1: ねいろ速報
3: ねいろ速報
誰が見てもそうだよな
8: ねいろ速報
一緒にファンブックで言うの草
仲良しかよ
仲良しかよ
10: ねいろ速報
どストレートに返すあたり流石久保帯人
13: ねいろ速報
確かにまともな女キャラいねーよな
17: ねいろ速報
BLEACHも織姫以外の女キャラ大概だと思うんやが…
226: ねいろ速報
>>17
リルカとかいうダーカーのピンクみたいなやつ
リルカとかいうダーカーのピンクみたいなやつ
21: ねいろ速報
師匠割とズバズバ言うやん
37: ねいろ速報
師匠もキツイ女多いのにそういう感想になるんやな
40: ねいろ速報
なんでや!
三輪ちゃんかわいいやろ!
三輪ちゃんかわいいやろ!
43: ねいろ速報
元ネタなんて割とあって問題ないのは和月先生が証明してるから…
50: ねいろ速報
織姫
ルキア
夜市
砕蜂
乱菊
うーん
ルキア
夜市
砕蜂
乱菊
うーん
86: ねいろ速報
>>50
ネリエル
ハリベル
リルカ
バンビエッタ
のえる
はい
ネリエル
ハリベル
リルカ
バンビエッタ
のえる
はい
129: ねいろ速報
>>50
薄い本出まくってたやん
薄い本出まくってたやん
54: ねいろ速報
何というか女の好みで揉めてる東堂と伏黒みたいやな
64: ねいろ速報
Fateっぽいところあるなと思ってたけど本当に影響受けてるのかよ
66: ねいろ速報
ブリーチの上にハンターとエヴァで出来てるらしいで
67: ねいろ速報
絵柄とか能力とかもやけど漫画の描き方が冨樫よな
ちょっとしたコマの使い方からめっちゃ感じる
ちょっとしたコマの使い方からめっちゃ感じる
70: ねいろ速報
てか最近の漫画の人気な奴ら冨樫義博の影響受け過ぎやろ
75: ねいろ速報
ワートリも好きだよな芥見
最新巻の変身後真人の解説で普通に旋空弧月とか言い出してたけどあれワートリ読んでない読者はわからんやろ
最新巻の変身後真人の解説で普通に旋空弧月とか言い出してたけどあれワートリ読んでない読者はわからんやろ
569: ねいろ速報
>>75
読者層は被ってると思う
ハンターハンター、ワールドトリガー 、呪術、ウォーキングデッド、寄生獣、喧嘩稼業、嘘喰いとかはファン被ってるよね
読者層は被ってると思う
ハンターハンター、ワールドトリガー 、呪術、ウォーキングデッド、寄生獣、喧嘩稼業、嘘喰いとかはファン被ってるよね
81: ねいろ速報
漫画アニメが好きなのはわかった
83: ねいろ速報
芥見「黒棺の詠唱破棄が~(め早言」
師匠「めっちゃファンじゃん(笑)」
師匠「めっちゃファンじゃん(笑)」
85: ねいろ速報
久保帯人って作風と見た目は苦手やけど性格はちょっと好きやわ
87: ねいろ速報
ボーボボに憧れる作者は出てこないのか
245: ねいろ速報
>>87
あんなのに憧れたら頭が馬鹿になるからしゃーない
あんなのに憧れたら頭が馬鹿になるからしゃーない
269: ねいろ速報
>>87
ボーボボをパクれたらもうそれはボーボボの後継者として認められる
ボーボボをパクれたらもうそれはボーボボの後継者として認められる
295: ねいろ速報
>>87
根拠はないけどあれに憧れる人間が面白い漫画かけると思えない
根拠はないけどあれに憧れる人間が面白い漫画かけると思えない
322: ねいろ速報
>>87
一応吾峠がボーボボフォロワー
一応吾峠がボーボボフォロワー
142: ねいろ速報
冨樫がバトル描く時の荒いタッチを一番再現できてる漫画家だと思う
162: ねいろ速報
なんで冨樫と対談せんの
次のファンブックでは頼むわ
次のファンブックでは頼むわ
173: ねいろ速報
>>162
対談する暇あったら漫画描けって冨樫が叩かれるやろ!
対談する暇あったら漫画描けって冨樫が叩かれるやろ!
