは真面目にそう
五条家当主も禪院当主も結局強さの核はフィジカルだからな
名前:ねいろ速報 47
この人らが渋谷に行ってたらどうなったの?
名前:ねいろ速報 49
>>47
死体が増えたかな……
名前:ねいろ速報 50
>>49
死ぬ
名前:ねいろ速報 51
>>50
死人が増えてた
名前:ねいろ速報 53
>>51
大して役に立てないと思う
格上が多すぎる
名前:ねいろ速報 52
メカ丸は特級でもおかしくないように見えるけど天与呪縛なしでもメカ丸超えてるのが特級なんだもんなぁ…
名前:ねいろ速報 67
>>52
一生分の貯金全ぶっぱした状態だものあれ
名前:ねいろ速報 55
京都は新田まだいるじゃん
名前:ねいろ速報 64
>>55
期待せんとってくださいね!
名前:ねいろ速報 65
>>64
少なくともこいつらよりかは役に立つってメカ丸に判断されたんだよな…
名前:ねいろ速報 93
>>65
まあ術式的に味方に使うものだから腐らない
名前:ねいろ速報 57
三輪ちゃんは最終決戦で真人を仕留める役目があるんだそうに違いない
名前:ねいろ速報 59
空飛べる子はマジで空飛ん出る時の記憶しかない
攻撃してたっけ
名前:ねいろ速報 63
>>59
風起こしで砂や石ころの散弾当てたり箒で野薔薇の御尊顔殴ったりしてた
名前:ねいろ速報 60
メカ丸が渋谷にいたらホウレンソウが相当楽だったと思う
名前:ねいろ速報 61
メカ丸はすべてを見すぎてた
名前:ねいろ速報 66
賀茂先輩体術もこなせてなかった?
名前:ねいろ速報 69
マキパイセンの妹がちょっと雑魚すぎる
名前:ねいろ速報 70
妹も弾丸一発でへばるのは渋谷で足手まといすぎる
名前:ねいろ速報 78
>>70
乙骨がさらっとメガホン作ってるの見ると「あぁ…」ってなる
名前:ねいろ速報 71
パンダはよく勝ったよなと思う
名前:ねいろ速報 77
>>71
まあ割と初見殺しだったからな
名前:ねいろ速報 84
>>77
あれたくさんいるうちの一体だからね
名前:ねいろ速報 72
お兄ちゃんが完全に上位互換な感じするからな…
赤血躁術
名前:ねいろ速報 73
のりとしは術式でフィジカル強化できるので鍛えたらゴリラの仲間入りできそうだから将来性はある
ある程度ゴリラじゃないと火山みたいなのに対応できないし
名前:ねいろ速報 74
メカ丸って強いの?
名前:ねいろ速報 76
のりとしはもやしっ子ぽいのに術式は肉体ブーストしたごりごりの肉弾系なんだよな
名前:ねいろ速報 79
領域のせいでジャイアントキリングが成立しにくい漫画すぎる
名前:ねいろ速報 86
>>79
領域無くても格上にはボコられるし…
名前:ねいろ速報 80
エネルギー保存の法則無視した超絶術式!
銃弾一発作れます
名前:ねいろ速報 87
>>80
銃弾くらい楽に仕入れられそうだよなあの世界
名前:ねいろ速報 110
>>80
不意打ちには適してんだろうけど弾一発打ち込めばなんとかなる相手がオガミ婆と春太くらいしかいない
名前:ねいろ速報 81
血の術は事前の準備が出来るだけマシ
名前:ねいろ速報 82
のりとしはブラザーに比べたら細身かもしれんがもやしではないのでは…
名前:ねいろ速報 83
赤血操術は何ならお兄ちゃんでも完成系じゃなさそうな気がするというか
多分受肉してるせいで血栓症とかのリスクがあるんだろうし
名前:ねいろ速報 85
メカ丸は義体必要とはいえ超遠隔操作も索敵も可能だから単純な呪力量だけなら乙骨みたいなぶっ壊れ枠除けばブッチギリじゃねえの
名前:ねいろ速報 88
妹はあれだろ
対呪霊じゃなく呪詛師相手前提のスキルで組んでるんだろ
そうだと言ってくれ
名前:ねいろ速報 89
パンダはお姉ちゃん?がどう言う能力か楽しみでもある
名前:ねいろ速報 90
交流戦で活躍した方の真希先輩が渋谷でアレなんだから東堂とメカ丸以外来たらダメよ
名前:ねいろ速報 101
>>90
あの天与呪縛は対人特化すぎるんだ…
名前:ねいろ速報 91
のりとしちょっと可愛いな
