1: ねいろ速報
ジョジョもワンピースもハンタもどうにかならんのか

3: ねいろ速報
そうしないとドラゴンボールになっちゃうし…
4: ねいろ速報
ラスボスやけどひたすらビュンビュンさせたろ!
6: ねいろ速報
例えばどんな能力がそうなんや?
7: ねいろ速報
>>6
そりゃヘビーウェザーやろ
そりゃヘビーウェザーやろ
19: ねいろ速報
>>7
サブリミナル効果でカタツムリに見せかけてるだけやで
幻覚みたいなもので本当にカタツムリに変えてるわけではない
サブリミナル効果でカタツムリに見せかけてるだけやで
幻覚みたいなもので本当にカタツムリに変えてるわけではない
10: ねいろ速報
>>6
ジョジョは5部でもう少し怪しかった
キングクリムゾンとか
ジョジョは5部でもう少し怪しかった
キングクリムゾンとか
8: ねいろ速報
まじめな解説図とか書き始めると冷めるわ
9: ねいろ速報
ジョジョ六部以降定期
12: ねいろ速報
ジョジョはその辺リセットしたやろ
面白くなってないけど
面白くなってないけど
13: ねいろ速報
ジョジョは6部をピークに7部以降は分かりやすいスタンドになってるやろ
16: ねいろ速報
>>13
言うほどD4Cわかりやすいか?
言うほどD4Cわかりやすいか?
25: ねいろ速報
>>16
別の世界線を自由に往き来する能力や
別の世界線を自由に往き来する能力や
36: ねいろ速報
>>25
同じ場所に違う世界を同時に存在させられる能力やぞ
なお
同じ場所に違う世界を同時に存在させられる能力やぞ
なお
59: ねいろ速報
>>36
ワイ未だにジョニィを誰が撃ったかわからんわ
ワイ未だにジョニィを誰が撃ったかわからんわ
68: ねいろ速報
>>59
あの場にいた3人ともやで
あの場にいた3人ともやで
38: ねいろ速報
>>16
単に最初の頃設定が固まってなかっただけで能力判明してからはシンプルな方やろ
ディオの階段とかトンネルで吉良が手首切ってるビジョンが見えるとかそういうレベルの描写をいちいち考証しようとするからややこしくなるだけ
単に最初の頃設定が固まってなかっただけで能力判明してからはシンプルな方やろ
ディオの階段とかトンネルで吉良が手首切ってるビジョンが見えるとかそういうレベルの描写をいちいち考証しようとするからややこしくなるだけ
14: ねいろ速報
ジョジョリオンとか初期のワンピースの悪魔の実みたいなシンプル能力ばっかりやん
15: ねいろ速報
ワンピースはシンプルな方やろ
21: ねいろ速報
>>15
オペオペとかどの辺がオペやねんって感じなんやけど
オペオペとかどの辺がオペやねんって感じなんやけど
17: ねいろ速報
ジョジョリオンの能力やべーよ
18: ねいろ速報
ジョジョ3部はスタンドはじまりだけあってシンプルだよな
26: ねいろ速報
>>18
6部でも徐倫とかは単純でわかりやすくて好きなんやけどな
6部でも徐倫とかは単純でわかりやすくて好きなんやけどな
20: ねいろ速報
ジョジョ8部の今戦ってる敵の能力とかこんなんだからな
・本体や院長(スタンド)を追跡しようとすると厄災が降りかかる。追跡しようという意思や攻撃しようという意思を持つだけで厄災や不幸が降りかかる
・本体を目視した者は真っ先に死ぬ
・厄災によって物が衝突してくる。その物に触れると大きなダメージを受ける(水滴が身体に触れると身体を貫通する)
・物の衝突を超えた厄災そのものも襲いかかってくる
・射程距離は無限。どこにいたとしても瞬時に厄災が降りかかる
・自分で意思を持ち人間の姿(院長)になったり喋る
・追跡しようとしてくる相手に幻覚を見せる
・物体をすり抜けたり写真等の2次元の世界に入ったり瞬間移動したり自由に色々な所を移動できる
複雑すぎるわ
・本体や院長(スタンド)を追跡しようとすると厄災が降りかかる。追跡しようという意思や攻撃しようという意思を持つだけで厄災や不幸が降りかかる
・本体を目視した者は真っ先に死ぬ
・厄災によって物が衝突してくる。その物に触れると大きなダメージを受ける(水滴が身体に触れると身体を貫通する)
・物の衝突を超えた厄災そのものも襲いかかってくる
・射程距離は無限。どこにいたとしても瞬時に厄災が降りかかる
・自分で意思を持ち人間の姿(院長)になったり喋る
・追跡しようとしてくる相手に幻覚を見せる
・物体をすり抜けたり写真等の2次元の世界に入ったり瞬間移動したり自由に色々な所を移動できる
複雑すぎるわ
29: ねいろ速報
>>20
これどうやって勝つんや?
