名前: ねいろ速報

【Dr.STONE】原作:稲垣理一郎 作画:Boichi 集英社
名前:ねいろ速報 1
地球全土だからでかいサイズかなと思ってたら
完全に物量だった
名前:ねいろ速報 2
あのピラミッドに向けて1メートル1セカンドって叫んだら光は1メートル広がるのかな
それともいっぱいある分直列の電池みたいになってもっと広がるのかな
名前:ねいろ速報 20
>>2
単なる光じゃなく重力の影響受ける発光体だから可能性は十分ありえるかも
名前:ねいろ速報 3
石化回避対策にアレ全部壊れるまで連射してるとしたらやり方が力技すぎる…
名前:ねいろ速報 4
なんかゴムブーツの質感生々しくない?
名前:ねいろ速報 5
あれまだ作動するのかテストしたほうがよくない?
もちろんゼノ抜きで
名前:ねいろ速報 6
スタンリー対策としてあれの中に使えるやつがあるかどうかだけどあるだろうな…
問題はあそこまであったら独占は無理ってことだけど
名前:ねいろ速報 8
>>6
一家に一台配布して復活液も世界中のコンビニで売られるくらい量産したほうが良さそうだ
名前:ねいろ速報 10
相変わらず画でぶん殴って来るな…
名前:ねいろ速報 11
誤作動で石化させられそうで怖い
名前:ねいろ速報 12
思ってたよりはるかに殺意高くてだめだった
名前:ねいろ速報 13
マジでそんなにってなったよ
名前:ねいろ速報 14
この量を悟られずに用意した何者かの存在が謎過ぎる…
例え宇宙人が空からこの量落としたとかだとしても察知されないわけないし
名前:ねいろ速報 18
>>14
石化の後に落としただけかもしれない
名前:ねいろ速報 15
でも敵意があるなら島にメデューサ落としたりするかな?
有無を言わさず島の人間全員石化したほうがよくない?
なぜわざわざ利用できるようにしたのか…
名前:ねいろ速報 16
あのサイズ一種類ばっかってことは
少なくともあれ石化装置あのサイズ一つで地球全部包めるってことかな…
名前:ねいろ速報 17
そりゃ松風の島に大量に降り注ぐわって量だ
名前:ねいろ速報 19
>>17
宇宙に工場があって誤って落ちただけって可能性もある?
名前:ねいろ速報 39
>>19
コマンドなきゃ発動せんからそれはないかな
名前:ねいろ速報 21
今週でいよいよ終わるんだな…ってなった
まだ月があるけど
名前:ねいろ速報 22
>>21
月行のロケットを作るってそれだけで漫画1作品作れない!?
名前:ねいろ速報 23
いよいよ核心に迫ってきたしスタンリーとの対決も大詰めだけど
石化装置という一番のファンタジー要素をどう科学で攻め落とすんだろうな
名前:ねいろ速報 30
>>23
現代の科学では肯定も否定もできない仕組みなんだろう
嘘と断言できないからファンタジーと科学が同居できる
名前:ねいろ速報 24
下手したら世界人口の何割かが持てるくらいあるんじゃないかあれ
名前:ねいろ速報 25
メデューサ分解もしたし発生源にも来たけどまだ分かんないことだらけだよ!
名前:ねいろ速報 26
アナウンス内容信じるなら理論上はメデューサ一個で地球全土包めるんだよな…
名前:ねいろ速報 28
>>26
相手はピラミッドに対して喋ってるつもりなのかもしれないぞ
名前:ねいろ速報 27
やっぱ月から発動させたのかね
名前:ねいろ速報 29
というかアメリカ編入ってすごい隅におかれてるけど少なくとも地球全部石化まで
アメリカが今回の件黒幕とか装置の詳細すら捕捉してなかったわけだし
ほんとホワイマン何者だすぎる…
名前:ねいろ速報 31
>>29
アメリカ組は位置が悪い
千空たちは近くに石化装置があってラッキーだった
名前:ねいろ速報 38
>>31
宇宙からの侵略者説マジであるかもな…
名前:ねいろ速報 32
あの石化装置の砂山3700年しっかり形保ってるんだよな…おかしいだろ!?
