名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
たあすけてぇー!!
名前:ねいろ速報 29
>>4
声優ってすげえってなる
名前:ねいろ速報 5
ここに毒されてもっとこうライナーを曇らせてみようみたいな悪ノリの空気感で脳内再生されてたからちょっと悲痛すぎる…ってなった
名前:ねいろ速報 6
ライナアアアアア
名前:ねいろ速報 7
めちゃくちゃよかった
名前:ねいろ速報 8
本当に絶望的な中ボロボロの心でも立ち上がるの本当にかっこいいんだ…
名前:ねいろ速報 9
なんでこんな必死なシーンをギャグみたいに思ってたんだろ…
名前:ねいろ速報 11
>>9
いやまあ漫画だとわりとライナーがシュールなコマではあった
名前:ねいろ速報 10
ガビの声がめっちゃかすれてて声優さん本当頑張ったんだなってなった
名前:ねいろ速報 12
あまりにも絶望的というかこれ状況的にはエレンの母ちゃんが食われる瞬間のあの絶望と同じなんだからそりゃそうだ過ぎるってのをアニメで思い出したよ
名前:ねいろ速報 20
>>12
ハンネスさんが持ってなかった勇気とエレンが持ってなかった力両方備えた英雄いいよね…
名前:ねいろ速報 23
>>20
エレンからすればもう憎悪と憧憬で頭おかしくなりそうな存在なんだよな
名前:ねいろ速報 13
改めて映像にされると難攻不落に見えた鉄槌がくるみ割り人形に割られて車力も落とされてくるみ割り人形もボコボコにされてて絶望感凄い
おまけに超大型に軍港吹き飛ばされてるし離脱用の飛行船まで来た
名前:ねいろ速報 16
>>13
ジークさんも瞬殺されたし…
名前:ねいろ速報 14
むしろアニメは格好よすぎるよライナアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!
名前:ねいろ速報 15
>ライナァアアアアアアッ!!
> ライナアァァアアアア!!
もう信じられないやああああああ!
名前:ねいろ速報 17
ライナアアアアア!!かっこいいよおおおおおお!!
名前:ねいろ速報 18
アニメは想像以上にライナアアアアアアって感じだった
名前:ねいろ速報 19
ジークさん弱すぎない?
名前:ねいろ速報 21
あやねるの叫びが思ってたより120点だった
名前:ねいろ速報 22
心身ともにボロカスでとても戦える状態じゃないのにそれでも立ち上がる英雄
名前:ねいろ速報 26
ライナーが立ち上がらないと悪魔にガリアードさんがやられてしまうからな…
名前:ねいろ速報 30
エレン・イェーガーはオレの敵じゃないから
ところでジークさんって偶然にもファミリーネームがエレンと同じですね
名前:ねいろ速報 33
漫画だとどこかシュールな構図なんだけどアニメで流れがシームレスになると臨場感があっていいね
名前:ねいろ速報 38
なるほどインチキしてんのか
名前:ねいろ速報 39
出てこいよリヴァイ!時間がないんだろ?
名前:ねいろ速報 44
怖いからか余計なこと言うよね
名前:ねいろ速報 46
お兄ちゃんの胡散臭さが増してたな
名前:ねいろ速報 47
お兄ちゃんの性格でガチで敵対してるなら出てこいよなんて無駄な煽り言わないよな…
名前:ねいろ速報 48
お兄ちゃん怪しすぎだわ
名前:ねいろ速報 52
改めてあやねる一流だなと思う
名前:ねいろ速報 54
ネトフリの字幕はライナー!で残念だった…
名前:ねいろ速報 55
名シーンだからこそこうして多用するって言うのもある
名前:ねいろ速報 56
あの日俺たちはレス上限を壊してサーバーを混雑させた
俺がギンガを超える巨人でこいつが超大型巨人ってやつだ
名前:ねいろ速報 57
ライナアアアアアアアアアアアアの瞬間めっちゃ重かった気がする
名前:ねいろ速報 58
ピークちゃん部隊がやられたあたりで悲痛すぎる
名前:ねいろ速報 59
島連中が悪魔ムーブ板につきすぎる...