これどうやって勝つんや?
31: ねいろ速報
>>29
6部は勝ちましたか…?
6部は勝ちましたか…?
33: ねいろ速報
>>29
追ってはいけないが追わせるのはいいんや
追ってはいけないが追わせるのはいいんや
50: ねいろ速報
>>20
先回りする能力出てるから勝てるぞ
先回りする能力出てるから勝てるぞ
56: ねいろ速報
>>20
4部の救急車みたいなオチなら倒せるん?
4部の救急車みたいなオチなら倒せるん?
84: ねいろ速報
>>56
こうなる可能性はあるやろな
こうなる可能性はあるやろな
22: ねいろ速報
安心院さん定期
23: ねいろ速報
ゴミを木に変える能力!
24: ねいろ速報
ワンピースはホビホビとか明らかにインフレしてるのがなぁ
玩具にするだけじゃないじゃんっていう
玩具にするだけじゃないじゃんっていう
30: ねいろ速報
>>24
そうそう
ホビホビも「なんじゃそりゃ」感が凄い
そうそう
ホビホビも「なんじゃそりゃ」感が凄い
27: ねいろ速報
ジョジョの8部は複雑だったり変な能力ばっかや
28: ねいろ速報
なんJレベルやと船は二隻あったが限界
32: ねいろ速報
時間とか空間に干渉する系とかもはや陳腐すぎて出てきたらガッカリする
37: ねいろ速報
>>32
吉良吉影も「爆弾」だけならわかりやすいしカッコいい強キャラなのにな
吉良吉影も「爆弾」だけならわかりやすいしカッコいい強キャラなのにな
40: ねいろ速報
>>37
バイツァダストは時を爆破する爆弾やから
バイツァダストは時を爆破する爆弾やから
47: ねいろ速報
>>40
無理に時間と結びつけてる感がな~
無理に時間と結びつけてる感がな~
34: ねいろ速報
能力がずっと単純だと飽きる気がするわ
39: ねいろ速報
刃牙や烈火の炎はようやってたってことでええか?
全く複雑じゃないよな
全く複雑じゃないよな
52: ねいろ速報
>>39
門構えとか尖った能力でも成長の余地が無いからシンプルや
門構えとか尖った能力でも成長の余地が無いからシンプルや
41: ねいろ速報
ジョジョの大統領の辺りとかわけわからんかったな
42: ねいろ速報
なんか開けるとバイクが出てくるの意味不明で草
43: ねいろ速報
ソシャゲも続くとややこしいアビリティのキャラ増えるの嫌い
57: ねいろ速報
>>43
初期
「威力○のダメージを与える」
末期
「このスキルを所持している状態で攻撃に成功すると次の連動効果が発動する。以下長文」
初期
「威力○のダメージを与える」
末期
「このスキルを所持している状態で攻撃に成功すると次の連動効果が発動する。以下長文」
44: ねいろ速報
めだかボックス
45: ねいろ速報
最初から複雑にするのがベストやな!
