名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
全国民エビフライであれーーーーー!!!
名前:ねいろ速報 7
>>4
ウチ今夜は焼肉なの
名前:ねいろ速報 27
>>7
私ん家はカレーよ
名前:ねいろ速報 5
ただしつけもの!
お前も良いよ♥
名前:ねいろ速報 6
これはトラウマもの
名前:ねいろ速報 8
ショートへっくんいいよね
名前:ねいろ速報 9
鋼鉄の毛根ハンマー ビックリ属性の上弱技でそこそこ便利だったな
名前:ねいろ速報 10
魚雷ガーボって最強なのに出落ちっでひどすぎる
名前:ねいろ速報 21
>>10
逆に考えると最強キャラをワンパンで倒せるほどの実力者ってことだ
名前:ねいろ速報 22
>>21
至近距離からの不意打ちだったからな
四肢拘束した状態で背後から貫くとか殺意高い
名前:ねいろ速報 32
>>22
まあこの前に純子出てるからな…
名前:ねいろ速報 38
>>21
というか毛狩り真拳が毛真拳特攻な感じがする
聖鼻毛融合も鼻毛真拳だしな
名前:ねいろ速報 11
じゃあテメーが死ね!!のとこかつてない砕けっぷりだな…
そりゃ怒るよ…
名前:ねいろ速報 12
天の助×ミンキテる…
名前:ねいろ速報 37
>>12
父ちゃん激ギレするぞ…
名前:ねいろ速報 13
ミンちゃんいい子だな
惚れたわ
名前:ねいろ速報 14
殺せるわけないじゃない!
アタシにこの娘達が殺せるわけないじゃない
名前:ねいろ速報 18
>>14
じゃあテメーが死ね!!!!
名前:ねいろ速報 15
つけもの再登場がアツすぎる
名前:ねいろ速報 17
セフィロスが瞬殺された
名前:ねいろ速報 80
>>17
彼はセフィロスではない(無言の腹パン)
名前:ねいろ速報 20
髪の毛真拳をやめたのが敗因だったな
名前:ねいろ速報 51
>>20
むしろカミの毛真拳べーべべお兄たまに破られてしかもこの場には
ブーブブ姉さんもいるから3人で毛平和されたら今度こそ抵抗出来ないし
ボーボボブーブブべーべべ破天荒と毛が四人もいるし大体は毛があるんだから毛狩り真拳はこれ以上ない選択だよ
名前:ねいろ速報 23
天の助のこと好いてるのがつけものが変装したビタの方じゃなくて良かった…
名前:ねいろ速報 42
>>23
天の助に冷たいのは正体が食品系キャラだったからで説明つくんだよな
名前:ねいろ速報 24
お父さんの心配するブーブブ姉さん可愛くない?
名前:ねいろ速報 25
な…!父TUYOSIにこんな秘密が…!!?ってリアクションするお兄たまはさぁ…
名前:ねいろ速報 52
>>25
父TUYOSIを両手で持ってるお兄たまもシュールだ…
名前:ねいろ速報 26
四肢をハンドオブゲーハーで捕まえて殴るというこれ以上ない殺意を感じる
名前:ねいろ速報 28
毛狩りを現代で始めたのはビービビってことでいいんだろうかこれ
百年前のマルハーゲ帝国がやった毛狩りにはビービビ無関係だろうし
名前:ねいろ速報 58
>>28
まあそう解釈するしか無いよな
毛の王国進行前の四世世代のマルハーゲ帝国は圧政以外は普通の国家だったのかもしれん
名前:ねいろ速報 64
>>28
過去の資料とか見てこれだ!って感じに閃いたんだろうな
名前:ねいろ速報 102
>>64
毛狩り真拳のベースになったのもマルハーゲの技術だったりするのかもしれんな
髪の毛真拳の要素も混ぜ込んで有るんだろうが
名前:ねいろ速報 29
セリフは「死にてえヤツどいつだ?」だけ
出番は1ページ半
数多の使い捨てキャラ並みの出番だ…
名前:ねいろ速報 30
天の助はAブロック隊長だった頃からビュティを人質にして攻撃できないだろってやるヤツだったな
名前:ねいろ速報 33
つけものが化けてたの前回ところてん人形捨ててた方の娘じゃん
名前:ねいろ速報 45
>>33
食べ物間の水面下の戦い
名前:ねいろ速報 34
三世世代の毛刈りとビービビ発の毛刈りは違うんだろうか
名前:ねいろ速報 50
>>34
三世世代が眠りについた後に復活させたと思われる
名前:ねいろ速報 36
逆無料公開やってた時に丁度この回とチェンソーマンの「お仲間のお顔がおミンチになるぜ~!?」の回が被ったんだよな
名前:ねいろ速報 43
>>36
そーなの!!?
