名前: ねいろ速報
正直初期の頃読んでた当時はマルコにそこまで思い入れなかったからスレ画のシーン見てもそこまで辛いって思わなかった

【進撃の巨人】 諫山創 講談社
名前:ねいろ速報 1
読んでた当時はマルコってどれだっけぐらいの感覚だった
名前:ねいろ速報 2
上半身まる飲みにされたイメージだったけど
読み返してみたらガリッと半身かじられてた…
名前:ねいろ速報 3
かなり地味なんだよね…ベルトルトとマルコがごっちゃになってた
名前:ねいろ速報 7
>>3
初期は画力がその…
ジャンとライナーの区別に戸惑った覚えがある
というかライナーの印象があまり無かった
名前:ねいろ速報 4
実際詳細わかるの後だしな
名前:ねいろ速報 5
後からマルロも出てくるのもよくないと思う
名前:ねいろ速報 6
よくもマルコを!!
名前:ねいろ速報 8
ジャンとライナーは…分かるだろ!?
名前:ねいろ速報 14
>>8
いや割と厳しいと思うよ…
名前:ねいろ速報 9
なんで半分食って残したんだろう
名前:ねいろ速報 11
>>9
背骨食えば十分だし
名前:ねいろ速報 12
>>11
食ってる巨人に対してライナーがよくもマルコを!!って言いながら仇を取ったから
名前:ねいろ速報 10
やっぱもう少し訓練時代はやっておくべきだったな
名前:ねいろ速報 13
正直マーレ編でもイェレナとフロックがたまに混ざる
名前:ねいろ速報 25
>>13
全然違う!
名前:ねいろ速報 26
>>25
何でその2人!?
名前:ねいろ速報 15
逆にアニメは結構マルコが出番多いから凄いダメージくる
名前:ねいろ速報 19
>>15
書き分け分かるし声つくと存在分かりやすいしな
ニファとかモブリットさん…
名前:ねいろ速報 16
あんなに訓練したのにな…
名前:ねいろ速報 17
ジャンライナーマルコベルベルが見分け付きにくくてすげえ読みにくかったけど読み返すと普通にわかる
名前:ねいろ速報 18
マルコは作中での活躍はショットガン指揮くらいだったね…
名前:ねいろ速報 20
書き分けできないのもあってリアルタイムだとマルコ…?って感じだったのはすごいわかる
名前:ねいろ速報 21
そうだ…マルコの描写が十分に描かれないまま早く退場したのも全てライナーのせいなんだ…
名前:ねいろ速報 24
>>21
だからヒでライナーがトレンド入りしてるのか
名前:ねいろ速報 22
ライナーが壁を壊したからマルコもすぐに死んでしまったんだ…
名前:ねいろ速報 23
アニメと原作だと結構違ったりするからな
マルコは台詞とかも増やされてた気がする
名前:ねいろ速報 28
フロックと混ざるかどうかはともかく少なくともイェレナは男と女どっちだ…ってなる気持ちはわかる
名前:ねいろ速報 29
心臓を捧げるような手になってるけど
やっぱり後であいつがやったのかなあ…
名前:ねいろ速報 30
マルコはあの日死んで良かった
ともするとあれ以上強くなれなかったかもしれない
まだ話し合っていないと悲しむようなくだらぬ価値観を持っていたし
名前:ねいろ速報 31
イェーガー派でジャンたちにイキるやつ!
って印象だと何となく混ざるの分かるわ
アニメだとめっちゃ違い感じるから混ざることないけど
名前:ねいろ速報 32
ライナーはなんか1人だけ初期から鼻の描き方が変だったからわりと区別が付く
名前:ねいろ速報 33
人によってはペトラとアルミンが似てるように感じるとか
あの2人はそもそも一緒にいるシーンが無いからどっちか分からないってことはないけど
名前:ねいろ速報 34
フロックに撃たれた人がニコロに髪型似てない?