165: ねいろ速報
ワイは冨樫的な漫画センスくそ好きやからフォロワー嬉しいわ
てか鬼滅呪術チェンソー辺りが影響受けてる作品好きやしほんま揃っとる時のジャンプ好きやった
てか鬼滅呪術チェンソー辺りが影響受けてる作品好きやしほんま揃っとる時のジャンプ好きやった
170: ねいろ速報
ツギハギを形にできるだけ才能はあるだろ
ジャンプ漫画としては健全な姿や
ジャンプ漫画としては健全な姿や
178: ねいろ速報
>>170
そう言われるとそうやな
そう言われるとそうやな
210: ねいろ速報
一応映画からもとってたりするらしいぞ
レイドとか
レイドとか
230: ねいろ速報
最近レベルE読んだが冨樫天才だろあれ
267: ねいろ速報
>>230
そんなおもろいん?
ちな幽白× ハンター◎ やった
そんなおもろいん?
ちな幽白× ハンター◎ やった
301: ねいろ速報
>>267
あれ読むといろんな部分でハンタでもこういうのがしたかったんかって分かるで
あれ読むといろんな部分でハンタでもこういうのがしたかったんかって分かるで
233: ねいろ速報
対談で黒棺語って早口オタク化してんの草
238: ねいろ速報
ブリーチっぽいとこもあるといえばある
影響はあるんちゃう
影響はあるんちゃう
277: ねいろ速報
>>238
どうせやるなら領域展開も卍解っぽくしたほうがよかった
今は戦力差を複数で埋めたり戦略で立ち回るバトルでもってるけど
同格になってくると必中効果はどうしても邪魔になるはず
どうせやるなら領域展開も卍解っぽくしたほうがよかった
今は戦力差を複数で埋めたり戦略で立ち回るバトルでもってるけど
同格になってくると必中効果はどうしても邪魔になるはず
242: ねいろ速報
あの見た目でストレートに言われたらビビるな
252: ねいろ速報
めちゃくちゃ浅いって言われても
BLEACH超えそうなくらいヒットしてるから勝ちやぞ
BLEACH超えそうなくらいヒットしてるから勝ちやぞ
314: ねいろ速報
たしかに芥見はオリジナリティだったり作家性の強い漫画家に憧れてそうやな
324: ねいろ速報
>>314
本人のオリジナリティどこ?って感じよな
本人のオリジナリティどこ?って感じよな
335: ねいろ速報
>>324
なのに売れるの本物の天才って感じだよな
なのに売れるの本物の天才って感じだよな
318: ねいろ速報
過去にヒットした漫画を真似た漫画はこれからもどんどん出るだろう
真似るのではなく盗んで欲しいんだがそうなる漫画家は出てこないな
真似るのではなく盗んで欲しいんだがそうなる漫画家は出てこないな
319: ねいろ速報
呼吸とかがジョジョがオリジナルと思ってるネット民多いよな
日本のB級能力バトルな山田風太郎に限らず昔から剣豪や武術ネタの定番やのに
しかも日の力取り込むなんて古典も古典やからな
日本のB級能力バトルな山田風太郎に限らず昔から剣豪や武術ネタの定番やのに
しかも日の力取り込むなんて古典も古典やからな
362: ねいろ速報
というか厨二バトル物描いてて今の若手中堅で冨樫の影響受けてない漫画家おるか?
みんな冨樫大好きやん
みんな冨樫大好きやん
395: ねいろ速報
師匠の描いた夏油カッコよすぎて感動したわ
白と黒だけを使わせてたら冗談抜きで日本一やろ
白と黒だけを使わせてたら冗談抜きで日本一やろ
458: ねいろ速報
Qどうやたら偽夏油に乗っ取られずに住んだのですか?