名前:ねいろ速報 64
>>59
でもね
平和ボケしてた奴らに経験値を与えたのは他ならぬマーレなんすよ
名前:ねいろ速報 69
>>64
正確には超大型で混乱させて潜入するなんて作戦考えたライナーが発端なのがヒドい
名前:ねいろ速報 60
割と危険なバレがちらほら見えるけど
よく考えたらバレが怖い奴がスレ見るわけなかった
名前:ねいろ速報 62
ビークちゃんが対空砲用意したのにポッコ二郎はさぁ…落ち着きのない子供なの?
名前:ねいろ速報 63
お前らにはライナーがいてよかったな…という気持ちしかなかった
名前:ねいろ速報 65
>>63
一話の再現をしたうえで最高の英雄を投下するね…
名前:ねいろ速報 73
>>65
本当にカッコイイよ…
お前よりさわやかなナイスガイなんていないよ…
名前:ねいろ速報 77
>>73
エレンも思わず振りむいて殴りに行くかっこよさ
名前:ねいろ速報 82
>>77
顎食うには十分な時間あったよね…
名前:ねいろ速報 66
一話をやり返されてる流れなんだけど一話と違って近代戦だからエグすぎる…
名前:ねいろ速報 67
66話はかなり密度濃すぎる回になった
名前:ねいろ速報 68
めちゃくちゃかっこよかったけどそこからの次回予告でダメだった
名前:ねいろ速報 70
ガビもガビ山先生からの寵愛いっぱい受けてるよね…
名前:ねいろ速報 72
うるさい…どうしてお前らは…の所でBGMの入り合わせるのめちゃくちゃテンション上がるよね
名前:ねいろ速報 76
次回凶弾ってタイトルだし察しのいい人はまぁ何起こるかわかるだろうな…
名前:ねいろ速報 79
>>76
誰かまではわからないだろうけどまぁメンツは限られるな
名前:ねいろ速報 83
>>79
英語版見たら暗殺者の弾丸ってそのまますぎて何が起こるかわかりすぎた…
名前:ねいろ速報 78
ライナー編はいったんおしまい
来週からガビ編に
名前:ねいろ速報 80
ジーク瞬殺については来週理由がわかるからネタバレ見たくないなら気をつけといてね
名前:ねいろ速報 81
こう実際にポッコの戦闘見るとお前やっぱ向いてなかったんじゃないかな…ってなった
名前:ねいろ速報 84
ガビが恨みを持ってる人なんていたっけなー
名前:ねいろ速報 85
ライナーあんまり強くないよね実際
なんか鎧いっつもボコボコにされてる気がする
名前:ねいろ速報 86
>>85
ジャンのレス
名前:ねいろ速報 88
>>85
でもエレンもそんなに勝率良くないぞ
名前:ねいろ速報 93
>>88
マーレで鍛えまくった戦士が巨人についての知識ほとんどなかった島の兵士と比べられるようじゃおしまいだよ
名前:ねいろ速報 99
>>88
進撃の初期設定がプレーン15m巨人という酷さで格闘技術だけが取り柄だったから...
女型は初戦から硬質化キックしてくるし鎧は関節技しか通らねえし超大型は蹴り飛ばしてくるし...
