名前: ねいろ速報
ドラマで「最初の方微妙だったけどどんどん面白くなった」って言ってたが
最初からめちゃくちゃ面白いじゃん!まあ大ヒットしたって前情報あるからそう思うのかもだけど
デンジ君が健気ないい奴だしマキマさんとそういう行為できてほしいなと思う

【チェンソーマン】作者 藤本 タツキ 集英社
名前:ねいろ速報 1
お前結末知ってるだろ
名前:ねいろ速報 2
>>1
まあ…「この人があのしょうが焼きの人かー」とは…
こうやって憧れの相手として積み重ねていったんだなあと考えながら読んでるよ
名前:ねいろ速報 3
チェンソーマンの面白さははキン肉マンのライヴ感に近いと思ってるが
それを認められない
名前:ねいろ速報 4
最初から生姜焼きだとわかって読むのはちょっともったいない気もする
名前:ねいろ速報 5
>>4
とはいえリアタイしなかったのが悪いので
こういう楽しみ方にならざるを得ない
名前:ねいろ速報 6
日本一有名な生姜焼きだしなあ
名前:ねいろ速報 7
この人こんな超然としてイキッてるけど最後は生姜焼なんだな…って思って読むのも面白そう
名前:ねいろ速報 8
むしろ1話がめちゃくちゃ面白かったじゃん
名前:ねいろ速報 12
>>8
本当そうだったよ…浜辺美波の言う通りだった
岡田健史の言うことはあてにならんわ
ファイアパンチ先に読めとも言ってたけどこっち読んでからでもいいよね?
名前:ねいろ速報 9
流行って他人の評価見だしてから褒めだすやつだろ多分
名前:ねいろ速報 10
むしろ第一話の完成度たかくね?
名前:ねいろ速報 81
>>10
悪魔やデビルハンターの説明せずキャラクターでぐいぐい引き込むの凄いよね
名前:ねいろ速報 11
ドラマでチェンソーマンの話題が出たのか…
名前:ねいろ速報 20
>>11
「ウチの娘は、彼氏ができない!」ってドラマで
オタクの浜辺美波ちゃんが同級生の隠れオタクの岡田健史にオタバレして
チェーンソーマンの話振られて岡田健史が「最初微妙だったけど面白くなったよなー」つって
「は?最初から最高でしたが?作者の前作ファイアパンチ読んでないの?ジャンプラで読んだけど??」
って浜辺美波ちゃんがけおってた
名前:ねいろ速報 34
>>20
ビッグバンセオリーみたいなドラマ今やってるのか…
名前:ねいろ速報 13
特に問題ないだろう繋がりないし
名前:ねいろ速報 14
ネタバレ踏んでから読み進めてたけどバレ踏んでなかったら俺は多分耐えられなかった
名前:ねいろ速報 19
>>14
やっぱキツイよね・・・
週刊誌じゃなかったら本当にもう読めなかったよ・・・
名前:ねいろ速報 15
ヤクザの息子あたりから火がついてレゼで爆発した印象あるんだけどそのあたりってもう中盤戦あたりなんだよな
名前:ねいろ速報 16
実在の漫画の評価どうこう言うドラマなんてあんのか
名前:ねいろ速報 18
生姜焼きの女がいかに生姜焼きになるかって経過はまた別の楽しみなんじゃないか
リアタイ組もマキマさん絶対ラスボスだけど何がどうなるんだって思いながら読んでたわけで
名前:ねいろ速報 23
最新刊の爆笑するマキマさんを見て雑誌に載ってた頃のわけのわからない混乱する感情をもう一度味わってる
名前:ねいろ速報 25
最近TVドラマで
「俺最近チェンソーマンにハマってる」
「は?そんなの今さらだし私はファイアパンチから読んでたし」
って会話があったらしい
名前:ねいろ速報 33
>>25
ようやく流れが分かった
俺の知らない間にテレビドラマ化されたのかと
名前:ねいろ速報 26
ファイアパンチ読んでおくと話がわかりやすく終わった事に感動できるけど別に読まなくてもいい
名前:ねいろ速報 27
俺は恋の盲目の頃から注目してたし…
名前:ねいろ速報 28
デンポチの尊さとそんな相手から力を受け継いで怪人チェンソー男になるのが全部詰まってる一話の完成度だぞ
名前:ねいろ速報 29
ポチタがデンジに話しかけたところでもうすっかりハマった
名前:ねいろ速報 30
ファイアパンチ比較だとちゃんと先考えられて計算して作られてるなと感心する
名前:ねいろ速報 31
>>30
構成力の成長が感じられるってことか
名前:ねいろ速報 35
>>31
でもコベニカーとかDDRするコベニちゃん必要だったかと言われると全くいらねえな!
