名前: ねいろ速報
VRAINS見続けてきて良かったと心から思えたよ…

676A6616-E2F4-4BD2-B838-1171B3B7C0CD

名前:ねいろ速報  1
VRAINSの集大成榛名


名前:ねいろ速報  2
>>1
各召喚法が入り乱れたり互いにソリティアの応酬したりでOCGの集大成でもあると思う

名前:ねいろ速報  3
エクストラデッキフル回転いいよね

名前:ねいろ速報  4
最高だけどその…つらい…


名前:ねいろ速報  5
最後のデコードトーカー対ダークナイトいいよね…


名前:ねいろ速報  14
>>5
あの場面でしか発動できなかった黄金櫃モチーフに帰還カード入れておいたの良い…


名前:ねいろ速報  6
決着が綺麗だわ


名前:ねいろ速報  7
対処できるけどやっぱり最後まで強かった裁きの矢好き


名前:ねいろ速報  9
14枚使い切ってる…何が出るしょご…
からのアクセス


名前:ねいろ速報  10
>トランスコード
デコードとアクセスコードは分かるけどこいつ単純に便利で採用されてて笑う


名前:ねいろ速報  11
エクストラからすら追放された主人公のエースカードってつくづく前代未聞だったな…


名前:ねいろ速報  17
>>11
最後もリボルバーのせいでリンクロス生まれるし…


名前:ねいろ速報  12
墓地に行っても絆が続いてるアクセスいいよね


名前:ねいろ速報  16
>>12
繋がりは途中で切れる事はあってもそれでも繋がりは残るというアンサーそのものなアクセスコードは
遊作のもう一つの姿と言っても過言ではない


名前:ねいろ速報  13
個人的にAi戦と草薙さん戦はやってることが比較的わかりやすかったのもよかった


名前:ねいろ速報  15
しょうないんだしょご単体じゃただの2500バニラでしかないし
ダークフルードになったし


名前:ねいろ速報  18
>>15
効果そのものもだけど単体で出て使い勝手悪いんだよなあいつ
初戦からして打点外付けしてもらわないとフィニッシャー出来なかったし


名前:ねいろ速報  19
最初に使ったコードトーカーサポートが最後に活用されるのも芸術点が高い
その点も死者蘇生感ある
だからスーレア版くだち!!!


名前:ねいろ速報  21
コード・ハックいいよね…
だから早くOCG化して


名前:ねいろ速報  22
ダークフルードとアライバルの頂上決戦感大好き


名前:ねいろ速報  23
ドラスティックドローの全てを失い新たな未来を掴み取る遊作の人生そのものみたいな効果いいよね…


名前:ねいろ速報  24
>>23
2期で最初に手に入れた新たな召喚法である儀式から出発してるのもいい
闇の力を操る賢者に受け継がれた2つの魂で3つの可能性に繋げるのも
リンク召喚味があっていい


名前:ねいろ速報  25
大ダメージを与えたクロック!
強力な効果故にかませが映えるクアンタム!
シンクロの繋ぎにされただけでその後はただ戦闘破壊されただけの・X・
落差がひどい


名前:ねいろ速報  26
・x・はあれでどうやって活躍させろと言うのだ…としか言えない効果なのが酷い
リンク4指定なのもそうだがいざ蘇生させると2つも縛りが入るのは虐めだろ


名前:ねいろ速報  28
三年目ってプレメのデュエルこれだけだっけ?


名前:ねいろ速報  29
>>28
一応コピーAiとのデュエルもある
ササッとクロックドラゴンで消し飛ばしたが


名前:ねいろ速報  30
コピーAiを消しとばしたのがクロックキマイラヴァレソなのひどい
そりゃ消しとばされもする


名前:ねいろ速報  31
デコード以外パワーカードしか出てこない決闘だからな…


名前:ねいろ速報  33
>>31
OCG未登場組もとんでもが多いからなメタルモールフォーゼもそうだが
召喚・特殊召喚されると墓地からリンク2引っ張ってくるL2キャッシュバリエとか
Aiショウとかどっちもヤバいのばかり出てくる


名前:ねいろ速報  32
最後の最後にアローヘッド確認!するのいい…
ストームアクセスを意識した口上から呼び出されるアクセスコードトーカーいい…


名前:ねいろ速報  34
新規がパワカしかないのは散々言われてるけど既存のカードすらパワカを厳選しつくしたみたいなくらいには強カード揃いだ


名前:ねいろ速報  35
そこからのリンクスレイヤーサイバースウィザードバックアップセクレタリーがまたシビれる


名前:ねいろ速報  36
デュエル構成が完璧すぎる…
考えた人まじすごい


名前:ねいろ速報  37
ドラスティックドローOCGは無理だよな