名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
気持ちはわかる
名前:ねいろ速報 5
そのくせ他人の評価は辛辣
クソッタレ丈助
アホの億泰
プッツン由花子
名前:ねいろ速報 7
>>5
うn…
名前:ねいろ速報 6
スタンド使いが引かれあうようにヤバい奴と康一君も引かれあう
名前:ねいろ速報 8
康一君はダメ人間の面倒見係じゃねえんだぞ
名前:ねいろ速報 42
>>8
この台詞が露伴ちゃんで完璧に再生された
名前:ねいろ速報 9
クソッタレは私怨篭りすぎてるけど他2つは正しい
名前:ねいろ速報 10
露伴から見たらクソッタレっていうのもわからんでもない
名前:ねいろ速報 11
>>10
イカサマ使って金巻き上げようとしてきた上プライドを汚しまくって逃げた相手だからな…
名前:ねいろ速報 25
>>11
家も燃えて修理しようとしたらそこでもトラブルに巻き込まれるしな…
名前:ねいろ速報 12
アホの億康は事実を述べただけだから仕方ない
名前:ねいろ速報 13
億泰がアホじゃなかったらバランスブレイカー的な意味でだいぶヤバい
名前:ねいろ速報 16
>>13
クレバーな億泰はちょっと手がつけられない…
名前:ねいろ速報 14
クソコテもクソッタレもアホもプッツンも受け入れる康一くんの懐の広さがヤバい
名前:ねいろ速報 15
>>14
コミュ障おじさんからも慕われるしな…
名前:ねいろ速報 17
承太郎からも全幅の信頼寄せられる康一君
名前:ねいろ速報 18
ジョルノ相手でも散々な目にあって爽やかなヤツでしたとか言う康一くん…
名前:ねいろ速報 19
家半焼させただけなのに…
名前:ねいろ速報 21
>>19
しかも自分の不注意なのに…
名前:ねいろ速報 20
丈助に関しても家焼かれてるんだからこれくらいの評価は仕方ない
名前:ねいろ速報 22
でも指は治してあげたし…
名前:ねいろ速報 35
>>22
けおおおおお!!!!
名前:ねいろ速報 23
そもそもコイツ初対面で丈助達殺しかけたからな
名前:ねいろ速報 33
>>23
読者の心が痛みにくいキャラだから酷い目に合ってる部分はある
名前:ねいろ速報 24
クレバーな人間がザ・ハンド使ったらどうなるのか
考えるだけでおっかないので億泰はアホでいいんだ
名前:ねいろ速報 29
>>24
多分クレバーな奴はザ・ハンドみたいなのは発現しないんじゃないかな
パワーあるスタンドって脳筋みたいな奴らに発現する事多いし
名前:ねいろ速報 36
>>29
ヴァニラアイスとかプッツンするまではクレバーだし…
名前:ねいろ速報 26
康一君以外にもたくさんページ毟り殺した人間いるんだろうなと確信できる
名前:ねいろ速報 38
>>26
康一くんと出会う前は生マンガ原稿を見せなきゃいけなかったらいないんじゃねえかな
出会った後は自制出来てるみたいだし
名前:ねいろ速報 40
>>38
康一君のことも読者として誘い込んで読ませてるんだから当然それ以前もいただろう
名前:ねいろ速報 47
>>40
最初期の発動条件が生原稿を最初に見たときというのとスタンド使いになった期間と本人の性格からいって最初の犠牲者は多分京香の前の担当だよ
名前:ねいろ速報 27
ドラマでもずっとサイコロ振っててダメだった
根に持ってる!
