名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
他はともかく立位体前屈で60cmはかなりハードルが高い気がする
名前:ねいろ速報 13
>>3
まぁ柔軟性ないと怪我率高くなるからねぇ
名前:ねいろ速報 29
>>13
俺5cmもいかない…
名前:ねいろ速報 67
>>29
高いけどほかに比べれば毎日ちゃんと柔軟やってりゃまず誰でも達成できるもんではあるから最低限の努力を自分でやれてるかって図る足切りなんじゃないか
名前:ねいろ速報 4
なかなか良い滑り出しの一話だって感想と
ジャンプで野球漫画か…て不安が同居してる
名前:ねいろ速報 5
凡人メガネに天才相方のバディ物って見るとワートリと文脈同じだよね
名前:ねいろ速報 6
>>5
凡人には見えないんだけど
名前:ねいろ速報 7
逆おお振りみたいなイメージ
名前:ねいろ速報 8
監督が言うことも正しい
名前:ねいろ速報 10
このメガネ普通にすげえけどそれはそれとして監督の言うこともわかるからな
名前:ねいろ速報 39
>>10
自前で戦術考えられる人材がいるならむしろメガネみたいに自分で戦術考える選手って邪魔だよね
例えメガネの戦術を考える能力が高くても船頭多くして船山に上るっていうしぶっちゃけ邪魔
名前:ねいろ速報 11
あのアメリカゴリラは逸材過ぎるよね…
とって損しない
名前:ねいろ速報 12
筋力テストやべぇ
名前:ねいろ速報 14
どっちかしか取らないならそりゃゴリラだわ
名前:ねいろ速報 16
>>14
差が戦術部分だしね
名前:ねいろ速報 15
実際問題頭脳担当は大人がいくらでもやればいいんだから
子供が多少賢しくても加点要素にはならんよな…
名前:ねいろ速報 17
チームで野球やろうって姿勢と勝つために取捨選択できるのはいい監督
名前:ねいろ速報 18
身体能力は外付け出来ないからな…
名前:ねいろ速報 19
戦術は教えればいいけどあのフィジカルは難しいからな
名前:ねいろ速報 20
名門校にはそこまで必要ないタイプだよね
名前:ねいろ速報 31
>>20
だからこそゼロからチーム作る際には活きるタイプと想像付くのが秀逸
名前:ねいろ速報 21
ってか野球やる限りはずっとあのゴリラと同じ世代でカチ合うのか・・・
名前:ねいろ速報 22
フィジカルがあれば大抵のことは誤魔化せる
名前:ねいろ速報 23
この作画の人ヒで既にフォローしてたんだけどなんでフォローしてたのか覚えてない
名前:ねいろ速報 24
一回負けてゴリラも慢心しなくて丁度いい
名前:ねいろ速報 28
>>24
きっと採用する気にならん子だったが十分役に立ってくれたと監督にも喜んでもらえるな!
名前:ねいろ速報 30
>>28
名前呼ばれた時の反応が!?
だからゴリラは落ちると思ってたんだよな
名前:ねいろ速報 25
何が悲しいって主人公がデータタイプだからこそ白凰の方針理解して納得出来てしまうのが悲しい
名前:ねいろ速報 26
主人公の得意分野とそれでもたどり着けない世界の限界を見せて新しい道を提示する良い一話だったと思う
名前:ねいろ速報 27
そりゃゴリラだよなっていう説得力がすごい
名前:ねいろ速報 32
前屈60センチは物理的に無理じゃない?
二つに折れてもいかないよ?
名前:ねいろ速報 33
ゼロから始めるならデータを活かしてメンバー集めを3ページくらいで終わらせてほしい
名前:ねいろ速報 34
今のところいい感じだけどここからメンバー集め始まると野球やる前に終わりそうな感じになる
名前:ねいろ速報 35
懸垂だけたった10回でいいのって気になる
他全然無理なのに何で懸垂だけこんなに楽なんだろ?
名前:ねいろ速報 38
>>35
他に色々やったあとだから回数少なめにしてるんじゃない?
名前:ねいろ速報 36
どこの感想みても1話は面白いのに勝手に不安を抱いてる感じだけどまぁ気持ちはわかる
名前:ねいろ速報 37
小豆くん凄くない?
名前:ねいろ速報 40
でもキャッチャー一人しか取らんというのも割とありえんのでは・・・
名前:ねいろ速報 42
>>40
セレクションで一人なだけで
推薦やスカウトでは入るから
名前:ねいろ速報 41
スクワット300回とかアホか
名前:ねいろ速報 44
これだけシビアなのに視力で弾かないんだな
名前:ねいろ速報 48
>>44
試験受けさせる前に身長と体重で弾いた方が早いな
名前:ねいろ速報 45
中距離走と短距離ダッシュやった後にスクワット300回は地獄
名前:ねいろ速報 46
喋りながらこなしてるのすごいな
名前:ねいろ速報 47
50m10秒かァ
名前:ねいろ速報 49
メガネもゴリラに対しては劣るが決して体力が貧弱なわけじゃないのがかえって悲しいな
名前:ねいろ速報 50
よくあるフィジカルがないって程じゃないよね
ちゃんと鍛えてるし数字にも出てる
まあそれでも上がいることには違いないけど
名前:ねいろ速報 75
>>50
対抗馬のゴリラがゴリラゴリラゴリラすぎたのが悪いよ
相棒キャラの143kmのストレートも名門垂涎だけどあのゴリラはもうフィジカルだけで一発採用レベル
名前:ねいろ速報 51
これって現実の名門野球部に入学するレベルの子達なら余裕でこなせるものなの?