名前:ねいろ速報 35
フロックイェレナはなんか嫌なやつだな程度の認識なので混ざる
たぶんアクションしてないのも原因
名前:ねいろ速報 36
アニメだとサシャとガビがごっちゃになる
名前:ねいろ速報 37
>>36
カヤが重ねるシーンあるし似せてるんだろうな
名前:ねいろ速報 38
見た目全然違うけど彼女持ちのフランツと混ざってた
名前:ねいろ速報 39
まあサシャは仕留めたんだけどな
名前:ねいろ速報 40
混ざりはしないけどイェレナは男にしか見えないしハンジさんも男にしか見えない
名前:ねいろ速報 41
なんでマルコ食われてる…?
名前:ねいろ速報 42
ここでマルコ死ななくてもジークの投石で死にそう
名前:ねいろ速報 46
>>42
正直人を疑うことを知らないから王政編でも生き残れるかどうか…
名前:ねいろ速報 43
実際初期のマルコはライナー達の怪しさポイントの一つ+ジャンの動機付け以上の役割は無かったんだと思う
ただそれらは重要な要素でもあるから後々再利用…というか詳細を掘り下げる機会が多かったんだろう
名前:ねいろ速報 44
よくあるキャラ捨てするグロ漫画なんだろって思ってました
だから目立たないからこいつ死ぬわなーくらいに思ってた
名前:ねいろ速報 85
>>44
ここからこんな漫画になるとは思わなかったよ…
名前:ねいろ速報 93
>>85
デスゲームもどき漫画じゃねーか
次104期で誰が死ぬか予想すりゃいいんだろ
とかここでもワイワイ話してた思い出はある
名前:ねいろ速報 45
マルコとマルロは名前似てるし扱いもそっくりだからマルコが復活したんだと勘違いしてた
名前:ねいろ速報 47
ダズとか初期の頃結構目立ってた
久しぶりに出てきておっとなった
名前:ねいろ速報 48
マルロとかあの性格だと投石無くても長生きできる気がしない
名前:ねいろ速報 49
そもそも憲兵になりたかったんだから投石もクソをないんじゃ...?
名前:ねいろ速報 55
>>49
結局憲兵団も駐屯兵団もライナーのせいで人員不足で徴兵されてパーフェクトゲームだからどうしようもねえんだ
名前:ねいろ速報 50
今の画力で序盤書き直さないのかな…
名前:ねいろ速報 51
>>50
綺麗な絵が見たいならアニメでいいから…
名前:ねいろ速報 52
今になってわかる
「まだちゃんと話し合ってないじゃないか」
のクリティカルヒットぶり
名前:ねいろ速報 178
>>52
3人しか聞いてない断末魔が最後まで響いてくるんですけど!!
名前:ねいろ速報 53
何で!?何で!?何でだよ!?アニ!?のところ声ついたらヤバかった...あんまり思い入れなかったけど落ち込んだ
名前:ねいろ速報 54
よくもマルロを
名前:ねいろ速報 56
マルコとマルロが中央で出会った未来が見たかった
名前:ねいろ速報 57
蠅がたかってるわ死体さっさと処理しないと疫病流行るぞ訓練兵と言われるわ
かなりキツイ…
名前:ねいろ速報 58
>>57
ごめんなさい…
名前:ねいろ速報 68
>>58
早く弔ってやるんだ
…あんなに訓練したのにな
名前:ねいろ速報 70
>>68
これをいらん会話していらん殺しをさせた奴に言われてキレないアニは聖人だと思う
名前:ねいろ速報 59
ここで話を聞いてくれそうなマルコをあっさり殺して
あとで手詰まりになったあとエレンに全て話そうってなるライナーがひどい
名前:ねいろ速報 62
>>59
それはエレンが始祖持ってるからであって争点違うから比較にはならねえんじゃねえかな・・・
名前:ねいろ速報 60
下手したらマルコが協力者になってくれたかもしれないよね…
名前:ねいろ速報 61
読み返すと大体の回想においてまあまあ二人とも落ち着いて…みたいな仲裁ばっかやってるマルコ
名前:ねいろ速報 63
とはいえもう二回壁ぶっこわして甚大な被害出してるからな…
名前:ねいろ速報 64
他の奴だったらアニ達に恨み言吐いてそう
名前:ねいろ速報 65
マルコがそのままマルコとして生きてるより
骨の燃えカスにクラスチェンジした方がジャンにとって大きな存在になってそうなのがまた
名前:ねいろ速報 66
生きてたらエルヴィン団長継げたかもしくは要所要所で一人一人に的確な助言出来て
もっと上手く回ってたかもしれない
名前:ねいろ速報 67
あたしゃ巨人に体半分食われたんだよ
名前:ねいろ速報 69
王様に仕えられるなんて栄誉なことだ!って純粋に考えてたし
生きて憲兵入りしててもロクなことにならなさそう
名前:ねいろ速報 72
>>69
マルロみたいにこれじゃダメだって思って調査兵団コースかな
そして投石で死ぬ
名前:ねいろ速報 71
成績もトップクラスだったよなマリコ
名前:ねいろ速報 88
>>71
おい…なんで知らない女が原作にいる…
名前:ねいろ速報 74
謝っても仕方ないぞ
名前:ねいろ速報 75
アルミンと若干キャラ被ってたんだよな...
