名前: ねいろ速報
それぞれ得意な技が異なってて

【ワールドトリガー】作者:葦原大介 集英社
名前:ねいろ速報 1
合成弾を生んだ左下の功績は計り知れない
名前:ねいろ速報 2
加古さんの盤古幡みたいなトリオンキューブ(?)の出し方好き
名前:ねいろ速報 3
なんかできた(合成弾)
名前:ねいろ速報 4
ファントムババアは何が得意なんだろう
名前:ねいろ速報 5
シューターとしての修はどんなスキルツリーに進むんだろうね
名前:ねいろ速報 7
修に射手として出来る事は全体としては適切に遠くに位置取って
相手の動きの邪魔になるように弾を放り込むってとこまでだろう
名前:ねいろ速報 8
合成弾は両手を使わないといけないから片手にレイガストを持ってるってオッサムにはわりと相性が悪い気もする
名前:ねいろ速報 9
修は入隊期間を踏まえるとなんだかんだ凡人より上の吸収力はあると思う
名前:ねいろ速報 21
>>9
二年あれば上位勢に追い付くって木虎の見立てめっちゃ正しいよね
名前:ねいろ速報 30
>>21
実は木虎もオッサムのトリオン量の低さの問題を甘く見てたってオチになる可能性もあるのではって警戒は解いてないな自分は…
名前:ねいろ速報 11
合成弾は話の流れ的に修もそこまで重視してるとかどうしても欲しがってるってわけでもなさそうだしまあ…
名前:ねいろ速報 12
那須さんって上級でいいんだろうか
名前:ねいろ速報 16
>>12
ガロプラ戦で隊員をタッグで落としてるしシューターとしてはやっぱ強い
というかシューター少ない…
名前:ねいろ速報 18
>>16
リアルタイムであそこまで線を引ける変化弾使いはほとんどいないとは言われてるけど
実際どの程度のポイント持ってるかとか言及されてない気がする
名前:ねいろ速報 23
>>18
まぁ代わりに蔵っち入れても絵的に映えないし…
名前:ねいろ速報 38
>>18
個人ポイント8300くらいだよ那須さん
名前:ねいろ速報 45
>>38
ギリマスターとマスター未満の二人で人形ネイバーに勝てたの凄くない?
名前:ねいろ速報 50
>>45
たぶんカゲと同じポイント詐欺枠だと思う
ソロランク戦に熱心なタイプじゃなさそうだし
名前:ねいろ速報 57
>>50
ソロランク戦に熱心じゃなくても稼げるやつは稼げるから妥当だと思うよ
ニノとかそうだし
名前:ねいろ速報 59
>>57
那須さんは体調の問題もあるから難しいんじゃない?
名前:ねいろ速報 54
>>45
耳!耳!
名前:ねいろ速報 71
>>54
ここの歌川とのやり取り好き
名前:ねいろ速報 13
ヒュースお披露目戦での
修|鋼・仏|遊真・ヒュース
になった時でも下手に修が身を乗り出して攻撃すると直ぐに落としかねない
っていう力量差なのがちと寂しい
名前:ねいろ速報 19
>>13
あの時点までにユズルに結構削られてたってのもあるから…
名前:ねいろ速報 14
修は後はスラスターによる切り返しやカウンターとかの練習かねすぐに効果が出そうなのは
名前:ねいろ速報 15
みずかみんぐのスタイルが修にはあってそう
位置取りと弾で状況をコントロールする感じ
名前:ねいろ速報 20
>>15
荒船諏訪戦と那須仏戦は頑張ってたけどその後は位置取りできる余裕があまりなかったな…
早く素直じゃない動きできるようにならんと
名前:ねいろ速報 22
>>15
実際合ってるとは思うけどトリオン量の問題で弾により影響力を及ぼせる範囲が狭いから
党のみずかみんぐより一段か二段か上の技術と経験を積んで初めてみずかみんぐ並みになれるくらいかな…
名前:ねいろ速報 25
>>15
戦術的な理想のスタイルは犬飼ってないやみずかみんぐとかよね
トリオンさえあれば王子みたいなのも望めたかもだけど
名前:ねいろ速報 26
>>15
完成形っていうと違うけど目指すべき物の一つだよね
名前:ねいろ速報 32
>>15
将棋習うか
名前:ねいろ速報 41
>>32
アーステ……ロイド!!!