名前:ねいろ速報 100
>>91
違くないのところは愛嬌がある
まあその前に分家の伏黒の方が宗家より出来が良いとか言っちゃうけど
名前:ねいろ速報 103
>>100
無理して次期当主っぽく振る舞いながら天然なの面白いよね
名前:ねいろ速報 105
>>100
自分がそうだからな
名前:ねいろ速報 109
>>105
事実以外の何物でもないからしかたないね
名前:ねいろ速報 92
メカ丸的には歌姫も戦力外だったから東堂の方が実力は上なのかな
名前:ねいろ速報 96
>>92
だって歌姫って二級じゃなかったか
名前:ねいろ速報 99
>>96
歌姫準1級じゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 107
>>99
悟曰く歌姫は弱いけど悟に比べたら誰だって弱いという
名前:ねいろ速報 94
領域対策がないやつは特級と戦ってはいけない
名前:ねいろ速報 95
三輪ちゃんシン・陰流最高師範に直々にスカウトされてる子だし何か突出した才能があるのかもしれない
名前:ねいろ速報 104
>>95
かわいい
名前:ねいろ速報 97
メカ丸は1度に何体まで操れるかでかなり強さが変わる
名前:ねいろ速報 98
特別な効果のある弾丸ならともかくな…
名前:ねいろ速報 102
京都高だと教師陣含めても東堂が最上位じゃないかな
学長のおじいちゃんがよくわからないけど
名前:ねいろ速報 106
刀がなければ役立たず三輪です…
名前:ねいろ速報 114
>>106
銃がなければ役立たずの先輩もいるからそんな悲観しないで
名前:ねいろ速報 108
マキさんただのゴリラだからちょっとパンチが足りないよね…
名前:ねいろ速報 120
>>108
目指すはキングゴリラ
名前:ねいろ速報 135
>>120
パパ黒みたいにゴリラ特化するかなんか色々できるようになるかしないと今のままだときつい
名前:ねいろ速報 111
今更言っても仕方がないが天与呪縛のなくなったメカ丸の呪力量や範囲はどのくらいだったんだろう
真人を追い詰められた辺りあの状態でもかなりの呪力量だったっぽいが
名前:ねいろ速報 112
三輪ちゃんの上位互換の日下部があんなになっちゃうもんな
名前:ねいろ速報 113
TSのりとしもいいかもしれない
名前:ねいろ速報 116
歌姫先生ってまず術式とか出てたっけ…
名前:ねいろ速報 117
>>116
出てない
名前:ねいろ速報 118
まぁかなりひどいデバフかかってたしなメカ丸…
呪力上がるとはいえあの体は可哀想すぎる
名前:ねいろ速報 119
今出てきてる禅院の血縁者って日に銃弾一発が限界の女と劣化パパ黒と(悟除いて)最速の爺とパパ黒と伏黒でしょ
そりゃ伏黒褒められるわ
名前:ねいろ速報 131
>>119
禪院にはそのうち乙骨が婿入するから…
名前:ねいろ速報 225
>>131
な゛ん゛でお゛ま゛え゛ばっがり゛!
名前:ねいろ速報 121
都会の方が呪霊が強いので京都はこれくらいで良い
名前:ねいろ速報 122
渋谷は人語操れる特級呪霊ゴロゴロいるラストダンジョンみたいなとこだから相手が悪いって…
名前:ねいろ速報 123
ピッチングが得意な元気な体があるし…
名前:ねいろ速報 124
御三家は相伝持ってない奴が駄目扱いされるのはクソだけど才能の差が明確に出るよね
名前:ねいろ速報 151
>>124
相伝持ちが悟と伏黒とのりとしと多分アニメ爺
それ以外が父黒と薪先輩と出涸らしか
名前:ねいろ速報 175
>>151
明確に外れなのは禅院家だけじゃん
名前:ねいろ速報 126
伏黒パパが呪力なしとしては極致すぎてな…
名前:ねいろ速報 127
パンダはどうやったら死ぬんだろ
燃やされたりしたらだめなのかな
名前:ねいろ速報 132
>>127
核失ったら無理じゃね
名前:ねいろ速報 128
最速の爺はクソ術式持ちなのに本人が天才だから特一級っていう
名前:ねいろ速報 145
>>128
普通に術式強くない?