名前:ねいろ速報 39
数少ないコパッチが登場する話
名前:ねいろ速報 63
>>39
でも腹部は嫌だったんだ……
名前:ねいろ速報 40
スレ画衝撃すぎる...
名前:ねいろ速報 44
魚雷ガーボはジャンプのゲームで地雷ダンディをばら撒く必殺技が便利だった
名前:ねいろ速報 47
三世は毛(の王国の民)刈りだったのかもしれん
名前:ねいろ速報 48
魚雷ガーボは秒殺だったけど先生ノーダメージだな
名前:ねいろ速報 61
>>48
ただ即逃げたんで顔に出さないけど勝てないとは判断した臭い
名前:ねいろ速報 127
>>61
でもいずこかに逃げるね……
名前:ねいろ速報 49
人質戦法してるときのベレー帽って捏造あらすじ考えてる時に被ってたやつかな…まだ持ってたんだ
名前:ねいろ速報 53
当時連載読んでたときは衝撃だったな
名前:ねいろ速報 65
>>53
具体的にはどの辺りが…?!
名前:ねいろ速報 74
>>65
衝撃的なシーンばかりじゃねえかなボーボボ
名前:ねいろ速報 54
魚雷先生なんで逃げたの!?
名前:ねいろ速報 68
>>54
そら勝てないなら逃げるだろ普通
名前:ねいろ速報 55
父さん兄さん呼びするブーブブ姉さん可愛いな
名前:ねいろ速報 57
人質に結構ガチな引き方するへっくんよ
名前:ねいろ速報 59
融合戦士は動き出した時点で終わるからなんかする前に潰すのは最適解
名前:ねいろ速報 60
娘/姉が変なつけものに成り代わられてるってホラーすぎん?
名前:ねいろ速報 62
ビービビは毛真拳の頂点のカミの毛真拳と毛真拳メタな毛狩り真拳使ってるので
実力でも最強クラスなんだろうが全戦通して相性の悪さで苦戦してる感じもするんだよな
名前:ねいろ速報 67
相変わらずすばしっこいな首領パッチ
名前:ねいろ速報 69
ビービビの毛狩り真拳を見たときの表情とかブーブブが兄さん呼びしてるところを見るに
本気で嫌ってるわけではないんだろうな
名前:ねいろ速報 90
>>69
そもそも今回の毛の王国編自体が国全てを支配したいビービビvs兄の支配を止めたいブーブブの戦争みたいなもんだからな
ボーボボとビービビの因縁は別にしても
名前:ねいろ速報 70
ちなみに今回毛を少し狩られたのでしばらくヘッポコ丸の髪型がちょっと変な感じになる
名前:ねいろ速報 71
カミの毛真拳もかっこいいんだけど毛狩り真拳も脱毛やハゲを
かっこよくアレンジした奥義名でめっちゃ好きなんだよね…
名前:ねいろ速報 73
なぜ毛狩り真拳を使い始めたのか考えると切ないわね
名前:ねいろ速報 83
>>73
私達実家に帰らせていただきます
名前:ねいろ速報 138
>>83
あのシーン考えると髪の毛真拳使えなくなってるんだろうかビービビ
名前:ねいろ速報 153
>>138
本体が髪の毛に逃げられてるから、入れ物に憑依しないと充分に力を発揮出来ないのかもしれない
名前:ねいろ速報 76
一個一個デザインの違う腕が飛んでるのかっこいい
名前:ねいろ速報 77
つけものカッコいい
名前:ねいろ速報 79
ヘッポコ丸の分のぬの飴準備してる天の助好き
名前:ねいろ速報 81
卵を丸呑みしたハンペンみたいなシルエットに…
名前:ねいろ速報 82
卑劣な人質戦法に走った末に土壇場で日和って土手っ腹を砕かれるという最高に無様な散りっぷりを見せた天の助のことを案じるボーボボはなんだかんだで天の助のこと好きすぎると思う
名前:ねいろ速報 107
>>82
外道すぎるけど止めるための手段としては悪くないから…
名前:ねいろ速報 84
別段ふざけてるわけでもない
フィジカル勝負では厳しい
逃げるよなあ…
名前:ねいろ速報 85
ビービビの毛狩り真拳に対するときに珍しくべーべべが足技ではなくパンチで防いでる
名前:ねいろ速報 92
>>85
足技だとスネ毛狩られるからな…
名前:ねいろ速報 98
>>92
足で攻撃してたらスネ毛を狩られそうだしな
名前:ねいろ速報 104