名前:ねいろ速報 76
トロスト区生き延びたら惨状目の当たりにして調査兵団には行くと思う
名前:ねいろ速報 77
死んだまま登場人物一覧に載り続けた
名前:ねいろ速報 78
勿論ジャンはマルコのこと親友と思ってるだろうけど生前はそこまで思い入れのある友達でも無さそうというか
名前:ねいろ速報 84
>>78
マルコにジャンは指揮官向いてるよって言われたその時ははあ?冗談だろ?とピンとこないリアクションだったのが
死んだ後になって初めてその言葉が響くのいいよね…
名前:ねいろ速報 79
ムカつく不真面目な野郎だった頃のジャンのどこを見て弱い人の気持ちが分かるから指揮官向きと評してたのだろう
慧眼すぎる
名前:ねいろ速報 80
よく考えたら一口齧られただけで死体残ってんの変だな
名前:ねいろ速報 81
自分ジャンはが気づいても居なかった適性とかそういうの見抜かれてモヤモヤしてた時に死なれたからいつまでも引きずるよねって
名前:ねいろ速報 82
マルコの分背負ってなかったらジャンはどっかで折れてたと思う
名前:ねいろ速報 86
>>82
なんならさっさと憲兵団行ってたと思うわ…
名前:ねいろ速報 83
この頃のライナーは状況が悪化すると戦士になっていきなりアニ達に地獄みたいな決断を迫って
一段落すると兵士に戻って自分だけ罪悪感忘れてケロっとしてるの半端なクソ野郎過ぎる…
名前:ねいろ速報 87
イェレナに親友とか言われてたけどそんなイメージないよね
悪友程度
名前:ねいろ速報 89
初期を読むと今エレンがジャンのこと大好きなの微笑ましく感じる
名前:ねいろ速報 90
ここは色んな分岐がありそうだなと
ミーナとかトーマスもエレンちゃんと覚えてたし
名前:ねいろ速報 91
逆に誰だかしらねえ燃え滓背負ってからのジャンがマジで主人公すぎるんだよな…
名前:ねいろ速報 92
ジャンは内心誰かが巨人と戦わなくちゃいけないのは分かってた
けどエレンみたく強くなれねえんだ…ってなった時にマルコの言葉がすーっと効いて…
名前:ねいろ速報 99
>>92
いくらなんでもこれ以上は無理だ楽な方に流れても仕方ねえだろ
ってなる度にあの燃えカスに胸張れるような正しい選択かこれが?
と思い返して険しい道を選ばされる呪いでもある
名前:ねいろ速報 94
言うほど単行本の裏で死んだ奴が居なくなる!ってやつが意味なかった
いや正確には死んだら消えるとかそんな単純な話じゃなかったというか
名前:ねいろ速報 95
正直上位10人はもっとガンガン死んでくと思ってた
思ったより死ななかったけどなんかこう…生きててもいいことあんまないな…この世界…
名前:ねいろ速報 102
>>95
上位10人に限定すると割と生き残ってるように見えるけど
それ以下はほぼ全滅
名前:ねいろ速報 96
アニはともかくライナーが鎧でベルギーくんが超大型って気付けた人いたの?