名前:ねいろ速報 180
>>145
あれまず本人が1/24のアニメ作成に成功しないと敵と一緒にスタンするだけだからな
名前:ねいろ速報 129
改造人間倒すくらいならまぁある程度やれるかも
出涸らしはそれすら危うそうだけど
名前:ねいろ速報 130
呪術師はクソだから御三家以外は微妙なやつがほとんどなんだ
名前:ねいろ速報 133
加茂先輩って京都のメンツの中じゃ結構人気あるんだなと公式ヒを見て思った
名前:ねいろ速報 136
>>133
イケメンだし劇中でも失点らしい失点ないしな
名前:ねいろ速報 138
>>136
最初はただの嫌な奴だと思ってたけど試合が進む内にいい味が出てきた
名前:ねいろ速報 200
>>138
おにぎり先輩のおにぎり語にえ?何言ってんのかわかんの!?みたいな反応しててダメだった
名前:ねいろ速報 141
>>136
三振してたし…
名前:ねいろ速報 165
>>141
マザコンなイケメンは女人気出るよ
名前:ねいろ速報 196
>>165
あれイケメンなんだ…
醤油顔で美形だと思った事なかった
名前:ねいろ速報 134
禪院は術式無かったら問答無用でカス扱いなんだろうけどパパ黒に一度やられてる悟はあいつらアホだなと思ってるんだろうな
名前:ねいろ速報 137
伏黒が未熟ながら領域まで到達してるのマジでおかしいんだなって…
名前:ねいろ速報 139
特級なんてそうそう出ないはずなのに
特級のそれも最上位が複数出てくるわ15本宿儺まで出てくるわ…
渋谷が地獄すぎる
名前:ねいろ速報 140
マキさんは呪力への防御面もそこそこゴリラになれてたらな…
名前:ねいろ速報 143
別に弾丸自体はそこまで特別じゃないことを考えると出涸らしさんの術式って…
名前:ねいろ速報 144
アニメ爺お前の術式これなって気付かされた時どんな気持ちだったんだろう
名前:ねいろ速報 166
>>144
特級がマジでレアな時代だったし普通に当たりだと思うよアレ
両手あれば悟以外の術士より速かったらしいし
名前:ねいろ速報 147
最速ジジイはめちゃくちゃ強いんだけど相手がな…
名前:ねいろ速報 156
>>147
タコ評価だと頭火山より速いって相当強いけど相手が悪かった
名前:ねいろ速報 168
>>156
めちゃくちゃ強かったからね…そんでそいつも更にめちゃくちゃ強い奴に負けるという
名前:ねいろ速報 148
伏黒の領域ってどんなだったっけ覚えてない
名前:ねいろ速報 154
>>148
なんか影のやつ
名前:ねいろ速報 149
ほぼ死なないわって送り出した東堂が瀕死で術式は使用不可になるって魔境過ぎる…
名前:ねいろ速報 150
>禪院にはそのうち東堂が婿入するから…
名前:ねいろ速報 152
最速(最速でない)だから…
名前:ねいろ速報 155
使いこなすのは大変だけど大当たり術式よね最速ジジイ
名前:ねいろ速報 162
>>155
相手側がほぼ防げないから触れたら一秒強制スタンに近いからひどいと思う
名前:ねいろ速報 174
>>162
まあ無為転変とかブギヴギ見ると相手にタッチできた時点でそれくらいのリターンあって良いんじゃないのとは思う
名前:ねいろ速報 157
伏黒は術式の燃費がいいのかわからないけど地味にスタミナもおかしい
領域前後に普通に連戦したあげく摩虎羅呼んでるし
名前:ねいろ速報 158
>>157
摩虎羅は呼ぶだけならローコストっぽいし
名前:ねいろ速報 163
>>157
摩虎羅は調伏してないからこそMP0でも呼べるんじゃね
名前:ねいろ速報 170
>>163
トレーニングモードの悪用だよねあれ
名前:ねいろ速報 159
術式もフィジカル活かした立ち回りも大事だから
コンボでそれを千差万別な方法でお出し出来る呪霊操術マジでイカれてる
名前:ねいろ速報 160
加茂先輩は血を操作して戦うって術式も厨二心くすぐると思う
名前:ねいろ速報 161
出がらしの術は乙骨にコピーされれば強そう…
術式反転で面白いこと出来そうだよね…
名前:ねいろ速報 164
伏黒はあれでまだまだ術式に伸び代が滅茶苦茶あるのもずるい
一級でも結構術式自体に限界来てる人も多いのに
名前:ねいろ速報 167
アニメ爺さんの術式は相伝っぽいけどあんま昔っぽくない効果なのが不思議
名前:ねいろ速報 169
振らなきゃ当たらねーぞ!
名前:ねいろ速報 171
東堂で死にかけじゃ歌姫込みで京都校誰が来ても無駄死にだったろうな
名前:ねいろ速報 172
ロックやってる学長の爺はどのくらい強いのかな?
名前:ねいろ速報 177
>>172
ハンガーラックに手こずってたからあんま強いイメージないんだけどハンガーラックの強さもよく分からんしな…
名前:ねいろ速報 178
>>177
ハンガーラック相手に手こずるくらいじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 181
>>178
対戦してるところに悟が来て相手瞬殺しちゃったからな…
悟が倒しちゃうと相手の強さもわからないのでロック爺全くわからない…
名前:ねいろ速報 173
ブギウギはフル活用は難しいけど
ある程度使い道絞っても十分使い勝手は良いよね
名前:ねいろ速報 198
>>173
罠張ってその罠に強制移動するだけでも大抵は勝ち確だわあれ
名前:ねいろ速報 176
漏瑚は他の自然組に比べると耐久に難があるから万全のジジイなら領域使われる前に殴り殺せるかもしれん
名前:ねいろ速報 179
ダゴンめっちゃ強いのに比較対象がな…領域が即死じゃないだけで劣って見えるって世紀末かよ
名前:ねいろ速報 189
>>179
生得領域が水中じゃないからチクショウ!
名前:ねいろ速報 182
まあハンガーラックに手こずってたのは生捕ノルマがあったのもあるから…
名前:ねいろ速報 183
禅院のハズレ率はなんか呪いでも受けてんじゃないの?
せいぜい十数年の短期間に天与呪縛の猿二人ってミラクルでは
名前:ねいろ速報 184
悟以外の術師ということはミゲルと互角ぐらいか?
名前:ねいろ速報 188
>>184
しかしミゲルはアフリカだぜ?あのアフリカだぜ?