名前:ねいろ速報 46
>>41
そんなのオッサムはやってな…やってる!
名前:ねいろ速報 29
素直な動きしか出来なかったり迷うと足を止める癖があるオッサムはトリオンさえあればガンナーが最適な気はする
名前:ねいろ速報 31
なんだかんだ出水を切っ掛けに太刀川隊と交友関係築けたの大きいよね修
名前:ねいろ速報 51
>>31
出水っていうか元太刀川隊のとりまるというか
コネの8割とりまる1割迅さんかな…
名前:ねいろ速報 33
那須さんはソロランク戦あんまやってなさそう
名前:ねいろ速報 34
ガンナーよりもシューターの応用性選ぶ人はついでに弧月も握ってアタッカーにいってしまう
名前:ねいろ速報 35
トリガーの名前を見た感じ弾自体をワープさせて攻撃するとかだと予想
名前:ねいろ速報 36
オッサムのトリオン量だとブロッコリーみたいに継続して戦場に干渉し続けるのは難しいからなあ
名前:ねいろ速報 37
ニノは一人ではほぼ使わず那須さんですら初めて使った合成弾
を地味に使いこなしてる蔵っち
名前:ねいろ速報 42
>>37
恐らくボーダー内でも有数のトリガーの仕様を熟知してる存在だから
早く高校卒業して大学の研究室に入ってくれ…
名前:ねいろ速報 39
まぁR7見てもわかる通り手足もげたらそのまま死ぬのがオッサムだしな…
名前:ねいろ速報 47
>>39
片足もげたくらいで死ぬ隊員他にいないのが本当に辛い
名前:ねいろ速報 40
修の本部隊員との交友関係はA級ばっかりなのと非シューターなのもあってか左下の存在はデカイ
名前:ねいろ速報 43
那須さんは単独でキル取れるからやっぱり強い
名前:ねいろ速報 44
ニノは出水の弟子だっけ
名前:ねいろ速報 48
同じくらいの弾を2^3=8個ばら撒けるのと4^3=64個ばら撒けるのは全然違うからな
修は面制圧が期待出来ない以上は今出てるどの射手よりも
更にピンポイントで戦いの焦点を押さえられる腕が要求される
名前:ねいろ速報 49
加古さんのはミデンよりネイバーのトリガー感ある
名前:ねいろ速報 52
相手が相手だったとはいえ大暴れした那須さんの後に
二宮隊の二人が当たり前のようにマスタークラスだったから当時は酷え!と思ったよ
名前:ねいろ速報 53
那須さんは多分ほぼソロランク戦やってないだろうから…
名前:ねいろ速報 61
ニノは奈須さんより古株な上に勝率が高いからじゃないか
名前:ねいろ速報 62
基本はバッグワームで隠れて罠作ったり敵を引っ張ったりしながら徹頭徹尾味方を活かすのがオッサムスタイル
名前:ねいろ速報 63
唯我を囮にして餅と出水で叩く太刀川隊
名前:ねいろ速報 64
那須さんはソロランク戦あんまりやってないから…ってよく言われるけど
ぶっちゃけ過大評価だと思うの
名前:ねいろ速報 69
>>64
シューターとして出水レベルって言われてるし過大評価ってこともないんじゃね
名前:ねいろ速報 65
ニノと同じくほとんどソロランク戦やってなかった場合
チームランク戦だけでマスタークラス行ってるわけで
それはそれで那須さんこえぇ~!