51: ねいろ速報
>>45
いやほんとそれでいいよ
いやほんとそれでいいよ
46: ねいろ速報
能力が単純でも応用利かせられるタイプのやつは好き
49: ねいろ速報
>>46
やクレD神
やクレD神
61: ねいろ速報
>>46
やヒソ神
やヒソ神
48: ねいろ速報
その点ガッシュは最後まで簡単でいいよな
53: ねいろ速報
強いにしても能力何個も持ってるようなの嫌い
54: ねいろ速報
烈火の炎はわりと面白かったな
55: ねいろ速報
何でもありになってくるから物理系は不遇になりがちやな
58: ねいろ速報
引き延ばしのためや我慢しろ
60: ねいろ速報
うえきの法則は単純能力を昇華させてて神だったなぁ
64: ねいろ速報
>>60
神器ゲーやん
神器ゲーやん
81: ねいろ速報
>>60
ただの神器メンコやんけ
ただの神器メンコやんけ
91: ねいろ速報
>>81
額をダイヤモンドに変えてたやつが哀れすぎる
無理やろ神器相手に
額をダイヤモンドに変えてたやつが哀れすぎる
無理やろ神器相手に
65: ねいろ速報
ジョジョの5部くらいの複雑さが良い
簡単すぎず難しすぎずちょうどいい
簡単すぎず難しすぎずちょうどいい
70: ねいろ速報
>>65
まあシンプルな奴はとことんシンプルやからな
エアロスミスとかピストルズとか
なおジョルノ
まあシンプルな奴はとことんシンプルやからな
エアロスミスとかピストルズとか
なおジョルノ
66: ねいろ速報
珍解釈とか屁理屈で勝つの
割と後のネットのレスバトルに繋がってそう
割と後のネットのレスバトルに繋がってそう
67: ねいろ速報
定助のソフトアンドウェットも
摩擦を奪うとかやりたい放題でなんかなぁ
高速回転する糸やとか
摩擦を奪うとかやりたい放題でなんかなぁ
高速回転する糸やとか
69: ねいろ速報
結局ゴールドエクスペリエンスの反射能力って何やったんや
71: ねいろ速報
うえきの法則なんか1秒を10秒とか腕を六本腕とかだんだん雑になっていったぞ
78: ねいろ速報
ワンピースは能力が複雑なんじゃなくて紙面が複雑なだけやろ
85: ねいろ速報
>>78
オペオペとかホビホビとかソルソルのことよ
やから最近のゾオン推しは割と安心して見てられる
オペオペとかホビホビとかソルソルのことよ
やから最近のゾオン推しは割と安心して見てられる
82: ねいろ速報
言うてもジョジョって2部から複雑ではないけど意味不明な能力だった気がするわ
88: ねいろ速報
>>82
波紋からして何かよく分からん何でもアリ能力だからな
波紋からして何かよく分からん何でもアリ能力だからな
86: ねいろ速報
出会って5秒でバトルとかいくらでも能力拡張できそうなのに結局ほぼ大砲だけだよな
93: ねいろ速報
>>86
瞬間移動も使えるで
瞬間移動も使えるで
89: ねいろ速報
手ぬぐいを鉄に変える力
↓
ほーんまあまあ微妙な能力やな
↓
限定条件 息を止めてる間
↓
最弱もいいとこやろ…
↓
ほーんまあまあ微妙な能力やな
↓
限定条件 息を止めてる間
↓
最弱もいいとこやろ…
92: ねいろ速報
>>89
ゴミを木に変えるよりよっぽど弱いな
ゴミを木に変えるよりよっぽど弱いな
97: ねいろ速報
ホロホロと実とかカゲカゲの実は1つの実に全く別物の能力が複数ある感じがする
83: ねいろ速報
とりあえず虹村さんの見せ場はもっとあるやろ
コメント
コメント一覧 (26)
ホビホビは人を人形に変えて命令できる、世界からそいつの記憶が消される、本人不老になるって全く別系統の詰め合わせなのが糞
敵を騙して発動させるとこは面白いのに
だいたい手ぬぐいを鉄に限らず何故か見下されがちなゴミを木に変える能力以上に優れた能力って数える程しかないやろ
なんか有耶無耶で終わるか主人公の突然の覚醒で倒すしか無くなるから難しいと思うわ
スタンドが一般人にも見えて喋って意思独立ってのも過去にあったし。これで複雑とか言ってたら5部6部で発狂するで。
敵の真上に立って傷数ヵ所つけてやっと発動って使いづらすぎる
ヘヤヘヤの実にしとけよ。
そもそもオペオペの実の能力が切断・縫合・移植(精神入れ換えや無機物相手でも可能)・電気ショックと能力多すぎでしょ。
多分麻酔・筋弛緩・透視・輸血なんかも出来るだろうし。
~の能力は複雑じゃないだの理解力だのでレスバしてるのはギャグ?
コメントする