名前:ねいろ速報 33
>>32
昔はちゃんとしたピラミッドだったのに崩れてああなったのかも
名前:ねいろ速報 34
くられならは何でもわかるはず
名前:ねいろ速報 35
そういやアニメで宇宙から石化光線みたとき
緑の光がすぐに無くならずずっと地球覆ってたな…って思い出した
名前:ねいろ速報 36
次回はクロムが言ってた時間差装置を作ってメデューサ起動かな
名前:ねいろ速報 37
石化装置自体腐食してる感じすらない…
名前:ねいろ速報 40
メデューサはナノマシン発生装置で目に見えないナノマシンが石化装置をメンテしているのかもしれない
人に取りつくと石化させる
名前:ねいろ速報 41
爆心地きたのに文字通り物量で攻められてまた謎増えてるんですけど!?
名前:ねいろ速報 42
>>41
謎が謎を呼ぶのいいよね
名前:ねいろ速報 43
石化装置は現代科学を超えてるヤツだからな
時間経過による腐食だの無くても普通だ
名前:ねいろ速報 44
殺意といっていいのかはわからないけど
絶対石化させるという意志は感じられる
名前:ねいろ速報 45
>>44
単なる殺意だったら人間に起動可能な仕組みにする必要性がないしな…
名前:ねいろ速報 49
>>45
石化解除が治療に転用できるしホワイマンが善意でやってる可能性もあるんだよな
名前:ねいろ速報 54
>>49
皆さんが地球いじめたり資源使い過ぎなので一回石化で眠らせて
地球を元の環境に戻してから復活させてあげましょう!
なんで復活してる人間いるのホワイホワイホワイ
名前:ねいろ速報 46
あんなオーバーテクノロジーをあんな量産できるとかもう宇宙人とかじゃないときつくね…
名前:ねいろ速報 47
ゼノはモールスで行き先を連絡したのかと思ったけど
今回見る限り違うのか
名前:ねいろ速報 48
>>47
行先はわかってもルートが不明だから…
名前:ねいろ速報 50
思ってたよりも文字通り億倍レベルで量産されてた…
名前:ねいろ速報 51
狙撃手に狙われている段階で石化装置入手
これはまぁ誰かが撃たれて致命傷負う展開と予測される
名前:ねいろ速報 52
地球の皆さんが全員使える数用意しました
あ、使い方はこうです
名前:ねいろ速報 53
これだけあれば一人数百個ずつ所有しても余裕で余るな
全身石化装置で武装もできるぞ
名前:ねいろ速報 56
>>53
それほとんど自爆攻撃じゃない?
名前:ねいろ速報 55
あまりに石化装置が普及すると石化装置を使った犯罪も多くなって逆に対策も普及して安全になると思う
名前:ねいろ速報 57
>>55
問題は範囲が広すぎることだな…
名前:ねいろ速報 58
腕時計に石化光線検知器と解除薬放出器をつければ数秒で復活できるかな
名前:ねいろ速報 59
どう考えても自己進化したレイだろ?
経年劣化で狂っちまったんだ
名前:ねいろ速報 60
>>59
最初の石化攻撃は?
名前:ねいろ速報 62
正直都合よくみつかるんだろうなとか思ってた
甘かった
名前:ねいろ速報 63
ゼノ君らの巻き添えで刺されたくないとか言ってるけどこれデレ行為だろ
名前:ねいろ速報 64
>>63
「ゼノは何燃やしてるんだよ……??」って気軽に話しかけてるのいいね…
名前:ねいろ速報 65
スイカのゴムブーツも否応なく肉感強くてだめだった
名前:ねいろ速報 66
しかし地球石化のために小さいのをひたすら連射したってのはまあ良いとして
この方法取ったのなら何でこんな一ヶ所にまとめて投げたのかが良くわからんな
このピラミッドみたいな積み方もなんか理由あんだろうか
名前:ねいろ速報 67
もはや宇宙人の超科学以外で説明つけられなくない?
名前:ねいろ速報 68
>>67
未来人の超科学かもしれんし…
名前:ねいろ速報 69
手前の木々とか人間とツバメ以外も石化してない?
名前:ねいろ速報 70
ツバメ以外でも石化テストしていた?