名前:ねいろ速報 66
オッサムの場合ハウンドだと射程が落ちるのが結構致命的だと思う
名前:ねいろ速報 67
いっぱい撃ってるイメージのある那須さんがトリオン7なの意外だったな
名前:ねいろ速報 68
出水タイマンではそんな強くないのかもしれないけどザ・シューターって感じでなんか基準になってる
名前:ねいろ速報 70
バッグワームとスラスターの併用で戦場を翔ける影となれ!オッサム!
名前:ねいろ速報 73
ニノはシューターの癖にアタッカーとのタイマン苦にしないの本当にずるいと思う
su4512450.jpg[見る]
名前:ねいろ速報 96
>>73
この辺加古さんはユーマが二宮のハウンドの意図とか理解してない前提で語ってる感じだけど多分十分分かってはいたんだろうな…
名前:ねいろ速報 76
オッサムはレイガストのチャンバラ力を鍛えた方がいいと思うの
名前:ねいろ速報 87
>>76
というかレイガストで戦えないと単純に火力不足だからな
名前:ねいろ速報 81
解説聞く限りだと合成弾はそれまで使ってなかったみたいだしシューターとしてはポイント以上に強そうなんだよな
名前:ねいろ速報 83
オッサムのレイガスト斬撃かっこいいよね
名前:ねいろ速報 92
>>83
いいよねジャクソンシールドで普通に止まるスラスター切り
名前:ねいろ速報 84
レイガストスラスターはかなり良い打率してるよねオッサム
あと置き弾が上手い
名前:ねいろ速報 85
機能付ける事でデフォルトで消費されるトリオンをゼロとしても
ハウンドで軌道を曲げるとその分だけ実質の射程距離縮むからオッサムには常用はきついな…
名前:ねいろ速報 86
ヒュースってやる気になったら合成弾使えんのかな
名前:ねいろ速報 88
勉三さん相手にあれだけやった時点で那須さんの評価は正当だよ
名前:ねいろ速報 89
レイガストのスラスターの推進力は風間さんすら虚をつける時もあるわけだから上でも言われてる時レイガスト周りはまだまだ伸び代あると思う
名前:ねいろ速報 90
意外と点数の低い那須さん
犬飼やゾエさんの方が個人スコア上
名前:ねいろ速報 94
>>90
そいつら実質A級だし
名前:ねいろ速報 97
他のレイガスト使いがなんか変則的だからそっち方面の師匠がなあ…ダブルレイガスターはどんな動きするだろうか
名前:ねいろ速報 98
那須隊は当初鈴鳴第一のオマケみたいな扱いだったのに
蓋を開けてみればボスキャラみたいになってたな
相手全員マスター未満とはいえ
名前:ねいろ速報 99
スポッターって何やる役なんだっけ
名前:ねいろ速報 107
>>99
ワートリでの定義はまだ不明
現実の軍事用語では狙撃兵へ目標・着弾点等の情報を伝える補助者のこと
名前:ねいろ速報 116
>>107
謎
もうすぐ分かるかも
名前:ねいろ速報 102
トリオン7でシューターとしては並だから一対一だとそんな強くないのかもしれない
でもランク戦でのボス感凄かったな…
名前:ねいろ速報 104
射線を自分で敷けるから地形も高低差も無視はずるい
でもオペの負担がヤバそう
名前:ねいろ速報 105
シューター
スナイパー
スナイパー
スナイパー
なんてふざけたチームを組めるのは二宮だけ!
名前:ねいろ速報 117
>>105
荒船隊がほぼ同じじゃねーか!