名前:ねいろ速報 208
>>188
呪術の本場だもんな
名前:ねいろ速報 185
蝶野は強いのかな……
パンダ見てると結構えげつない強さのぬいぐるみ沢山持ってそうだが
名前:ねいろ速報 186
術式なしで一級になってる日下部さんが凄いよ
名前:ねいろ速報 187
呪術師っていつまで現役やれるんだろうな?
名前:ねいろ速報 193
>>187
人手不足なのもあって基本的に生涯現役なんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 212
>>193
体と術式使える間はどんな年取っても現役な気もするけど
まず長生きする人がレアな感じするな…
名前:ねいろ速報 190
構築術式は術式自体は凄いけど単純に消費呪力がどうしようもないのと凄いの方向性が戦闘に向かないんだよな
名前:ねいろ速報 191
ミゲルはフィジカルだけなら推定特級だからな……
名前:ねいろ速報 192
敵重要キャラと主人公とのサシの会話の横にブラザーがいるの不穏なんだけどちゃんと帰れるかなブラザー…
名前:ねいろ速報 195
海の呪霊のくせに領域が浜辺とか舐めてんの?
名前:ねいろ速報 205
>>195
陸がないと仲間とワイワイ出来ないだろ!
名前:ねいろ速報 207
>>205
みんなの溜まり場みたいにしたくて…
名前:ねいろ速報 241
>>205
あれは技名からして海から陸への生命の進化途中だからな
イルカが攻めてきたぞ!
名前:ねいろ速報 197
ロック爺は戦ったらフィニッシュブローがギター殴りなのは分かる
名前:ねいろ速報 199
ミゲルはアフリカでは良いとこ二級なんだ…
名前:ねいろ速報 210
>>199
いっそアフリカなら悟級が数えるほどいてもおかしくはないと思うぜ
名前:ねいろ速報 203
アニメ術式コマ打ちしたら高速戦闘できますってだけでそれ以外に応用効かない気がする…
それでも十分強力なんだけどさ
名前:ねいろ速報 204
陀艮の領域は海に引きずり込むホラーっぽい感じだと思ってたら結構爽やかだった
攻撃頻度が酷いけど
名前:ねいろ速報 206
加茂先輩って京都弁で喋りそうな顔してるよね
名前:ねいろ速報 222
>>206
東堂はんはえらいええ匂いですな
名前:ねいろ速報 209
自然そのものじゃなくて人の海に対する恐れから生まれた存在だから仕方ない
深海の深海圧とか展開できるなら一瞬で全員皆殺しにできるけど深海に行く人間なんてそうは居ないし
名前:ねいろ速報 211
相手が格上なのかもしれないけど全体的にみんな攻撃力足らなくない?
ワンパンに近い事出来たの悟ぐらいじゃない
名前:ねいろ速報 216
>>211
悟と相手の耐久力の方がおかしいんだ
名前:ねいろ速報 213
ダゴンはさぁ
名前:ねいろ速報 215
>>213
バカ親父が悪いよバカ親父がー
名前:ねいろ速報 214
ぶぅぶぅ言ってた頃のダゴン可愛いよね
名前:ねいろ速報 221
>>214
人骨ゲロる流れおぞましすぎて好き
名前:ねいろ速報 236
>>221
良いですよね可愛らしい外見から吐き出される人骨の山
名前:ねいろ速報 217
ダゴンは戦う前の予想より大分強かったよ
というよりは爺が思ったほど強くなかったのもある
領域展開出来ないとは思わなかった
名前:ねいろ速報 218
アフリカの奥地なんて幽遊白書でいうと魔界みたいなもんだろ
名前:ねいろ速報 219
京都は簡易領域使えるのが三人もいるけど流行ってるのかな
名前:ねいろ速報 223
>>219
まあ便利だし
落花の情より使いやすそう
名前:ねいろ速報 227
>>223
メカ丸にパクられたんですけど…
名前:ねいろ速報 228
>>227
三輪ちゃんも使えてる辺り難易度はそんな高くないのだろうか
名前:ねいろ速報 220
真人の最終形態とダゴンの第二形態と花御のビジュアルシルエットが若干被ってるのが残念
名前:ねいろ速報 224
領域展開できる人間マジで稀少なんだなって
名前:ねいろ速報 229
>>224
作中でやった人間が悟と伏黒(未完成)だけなの見るに希少どころの騒ぎじゃない
名前:ねいろ速報 235
>>229
まず死にかけます
呪力の核心を掴みます
ね簡単でしょう?
名前:ねいろ速報 226
京都組さん遅い…もう事変終わるよ…
名前:ねいろ速報 230
領域展開は呪術の秘奥だからな……
名前:ねいろ速報 231
もっとみんな自分なりの領域展開対策引っ提げてるのかと思いきや
あのブラザーですら発動されたらどうしようもないレベルか…
名前:ねいろ速報 242
>>231
あれは真人が生得領域の構築と術式の付与を同時にやるっていう超早業やったせいもあると思う
名前:ねいろ速報 232
とはいえダゴンも伏黒親子が助太刀しなきゃ全滅しそうだったからな…
名前:ねいろ速報 244
>>232
パパ黒は来なくてもあのまま領域の外に出れてたら勝ててたんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 233
加茂さんはアニメで見ると制服が制服じゃないように見えるレベルで改造してるなと…
名前:ねいろ速報 234
ミゲルは本気五条相手にどうやって時間稼いだのかホントに分からない…
ムラサキ撃たれたらどんな術師でも終わりじゃん…
名前:ねいろ速報 239
>>234
そのための謎紐だから…
名前:ねいろ速報 263
>>239
目隠しが術式の使うタイミングに合わせて紐でぶっ叩けばいいだけだよね…
名前:ねいろ速報 276
>>263
簡単に言ってくれるなぁ…
名前:ねいろ速報 237
シン陰流必修科目しなきゃダメだよ!