名前:ねいろ速報 31
>>27
あの一件からずっと考えてるんだろうな
名前:ねいろ速報 28
ドラマの露伴ちゃん優しすぎない?って思ったけど絡んでくる人間が仗助や億泰とかと比べるとまともだったからか
名前:ねいろ速報 109
>>28
この岸辺露伴が!!って言いながら十五先生気遣うところいいよね
名前:ねいろ速報 30
4部の要だよね康一くん
名前:ねいろ速報 34
>>30
裏主人公って感じ
名前:ねいろ速報 32
億泰アホでバカで不良だけど仗助と康一くんよりは賢いんだよな…
名前:ねいろ速報 37
初登場エピソードだととても仲間になりそうな感じじゃないよね露伴ちゃん
名前:ねいろ速報 39
賢い億泰君は兄貴と肩並べてるし兄貴を止めてると思う
名前:ねいろ速報 41
ザ・ハンドって小さな文字だけを削り取るとか繊細なこともやってたな何でもアリか
名前:ねいろ速報 44
>>41
自分がこれは出来る!って思ったら出来ちゃうのがスタンドだし変に賢くなるよりはバカのままの方がいいのかな
それとも勉強して応用きかせる方がいいのかな
名前:ねいろ速報 43
小説の話ではあるけど億泰は野生動物のような本能でクレバーな戦いやってたな
名前:ねいろ速報 45
さすがに小学生殴っちゃダメだと思う
名前:ねいろ速報 49
>>45
いやまあ世紀末の話ですし
名前:ねいろ速報 48
康一君からむしりまくったのはスタンドにまつわる特殊な体験を幾つもしてたからだし普通の人は程ほどで返してたんじゃない
同じくスタンド使いでも間田に執着しなかったし
名前:ねいろ速報 50
間田くんの記憶じゃ読者に好かれるキャラが作れないからな…
名前:ねいろ速報 51
早人みたいな覚悟キマリすぎてる小学生もいるし…
名前:ねいろ速報 52
賢くなろうが出来るって思うことに制限かけなきゃいいだけ
チョコラータとか医者やれるアタマある癖に
カビって特性もあるけど町ごと影響範囲において皆殺しのうえ
カビで包めば切り離しても動けるとか意味不明なことやってたし
名前:ねいろ速報 57
>>52
これは出血止めてるだけで度重なる人体実験で得た純粋な技術だし…
無茶苦茶やってるけど…
名前:ねいろ速報 58
>>52
倫理観のストッパーが無いから賢くてかつやべーことになるって感じだ
名前:ねいろ速報 53
登場人物も読者も作者も「まあ露伴だからいいか」って感覚で
わりとひどい目に合わせるのでバランスはとれてる
名前:ねいろ速報 54
承太郎…
名前:ねいろ速報 55
だって康一くんみたいなキャラ好きでしょ?そんなキャラの参考資料はそりゃみたい
名前:ねいろ速報 56
億安はサポートに回らせると途端に有能になるよね
重ちー戦とか吉良戦とか
名前:ねいろ速報 59
>>さすがに小学生殴っちゃダメだと思う
>いやまあ杜王町の話ですし
名前:ねいろ速報 60
変身宇宙人と友達になったら一秒も迷わずに露伴の金を狙う仗助にも問題があると思う
名前:ねいろ速報 61
>>60
>登場人物も読者も作者も「まあ露伴だからいいか」って感覚で
名前:ねいろ速報 62
反省とは無縁の人生送ってるからこそザ・ランでのガチ反省が光る
名前:ねいろ速報 79
>>62
反省の内容が面白半分に人を煽らないことではなく煽る相手を選ぶことなのが実に露伴ちゃん
名前:ねいろ速報 63
かなりボカされてるけどページ取り過ぎた末路知ってるし最低1人は殺してるよね露伴ちゃん…
名前:ねいろ速報 64
この町スタンド以外でヤバいのが多すぎる…
名前:ねいろ速報 65
まずあの通りがヤバいからな
どうなってんだよ仙台
名前:ねいろ速報 66
妖怪やら幽霊も出るからな
名前:ねいろ速報 67
4部の杜王町はまだ良心があるけど8部の方は吉良が良い奴なくらいで街全体としては陰湿化が進んでる
名前:ねいろ速報 70
>>67
?
落とした金を皆が拾ってくれるハートフルな町ですよ?
名前:ねいろ速報 68
冷静に考えたら吉良があんだけ殺してんのに町の行方不明だか死亡率だかが全国平均の数倍ってあの世界自体も大概だな…
名前:ねいろ速報 69
吸血鬼や柱の男が居る世界なんだもんな…
それが殆ど認知されなくなるの人類頑張りすぎじゃね?
名前:ねいろ速報 75
>>69
波紋やスタンドとは違う力で世界の均衡を守ってる連中がいたりするのかもしれない
名前:ねいろ速報 88
>>75
スピードワゴン財団?
名前:ねいろ速報 71
玉美や間田みたいに背が縮まなくて良かったな
名前:ねいろ速報 72
漫画のために蜘蛛食うような奴だぞ
名前:ねいろ速報 74
この漫画家承太郎に対してはどう思ってるんだっけ?