>>98
足でやるとスネ毛ごと足やられる可能性があるからかな
ブーブブ姉さんはワキ毛を遠隔でやれるけどお兄たまは足技と一体だし
名前:ねいろ速報 159
>>104
あーそうか!極楽鳥で一回やられてるからか!細かいな
名前:ねいろ速報 188
>>159
それに最初こそ威圧でカミの毛真拳使ってたけど本格的にボーボボが相手となると下手したらまたべーべべどころかブーブブまで出てきて毛平和されかねないからビービビがもう一つの力出すのも当たり前なんだ
名前:ねいろ速報 86
※ちなみにビタはちゃんとこの戦闘終了後に出てくるので無事です
名前:ねいろ速報 87
最も印象に残る使い捨てキャラの活用の一つ
名前:ねいろ速報 88
やっぱいいな毛狩り真拳
ボーボボも直接食らったから理解したのとつけものからの知識があるから対応できているだけで実力自体は完全に上だ
名前:ねいろ速報 172
>>88
ビービビイノキは耐久力も化物なのがな
名前:ねいろ速報 89
べーべべお兄たまはよくハンドオブゲーハーに素手殴りで対抗しようとしてるな…
名前:ねいろ速報 96
>>89
足使ったら連鎖的にスネ毛を毛狩りされるからじゃねぇかな…
名前:ねいろ速報 91
魚雷ガーボはジャンプゲーで出せたな
空飛んで地雷ダンディで爆撃する技だったと思う
名前:ねいろ速報 176
>>91
マジで!?
ジャンプゲーのネタ拾いの守備範囲広いな
名前:ねいろ速報 93
ツッコミながら殴ってくるからビービビは殺意高いな
名前:ねいろ速報 94
え?
何で?
名前:ねいろ速報 95
つけものの変装技術無駄に高くない?
名前:ねいろ速報 97
天の助本体じゃないけど天の助のところてん評価してくれたのミンちゃんが初めてでは
名前:ねいろ速報 99
魚雷ガーボってネーミングセンスすごいわ…
名前:ねいろ速報 110
>>99
名前魚雷の比率多くね!!?
名前:ねいろ速報 122
>>110
もうちょっと魚雷率を減らしてボーボボ率を上げてたら勝てたんじゃないかな?
名前:ねいろ速報 144
>>122
魚雷率上げて毛属性を極限まで薄めても
毛狩り真拳でこれだからな…聖鼻毛融合じゃ逆転の芽ないんじゃ…
名前:ねいろ速報 100
毛刈りは三世世代は暴力のみせしめとか征服の証としての意味でビービビのは毛を根だやすためのものなのかな
毛刈りを真拳にまで選んでるし
名前:ねいろ速報 101
ムリだ!戻れ首領パッチ!!って本気で身を案じてるボーボボがまたいいんだよ…
名前:ねいろ速報 103
スレ画普通にこわいよー!
まじめにホラーだよ!
名前:ねいろ速報 105
天の助が子供に好かれる展開本当になんか心が温まるんだよな…
名前:ねいろ速報 128
>>105
天の助の内なる優しさが伝わってるんだろうな
名前:ねいろ速報 106
最後の敵が毛狩り真拳に帰結するのいいよね…
名前:ねいろ速報 130
>>106
個人的には四世辺りに使ってほしかった
…あいつ戦闘の場に立つことすらなく終わったな
名前:ねいろ速報 148
>>130
この辺の話の集大成感を見てるとビービビはこの漫画における悪の総まとめとしても描かれてるんだと思った
毛刈り・毛の王国崩壊・ボーボボ一家離散…
名前:ねいろ速報 154
>>148
正直真紅と青藍とか言っても所詮手品の二系統だった三世に対し
髪の毛と毛狩りって全く逆の属性の真拳を使いこなすビービビの方がクールだし魅力的だと当時から思っている
名前:ねいろ速報 163
>>130
あいつが無様さらしまくったせいでラスボスとして使えなくなったからビービビに毛狩り真拳持たせたんだろうなあと思う
名前:ねいろ速報 108
当たり前のように娘たちの背後で復活してる天の助ももはや見慣れた光景だ…
名前:ねいろ速報 109
おめんパチダッシュ530のことを首領パッチってボーボボが呼んでるってことは
過去に自分を助けてくれたのは首領パッチだと知っていたのか?