名前:ねいろ速報 108
出水はアシストの達人だけど那須さんどっちかというと自分で動いて点取ってくタイプだから比較もしづらい
名前:ねいろ速報 161
>>108
オッサムが自分で点取りたいって言うといいんじゃね?そういうのも必要だろ?って言ってくれるのいいよね…
名前:ねいろ速報 109
那須さんはシューターとしてポイント以上の能力は間違いなくあると思うな
名前:ねいろ速報 111
最近活躍してるところ見てないから左下が強かったか記憶が曖昧だ
名前:ねいろ速報 139
>>111
合成弾を秒で作れて二宮と撃ち合い合戦できて唯我がいながらA級1位になれる男だぞ
名前:ねいろ速報 112
犬飼ってない人と辻ちゃんは元A級の割にポイント低い気がする
ペナルティ食らったのかな
名前:ねいろ速報 113
銃手トリガーはボーナスがついてるから射手トリガーより射程が長いらしいけど描写見てるとあんまりそんな感じしない
名前:ねいろ速報 114
そもそも作中で部隊のエースやってるシューターがニノと那須さんしかいないし点は稼ぎにくいんだろう
ファントムババアはどういうスタイルかまだ不明だけど
名前:ねいろ速報 118
左下は大規模侵攻編で根暗から修達を庇って時間稼ぎしてくれたのもあって読者からの覚えは良いよね
名前:ねいろ速報 130
>>118
ケリドンともやりあってるし大体が大規模進行のイメージ
それ以外は師事しにいったりニノとプライベートで玉狛の話したりそんなんばっかだな
名前:ねいろ速報 119
犬飼ってないも辻ちゃんもその辺のB級エースより強くない?ってなる事は割とある
名前:ねいろ速報 120
シューターとガンナーだとちょっと畑が違う感じ
名前:ねいろ速報 129
>>120
ガンナーは現実の延長線上にいるけどシューターは半ば攻撃魔法使いみたいになってるからな…
名前:ねいろ速報 121
ランク戦は相手が修や聖人だったのもあるからな
名前:ねいろ速報 123
ゾエさんは9000台の猛者だから相当上の方だろう
名前:ねいろ速報 124
犬飼はトリオン暴力とか特殊な戦術使ってるわけでもないのに強いから巧者って感じがする
名前:ねいろ速報 125
二宮はシューターのくせにアタッカーとタイマン張れる素のステータスの高さがずるいわあれ
名前:ねいろ速報 126
全弾一気に発射できるのが強いよねシューター
名前:ねいろ速報 142
>>126
必ず全弾一斉かと思ったら打ち分けも出来るんだよね
名前:ねいろ速報 150
>>142
そこでこのダブルショットガンx2
名前:ねいろ速報 127
犬飼は盤面見るのがマジ激烈に上手いんだろうな…
名前:ねいろ速報 128
ガロプラ戦で那須さんが基地内防衛に回ってたのは単純に強さ評価されてたからなんだろうか
名前:ねいろ速報 131
ガロプラとの実戦でも結果出してるし那須さんは十分強いよ
名前:ねいろ速報 204
>>131
そこは誰も疑ってないだろう
実力的にはポイントもっと高いはずってところで意見分かれてるだけで
名前:ねいろ速報 132
犬飼はぐにゃぐにゃシールドとかガンナーなのにシュータートリガー刺してるとか小器用なんだよなとにかく
名前:ねいろ速報 133
エースが居ないとはいえ
仏、邪悪、オッサムの三人に囲まれて全員を返り討ちにした那須さんはB基準なら十分エースだよな
名前:ねいろ速報 134
一馬が言ってたガンナーは反復練習で上達するっていうのはオッサムに合ってそうなだけにもったいない
名前:ねいろ速報 135
作中でも本番に強いタイプとかソロランク戦の熱心さとか語られてるし
ポイントはあくまで目安みたな感じなとこある
名前:ねいろ速報 136
那須熊揃うと強いとかかもしれない
名前:ねいろ速報 137
トリオン体の身体能力ってみんないっしょのだったと思うけどグラスホッパー抜きでの機動力の差って身のこなしの技術的な差になるのかな
名前:ねいろ速報 143
>>137
同じ筋力あっても体の動かし方で差は出ると思う
名前:ねいろ速報 147
>>143
例えば普通の人は身体能力同じ程度でもバック転出来ないからな…
名前:ねいろ速報 140
那須さんの大技かっこいいよね
名前:ねいろ速報 141
そういや餅川といずみんのコンビプレーって実はまだ描かれて無い…?