名前:ねいろ速報 87
各話のタイトルのリーク本物だったのか
じゃあシーズン終わるのはあの回か…
名前:ねいろ速報 89
戦鎚実質撃破してるここが一番活躍したシーンな気さえする
名前:ねいろ速報 90
ネタで本当にカッコいいよ…してたけどアニメ化すると心底カッコいいシーンに仕上がっててダメだった
名前:ねいろ速報 91
ライナーが立ち上がってかっこよく締めたのに
予告のアルミンがもう鎧の巨人が倒れるって言っててだめだった
名前:ねいろ速報 105
>>91
原作だと引きすらしてもらえず殴り倒されてなかったっけ…
名前:ねいろ速報 92
うるさい…
名前:ねいろ速報 95
もう戦意喪失してたのに子供の助けを呼ぶ声で変身とかヒーローすぎる…
名前:ねいろ速報 96
戦鎚殺ったのは進撃の数少ない白星なのに
名前:ねいろ速報 97
しぶとさにかけてはすごいと思うライナーと鎧の巨人
名前:ねいろ速報 98
ジークの倒され方がアニメだと八百長そのものでダメだった
名前:ねいろ速報 101
>>98
見開きページ使ってやった
殲滅しろ
生き残れ
がなんか適当だったね
名前:ねいろ速報 100
ガリガリは顎の身体の使い方や爪や牙の発達とかの素質は十分あった
ただ立ち回り力があまあじだったと言う印象
名前:ねいろ速報 104
>>100
立ち回りというよりは性格かな…
名前:ねいろ速報 106
>>100
というか短気すぎる…
名前:ねいろ速報 102
そういや人型進撃で戦うのも次の変身で最後か
名前:ねいろ速報 103
さっき立ってたスレで巨人アルミンの容赦のなさからして
逆にベルトルトが加減出来るくらい使いこなせてたんだなと再評価されてて俺も鼻が高いよ
名前:ねいろ速報 107
パラディ島の悪魔どもが怖すぎる
なんで巨人が次々とやられてるの
名前:ねいろ速報 109
>>107
マーレが経験値稼がせたからですかね…
名前:ねいろ速報 108
島の悪魔いなきゃ始祖を奪還する!で終わってた可能性もあるから...
名前:ねいろ速報 110
ガリガリ君は戦闘センスあるけど頭に血が上りやすいのが欠点だったな
名前:ねいろ速報 111
実際に手紙が渡らずエレン一人ならマーレ軍だけでなんとかなりそうだった
名前:ねいろ速報 116
>>111
まあ仮に援軍来ないならジークとタッチすればどうにでもなったし
名前:ねいろ速報 117
>>116
エレンの一番厄介なところは格闘術や精神性ではなく良くも悪くも全てを巻き込む物語の中心人物なところだからな…
名前:ねいろ速報 125
>>117
グリシャは復権派だしジークも義勇兵巻き込むしなんだろうねこの親子
名前:ねいろ速報 126
>>125
カリスマファミリー…
名前:ねいろ速報 112
あの世界では考えられんぐらい
ファルコがいいやつすぎたばっかりに…
名前:ねいろ速報 113
エレン巨人が完敗したのってなんだかんだ最初のアニくらいじゃない?
後日きっちりリベンジしたし
名前:ねいろ速報 123
>>113
巨人の練度で負けてて単純な格闘技術で上回ってて防御不能の硬質化キックで援軍無しタイマン
しょうがないわこれ
名前:ねいろ速報 114
自分達が放った巨人のせいで潜入部隊が死んで悪魔の末裔がめっちゃレベリングしてる…
名前:ねいろ速報 115
ファルコも思わず叫んでしまう絶望的な状況
助けてライナアアアアア
名前:ねいろ速報 118
精鋭が初見殺しされてるのも同じ感じある
名前:ねいろ速報 119
これ言っちゃ元も子もないけど地ならしの未来が見えている以上ここでエレンの道は終わらないのは確定してるから何やっても生き延びる
名前:ねいろ速報 120
>>119
これあるから恐ろしく冷静で不気味なんだよな…
名前:ねいろ速報 121
ベルトルトとアルミンの超大型威力違いすぎない?
名前:ねいろ速報 124
>>121
べ君はライナー殺さないよう加減してたのでは?