絡んでなかったっけ
名前:ねいろ速報 76
お姉ちゃんが殺されてなければ真っ直ぐに育ってたかもしれない
名前:ねいろ速報 77
天才漫画家じゃあなきゃ到底許される人格してねえぞてめー
名前:ねいろ速報 78
コーイチ君は美人の姉と美人のママがいてしかもそこそこの金持ちなんだっけ
名前:ねいろ速報 91
>>78
自宅火事で金なくなった露伴先生が急に転がり込んできたときも寝泊まりさせてあげた聖人一家
名前:ねいろ速報 92
>>91
まあ見返りに一家にはファンサービスしてあげてたみたいだし…
名前:ねいろ速報 100
>>92
まあ露伴先生たしかに変な人だけどまだ二十歳の若造だし息子の友達の若い子が家火事で困ってるってなったらそれくらいはね
名前:ねいろ速報 80
言うて柱の男どもは全滅したしその餌たちも小型の紫外線掃射装置でラクラク殺せるようになったからな…
吸血鬼がスタンド能力もったらアレなだけで
名前:ねいろ速報 81
露伴ちゃん便利な立ち回り出来るからレギュラーになるのもわかる
名前:ねいろ速報 82
二十歳のガキ
名前:ねいろ速報 83
空気爆弾のを空間ごと削ればいいって完全な正解だけどよくやれるよ見えないんだし
名前:ねいろ速報 84
承りとは直接絡んだ事あったっけ…
名前:ねいろ速報 85
承太郎はどうだったろう
俺の勝手な想像だと露伴が一方的に妙な苦手意識もってそれを認めたくないのも含めて逃げ回ってそうな気がする
名前:ねいろ速報 95
>>85
承太郎読めば「ボクは漫画家として最高のネタを手に入れたぞ!!!!」ってなるのに…
ジョセフ読めばもっとだけど
名前:ねいろ速報 137
>>95
仗助や億泰も最高のネタだけど露伴先生の性格的に多分読まないよな
名前:ねいろ速報 143
>>137
二人とも一応不良だから康一くんほど好感ないんだろう
名前:ねいろ速報 86
最初再登場させる気なかったのか割と徹底的にボコられて退場してる露伴ちゃん
名前:ねいろ速報 89
>>86
結果的には後腐れなく再登場できてよかったと思う
多分初期は普通に能力で人殺してる想定だろうし…
名前:ねいろ速報 87
好奇心旺盛でリアルな知識を貪欲に追い求める割にはアホだと思った初見の相手は塩対応になるよね露伴先生
まぁ下らない人間に時間を取られたくない傲慢さがそうさせてると思うけど
名前:ねいろ速報 90
あの世界でも戦争はあったんだよな…
名前:ねいろ速報 93
資料のために山買って家売った時も康一くんの家に転がり込んでたよね…
名前:ねいろ速報 94
作画は数分でできるからネタ出しでウロウロできるのも強い
名前:ねいろ速報 96
ジョセフとの絡みは君の漫画英訳版出てない?って聞かれてアホのアメリカ人には僕の漫画が理解できないんですよと言っていたくらいの敬意あるんだかないんだか
名前:ねいろ速報 97
ヘブンズドアー!
この男!ヤクをやっているぞッッ!!
名前:ねいろ速報 98
ジョセフは幼年期から不動産王になるまでのサクセスストーリーが強すぎる…
名前:ねいろ速報 99
それこそジョセフ爺さんなんて自分たちが生まれついて授かったギフトの根幹である波紋の呼吸を努力で習得した超人だからな…
ネタの宝庫すぎる
名前:ねいろ速報 102
>>99
ジョセフも承太郎も主人公だし…
名前:ねいろ速報 101
カラーが気持ち悪いとか裸のねーちゃん描いてよとか実体験なんだろうなあ
名前:ねいろ速報 108
>>101
色使いがユニークなのは荒木先生が画家の個展に行って「空ってピンクに塗ってもいいんだ!」って価値観が急転するくらいの衝撃を受けたかららしいので
色気持ち悪いは原体験否定されてかなり傷付くのかもしれない
名前:ねいろ速報 103
確かに思い返せば露伴以外も4部の人間って結構アレだな…
名前:ねいろ速報 104
ジョセフの記憶イコール2部と3部読んでるみたいなモノだからな…
名前:ねいろ速報 105
くしゃがってない?