名前:ねいろ速報 144
那須さんは技術も強いし修よりは戦闘慣れもしてるけど割と直情型で戦術面もそんな優れてる訳じゃないから作戦人任せのエースしてる方が輝けると思う
名前:ねいろ速報 145
ゾエさんが機動低めだったりするし武器となるトリガーの重さとか可動域は影響しそう
名前:ねいろ速報 146
実際の運用だと多分いちいち威力射程の強弱とか弾道とか走ったりしながら考えるの大変そうだからガンナーの方が楽だと思う
名前:ねいろ速報 148
ニノのアステロイド分割ってなんの利点あるんだっけ…
名前:ねいろ速報 154
>>148
一つあたりのトリオン量が正方形より大きいとかそんなん
名前:ねいろ速報 159
>>154
具体的に語られた事はない
妄想でいいなら普通の8→27→64分割だけよりも細かく数を調整出来るが…
名前:ねいろ速報 151
那須さん強気だよね性格
名前:ねいろ速報 152
生身が病弱なのに機動力が高い那須さんってトリオン体で猛練習積んだってことなのかな…
名前:ねいろ速報 157
>>152
なまじ病気で動けない分自由に動く空想をずっと働かせてきたんだと思う
名前:ねいろ速報 169
>>157
たぶんそう
名前:ねいろ速報 170
>>169
好きなもの:トリオン体での運動
ってあるし練習を練習と思わないタイプな気はする
名前:ねいろ速報 180
>>170
生身で自由に動けないからトリトン体で走り回るのが楽しくて気がついたら壁を走ってた説
名前:ねいろ速報 155
部隊シャッフルで誰かの下に付けたら面白そうだったんだけどな那須さん
色々と惜しい
名前:ねいろ速報 156
シューターは結構頭使うし撃ち合いの場面も多いからそういう意味だとレイガスト持った防御寄りシューターというのもアリな気はする
基本環境が火力押しになってるしメタが回りそうだし
名前:ねいろ速報 160
>>156
(すぐ割れるシールド)
名前:ねいろ速報 174
>>160
それでもレイガストが不人気でいる程度にはもってると想像出来る
というか体の方が生身より断然動けるからそこまでガッチガチでなくても構わんってのはあるだろう
名前:ねいろ速報 182
>>156
チカちゃんがレイガストを球体にして自分を守りつつ周りにメテオラ撃ちまくれば超強いかもしれん
名前:ねいろ速報 158
那須さんはリーダー向きじゃなさそうだよね
名前:ねいろ速報 164
>>158
アタッカー気質だからむしろ誰かの作戦に従う方が輝くタイプっぽい
名前:ねいろ速報 171
>>164
エースが指揮役も兼ねてるのがチームの欠点って言われてたな
名前:ねいろ速報 162
那須さんの好きな物のひとつがトリオン体で動く事だからな…
名前:ねいろ速報 163
シューターの弾を体の周りでぐるぐる待機させるやつ見た目的にも実用的にもいいよね
名前:ねいろ速報 165
ショットガンって細かく分割したアステロイドを一斉発射するのをノーモーションでやってると考えるとわりと相手にすると怖いな…
しかもそれを二丁持ち
名前:ねいろ速報 166
合成弾用意するのに最短2秒って言うけど対戦ゲーでの2秒って長いよね
トリオン体戦闘だとさらにシビア?