A五条がその場で火葬
公認の戦犯
A五条がその場で火葬
公認の戦犯
468: ねいろ速報
>>458
ド正論で草
ド正論で草
477: ねいろ速報
>>458
これしか手がないと考えると無理ゲーやろ
これしか手がないと考えると無理ゲーやろ
482: ねいろ速報
>>458
草
草
487: ねいろ速報
>>458
そらそうよ
そらそうよ
499: ねいろ速報
>>458
しゃーない
しゃーない
776: ねいろ速報
>>458
なんか草
なんか草
469: ねいろ速報
ファンブックはちょっと前に出たダンジョン飯のが出来よかったな
世のファンブックはあれくらい頑張って欲しい
世のファンブックはあれくらい頑張って欲しい
503: ねいろ速報
>>469
ダン飯ファンブック出来いいの?迷ってるんだけど
ダン飯ファンブック出来いいの?迷ってるんだけど
581: ねいろ速報
>>503
なーんも期待せず買ったらかなり満足出来たからオススメやで
なーんも期待せず買ったらかなり満足出来たからオススメやで
537: ねいろ速報
>>469
ハクメイとミコチのファンブックも良かったで
あの世界観たまらんわ
ハクメイとミコチのファンブックも良かったで
あの世界観たまらんわ
581: ねいろ速報
>>537
ハルタ系はファンブックも力入れとるんかねぇ。買ってみようかな
ハルタ系はファンブックも力入れとるんかねぇ。買ってみようかな
474: ねいろ速報
オリジナリティのあるものが描けないってのはむしろ作家としては武器になるよ
500: ねいろ速報
>>474
ナナミンと東堂のキャラは作家性よく出てると思うけどな
ナナミンと東堂のキャラは作家性よく出てると思うけどな
505: ねいろ速報
確かに呪術は中高生に受けるやろなって思うわ
ワイも中学生ならハマってたと思う
ワイも中学生ならハマってたと思う
521: ねいろ速報
>>505
ガキの頃に出会ってたら多分拗らせてたわ
ガキの頃に出会ってたら多分拗らせてたわ
553: ねいろ速報
>>505
中学生が仙水のシナリオ知ってるわけないしな
中学生に幽遊白書を間接的に読ませるって意味でも呪術は素晴らしいは
中学生が仙水のシナリオ知ってるわけないしな
中学生に幽遊白書を間接的に読ませるって意味でも呪術は素晴らしいは
コメント
コメント一覧 (76)
師匠とLINE交換できてよかったね
行方不明で笑った。
芥はまだ恥がある
ネットに触れてきた世代はこういう傾向強いだろうな
宿儺のデザインとかキャラとかまんま甲賀三郎
マッシュルや呪術みたいなパッチワークが今後の主流になっていくと思うと悲しくなる
完全なオリジナルって幻想だし
なんか自分で創作してる人とかだったら分かると思うけど
自分にはそう見えない漫画でも見る人間によっては「まんまアレじゃん」になる
そのツギハギするもの一つ一つへの解釈とか組み合わせやつなぎ方の違いがオリジナリティになる
やっぱり冨樫は偉大
パッチワークと言われても仕方ないわ
呪術名乗ってるのに他の能力漫画と似たような設定使いすぎだわ
元ネタとか影響を受けた作品聞いてモヤる意味わからんねんけど…
むしろ、そういう話を見たかったんちゃうんか?
口悪っ
いろんな漫画パクって繋ぎ合わせただけなのに上手くいってズルい!金持ちになれてズルい!
そんなのでいいなら俺にだって描けるわ!
的な。
今どき完全なオリジナル作ろうと思ったらボーボボと違う方向性でボーボボ並みに意味不明の作品とかにそういうのになるから絶対理解出来んし
渋谷なんて線画とか語りとかハンターのまんまでびっくりしたわ
既存のものと被らないようにできてる部分(主人公が中の人と仲良くならない、東堂、冥冥、アニメーション術式とか)はあるからファンはそこが見たいのに作者は自分の好きな作品の宣伝をしてくるからお互いに噛み合ってないんだろうな
その作品を読んでるとどうしても○○を思い出す~ってなるのは分からんでもないけど
そういうのを考える暇なく熱中して読める作品がパクリとは言われにくい感じはあると思う
唯一カラーをまとめて載せてくれたのは嬉しかったかな
呪術廻戦自体は大好きで多分巻によっては5周以上してるけど、ファンブックは買わんくても良いのではこれ?って思っちゃった
まぁ他で持ってるのがワートリだけだから比較対象がレジェンドすぎるだけってことだろうけど
宿儺はNARUTOの九尾を参考にしたって言ってるけど個人的には雷禅やメルエムが思い浮かぶ
里香ちゃんとか憂々のほうがフェチを感じるし
あとあれ母親がほぼ出てこないのも気になるわ
だいたい去ってるか死んでてほぼ描かれてない
変な煽り食らうとウザイけと両方読んで楽しんでる人だっているでしょ
まったく気にならないなー
音楽も芸術も思想も同じようなもんで、
鬼滅も鰤もハンタも他作品に影響受けてるだろうし、その影響作品も…とキリなくなるから不毛だ。
コメントする