名前:ねいろ速報 128
>>124
ベルベルくんが爆発範囲制御できてたのかもしれない
名前:ねいろ速報 129
>>128
ベイベ君が手加減してた説があるから
名前:ねいろ速報 130
>>124
体勢変えられなかったら覚悟決めてくれって言ってたし心配はしても殺さないような加減はしてないんじゃないかなあ
名前:ねいろ速報 122
次回予告で鎧が既に倒れてるんですが…
名前:ねいろ速報 127
ドデカミンのは周囲の火薬も爆発してそうだから…
名前:ねいろ速報 131
ベルベルトくんは子供の時に国一つ滅ぼしてるし威力調整はお手の物だと思う
壁壊したのは始祖奪うためだからむやみに殺しちゃだめだしね
名前:ねいろ速報 132
二部のエレンがガチ焦りしたのって座標でのアレくらいか
名前:ねいろ速報 133
そういえば変身ちゃんと制御してたら今回の手の中のファルコみたいに助けることできるんだね
名前:ねいろ速報 138
>>133
スプーンとるために巨人化できるからそこらへんは余裕だと思う
名前:ねいろ速報 134
三年後のエレンは未来見てるし対知性巨人の戦闘経験が段違いすぎて詰将棋みたいな戦い方するようになってる
名前:ねいろ速報 136
このあたりのエレンはなんか考えてることが分からない…ってみんなに言われてた気がする
名前:ねいろ速報 140
>>136
だから自然と読み手側はちゃんと独白があるライナーに感情移入しちゃうのよね
名前:ねいろ速報 143
>>140
まさかチャートにそってRTAやらされてるとは夢にも思わない
名前:ねいろ速報 144
>>140
本当にかっこいいよ...
名前:ねいろ速報 146
>>140
今となってはエレンがとんでもなさすぎてアレだけど当時のマーレ軍はグリシャの記憶のイメージ強すぎて因果応報だろクソが…って感じだったよ
名前:ねいろ速報 137
冷静に見ると泣けるシーン
名前:ねいろ速報 139
圧迫面接とか言われてたけど自分が同じ事やるからあの3人の中で唯一生きてるライナーの気持ちを知りたかったように見える
名前:ねいろ速報 141
なんか無敵みたいなツラしてるけどミカサたちいなかったら完膚なきまでに負けてる気がする
名前:ねいろ速報 147
>>141
ファルコのおかげで勝てたよ
名前:ねいろ速報 149
>>147
いや無敵だよ今のエレンは
名前:ねいろ速報 150
>>147
最低だなグライス家
名前:ねいろ速報 145
いやー敵として見る立体機動部隊は恐ろしいですなあ…
名前:ねいろ速報 148
エレンが時間稼げって言ったけど知性巨人相手に一人で五分以上のアッカーマンおかしいよ
名前:ねいろ速報 151
>>148
雷槍でずっと張り倒しててダメだった
名前:ねいろ速報 152
未来見えてんだから来なかったらって仮定がそもそも存在しないので今のロン毛
名前:ねいろ速報 153
獣があんな感じな分車力チームマジ頑張ってたんだけどスーパースナイパーがいたせいで一気に崩されちまった
名前:ねいろ速報 154
戦鎚が能力頼みのニュービーだからな…
本体から離れられない性質上巨人のデカい移動力で距離詰めるとかできないから多分兵団にクソ弱い
名前:ねいろ速報 155
エレンは無敵だけど他の仲間たちはどうかな!?
名前:ねいろ速報 159
>>155
やっぱ敵は全て殺さなきゃ...
