1: ねいろ速報
八割方最後まで見てないと思う
2: ねいろ速報
最後まで見たけど最後まで見なくていいと思う
5: ねいろ速報
>>2
記憶だと雲雀がウォッチ壊したところくらいまでしかない
記憶だと雲雀がウォッチ壊したところくらいまでしかない
6: ねいろ速報
未来編のワクワク感からのつまんねーで萎えた
ザンザス編が一番だわ
ザンザス編が一番だわ

9: ねいろ速報
>>6
今見たら未来編もほんと序盤は面白い
大人ランボがリング争奪戦で懐かしんでる伏線はあったけどな
今見たら未来編もほんと序盤は面白い
大人ランボがリング争奪戦で懐かしんでる伏線はあったけどな
15: ねいろ速報
>>9
なんか炎出して飛んでるモブっぽい敵2人の所でやめた記憶あるわ
なんか炎出して飛んでるモブっぽい敵2人の所でやめた記憶あるわ
8: ねいろ速報
未来編の次の話の途中で見るのやめた
10: ねいろ速報
マジで未来編で一気に人減ったんじゃないかと思う
アニメもそこまでだっけ?
アニメもそこまでだっけ?
16: ねいろ速報
>>10
リアル6ちょうか出たのかさえ覚えてない
あれ何気に朝からやってたからよかったのに
リアル6ちょうか出たのかさえ覚えてない
あれ何気に朝からやってたからよかったのに
14: ねいろ速報
未来編の幻騎士までは総力戦感あって良かった
ダレたのはリアル六兆花
ダレたのはリアル六兆花
17: ねいろ速報
真6弔花出た時心の底から「もういいよ~!はやく現代帰ろうよ~!!!」ってなったな
18: ねいろ速報
リング争奪戦は面白かった
20: ねいろ速報
マグマ風呂しか覚えてない
21: ねいろ速報
未来編の途中で読むのやめたな
23: ねいろ速報
白拍手
25: ねいろ速報
6ちょうか弱いからまぁ分かるけどなんでそっから三つ巴になったのか謎
26: ねいろ速報
ザンザス編で山本が日本刀振り回してる頃が一番良かったよね
28: ねいろ速報
ゔぉおおおおおおいとか言う奴好きだった
29: ねいろ速報
>>28
スクアーロじゃん
スクアーロじゃん
32: ねいろ速報
>>29
それだ 後ジルとか言う王冠被ったやつも好きだった気がす
それだ 後ジルとか言う王冠被ったやつも好きだった気がす
36: ねいろ速報
>>32
ヴァリアー大好きじゃん君
未来編で10年後出てくるし最後まで出てくるぞ
ヴァリアー大好きじゃん君
未来編で10年後出てくるし最後まで出てくるぞ

38: ねいろ速報
>>36
仲間になってんの?
仲間になってんの?
41: ねいろ速報
>>38
ベジータポジションしてる
ベジータポジションしてる
42: ねいろ速報
>>41
熱いポジ
熱いポジ
35: ねいろ速報
ベルやがな
37: ねいろ速報
スィステーマCAIとかいうドチャクソカッコいい武器
43: ねいろ速報
>>37
もう覚えてないわ
出番すぐ終わった気がする
もう覚えてないわ
出番すぐ終わった気がする
45: ねいろ速報
>>43
主だった見せ場γ戦ぐらいだからな一番のピークというか
リボーンは新武器を使い捨てにし過ぎ
主だった見せ場γ戦ぐらいだからな一番のピークというか
リボーンは新武器を使い捨てにし過ぎ
47: ねいろ速報
>>43
修行ばっかして出たら新しい武器とかで逆転ってのが多かったな
まぁ単純に7人いて専用武器作るとタイマンで敵と見せ場用意するともうそれだけで膨大な作画カロリーになるしな
修行ばっかして出たら新しい武器とかで逆転ってのが多かったな
まぁ単純に7人いて専用武器作るとタイマンで敵と見せ場用意するともうそれだけで膨大な作画カロリーになるしな
44: ねいろ速報
ただのさわやかな野球少年なのに校内で2番目に喧嘩強くて突然殺し屋の戦争に巻き込まれるも剣術をマスターしてくれるただのいいひと山本
48: ねいろ速報
獄寺君はイケメンだったなあ
49: ねいろ速報
アニメから漫画に入ったけど読んでも読んでも日常編しかなくて序盤読むの辛かった
51: ねいろ速報
REBORNみたいな厨二病全開のあからさまなファンタジー武器でバトルするの好きなんだけどオススメある?
できれば完結してるものが良い
できれば完結してるものが良い
52: ねいろ速報
>>51
MAR
MAR
54: ねいろ速報
>>51
アカメが斬るは?
アカメが斬るは?
53: ねいろ速報
未来から帰ってきてすぐ負けるのはない
56: ねいろ速報
全部読んだけど終盤山本何もしてねえな
57: ねいろ速報
リング争奪戦が好きってよく聞くけど俺は黒曜編も好き
58: ねいろ速報
未来編が長すぎてダレたけど大地の7属性とかはロマンあって面白かったよ。代理戦争はインフレ激しすぎた
59: ねいろ速報
未来編の途中までは面白かったぞ
46: ねいろ速報
まあラスト以外はツナがカッコいいので正直許せました
コメント
コメント一覧 (38)
大地の7属性?とかいうわけわからんもんに、赤子の手を捻るようにやられて、挙句そいつら次の代理戦争で全く見せ場なしで、復讐者にボコボコにされるからな
なんだった感がすごい
白蘭もうっすら記憶にあるがどうやって倒したか忘れた
未来編は雲雀が無双してるとこと幻騎士にこすい手でツナがやられるとこが好き
シモン編は、、、、
代理戦争は2日目のヴァリアー雲雀ディーノと、3日目の黒曜との共闘が好き
未来編で○された家光よりツナの方が弱いってのはゲンナリしたし、京子空気化も謎
あそこまではコンタクトみたいなアイテムもあくまで全力を引き出すためのサポートアイテムだった
それ以降は散々修行して身につけた技を新アイテムが上回ってて愛着がなくなってしまった
惰性で読んでた部分ももちろんあるけど終わり方だけならトップクラスだと思う
ランボがツナをボスだと思ったことはないって言うところとか
ヴァリアー>未来>代理戦争>骸>シモン
こんなイメージ、シモン編はガチで駄作
でもここで切らなくて良かったわ
代理戦争編は泣いたし、最終回は綺麗だった
インフレに眼を瞑れば普通に楽しんで読めたんだが
インフレの酷さは認めるけど
それはそうとしてシモン編も好きやけど、章としての完成度高いのはヴァリアー、面白さのピークはメローネ基地だと思ってる
そもそもあいつら黒曜とかヴァリアーの面子に比べてキャラ薄すぎてつまらんねん
復讐者もツナの超直感があって初めてまともに戦えるみたいなのもインフレヤバいけど上手いこと設定使ってた
ただ、未来編終盤からの雑な戦闘シーンと使い捨ての新武器、その新武器も戦う相手のメタ武器という都合の良さがな……
真6は予想できてたから、登場したときは「だよねー」で済んだ。どうせ更に上いるんだろ?ほーらやっぱりいた、って感じで。
シモン編→未来行くべ→今までのキャラで団体戦するで!
でもよかった?
代理戦争もアルコバレーノのガチバトル熱かったしツナの成長も見れた
シモン編は敵の魅力が薄いことがなあ
コメントする