見返すと2人ともめっちゃ怪しい行動しかしてない…
名前:ねいろ速報 103
>>96
細かく齟齬はあったしアニと同郷といつも3人一緒に居るよね
で怪しんでた人はいた
でも塔での迫真結婚しよ兵士とかであんなカッコいい奴が裏切りとかねえよっなった
メンタルの病だった
名前:ねいろ速報 97
最終的にエレンが進撃する理由の結構多い部位占めてるだろうしね
外の世界から死を望まれてるってなんだ
じゃああの壁内で死んでいった皆はなんなんだよって
名前:ねいろ速報 98
頭からかじられた女の子兵士の方が印象に残る
名前:ねいろ速報 104
>>98
ゲームだとあの子とトーマスが親密度のチュートリアルで一番最初に仲良くなるの本当酷いと思う
名前:ねいろ速報 100
絵はヘタクソなのになんか台詞回しとカメラアングル妙に引っかかるなー才能あんのかな十年後化けてるかもなーでもこれは打ち切られるだろって思ってた
すいませんでした
名前:ねいろ速報 101
マルコは死んでるのに最終決戦のメンバーをまとめた決定的要因だからな…
名前:ねいろ速報 105
>>101
マルコバフがなきゃジャン聞かなかった事にして不参加だったろうからね
ハンジさんのホラー勧誘
名前:ねいろ速報 106
マルコって純人間だと立体機動が上手いジャンに次いで2位だけど何が得意分野だったんだっけ
名前:ねいろ速報 111
>>106
他人をムチャクチャ広い範囲で把握してる
指揮官向き的なことをハゲ教官に言われてた
名前:ねいろ速報 107
初期に死んだ癖になんでこいつずっと登場人物紹介欄に出てくるんだ程度の認識だった
名前:ねいろ速報 108
死んだ功績がでかすぎ
名前:ねいろ速報 112
上位10名に限定して登場人物を見る機会がほとんどない
名前:ねいろ速報 113
マルコはあの日死んで良かった
名前:ねいろ速報 118
>>113
お前はもうマルコについて喋るな
名前:ねいろ速報 114
スレ画が指揮官向きなのは巨人目潰しんとこで仲間を抑えたりで片鱗はあった
片鱗で終わったけど
名前:ねいろ速報 115
言われてみるとジャンもトロスト補給本部の時既に指揮官向いてる片鱗はあったかもしれない
本人は俺の指示で何人死んだ…?って曇ってたけど
名前:ねいろ速報 119
ライナー「マルコはあの日死んで良かった」
名前:ねいろ速報 120
>>119
殺されても文句言えねえぞ
名前:ねいろ速報 122
>>120
お前の爺ちゃんが腹を斬ったのは俺のせいだ!
名前:ねいろ速報 124
>>122
それ言ったら一番の救いの俺達は調査兵団って言ってもらえないぞ
名前:ねいろ速報 121
マルコよりもバカップルの方が印象的だったな
名前:ねいろ速報 125
ライナーの事情知ってると調査兵団志望しちゃったの兵士の部分の巨人許さねえ駆逐してやるみたいに思っちゃったんだろうなあ
って曇るよね
名前:ねいろ速報 149
>>125
あの入団式見返すとベルトルトくん全身で
ライナアアアアアア
憲兵団か護衛兵団じゃないのかいライナアアアアアア
って叫んでるの吹く
名前:ねいろ速報 126
誰が誰だか分かんなくなるのは画力もそうかもしれないけど服装が同じだからね...