名前:ねいろ速報 38
>>35
でもあのへんめちゃくちゃ面白いし…ハンバーガー頼むとことか
名前:ねいろ速報 74
>>38
いるよ
暗くなりすぎないように常に笑いの要素は入れていきたいって言ってるし
名前:ねいろ速報 32
序盤からハマるかはデンジくん好きになるかどうかだと思う
名前:ねいろ速報 36
ファイパンチまで持ち出すのはよく分かってるな…
名前:ねいろ速報 43
>>36
厄介オタク感出てていい表現なんじゃないかと思う
そこで「ファイアパンチも面白いから読もうぜ!」ってなったら普通の人間だし
名前:ねいろ速報 37
ファイアパンチは今どんなテーマなのかちゃんと整理しながら読めば結構わかってきたんだけどやっぱり最終盤わかんなかった
名前:ねいろ速報 39
海外ドラマ映えしそうではある
毎回変な魔神をどっかんどっかん倒していって最終シーズンが微妙な盛り上がりで終わるやつ
名前:ねいろ速報 40
最終話読んで一話読んでもっかい最終話読むとポチタに泣かされるぞ
名前:ねいろ速報 41
面白さそのものよりオタクのめんどくさい部分の描写ってだけか
名前:ねいろ速報 42
マキマさんが問答無用のクソ女で劇中でも早いうちからそう分かるようになってるのにそれでも魅力的なのがすごい
名前:ねいろ速報 44
チェンソーマンのフィギュアが欲しい
名前:ねいろ速報 45
週間で読むのが楽しい漫画だった
巻頭カラーでコベニの天丼ギャグやったのは頭おかしいと思う
名前:ねいろ速報 49
>>45
ライブ感って悪く言われることもあるけど大事な要素だよね…
名前:ねいろ速報 55
>>49
いやライブ感って悪い意味だろ鰤とか鬼滅みたいな
これはそういう意味の展開一個もないよ
名前:ねいろ速報 47
1巻の時点で
「友達になれる悪魔がいたらなりてえよ
俺友達いねえもん……」
と言ってるのな
しかも早パイが悪魔に家族皆殺しにされたって言われた後に
名前:ねいろ速報 51
一話がめっちゃ好きなやつはデンジくんがノーベル賞受賞した時にコレコレ!ってなったと思う
名前:ねいろ速報 52
最初から面白かったけどパワーちゃん出てからもう一段上がった
名前:ねいろ速報 54
1話から滅茶苦茶面白いんだけど夢バトルでこの漫画マジですごいなってなる
なった
名前:ねいろ速報 56
クソ孫のとことかも好きだ最低のやつなんだが身内贔屓の感情で動くとことかで気持ちはわかる
名前:ねいろ速報 57
パワーちゃんは最終的に二体分離できるようになるから楽しみにな
名前:ねいろ速報 59
俺はトーナメントです…すげぇ…ってなったよ
名前:ねいろ速報 61
センスがやばいわって気づいたのは最強の大会かな
名前:ねいろ速報 62
バトルや伏線を全部詳細に描いてないんだけど
想像したらああこうやってんだなと考察できる匙加減で描いてるのも相当凄い
そっちのが面白いからな
名前:ねいろ速報 65
>>62
そしてそっちの方が難しいし勇気がいる
読者がちゃんと読んで描写を繋げて理解してくれるって信じるのは難しい
名前:ねいろ速報 67
>>65
ギミックを入れて読者がちゃんと読み解いてくれるかって怖いだろうね
名前:ねいろ速報 64
その場その場で描いてるって意味で使われるマイナスのライブ感とリアルタイムで振り回される面白さって意味でのライブ感でかなり違うね
名前:ねいろ速報 66
なんか画質悪いな
名前:ねいろ速報 69
細かい設定はあえて決めてないんだろうけど