名前:ねいろ速報 71
そういやレイは多分これ観測できてるんだよな
本編にレイいるかは知らんけど
名前:ねいろ速報 72
本編にはレイはいない気がする
でも代わりに別のAIはいると思う
名前:ねいろ速報 73
あのIF短編ってなんのためにあったんだっけ
作者が描きたかっただけ?ボツシナリオ?
名前:ねいろ速報 74
カイジのマカオ編みたいなもんだろ
名前:ねいろ速報 76
巨大な装置かな?って予想からの物量
名前:ねいろ速報 77
見た瞬間理解が出来なかった
あれ全部石化装置かよ!!!
名前:ねいろ速報 78
でかい石化装置があるよりなんでどうしてなぜの嵐過ぎてすごい
名前:ねいろ速報 79
月面からまとめてドザーした場所がたまたまあそこだったみたいな積み方
名前:ねいろ速報 80
boichiは外伝でも描かせて沢山筆を動かさせないと連載追加しちゃうし…
名前:ねいろ速報 81
使い捨ての最大出力で大量に落としたのかな
名前:ねいろ速報 82
アニメの石化装置は全部CGになるの確定
名前:ねいろ速報 83
発動したあと誰かが集めてピラミッド型にしたんじゃないかな
名前:ねいろ速報 84
そういえば今日は千空の誕生日だ
名前:ねいろ速報 85
これを作れそうなのは…オリジン!
名前:ねいろ速報 86
あれだけ残ってて電池あったらあそこで叫んだだけでえらいことに
名前:ねいろ速報 88
あの量ピンポイントであの地点に月から落下させたにしても
NASAの科学者のゼノが装置発動まで全く気付かないなんてあり得ないだろうし
どうやってあんな量あそこに送り込んだんだすぎる
名前:ねいろ速報 89
最初からあそこでつくってたとかならいけるかもしれんがどう考えても物資の移動でバレルしな…
名前:ねいろ速報 90
一体これ何個あるんだろ…
名前:ねいろ速報 91
実は現代社会は古代文明にとっての二週目だったのだ!
有事の際にと装置を一箇所にまとめて埋めておいた!
名前:ねいろ速報 95
>>91
まあ宇宙人説無しならこれは漫画のテンプレでたまにあるよね
封神演義とか
名前:ねいろ速報 92
でかいのがあるかと
名前:ねいろ速報 93
人類大量石化の後にあれが置かれた可能性もある
名前:ねいろ速報 94
数百万って書いてあったがあの質量だとそれだけであんなピラミッドにはならんよね
名前:ねいろ速報 96
まあ古代文明説はあれだけどちょっと形状がマヤ文明ピラミッドっぽくはある…
名前:ねいろ速報 97
100個とかくらいだったらオーバーテクノロジーなだけで大規模な量産体制いらないけど
あれ完全に工業のレベルじゃん…
名前:ねいろ速報 98
なんか作り次第順次あそこに落下させてるのかもしれない
名前:ねいろ速報 99
>>98
ありそう
名前:ねいろ速報 100
石化の対象に人間は分かるけどツバメも入ってるのはなんでだろう?単純に実験したのか?
名前:ねいろ速報 101
>>100
実験だと思う
人間とツバメ以外も選べるんじゃないだろうか
名前:ねいろ速報 102
時間差発動とか考えてたくらいだし1発目の後にポイポイやってた可能性も
でも石神村生き残ってんだよな
コメント
コメント一覧 (6)
http://intweb.co.jp/miura/mytrip/egypt/egypt01.htm
ピラミッド
石化装置の大きさを平均5立法cmと仮定すると、平均1立方mの中に8000個入るわけで、さらに、250万個の石相当を石化装置の山だとしたらざっと200億個の石化装置があるわけだ
あと、筏・いかだ に乗り換えてバイクも放棄してしまったのか、勿体ない
せめてバイクくらいは取りに戻って再利用できないとあとがつらいとおもう
地球儀つくって示した〇〇シティもまだコーン・シティすら出来上がっていないわけで、多分このまま大西洋を飛行機でもつくって横断してインド・インドネシアを目指すつもりだろうから、なおさらバイク のエンジンは捨てられないと思う
また、居残り組で姿を見せないモズ・キリサメも実はスタンリーの船に忍び込んでいて、あとで合流するんだと期待している
コメントする