名前:ねいろ速報 127
先生の描く死体の死体っぽさというか物になっちゃった感すごい
名前:ねいろ速報 131
>>127
画力について色々言われてるこの頃から既に生者と死者の描写には明確なラインあるよね…
名前:ねいろ速報 143
>>131
死体が糸の切れた人形みたいに力なくぷらーんとしてる描写すごいよね…
名前:ねいろ速報 128
俺コニーだけは他のキャラと混同することなかったよ
名前:ねいろ速報 129
>>128
坊主だし…
名前:ねいろ速報 130
ミーナみたいな地味かわいい子が初っ端から頭齧られてあっさり死ぬのはやっぱりショッキング
というか主人公が初っ端から手足欠損の上食われてるけど
名前:ねいろ速報 132
マルコ、マルロ、マルセルって名前が紛らわしい
名前:ねいろ速報 134
>>132
全員死んでる…
名前:ねいろ速報 133
今はわかるけど最初の方本当に誰が誰だかわからない
名前:ねいろ速報 135
サシャの次くらいによく使われてる死
名前:ねいろ速報 136
マルシリーズはみんな良い奴なんだけどな…
名前:ねいろ速報 137
別にメインキャラでもないのにやたら写るおさげの子
名前:ねいろ速報 138
まだ何も話し合ってないじゃないかぁ…って台詞が後々に影響を与えすぎる…
名前:ねいろ速報 139
エレンからお前の下で戦いたいって言われるって結構な人材だったのでは…
名前:ねいろ速報 141
>>139
マルコがリーダーの班に入りたいな!ってその場にいる全員から言われてるからね
ライナーとはまた別ベクトルで慕われてそう
名前:ねいろ速報 140
そりゃジャンもんんんん!するよ
名前:ねいろ速報 142
リヴァイ班の死屍累々さは割とお辛かったよ特にペトラ
名前:ねいろ速報 144
正直言うとリヴァイ班はオルオとペトラじゃない方の2人のキャラはイマイチ覚えてない
名前:ねいろ速報 145
>>144
グンテだっけ?
名前:ねいろ速報 146
>>145
アニにズバァとやられたグンタさんとトドメ刺そうとして上半身食いちぎられたエルドさん
名前:ねいろ速報 147
オルオとペトラのキャラが強すぎる
名前:ねいろ速報 148
リヴァイ班割と四人揃ってたら女型結構やばかったんじゃ…感ある
名前:ねいろ速報 150
>>148
初見殺しが多すぎるんだよな知性巨人
なぜか初見殺しに対応する兵長が頭おかしいだけで
名前:ねいろ速報 151
モブリットは死んでから名前知ったよ
名前:ねいろ速報 152
オルオあのキャラでしっかり強いんだよな…
名前:ねいろ速報 153
ミーナのブタ発言は今ならもっと注目されたかもしれない
名前:ねいろ速報 154
オルオのキャラはあざとすぎると思う
名前:ねいろ速報 155
ゲームやるとトーマスやミーナやマルコ、序盤の調査兵団の先輩達に思い入れ作ってから殺してくれるよね
名前:ねいろ速報 156
スクールカーストのリヴァイ班いいよね…
名前:ねいろ速報 157
これをあの絵で最初から考えて持ち込んだ作者とやらせた編集者すごいな…
名前:ねいろ速報 158
>>157
書かせてやるから一年絵の修行してこい
お前が全部やるんだヨ
は気が狂ってると思う
投稿作と一話の画力で
名前:ねいろ速報 159
兵長とやりあった後女型が泣いてて何泣いてんだ泣きたいのはこっちだわってなったけど今になって読み返すとそりゃ泣きたくもなるわ…ってなった
名前:ねいろ速報 160
>>159
頼りにならねえ同僚は心の病と指示待ち!
荒事全部自分の担当!
は泣きたくもなるわ
名前:ねいろ速報 161
本当の持ち込みの時の絵は1話と比べてもさらに凄かったからな…
名前:ねいろ速報 162
必死こいてエレン確保したと思ったらチビ親父がこっちをガンガン切り裂いて来る
名前:ねいろ速報 163
ライナーの介護で疲れてるし爆弾みたいな巨人使いにくいのは分かるけどベルトルト君はさぁ...
名前:ねいろ速報 164
最初は漫画読みに問う この才能は本物かって煽り良く出せたなって思ってたけど本物だった
名前:ねいろ速報 165
アニは実際ケニーに殺されかけたしね
名前:ねいろ速報 169
>>165
アッカーマン怖い...