名前:ねいろ速報 125
>>109
目の前で変身してたから…
名前:ねいろ速報 111
魚雷先生はちょっと後に普通に協力奥義出してるから逃げてはいないんだろうが…
名前:ねいろ速報 112
TUYOSIのウィップみたいなビームサーベルもかっこいい系の武器
名前:ねいろ速報 114
おめんパチダッシュ530がファイズパロなの初めて知った…
名前:ねいろ速報 115
アレッ
ボーボボ死ぬの次回か
名前:ねいろ速報 116
つけものは生放送で許されてよかったね
名前:ねいろ速報 129
>>116
ボーボボにテメーもいいぞと言われ
澤井先生にも実は大好きですと言われるつけもの
後者はリアル食べ物の方だが
名前:ねいろ速報 139
>>129
許してやるときのボーボボの声が優しくて良いんだ
名前:ねいろ速報 117
天の助に人質にされても懐かれたのか離れなかったね
名前:ねいろ速報 126
>>117
何もしてないからな…
名前:ねいろ速報 160
>>126
怖くなったパパに対して必死にあやしてくれてるようにも見えるし…
名前:ねいろ速報 118
毛刈り始めたのが兄さんなら三世世代の毛刈りは一体…?
名前:ねいろ速報 151
>>118
目的違うだろうし…
毛の封印される前に世界征服したのかもしれないし封印されたから毛玉を求めて世界征服を始めたのかもしれない
名前:ねいろ速報 119
ぶっちゃけ連載当時はつけものがここに来て出てくるなんて思わなかったのでスレ画のビュティさんと同じような状態になった
名前:ねいろ速報 120
首領パッチはTUYOSIの戦友だったのか
どこまで毛の王国のやつらと関係を持つんだこのトゲトゲは
名前:ねいろ速報 121
アルティメットスターズの魚雷ガーボって捏造技だったんか
名前:ねいろ速報 123
530が破壊されて中から首領パッチが出てきた時に英語喋ってるのって555の次回予告ネタなのかな
名前:ねいろ速報 140
>>123
オープンユアアイズだし…
名前:ねいろ速報 146
>>140
そういえばファイズの次回予告は「Open your eyes for the next φ's」でかな。そのまんまだったな
名前:ねいろ速報 124
この回は父TUYOSIを心配したりビービビが毛狩り真拳使ってることを知った時に悲し気な表情を見せたりと
これまで傍若無人な面が目立っていたブーブブ姉さんの家族に対する想いが見えるのがいいと思うんだ
名前:ねいろ速報 131
つけもの登場に対するリアクションはビュティさんにしかできない
名前:ねいろ速報 132
父さんの扱い雑すぎない?
名前:ねいろ速報 133
ビービビの子煩悩描写して人質からの片方にせもの展開
名前:ねいろ速報 134
パチダッシュはデルタかな
名前:ねいろ速報 135
おめんパチダッシュ530がだいぶ記憶よりカイザだった
名前:ねいろ速報 136
おふざけゼロのビービビに一瞬ぞくっとさせた首領パッチやっぱやばくない?
名前:ねいろ速報 147
>>136
おやびんがガチでやり合うとある程度は互角に戦えるほどに強いから…
名前:ねいろ速報 137
ボボパッチの助みたいな三人合体で魚雷パッチボボとか魚雷田ボとか見てみたかったなぁ
名前:ねいろ速報 141
ところてんも食べてくれて天の助の優しさに気づくこの娘天使すぎない?
名前:ねいろ速報 142
毛がメインの漫画でカミの毛の力を扱いながら相反する毛狩りの力も
毛の王国の人間であり主人公の兄が扱うってこれ以上ない設定だよね…
しかも髪の毛じゃなくてカミの毛なのも神とのダブルミーニングっぽくてイカしてる
名前:ねいろ速報 189
>>142
ビービビの設定が細かく練られてるからこそバーババはどんななのか気になるんだよな
名前:ねいろ速報 155
ふざけてるけどビービビの獣より強そうな異形のオーラが出てる首領パッチ
名前:ねいろ速報 156
いよいよ終わり近くなってきたな
あのキャラが出るってのももうほぼないし寂しくなる
名前:ねいろ速報 157
不意打ち食らったからとはいえ融合解除された途端魚雷先生が即座に逃走するあたりラスボスにふさわしい強さしてるよねビービビ
名前:ねいろ速報 158
魚雷ガーボは全然活躍してないけど今までの積み重ねで間違いなく最強だという説得力は感じる
名前:ねいろ速報 161
基本的に糞まずいとしか酷評されて無かったところ天を美味しいって言ってくれる子にそりゃ手を挙げられんわな
名前:ねいろ速報 166
>>161
天ミンキテル…?