名前:ねいろ速報 160
エレンが巨人体残して戦鎚拘束したまま新しい体つくるとこがめちゃくちゃ強キャラ感
名前:ねいろ速報 162
>>160
手札云々の話めっちゃ強キャラっぽい
名前:ねいろ速報 166
>>162
戦槌の本体看破して飛び降り変身のとこも強キャラ感すごい
名前:ねいろ速報 161
なんなら行く未来が見えてるから行かない選択肢が無い奴隷ロン毛
名前:ねいろ速報 165
体力度外視して大技乱発の戦鎚と熱くなって協調をすぐ失うポルコの二大ニュービー巨人が勝因すぎる
名前:ねいろ速報 172
>>165
頼みの綱の兵士長は八百長でぶっ倒れてるし鎧は鬱こじらせて引きこもるし戦士隊ロクでもないな…
名前:ねいろ速報 176
>>172
そいつらより獣が戦力になってないことじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 178
>>176
はぁ~い
名前:ねいろ速報 167
戦槌は頑張ったよミカサ来なかったら倒せたかもしれないし
名前:ねいろ速報 171
>>167
ミカサ…兵長…顎の人…ありがとう…
名前:ねいろ速報 174
>>171
ぶっちゃけ距離ある程度取るだけでなんもできなくなるからどうだろうな…
名前:ねいろ速報 179
>>171
顎の人は無垢になったファルコも救ってくれて本当にありがたい…
名前:ねいろ速報 180
>>179
ポルコオオオオオオオ!
名前:ねいろ速報 183
>>179
ガリアード...アリガート...
名前:ねいろ速報 168
中身は超クールなのに進撃はすごく荒々しいのもいいよね
名前:ねいろ速報 169
地面潰す未来まで見てるからここで負けたらその未来なくなるからな
負けないって解ってる
名前:ねいろ速報 170
未来の自分の奴隷だから負けないよ
名前:ねいろ速報 173
エレンは負けないけど味方は死ぬ
名前:ねいろ速報 175
エレンが仲間信じるとだいたいろくなことにならない
名前:ねいろ速報 177
逆に獣が本気なら飛行船撃ち落とされて終わってた
名前:ねいろ速報 187
>>177
獣に防空も投擲もさせない為には兵長が単騎で相手するのが1番ハマるし…
名前:ねいろ速報 181
戦意があるのニュービーと非戦闘巨人しかいねえ!
名前:ねいろ速報 182
獣が敵だったら飛行船で乗り込んでくるって戦法取れないよね…
名前:ねいろ速報 184
>>182
あー…
名前:ねいろ速報 185
>>184
なんで遠距離攻撃が主力の癖にノコノコ広場まで出てきたんでしょうね!
名前:ねいろ速報 186
リヴァイ!早く俺を弟に会わせろ!
名前:ねいろ速報 189
漫画だともっとガッツリ声が響いてたのかと思ってた
実際は気のせいかもしれないくらい小さな声しか聞こえなかったけどライナーは無視できなかったんだな
名前:ねいろ速報 191
>>189
うるさい...ってなっちゃうのがほんと英雄
名前:ねいろ速報 190
獣が本気でも兵長が何とかしてから飛行船呼べばどうにかなるだろう…
名前:ねいろ速報 193
>>190
兵長とジークの勝敗は距離勝負なところあるしなんとも
名前:ねいろ速報 192
総力戦しないでじわじわ巨人送ってったせいでエレンと調査兵団に対知性巨人の経験値積ませまくっちゃったのが一番の敗因だからな
名前:ねいろ速報 194
アニメになると島の悪魔達の怖さが増し増しだった…
名前:ねいろ速報 196
進撃の巨人のOPが軒並み英語で歌えるようにできなくてめっちゃ調整に苦労したみたいな話が海外のインタビュー記事で出てて笑った
名前:ねいろ速報 199
銃はもちろん巨人が撫でただけで死ぬから普通は立ち向かうって選択肢さえ生まれないんだ
そこで生き残るためではなく殺すために向かってくる精神性が悪魔の末裔
名前:ねいろ速報 201
>>199
死んでいった奴らの心臓を無駄にはできないから…
名前:ねいろ速報 200
俺は巨人だぞ!が名セリフ
コメント
コメント一覧 (14)
まぁこうして失敗して敗北する事で学んだろうし今後に期待だね!
ガビルの民の空気感を体感出来るからオススメ
ここでライナーブラウンの歌とか流すんやろな
ファルコのライナー呼び捨てに一瞬ワロタ
コメントする