名前:ねいろ速報 53
いくら試合でズタボロでもこのゴリラ落とさねえよな…?と思ったら案の定だった
名前:ねいろ速報 54
あのゴリラ鳴り物入りに見えるかもしれんけどセレクションだからな
名前:ねいろ速報 55
ゴリラはアメリカ帰りだから推薦から漏れてるんだろう
名前:ねいろ速報 56
名門校に頭脳担当は要らねえは確かにその通りだな!
名前:ねいろ速報 57
戦術面に関しても当然名門校の頭脳陣はメガネの頭よかはるか上にいるんだろうし何にせよ厳しいなこれ
名前:ねいろ速報 59
60?って俺の知ってる立位体前屈と違う…?
名前:ねいろ速報 60
このオイラが謎すぎる
名前:ねいろ速報 61
なかなか面白かったからこそ2話目以降は部員集めとかかったるいことせずに
甲子園いけるレベルではないけどぼちぼち強いくらいのところでスピーディに話を進めてくれ
名前:ねいろ速報 62
まあ選手じゃなくても出来ることはアピールポイントにはならんよな
解析班なんてのがあるくらい人材豊富ならなおさら
名前:ねいろ速報 63
でもオイラはチーム作ろうって言ってるからな…
名前:ねいろ速報 68
>>63
そういや彼は何が気に食わなかったんだろう…
名前:ねいろ速報 64
頭脳担当をわざわざセレクションで取るかっていうとまあ取らないよね
名前:ねいろ速報 69
新連載の中では一番良いかもしれんがやっぱ二話以降次第だな……
名前:ねいろ速報 70
自衛隊の体力検定一級以上だなこのレベルだと
名前:ねいろ速報 76
>>70
学生がセレクション通るくらいで一級って自衛隊のライン低いな…
名前:ねいろ速報 71
あのゴリラともう一度戦った時にめちゃくちゃ良い奴になってたりしたら好き
名前:ねいろ速報 73
長座60cmの間違いじゃないの…?立位60?って足より下に60?ってことだよね?
名前:ねいろ速報 81
>>73
背骨がゴムか何かで出来てないと不可能だよね
名前:ねいろ速報 74
次は過去に問題起こして野球部が休部状態の学校で仲間を集めるんだよね…
その仲間達もそれぞれ野球したいのに色んな事情があってできないけど一芸だけは凄い才能持っていたという
名前:ねいろ速報 79
>>74
ナントカクンポケットかな?
名前:ねいろ速報 77
野球漫画は好きだから応援したいがチーム作りにどんぐらいかかるかなぁ
名前:ねいろ速報 78
自衛隊は別にスポーツの頂点とれるフィジカルは求めてないので……
名前:ねいろ速報 96
>>78
それこそおっさんとか食い詰めもんとか年齢も環境もいろんな奴来るとこだからな
体力バカになるのは入ってからだし
名前:ねいろ速報 80
新入部員はアイシールド式が1番好きというか革命的だった
追随する者がいないけど
名前:ねいろ速報 88
>>80
何気に最後までスタメンが他部からの助っ人あり状態だったなあれ
名前:ねいろ速報 91
>>88
石丸さんは何であそこまで…
名前:ねいろ速報 82
スポーツは100点のスペックを10人ちょっとそろえりゃいい
軍隊は65~80点くらいの奴が数万人必要
それ以上はレンジャー部隊とかだ
名前:ねいろ速報 83
考えてるようでかなり適当だからそのうちボロが出るなこの新連載
名前:ねいろ速報 84
面白いけど終わりそうって感想だらけだけど面白かったんだから信じてやれよ!
名前:ねいろ速報 86
>>84
メンバー集めが鬼門すぎてな…
名前:ねいろ速報 85
データ収集に余念がない理論派ってだけでなく
序盤で天気予報とか栄養価とか
マジで気持ち悪いくらいデータ野郎なところでグッと来た
名前:ねいろ速報 89
自衛隊は求めてるとしたら徹底して持久力を求めるところだからそれ以外のもんはほどほどでいいよマジで
空挺とかレンジャーとかの化け物連中はともかく
名前:ねいろ速報 90
60センチ…上体反らしでもないか…
名前:ねいろ速報 92
こっからどうメンバー集めるのとか集めてどうすんのってなる
名前:ねいろ速報 93
ゴリラと生まれた年が一年ズレていれば合格しててもおかしくなかったよね眼鏡
名前:ねいろ速報 99
>>93
真のエリートたちはスカウトや推薦でいないしな
本来はそういうのから漏れた連中の争いの中にアメリカ帰りの規格外が混ざるこんなのデータにない!とデータキャラらしいことで負けた
名前:ねいろ速報 94
もうなんか再来週くらいには試合してないと遅いとすらスポーツ漫画は思う
名前:ねいろ速報 102
>>94
それバトル系の漫画だったら3話目で敵組織の部隊が襲撃してこないと遅いみたいな話になるのでは…
名前:ねいろ速報 105
>>102
まあだいたいそんな感じでは…?