名前:ねいろ速報 106
ちゃんと仕事してる人間はまともだな
名前:ねいろ速報 107
動かないシリーズの露伴は丸くなっちゃってるからドラマの煽りっぷりに違和感感じたけどそういやこんな奴だった
名前:ねいろ速報 110
ザ・ハンドはその気になれば成長して時間も削り取りそう
名前:ねいろ速報 111
どれだけ嫌いな相手だろうが理屈さえ通っていれば認めるし尊重もするってところはまあ漫画でもドラマでも一貫してるかなと思う
名前:ねいろ速報 127
>>111
十五先生にリアリティの話されて一瞬言葉に詰まるのいいよね
名前:ねいろ速報 112
法律が許すんなら轢き殺しても構わないのが杜王町民だからな…
名前:ねいろ速報 114
>>112
事故が多いってそういう…
名前:ねいろ速報 117
>>114
あのオバさんはめちゃくちゃムカついてもちゃんと法律忘れず理性を保てる出来た人間だし…
名前:ねいろ速報 120
>>117
でも滅茶苦茶酷い目に遭う
名前:ねいろ速報 113
空間削って瞬間移動は時間も削ってるのと同意だから
もう少しだけ視野広くしてもう少しバカになればいけるはず
名前:ねいろ速報 115
通学でもザハンド使えそう
名前:ねいろ速報 116
この人って矢とか関係無しにスタンド使えたの?
名前:ねいろ速報 119
>>116
技術の到達点で目覚めたタイプっぽいかな
名前:ねいろ速報 131
>>119
杜王町に戻ってきたタイミングで矢にやられたってエピソードがあったはず
名前:ねいろ速報 118
十五先生は結構好きというか高評価してるよね露伴ちゃん
名前:ねいろ速報 121
億泰が存在する限り世界の容量が減っていくから心底恐ろしいスタンドだと思う
名前:ねいろ速報 122
露伴も矢だよ
康一くんとその話ちょろっとだけした気がする
名前:ねいろ速報 123
クソッタレはオバQ知らなかったけど漫画自体読まないのかな
名前:ねいろ速報 124
元々なぜか波紋の呼吸を無意識に使える資質がDIOの復活で変質したタイプと矢で後天的に目覚めるタイプがあるみたいな感じだったはず
名前:ねいろ速報 125
康一くんは承太郎さんが頼りになるって言った数少ない人だからな
名前:ねいろ速報 128
時速90kmで後ろに吹っ飛ぶとか書き込めるんだから
月に向かって飛んでいくと書きこめたら大体の敵には勝てるヘブンズドアー
名前:ねいろ速報 129
露伴ちゃんは虹村形兆に矢で射抜かれてる
名前:ねいろ速報 130
一昔の前の漫画は知らないんだろう
まぁ普通の高校生だからしょうがないけど
名前:ねいろ速報 133
康一くんは本当に凄いよね劇中何度も死にかけてるし
名前:ねいろ速報 134
アトムは知ってるサザエさんも知ってるパーマンは知らないハンバーグ
名前:ねいろ速報 135
四部だと天然はトニオさんくらいか
名前:ねいろ速報 139
>>135
辻綾としげちーも矢だったっけ
名前:ねいろ速報 136
康一くんはヤンキーでもないし壮絶な過去もないし特殊な血筋でもないし生活もごく普通
これでなんであんな大人物になったんだか謎すぎる
名前:ねいろ速報 140
>>136
そりゃあまあ身の回りっていうか一皮剥ける事件が起きすぎてるし…実質一回死んだし…
名前:ねいろ速報 146
>>140
一番最初の形兆の時点で矢が他の人に向けられる危険を訴えて逃げるのを拒否ってるから事件前から聖人だよ
名前:ねいろ速報 138
ルーヴルへ行くだと昔からスタンド使えたりする
名前:ねいろ速報 141
体鍛えてたんだって動かないで驚いた
名前:ねいろ速報 142
吉良の親父手当たり次第に矢を使ってるからスタンドに耐えられなくて死んだ奴も大量に居そうだな杜王町
名前:ねいろ速報 144
ジョセフ本にして読んだら退屈しなさそう
名前:ねいろ速報 147
康一君も結構チョーシこいて痛い目見ることもあるから単純な聖人というわけでもない
コメント
コメント一覧 (5)
ヴァニラさんにあまり賢いイメージは持ってないな。普段冷静沈着だけど、ヒステリックでキレやすい印象。ヌケサクがミスしたりすると、もの凄い形相で怒りそうな。逆にテレンスは慇懃無礼に、ネチネチ嫌味を言いそうだ。もしかすると胃に穴が開きそうなヌケサクを見兼ねて、DIOは吸血鬼にしてあげたのかもしれない。
フックじゃなくて張り手で攻める方がいいんじゃないの?って意見は認める
ジョセフとか承太郎の大波乱の人生読んだらどうなるんだろうなって気になる
コメントする