名前: ねいろ速報
ルフィの速さについていけず完全に格下になってしまった過去敵のシーン

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 1
ルフィが成長したのかヒナが弱いだけなのか
名前:ねいろ速報 2
ああ…もうルフィの敵じゃないんだな…ってなったシーン
名前:ねいろ速報 3
スモーカーとヒナは完全にルフィに追い抜かれるポジションだよね
名前:ねいろ速報 4
ルフィと戦ったことあったっけこの人
名前:ねいろ速報 5
まともにルフィと正対したのアラバスタ後の一回だけじゃねこの前だと
名前:ねいろ速報 6
大佐程度じゃ五皇に勝てる訳もなく
名前:ねいろ速報 7
むしろこの辺に苦戦なんかしてたら大将だの四皇なんて相手にならんだろう
名前:ねいろ速報 24
>>7
それならそれで敵も成長しててほしかったってところだろう
名前:ねいろ速報 8
ヒナは強いイメージあったから不覚とって欲しくなかったな…とは思った
名前:ねいろ速報 9
今の一味なら大将クラス連れてこないと話にならん
名前:ねいろ速報 10
この人檻でガチャンするだけだし…
名前:ねいろ速報 11
剃の速度について来れないのによく大佐にまでなれたな
名前:ねいろ速報 13
>>11
コビーでさえ剃使えてたのにね…
名前:ねいろ速報 37
>>13
六式は個人差大きいから
ギア2は六式使いのブルーノがまったく目で追えない速度だし
名前:ねいろ速報 12
檻も今なら壊されそう
名前:ねいろ速報 14
ヒナ覚醒
世界の全ては檻に変わる
名前:ねいろ速報 29
>>14
これがワンピースか
名前:ねいろ速報 15
これ2年後だっけ2年前だっけ
名前:ねいろ速報 16
今の一味が現在の中将とその隊では相手にならんだろうと思えるあたり
更に上のロジャー海賊団を任されていたガープとんでもねえな
名前:ねいろ速報 17
エース処刑の時だから2年前かな
名前:ねいろ速報 18
ルフィの成長が早すぎる
名前:ねいろ速報 20
>>18
流桜覚えてどこまで強くなったかな
名前:ねいろ速報 23
>>20
ボス戦になると今までの経験値の計算してんのかってぐらい成長するな
名前:ねいろ速報 19
大佐で目立ってるやつは能力特化が多いから六式使いの方が剃がある分強いイメージがある
名前:ねいろ速報 21
スモーカーて覇気ぐらいは使えたっけ
名前:ねいろ速報 22
大佐級の中じゃ上澄みなんだろうけど…
名前:ねいろ速報 25
そこまで人気キャラというわけでもないしわずかでも出番があっただけよかったんじゃない
名前:ねいろ速報 26
今更言うことじゃないけど高級軍人に求められるのは戦闘力だけじゃないからね
名前:ねいろ速報 27
まあこの時点だとギア2ドーピングで無理矢理剃使える身体能力まで引き上げてるんで
このぐらい差を見せてくれないと強化技使ってその程度かってなっちゃうし…
名前:ねいろ速報 28
まぁこれより前の段階でエネルが速いって言って攻撃食らっちゃう速度だからな
名前:ねいろ速報 30
スモやんはともかくヒナは別にたいして絡みないし引っ張られても困る
名前:ねいろ速報 31
スモーカーの同期だから同格ぐらいの強さに見えてたけど
この人初登場時からそんなに強くないのでは
名前:ねいろ速報 32
スタンピードでめっちゃ活躍してて驚いた
今までの本編での出番全部合わせた出番よりあの映画一本での出番の方が多そう
名前:ねいろ速報 33
この人物理攻撃無効どころか拘束付きだからルフィが避けずに攻撃してたらヤバかったな
名前:ねいろ速報 34
>>33
グニグニやってたら無理やり逃れることはできるかもしれんが
檻のロックの形次第だと逆にヤバい
名前:ねいろ速報 35
この人のメインは海戦だし…
名前:ねいろ速報 36
オリオリ?は覇気相手でもダメージ覚悟なら拘束できそうだし結構良いね
名前:ねいろ速報 39
>>36
物理的に邪魔するって感じだから
あんま実や覇気の補正が関係ない感じよね
まあロギアは無理だろうけど流動しちゃうから密閉せんと
名前:ねいろ速報 38
ルフィの成長に追いつける程の人材豊富なら余所から大将連れて来ないよ…
コメント
コメント一覧 (8)
まぁ重要な立ち位置でもないからちょうどいいけど
下手に兵を動かすより自分で船長首獲った方が犠牲も少なく確実に勝てるし
コメントする