名前:ねいろ速報 178
>>166
ビービビにベビーシッターとして雇われる天の助とかいいよね…
名前:ねいろ速報 179
>>166
来てねぇよ!!(ボン
名前:ねいろ速報 180
>>179
天の助のやっちゃいけなさそうなこと全部やって失敗してボーボボに繋げる流れ好きだわ
裏切ったり人質とったり
名前:ねいろ速報 184
>>180
天の助を食うか普通のところてんを食うかで感想変わってくるんじゃねえかな…
どっちを食ったのかよくわかんねえけど
名前:ねいろ速報 162
3世世代の毛狩りは毛を傷つけることで毛玉もちの毛の王国民を誘い出すためだった説
名前:ねいろ速報 165
バーババ対策とかで毛メタの真拳が必要になったとかで毛狩り真拳を覚えたとか…
でもバーババは多分真拳が強いというよりはハジケリストとして強いって感じなんだよな…
名前:ねいろ速報 183
>>165
この後わかるけど髪の毛に見放されてるのでおそらく本体で髪の毛真拳使えない可能性がある
名前:ねいろ速報 212
>>183
全ての髪の毛が見放したわけでは無いだろうから最大奥義とかは使えなくても通常の奥義レベルなら使えるんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 167
犬に食われたというつけものの退場場面が明確に描写されてなかったのも伏線だったか!
名前:ねいろ速報 168
横浜の純子とビービビどっちが強いんだろうとよく思う
名前:ねいろ速報 177
>>168
純子も大人の鼻毛真拳だからメタ貼られてやばいかもしれない
名前:ねいろ速報 169
ツル4といい先生といい敵わないと分かれば
すぐ撤退出来るのはなかなかクレバーだな
名前:ねいろ速報 170
四世は劣化でもいいからこの毛狩り真拳使って欲しかったな
名前:ねいろ速報 171
首領パッチは普通にボーボボとため張れるぐらいの強さはあるからな
いつもハジケてるからそう見えないだけで
名前:ねいろ速報 173
澤井先生この頃にファイズ一気見でもしたのかな
名前:ねいろ速報 175
でもビービビ髪の毛と会話してたよね
名前:ねいろ速報 181
ここで連載何年目?
名前:ねいろ速報 182
スレ画のシーン直前に人質にとってたのにすぐまた傍にいる辺り娘の器のデカさと天の助の好かれやすさが何となくうかがえる
名前:ねいろ速報 185
ボーボボ単体でも抵抗は不可能ではないから
魚雷ガーボは一発アウトのダメージを不意打ちで受けてしまったのが不幸だった気がする
名前:ねいろ速報 196
>>185
逆に言えば隠し玉の毛刈り真拳を出させるための布石でもあったのかもね
致命打受けてるのに地味にダメージ残ってないし
名前:ねいろ速報 202
>>185
食らわなければ一応戦えるけど
食らったら一発アウトなのいいよね
名前:ねいろ速報 186
この辺の殺気の流れかなり好き
名前:ねいろ速報 187
オープンユアアイズ(刮目して見よ)
名前:ねいろ速報 190
4世はあいつ真拳身につける為に泥臭い修行はしないだろうな
名前:ねいろ速報 199
>>190
自分に実力あるなら弟にダンディみたいな師を付けることなんてなかっただろうしな
名前:ねいろ速報 208
>>199
3世と4世は生まれ持った皇帝の力があるみたいなことがコミックで書かれてた気がするから
真拳も修行とかではなく生まれつき既に持ってるかもしれん
名前:ねいろ速報 209
>>208
嫁から宇宙エネルギー貰ってるし完全に他人任せな奴
名前:ねいろ速報 222
>>209
だからこそマコちゃんみたいな化物と結婚してまで力得たんだろうな
名前:ねいろ速報 192
いまさらだけど成人式見たけどすごい面白かった…
鞭使いって考えると伝説のおやじソードも鞭っぽい
名前:ねいろ速報 193
最後でよビュティさんを守れたへっくんに思わず涙出ちゃった
名前:ねいろ速報 194
魚雷ガーボのアルティメットスターズでの必殺技は上空から地雷ダンディ投下
足場を貫通して最下段まで届く・高威力・ガークラ値高いの三拍子でこれを高台から撒いてるだけでヘイト荒稼ぎできるほどです
名前:ねいろ速報 203
>>194
そーなの!!?アルティメットスターズやった事無いから分からねぇ!!