名前:ねいろ速報 175
>>166
シールドも貼れないしかなりシビア
名前:ねいろ速報 176
>>166
だから出水も接敵してる状態で合成弾撃ったことはない
名前:ねいろ速報 210
>>176
まぁ出水はあくまでサポート役だから討ち取らなくていいしな…
名前:ねいろ速報 178
>>166
だからニノでも普段はサポートありきで使う
やってる最中はシールド貼れないからね
名前:ねいろ速報 168
レイガストのシールドはおっさむの出力でも硬いんだっけ
名前:ねいろ速報 173
>>168
オッサムのレイガストでも那須さんの攻撃は防げるし犬飼とタイマンになって撃たれ放題になってもギリ耐えるくらいには硬い
名前:ねいろ速報 172
犬飼ってないは名前の割にハウンドの方がアステロイドよりポイント低くて笑う
名前:ねいろ速報 177
普段腰痛持ちの人がトリオン体になったら元気に動き回るだろうしな
名前:ねいろ速報 179
弾道毎回引くのって想像しただけでも如何にも面倒だし難しそうだ
名前:ねいろ速報 189
>>179
でもそれが出来る人にとっては思うように弾を動かして敵を追い詰めるのが楽しいのかもしれん
名前:ねいろ速報 184
那須隊は仲良しガールズチームじゃあそこが限界って感じなんだろうか
加古隊も謎のこだわりあるけど勧誘相手は性別問わずだし
名前:ねいろ速報 185
ガンダムのシールドモードなら孤月とかの近接系も受け止められるからシールドよりもかなり硬いっぽい
名前:ねいろ速報 186
二宮に狙われたら9000越えのゾエでもやられるの前提と考えるると互角に撃ち合えた出水の凄さがわかる
名前:ねいろ速報 188
こう見るとヒュースって本当にチートだな…
名前:ねいろ速報 213
>>188
角でトリトン盛ってるから文字通りチート野郎だ
名前:ねいろ速報 190
ねりねりしてる頭シールド貼れないのは怖いよな
敵スナイパーの位置全部割れてるならともかく
名前:ねいろ速報 191
合成弾を最初に使ってるのを見たのアフト侵攻の時の弾バカだから読者の合成弾関連は弾バカを基準に考えられている
名前:ねいろ速報 192
シールドの扱いに慣れてくると皆ピンポイントシールドで硬度上げてくるからクソ硬いんだよな…
名前:ねいろ速報 193
チカちゃんはある意味何やっても強いから!
名前:ねいろ速報 197
>>193
アタッカー無理くね?
名前:ねいろ速報 211
>>197
斬り合いは多分無理だな…とは思うんだけどアタッカーのトリガーの攻撃力もトリオン量準拠だと
千佳の剣は受け太刀不可能になるかもしれんからやりたいならやらせてやってもいいかもね
名前:ねいろ速報 194
普段は安静にしていないといけない病人集めて部隊組んだら強そうだな…
名前:ねいろ速報 216
>>194
常に誰か欠けててフルメンバー揃わないみたいな感じになりそう
名前:ねいろ速報 195
シールドじゃない方の盾トリガーって設置した後トリガー切り替えても消えないんだっけ?
名前:ねいろ速報 199
>>195
エスクードのことならその通り
名前:ねいろ速報 196
那須隊躍進の鍵は熊ちゃんにある気がする
名前:ねいろ速報 198
みんなでヒュース囲ってボコろうの会で1人参加の癖に戦況コントロールしてるんだから参るよね犬飼ってない人…
名前:ねいろ速報 200
チカかスコーピオン使ったらとんでも無いことなりそう
名前:ねいろ速報 203
シールドだと孤月は旋空無しでも受けられないからレイガストは当初の目的と反してむしろアタッカー対策のが便利そうなんだよな
名前:ねいろ速報 205
単独の場合オッサムが生きてるだけでフルアタックし辛いといううざさ
名前:ねいろ速報 232
>>205
相手がオッサムくらいならさすがに別に背中向けて
無防備に他へフルアタックしてても問題ない扱いだったな
ハウンド騙し討ちくらったりはしたけど
名前:ねいろ速報 206