名前:ねいろ速報 245
>>237
広めちゃ駄目って縛りがあった気が
名前:ねいろ速報 247
>>245
直接教えてはいけないという縛りがある割に流出がひどい
名前:ねいろ速報 250
>>247
呪詛師に悪用されるので縛りつけますね
名前:ねいろ速報 253
>>250
一子相伝の縛りが強度上げてるだろうし…
見様見真似でやったやつがいる?そうだね…
名前:ねいろ速報 238
乙骨の領域展開は必中純愛砲とかなんかな
名前:ねいろ速報 240
紫もあの縄で打ち消せるんだろ多分
名前:ねいろ速報 243
悟でさえ多分領域展開会得したのパパ黒戦の後だしな
名前:ねいろ速報 246
防御するのは紐で反応するのは地力なのかな…
名前:ねいろ速報 252
>>246
紐を当てる所までは自力でやらないとダメだからな…
名前:ねいろ速報 256
>>252
本当に強い呪術師に必要なものはフィジカルだからな…
強い呪術師ってことはフィジカルも強いんだよ
名前:ねいろ速報 248
簡易領域もいわゆる素質によるやつなんじゃないかな
簡単なら領域対策として全員習得するだろうし
名前:ねいろ速報 249
ミゲルは目出して乙骨助けに行きたくて急いでる悟相手に10分以上耐えたという実績が強すぎる…
特級4人が下準備して民間人壁にしてチマチマやってもあれだったのに
名前:ねいろ速報 267
>>249
10分がでたらめすぎてちょっと笑える
名前:ねいろ速報 251
ミゲルは一度でも距離取られたら終わりな戦法からして必死に体術だけで悟にくっついて縄でペチペチやってたの考えると
悟封印もソロで30秒くらい稼ぎそう
名前:ねいろ速報 254
原作では高専の学生全員出てきたの?
名前:ねいろ速報 257
>>254
乙骨と3年生がまだ出てない
名前:ねいろ速報 260
>>257
停学食らった秤先輩がまだ出てない
名前:ねいろ速報 255
ごく軽いもんとはいえ悟に手傷負わせてるんだぜミゲル…
しかも大真面目モードの悟に…
名前:ねいろ速報 258
簡易領域は冥冥が使えない割に弟や三輪ちゃんでも使えるのが謎
名前:ねいろ速報 259
目コピしたメカ丸も大概だけどシン陰流無関係に東堂に教えた九十九さんもおかしい
名前:ねいろ速報 269
>>259
東堂のはシン陰流ではない簡易領域じゃない?
名前:ねいろ速報 261
ミゲルは五体満足で生還してるのがすごい
名前:ねいろ速報 262
4年制だっけ呪術高専
名前:ねいろ速報 264
アフリカは恐ろしいところだ…
名前:ねいろ速報 266
秤はマジでなんなんだよお前
あれ以降カケラも情報出てないぞ
名前:ねいろ速報 277
>>266
呪詛師認定ではなく停学処分て何やらかしたんだホント
名前:ねいろ速報 293
>>277
上層部に中指立てたとか
名前:ねいろ速報 268
よくここまで強そうに登場できたな……
名前:ねいろ速報 281
>>268
男性陣はまあまあ分かるが女性陣は…
名前:ねいろ速報 282
>>281
この頃は敵っぽく書かれてたからな…
名前:ねいろ速報 297
>>281
桃ちゃんはかなり強いと思う
名前:ねいろ速報 271
血使うのって強いけど使い手が人間だと継戦能力的な意味で辛いな
名前:ねいろ速報 272
領域展開やその対策は出てくるけど
術式反転だけはマジで出てこねぇ
名前:ねいろ速報 285
>>272
反転術式と術式反転は別モンだよね?
名前:ねいろ速報 300
>>285
反転術式は呪力を反転させて正の呪力を生み出す技術
その反転させた呪力を術式に流して発動するのが術式反転
反転術式が使えないと術式反転は使えない
名前:ねいろ速報 305
>>285
呪力を反転して正のエネルギーに変えるのが反転術式でこの力で回復とか出来る
この正のエネルギーを術式に流すと効果が反転するのが術式反転
名前:ねいろ速報 287
>>272
そもそも反転術式使える奴が領域展開以上に少なすぎるから…
名前:ねいろ速報 274
秤に関してはこんだけ引っ張られると期待感高まりすぎて登場させるだけでも大変そうだ
名前:ねいろ速報 275
死ンダラ祟ルゾ!
夏油!