少なくバトル漫画で3話でバトルしないのは遅いと思う
名前:ねいろ速報 95
ノックノーミスが地味にキツい
名前:ねいろ速報 98
メンバー集めが鬼門ってのは理解は出来るが
次回9人揃いましたってのもそれはそれでどうページまとめんだってなるな…
名前:ねいろ速報 100
ハイキューは最初どうしてたっけか
名前:ねいろ速報 101
>>100
中学最後の試合!お前は三年間何やってたんだ!!
高校入学!「「あ」」
名前:ねいろ速報 103
別の高校に入ってそこにもう野球部あるけど…パターンじゃない?
名前:ねいろ速報 104
バッテリー二人ともこのレベルなら苦労しなそう
名前:ねいろ速報 107
来週は仲間集めというかサッカー部とグラウンドの取り合いになって勝負!で来週試合だな
名前:ねいろ速報 111
>>107
となると大急ぎで次回9人揃えて…サッカー部の方が先にいたわけだし試合はサッカーになるな
名前:ねいろ速報 108
スポーツものの課題は試合に入るまでの時間もあるけど
試合が長くなりすぎないかどうかというのも
名前:ねいろ速報 109
実際140km台の伸びのあるストレートでコントロール悪くなくてキャッチャーもリード上手いデータマンとか
地方大会レベルなら強豪県でもなければどこもまともに打てんだろう
名前:ねいろ速報 117
>>109
ゴリラ取ってった学校が立ちはだかると思うけど大丈夫?データ収集や運用も全部上行かれて死なない?
名前:ねいろ速報 120
>>117
県大会で立ちはだかる素晴らしいライバルじゃないか
名前:ねいろ速報 125
>>120
第一目標に丁度いいな
名前:ねいろ速報 132
>>125
寧ろラスボスでは…?
名前:ねいろ速報 134
>>120
不合格出した方はライバルとも何とも思ってないだろうからまずはそこから覆さないとな…
名前:ねいろ速報 136
>>134
主人公の才覚は認めてるからその辺はこれから作るチーム次第だな
名前:ねいろ速報 123
>>109
内外どころか高低も投げ分けられてるし普通に優勝出来る
名前:ねいろ速報 110
予習だけじゃなく咄嗟の分析力とか凄かったんだがそれプロがやるから…って言われちゃしょうがねぇ
リードが一辺倒だけど飛ばせる捕手取るね…
名前:ねいろ速報 112
実際高校野球ってプロと比べてもベンチの指示が多いからな
名前:ねいろ速報 113
サッカー部と試合してるのH2しかしらねえ……
名前:ねいろ速報 114
推薦やらなんやらで優秀な連中集まってて磐石の体制もあるから
意外な逸材取りこぼしたところで問題ないんだよね…
名前:ねいろ速報 116
>>114
意外な逸材ならそれこそフィジカルの塊のアメリカンゴリラだしな…
名前:ねいろ速報 115
ゴリラもオレ負ケタ…辞退スル…ってなってて
次もゴリラとの戦いかもしれない
名前:ねいろ速報 118
そこそこ強いけど伸び悩む学校に入る黒子パターンで…
名前:ねいろ速報 119
>>118
割と最近流行りのパターンな気がする
名前:ねいろ速報 137
>>119
最近というか昔からの気がする
スラムダンクもそのパターンじゃなかった?
名前:ねいろ速報 121
推薦組より外部入部はシビアになるよね
名前:ねいろ速報 122
とりあえずオイラくんには強いチームに入る以外の目的があるだろうしそれ次第だな
名前:ねいろ速報 124
そんだけ万全に環境作り上げられてるなら
一人の兵隊として指示に従うだけで文句無しに強いやつがいればそれで良いよな…
名前:ねいろ速報 126
野球モノで1番盛り上がるのって甲子園じゃなくて県決勝だしな
名前:ねいろ速報 135
>>126
地元の因縁とかあれやれこれやつける上で県内がどうしてもやりやすいんだよなぁ
名前:ねいろ速報 128
他人のデータ取る前にもっと飯食った方がいいんじゃない?
名前:ねいろ速報 129
それなりの速球をある程度コントロールできるのは実際すごいことだからな…
名前:ねいろ速報 130
内外のコントロールできるだけでも大したもんだよ
名前:ねいろ速報 131
ゴリラは才能に溢れすぎてるから仕方ねえ
名前:ねいろ速報 133
大して早くないけど9分割完璧コントロールの大ふりもその時点でファンタジーだからな…
コメント
コメント一覧 (8)
あと前屈はやっぱり絵間違ってるよな笑
あそこほどダーティじゃないけど
それを織り込み済みで落ちるの前提でセレクション受けて~っていう展開なら分かるけど
描写的には前者だよなあ
続くといいなぁ。
コメントする