手持ちシールドとしてはめちゃくちゃ高性能だよねレイガスト
名前:ねいろ速報 207
加古さんのトリガー構成はフルアタックができないし弾トリガー入れずにスコーピオン入れるしよく分からん
名前:ねいろ速報 221
>>207
タイマーで変なところからガシガシ撃つとか
接近戦やろうと思ったらスコーピオンとテレポーター使って出たり消えたりするとか
真正面から火力で崩すタイプの構成じゃないだけだと思う
だからファントムばばあなんでしょう
名前:ねいろ速報 209
東さんと犬飼ってない人は
当初の想定より強化されてそう
名前:ねいろ速報 212
レイガストって形変えれるみたいだけど先端尖らせたレイガストでスラスター突撃とかで攻撃できないものか
名前:ねいろ速報 214
チカちゃんが数十本の風刃の斬撃をかっ飛ばしてくるのを見たくないと言えば嘘になる
名前:ねいろ速報 244
>>214
位置指定遠隔斬撃の砲台があってると思う
名前:ねいろ速報 215
威力低いパイパーメインで行くよりも味方の支援に回る方が強いと思うけど中距離戦だと動き回れる那須さんがかなり有利なんだよな
名前:ねいろ速報 222
犬飼ってない人は最初のランク戦で結構早く落ちたからラストは活躍するかなって思ってたら
ひたすら小器用にお仕事しててすげえ渋い…ってなった
名前:ねいろ速報 224
チカが躊躇なく攻撃できるようになってしかも全身シールドを誰も破れないとしたら無敵の砲台が誕生する
名前:ねいろ速報 225
ヒュースもトリオン量多いだけならチカちゃんと同じチート野郎だけど
ちゃんと剣も弾も戦術も積み重ねた実力があるからなぁ
名前:ねいろ速報 226
渋い活躍しかしてないのにめちゃくちゃ優秀なのはひしひしと伝わってくるからすごいよ犬飼ってないは…
名前:ねいろ速報 227
なんとなく血の気の多そうなイメージの諏訪さんがやや穏健よりなのがおもしろい
名前:ねいろ速報 229
チカちゃんが下手に接近戦するぐらいならグラスホッパーで飛んでいって全方位シールド+メテオラ自爆の方が多分はやい
咄嗟の判断とかはかなり遅い方だからね
名前:ねいろ速報 231
犬飼みたいなのが理想なんだけどなジャクソン
カトリーヌが軸になるのは何にしたって変わらないし
名前:ねいろ速報 235
トリオン体って要するにVR対戦型FPSだしゲーム感覚でやってるやつも多そう
名前:ねいろ速報 239
>>235
大規模侵攻で被害出たし流石にそこまで呑気な奴はもう居ないだろう
名前:ねいろ速報 242
>>239
そうするようにしてるところはあると思うよ
ガチの戦争感を出すより若い子が入りやすいし
名前:ねいろ速報 245
>>239
あまり気が抜けててもいけないが逆に子供にそこまで思い詰めさせてもアレだし
練習の段階では多少は呑気になった方がいいのかも…
名前:ねいろ速報 236
そりゃジャクソンとミューラーの代わりに犬飼辻ちゃん入れたら強いけどさ香取隊
名前:ねいろ速報 238
犬飼は最初にカゲとユズルに落とされてるから印象悪くなるけど
あれで落ちない隊員はA級でもまず居ないと思う
名前:ねいろ速報 243
>>238
普通ノーマークノーガードのチカ狙うのになんでこっち来るの…
コメント
コメント一覧 (11)
(たぶん)搦手と技巧のエキスパート ババア
どう足掻いても天才だよ 球バカ
芸術点高杉オンタイムバイパー 那須さん
キャラも戦闘能力も濃ゆすぎて好き
那須さんはポイント相当の強さだし寧ろマスタークラス舐めすぎじゃない?
R3でもR8でも相手が弾使いばっかだからボスキャラっぽくなった感はある
この2つのスペシャリストの二宮と影浦がみれた玉狛の最初の壁となった試合からおもろくなってきたし
隊的には守り重視の熊ちゃんがこれからもっと最前線でも戦えるようになるとか、イズホチャが攻撃派スナイパーの極意を学ぶかだな
その分運動センスがないと無理くさいけど。
アタッカーじゃなくシューターで壁走れるのは強いのでは?
コメントする