名前:ねいろ速報 286
>>275
その後普通に五体満足で帰還する
名前:ねいろ速報 278
秤パイセンは多分領域展開できる術師として出てくると思う
名前:ねいろ速報 280
秤先輩は停学って名目で別のことやってる可能性ありそう
あまりにも停学期間が長いし
名前:ねいろ速報 283
秤はまだ停学中なのかな
名前:ねいろ速報 284
と言っても東堂とメカ丸居るなら総合戦力ではトントンレベルでは?
ぶっちゃけメカ丸だけで東京校半分くらいの戦力は賄えそうだし
名前:ねいろ速報 292
>>284
これ京都側は3年2年なのに対して東京側は1年2年だぞ
京都の一年は新田だけなんかね
名前:ねいろ速報 298
>>284
交流戦時点だと虎杖は黒閃伏黒は領域使えないしむしろ京都の方が強いまだあるのでは
おにぎりパイセンいなかったらまず負けそう
名前:ねいろ速報 309
>>284
乙骨と秤抜きじゃん東京は
名前:ねいろ速報 288
術式展延と術式反転と反転術式の違いってなんだっけ
名前:ねいろ速報 313
>>288
術式展延は領域を広げずに自分の周りにまとわせる簡易領域的なやつ
術式反転は反転術式で生んだ正のエネルギーを術式に流し込む
反転術式は正のエネルギーで治療する
だと思う
名前:ねいろ速報 314
>>313
術式展延?領域展延の間違いでは
あれは自分の周りに僅かな領域を纏う事で無限を中和するだけの物だから反転とは全く関係ないよ
名前:ねいろ速報 325
>>314
反転術式が呪力をプラスに属性変更することで
属性変更した呪力で使う術式が術式反転
だったような…
名前:ねいろ速報 329
>>325
展延は領域を身に纏う
反転術式は回復技
術式反転は反転術式で得た+の力を術式に流し込んで術式の効果を反転させる
悟の場合は引き寄せる技の蒼の反転だから弾き飛ばす技の赫になる
名前:ねいろ速報 333
>>329
術式展延はオーラみたいに纏うやつ
術式反転は術式の反転
反転術式はヒーリング
名前:ねいろ速報 289
アルビノの呪霊とか出んのかなアフリカは
名前:ねいろ速報 302
>>289
アルビノはどっちかというと恐れより神聖視してね?
名前:ねいろ速報 303
>>302
生々しすぎて漫画に出せないよ
名前:ねいろ速報 290
東堂はシン陰流とは言ってない
ういういと三輪ちゃんとメカ丸が使ったのはシン陰流
名前:ねいろ速報 291
真依さんは本人の強さもだけど真希さんを過小評価して天与のこと言わなかったせいで三輪ちゃんの敗因になったのが酷い
名前:ねいろ速報 294
そもそも術式反転って無下限呪術以外にもある概念なんだろうか
名前:ねいろ速報 295
術式反転は全部の術式にあるのかな?
例えばブギウギとか反転したら何になるんだ?
名前:ねいろ速報 296
引き寄せの蒼で上に飛ばしてムラサキか赫でもいけそうだけど相手がミゲルだからな…
名前:ねいろ速報 299
強さだけなら東堂はほんと頼りになる丁度いい奴だった
戦闘関連でもメンタルやべーんだよなこの異常者
名前:ねいろ速報 301
銃撃つガールは今後期待できるんです?
名前:ねいろ速報 304
呪術といいつつフィジカルタイプの化け物多いな…
名前:ねいろ速報 317
>>304
まず呪力で肉体強化が当たり前の世界だからな…
名前:ねいろ速報 306
東堂乙骨夏油でも下されてないであろう停学処分だから期待値はどうしたって上がる
名前:ねいろ速報 315
>>306
夏油はともかく東堂と乙骨は悪い事してないだろ?
名前:ねいろ速報 307
生得領域がいまだに良く分かんない
ハンターの円みたいなもん?
名前:ねいろ速報 312
>>307
生得領域はイメージとしてはFateの固有結界みたいなもん
それを外に広げるのが領域展開
名前:ねいろ速報 322
>>312
固有結界=領域展開だと思ってたわ
ボーボボワールドはどっちに入る?
名前:ねいろ速報 341
>>322
ほぼ同じと思っていいよ
生得領域が型月で言う心象世界で
それを広げるのが固有結界≒領域展開みたいなもん
名前:ねいろ速報 350
>>322
固有結界=領域展開で合ってる
生得領域と領域展開の違いは術式の有無でしかない
名前:ねいろ速報 336
>>307
ポケモンで例えると自分の中にあるイメージ空間を具現化してバフするから天候やルーム技みたいなもん
そこに術式を付与すると領域展開になって相手にのみノーガード自分にかたやぶり付与みたいな
名前:ねいろ速報 347
>>336
すくにゃんがわざわざ心の中って言ってくれたのに…
名前:ねいろ速報 308
メタ的に言うと術式反転の効果が描写しやすい術式ってあんまないからな…
十種影法術とかガラガラとか反転したらどういうものになるのか想像しにくいし
名前:ねいろ速報 310
ほとんどの呪霊は領域展開しないから例外に対応するリソース割く必要ないからな
渋谷はその例外が集合しちゃったけど
名前:ねいろ速報 311
アニメ爺さん好き
名前:ねいろ速報 321
>>311
ダゴンとの会話のドッジボールいいよね
名前:ねいろ速報 316
差別の呪霊とかめっちゃ強そう
名前:ねいろ速報 326
>>316
そういうのはだいたい真人に集約されてんじゃないの
名前:ねいろ速報 327
>>326
悪魔みてーだなこの辺の話に行き着くと
名前:ねいろ速報 330
>>327
真人に結合されてんじゃね
名前:ねいろ速報 318
秤は女湯覗きそうな顔してるから多分そういうのだよ
名前:ねいろ速報 319
つっても悟の存在が増やしてるようなもんだからな在野の領域持ち
名前:ねいろ速報 332
>>319
その悟もパパ黒のおかげ?なんだよな
名前:ねいろ速報 320
茶は?