名前:ねいろ速報 216
>>194
アレステージのページ破けてると自滅しちゃうからそこだけ微妙だった覚えが
名前:ねいろ速報 197
ライチ味だからちびっこにも食べられたのかもしれん
名前:ねいろ速報 198
魚雷先生は強敵相手だと戦わない説がここでまた補強されちゃうんだよなぁ…
生徒たちの危機なんだしここは戦ってほしかった
名前:ねいろ速報 228
>>198
対アイスンとか対三世(OVERに戻る前)でもあんまり参加しようとしない時は今までもあったから…
メタ的な都合だろうね
名前:ねいろ速報 200
バーババは何毛なんだろ
名前:ねいろ速報 204
あの凶悪で圧倒的優位に立つカミの毛でもべーべべお兄たまがいれば
毛平和で封印される事を考えるとべーべべお兄たまひいては
スネ毛はカミの毛とはまた違った特別な毛真拳なのかなと思う
他の毛真拳と違って洗脳技なんてのもあるし
名前:ねいろ速報 225
>>204
お兄たまの月の光で毛の力を無効に出来る能力はカミの毛にも有効なのか気になる
名前:ねいろ速報 205
武器の為とは言え全力で父の毛を引きちぎるのが面白すぎた
名前:ねいろ速報 207
555って連載当時で既にだいぶ前に終わってたよね?
名前:ねいろ速報 231
>>207
一年前かな
名前:ねいろ速報 213
コパッチとおやびんがこっそりあの変装企ててたと思うとわむ
名前:ねいろ速報 214
天の助っておじさんなのか
まあ声もおじさん声だが
名前:ねいろ速報 230
>>214
34年経ってるところてんだからな…
名前:ねいろ速報 238
>>214
天の助は34歳だよ
名前:ねいろ速報 217
スレ画でマジでゾッとしちゃった
ミンちゃんトラウマものでは
名前:ねいろ速報 241
>>217
明日になれば分かりますがそりゃあもう気の毒なぐらいです…
名前:ねいろ速報 218
魚雷先生はこの後本当に全く登場しないからな
名前:ねいろ速報 234
>>218
親父が来て勝ち確ムードになったら戻ってくるあたりその辺の見極め上手い
名前:ねいろ速報 221
三世世代が支配と弾圧の一環として毛狩りを始める
三世世代がコールドスリープに入ったので一度毛狩りという文化が縮小 あるいは完全に途絶える
現代になってビービビが毛狩りを復活させて自分の真拳にする
ビービビと繋がってたツルリーナ四世がそれを見て自分の権威を示すために現代で再び大々的に毛狩りを始める
という流れなら一応矛盾はしないか…?
名前:ねいろ速報 227
つけものが皮モノで美少女のニセモノ
名前:ねいろ速報 229
先生ここで戦ってたら少しは人気上がったろうに
名前:ねいろ速報 232
何気にゲームボーイブタも再登場
名前:ねいろ速報 233
つけもの5年ぶりくらいの登場になるのか…
名前:ねいろ速報 237
バーババは胸毛だっけ?
どんなんだったんだろうか
名前:ねいろ速報 240
まさか令和の時代につけもののグッズが出るとか想像できんよ
名前:ねいろ速報 242
自分が敵わないと分かれば存在を消したり何処かへ去る魚雷先生は賢いな…
名前:ねいろ速報 243
先生そもそも仲間ではあるけど戦う義理はないしなあ
名前:ねいろ速報 245
魚雷ガールがボコボコにされる図ってなんか想像しにくいんだよな
コメント
コメント一覧 (2)
大ボス戦で影薄くなるけど今回の離脱時も無傷だし敵わないと明確に分かる描写は基本されない。
無敵感とやりたい放題するギャグで非常に使いやすいキャラなのだろうけど、代償というか後半に行くほど作者自身どうやって倒すのか分からないポジションになっていったんだろうな。
仲間成り立ての時期だったらラスボス戦でガーボの代わりにかませ役を務めてたのもありえたと思う。
コメントする