割と世界観煮詰めてある漫画が流行ってる中でウケたのはすげえな
名前:ねいろ速報 73
>>69
世界観じゃないけどこういう話が描きてえ!で相当煮詰めてると思うぞこれ
名前:ねいろ速報 70
ファイアパンチは一気読みで読んだけど???って感想しか出なかった
トガタが死ぬシーンはちょっと応えた
名前:ねいろ速報 75
サムネでバニーに見えた
名前:ねいろ速報 76
設定ノートみたいなの作るタイプじゃないだろうが脚本は頭おかしいなって思うレベルで練ってるよ
名前:ねいろ速報 79
>>76
ストーリーの一連の流れが綺麗だなと思ったのはレゼ編だな…
名前:ねいろ速報 80
ファイアパンチは最初からニーサンが死ぬまでの話だとわかってるとスラスラ読める
逆に復讐ものだと思ってると今から何やってんの!?ってなる
名前:ねいろ速報 82
>>80
可愛い!可愛い!
名前:ねいろ速報 87
>>82
最初にベヘムドルグでドマと出会った時点でそうじゃないよ~ってわかると思うんだが
意外とそうじゃなくてドマを殺してスカッとする漫画として読んでる人いるんだなって驚いた
名前:ねいろ速報 84
1話単体の面白さで言ったら2010年代に入ってからの新連載の中では一番だと思う
名前:ねいろ速報 88
デンジのキャラが好き
基本的に優しいし
名前:ねいろ速報 89
最初からこのキャラ死ぬよこうなるよって分かってて読むと色々感想も違ってくるんだろうか
名前:ねいろ速報 92
サンタクロースがよくわかんないかったんだけど…
子供を要求してどうしたの?
名前:ねいろ速報 94
>>92
1人以外地獄の悪魔の召喚コストにした
名前:ねいろ速報 95
>>94
残った一人は?
名前:ねいろ速報 98
>>95
次の弟子候補じゃない?
名前:ねいろ速報 100
>>95
その後が書かれてないから推測でしかないけど多分次のトーリカとして育てるつもりだったんじゃない?
名前:ねいろ速報 99
>>92
地獄の悪魔との契約用と次の人形用でいいのかな
名前:ねいろ速報 102
ヤクザの孫はどうやってチェンソーマンと同じように契約できたんだろ
名前:ねいろ速報 103
見た目以外本当クソだなコイツって思ってたパワーちゃんがどんどん好きになる
名前:ねいろ速報 128
チェンソーマンは漫画のコマ割りも演出で使ってたりするから映像化するとそこを省略しちゃうのかなーとか考えちゃう
名前:ねいろ速報 137
>>128
ファンが早パイVSサムライソードのアニメ作ってたけどちゃんと画面外からカースの指出てくる表現出来てたからなんだかんだやりようはありそう
名前:ねいろ速報 143
>>137
この漫画海外ファンがめっちゃアニメ作ってるよね
名前:ねいろ速報 158
デンジくん育ち悪いだけで中身はいい子だから好き
名前:ねいろ速報 174
パワーちゃんのねんどろ欲しい
名前:ねいろ速報
単行本でまとめて読むと
なんか説明できない映画っぽさと
やたらと構図が上手いなってひたすら感じる
コメント
コメント一覧 (10)
闇の悪魔出てくるところとか本当ワクワクした
一般ウケしない終盤なだけで
サメハリケーンシャークネードの衝撃は単行本ではレゼのラストにかき消されちゃうかなって
姿が完全に人間だから人間に友好的なわけだし
最終回まで期待を裏切らなかったすごい漫画だよ
いいと思うんだけどな。ギャグ話もシリアスも全部いけるだろ。
コメントする