名前:ねいろ速報 323
頑張って銃弾一個の術式反転したらE=mc2的なめちゃくちゃなエネルギーとか呪力とか発生して強能力にならんかな
名前:ねいろ速報 324
アフリカでは白人の呪霊が最強
名前:ねいろ速報 331
固有結界は外に広がるものだからそのまま領域展開でいいのでは
名前:ねいろ速報 348
>>331
生得領域は宿儺が伏魔みづし背負ってる時のやつだよな
名前:ねいろ速報 334
そういや人間の悪魔って出なかったなチェンソーマン
名前:ねいろ速報 337
生得領域は魂の景色でそれを結界の中に構築して術式を付与すると領域展開になる
名前:ねいろ速報 338
ヘイト全ての呪いって考えるとか真人はもっと強くてもいいんじゃ…
名前:ねいろ速報 342
>>338
とは言ってもあいつまだ赤ちゃんだからなぁ
名前:ねいろ速報 343
>>342
生まれたてだけど十分成長スピードおかしかったよ
名前:ねいろ速報 344
>>343
良くも悪くも虎杖に固執したのがあいつの限界だった
名前:ねいろ速報 345
>>344
まだ生まれたてだから100歳ぐらいになってたら違ったかもね
名前:ねいろ速報 346
>>345
めっちゃ強いだろ人の形変えるんだぞ
虎杖以外なら領域広げた時点で詰みだぞ
名前:ねいろ速報 352
>>346
成長速度エグいし即死攻撃とダメージ無効付きだし十分すぎるほど強いわ
名前:ねいろ速報 358
>>352
生まれたてでまだ弱かったけど伸び代見込まれて頭目になったやつだしな…
実際火山より硬い雑草を上回る防御力を手にしたし成長速度はとんでもなかった
名前:ねいろ速報 365
>>346
虎杖が特殊だったからなんとかなったけど設定的に悟すらダメージ入れられないよね多分
名前:ねいろ速報 369
>>365
肉体丸ごと消し飛ばせば倒せるから悟なら紫でぶっ飛ばせる
名前:ねいろ速報 376
>>365
成長段階によるけど初手茈で全身吹き飛ばせばなんとか…
名前:ねいろ速報 380
>>365
無量空処で気絶させて紫で削り殺せば勝てるんじゃない?
名前:ねいろ速報 396
>>380
五条は身体能力の時点で格が違うので無限ロックで固めてボコボコにすればそのうち真人は死ぬ
名前:ねいろ速報 339
固有結界は外側どうなってんのか分かんねぇんだよなあれ
呪術のは呪力の繭みたいなもんだと捉えてるが
名前:ねいろ速報 340
メカ丸はポテンシャルと劇中の活躍が見合ってない気がする
場合によっては東堂も倒せそう
名前:ねいろ速報 351
>>340
むしろ限定的な開放とはいえ真人とタイマンでやり合えたり明らかに強く描かれてただろう
東堂もあの状態のメカ丸にはキツイと思う
名前:ねいろ速報 349
メカ丸は歌姫先生が言ってたようなスパイとか情報収集とかにめっちゃ向いてるのがエライ
名前:ねいろ速報 354
>>349
まあ内側に向けられたら最悪なんだが…
名前:ねいろ速報 353
宿儺のあの結界作らない手法はなんか名前あったっけ?
名前:ねいろ速報 355
>>353
あれも縛りの一種
名前:ねいろ速報 359
>>355
それは宿儺の技量はまさに神の領域ということ
名前:ねいろ速報 356
まあ宿儺が無為転変無効化してくれなきゃ虎杖もブラザーも勝負にすらならなかったよ
名前:ねいろ速報 357
育った真人とか想像もしたくねえ
名前:ねいろ速報 360
真に真人がヤバいのは回復能力の方
名前:ねいろ速報 367
>>360
魂にダメージが入ってたら真人でもなおせないよね?