名前:ねいろ速報 166
アニメのマルコはベルトルに台詞奪われてたな
名前:ねいろ速報 167
そう考えると原作最新の絵で最初から見れるアニメ化の利点最大限に生かしきったのかなこの作品
名前:ねいろ速報 175
>>167
原作より先に出たシーンもあるしな…
名前:ねいろ速報 168
アニがライナー殺したくなる気持ちは分かるんだ
でもマルセルが死んだときライナーをメッタ蹴りしたのはちょっとライナーに責任押し付けすぎなんじゃない?って思った
名前:ねいろ速報 171
>>168
アニもパニックになってたし…
名前:ねいろ速報 173
>>171
そうだよ
子供だから責任転嫁したかっただけでアニでもなんとかできたんだからアニにも責任がある
名前:ねいろ速報 170
そもそもどのキャラも回想であとからエピソード盛られるから
最初はああこいつらの知り合いなんだな…程度のインパクトしかない
ライナーだってなんであんなにエレンの好感度高かったのかちょっとわからないくらいだし
名前:ねいろ速報 174
>>170
ここもうちょっと盛っておけば良かったってガビ山先生後悔してるみたいな話聞いた事あるな…
名前:ねいろ速報 176
>>170
ガビ山先生はそこんとこちょっと表現が足りなかったって後悔してる
特にライナーとエレンの関係性をもっと描写してエレンにとってライナーが「越えられない存在」として描いておきたかったってキャラクター名鑑で言ってる
名前:ねいろ速報 172
ライナーの精神が分裂したのはアニの態度が殺意マシマシだったのもあるのかな
自分がマルセルになるからって言ったからにはマルセルエミュしてアニに絡んで余計苛立たせるっていう悪循環
名前:ねいろ速報 177
王政編前までの回想だとライナーが皆の兄貴分って感じ薄いからな
名前:ねいろ速報 179
最終巻のオマケにライナーとエレンのエピソードを追加して欲しいな…
名前:ねいろ速報 180
最初から見返すと対人格闘訓練の時とか早く弔ってやるんだとか的確にアニの神経を逆撫でするセリフしか言ってないライナー
名前:ねいろ速報 181
>>180
何度殺そうと思ったか…
名前:ねいろ速報 182
そもそもヘイト溜まりまくってるのパラディ島ほとんど関係ないよな…
名前:ねいろ速報 185
>>182
マーレが悪いマジで
名前:ねいろ速報 183
精神分裂する前もマルセルエミュしてたからな
そりゃドベ野郎が死んだ兄貴分のふりしてたら腹立つだろうよ
コメント
コメント一覧 (25)
本当にかっこいいよ…
サシャの死期ずらしたのもそうだけど諫山と編集のタッグ強すぎる
エルヴィンが死んだ調査兵団の亡霊背負ってるように
エルヴィンが死んだ調査兵団の亡霊背負ってるように
わずかな例外を除いて、国民が飢えても巨人に食われてもどうでもよい王族だったからな。
王政がゴミなの理解して幻滅するのか。
なお忠誠を誓って美の巨人の前に立ち塞がるのか。
罪を背負ってないまともな女王としてのヒストリアに、忠誠心を移行させるのか(壁内の王政支持派の大半はこのタイプ)
結構見分けがつかなかったという人多くて驚いている
非の打ち所がなくて逆にパッとしない。
悪く言えば超大型を無くしたベルトルトみたいな。
ただジャンが変わるきっかけとなったキーマンって意味では存在はデカい。
キャラがわからんというのは普通に読んでればこんがらがらないぐらいにはちゃんと描かれてるだろって思うが
クリスタは俺に気があるとか話してるのやばいやろ
と言っても顔がアップだったり首(マフラー)がはっきり描かれてれば分かるんだけど
立体機動して髪が乱れてると非常にわかりにくい
二巻の表紙も今はミカサだろうと思ってるけど購入時はエレンだと思ってたし
コメントする