名前:ねいろ速報 370
>>367
メカ丸の天与呪縛を回復できるのは将来性ありすぎる…
名前:ねいろ速報 375
>>370
術式ガード貫通しても魂こねくり回せばその後の影響を限りなく減らせるのがひどい
名前:ねいろ速報 386
>>370
触るだけで治せる最高のヒーラー…
まぁ性格上縛りとかつけないと治してくれないけど
名前:ねいろ速報 361
メカ丸はクソみたいな呪縛受けるだけの能力はある
名前:ねいろ速報 362
真人は基礎ステータスが上がるだけで誰も勝てなくなると思う
名前:ねいろ速報 372
>>362
火山の早さで動くだけでもう詰みだよね
名前:ねいろ速報 381
>>372
虎杖対策に花御以上の防御力を手にしてたけどあれが速度特化だったらもう無理だよね
名前:ねいろ速報 363
触れたらほぼ即死の人間特攻にそれが必中になる領域展開に
虎杖が天敵だっただけで普通悟ぐらいしか対処できないよねあれ
名前:ねいろ速報 373
>>363
魂特攻だからパンダもやばいんかな
名前:ねいろ速報 382
>>373
パンダも好きに魂代えられるから攻撃通じそうな気がする
名前:ねいろ速報 364
真人に勝ち確なのは五条と火山くらいかな?
虎杖以外だと肉体全て消し飛ばす以外ノーダメージなんだよね?
名前:ねいろ速報 377
>>364
呪霊同士は分からんが虎杖以外だとどんだけ殴っても無意味では
名前:ねいろ速報 378
>>364
あとは0巻時点の乙骨とサマーオイルあたりくらいかな
名前:ねいろ速報 384
>>364
領域展開や簡易領域で真人の魂の形を保つ術式を中和したらそのままダメージ通る
あとは兄貴みたいな魂がキーの術式
名前:ねいろ速報 366
そもそも虎杖じゃなきゃ攻撃が通じないのがひどい
名前:ねいろ速報 368
最強攻撃がガー不なのに中の人のせいで使えない超ハンデ戦で虎杖追い詰めてるんだよね
東堂いなければ虎杖に勝ち目なかったし
名前:ねいろ速報 371
火山みたいな純DPSみたいな人間術師が本当にいない漫画
名前:ねいろ速報 385
>>371
でも人間側にいてもあまり活躍できなさそう
名前:ねいろ速報 389
>>385
あんなマップ兵器が簡単にいてたまるか
名前:ねいろ速報 374
真人は後百年位年齢を重ねれば宿儺超えてたかもな
てか人の呪いなんて悟誕生以前にとっくに生まれてないとおかしくないか?
名前:ねいろ速報 379
悟は何か魂知覚してるっぽいこと言ってなかったっけ
名前:ねいろ速報 390
>>379
六眼で魂を察知できるみたいな事は言ってたな
名前:ねいろ速報 383
呪力切れまで殴り続ければ誰でも真人を倒せますよ!
名前:ねいろ速報 395
>>383
真人に触られないの前提なのが糞ゲーなんだよ
名前:ねいろ速報 387
そう考えるとやばい特級呪霊払えた渋谷はかなり善戦してるんだ
メロンパンはそれも見越してたけど
名前:ねいろ速報 391
>>387
やばい特級祓ったの悟以外部外者なんですけど…
名前:ねいろ速報 397
>>391
結果オーライ!
名前:ねいろ速報 400
>>397
なんとかなったな!
名前:ねいろ速報 388
悟は六眼で魂の核見れるだろうしな
名前:ねいろ速報 392
悟は虎杖の中の宿禰も見れてるし魂の形わかってなかったら逆に驚く
名前:ねいろ速報 393
なんだかんだ真人潰したのはよかったちゃよかった
ポケモンをどう使うかはメロンパン次第だからな
名前:ねいろ速報 394
真人も祓えてないしなあ
名前:ねいろ速報 398
術式で肉体と魂をいじってるから呪力切れさせれば殺せるよね真人
そんなこと五条以外は誰も出来ないだろうけど…
名前:ねいろ速報 403
>>398
形保つのは基礎代謝レベルだからひどい
名前:ねいろ速報 399
この漫画レベル差厳しいから強い方が順当に勝つので…
イレギュラーにはイレギュラーぶつけるしかねえんだ
名前:ねいろ速報 401
原型の手の平もいだらどうなるんだろ真人って
名前:ねいろ速報 404
>>401
新しく生えてくる
名前:ねいろ速報 406
>>404
原型の手のひらを作る
名前:ねいろ速報 402
必中即死攻撃だろうと相手の領域を自分の領域で塗りつぶせば簡単に必中無効化できるよ!!!
コメント
コメント一覧 (36)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
平均値取ったら準一以上だろ
anigei
が
しました
そんなんいったらナナミンだって何回もタッチされまくってるんだから術式が使えない程度に魂の形だって変わるんじゃない?
あと、そもそも転変ってオートで発動なん?
東堂とのタッチは真人も予想外だったろうし、オートじゃないならされてない可能性もあるよね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
京都は準一級の歌姫なんだよな…
教師足りなすぎなのはなんでなんだ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
言われて対策できるならそもそも必中必殺と呼ばれないだろうし、比較して易く見えるだけで「ナナミンなんで領域展開しないの?」って言われるのに類するぐらいの理不尽なのかもしれない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
その反対に、領域展開は現実世界を侵食して展開するんや
anigei
が
しました
anigei
が
しました
東京の釘崎と真希はそこそこ強いし。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
もっと色んな地方にあってもよさそうなもんだが
そしたら仙台にもないと不自然だから主人公が上京する展開にならないからなのかな
anigei
が
しました
コメントする