名前: ねいろ速報
3BE5CF74-71DE-48CD-BFAD-ABA7C40389DA
『ジョジョの奇妙な冒険』作者:荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報  1
違ウ


名前:ねいろ速報  4
一人歩きしてるスタンドって扱いでいいのかなコレ

名前:ねいろ速報  5
意味ネエーッテ


名前:ねいろ速報  6
弱い事はないんだが

名前:ねいろ速報
なんなのこいつ…


名前:ねいろ速報  1
個人的最かわスタンド


名前:ねいろ速報  4
意味ないこともちゃんと教えてくれるのヤサC

名前:ねいろ速報  6
暗殺風水自体はジジイの技術で風水の方角そのものは人知でコントロール出来るものではなく知識があれば誰でも読み取れるので中立であり
大吉か大凶の位置にいるコイツに攻撃すると空間飛び越えてどちらか無茶苦茶な結果に繋がるのはドラゴンズドリーム自体の能力と解釈した


名前:ねいろ速報  7
こういう能力は出力された立体映像みたいなもんだと解釈してる


名前:ねいろ速報  9
自分がどういうものか理解した奴には助言もするし中立でいいんじゃない?


名前:ねいろ速報  11
中立スタンスだからセーフというけど「スタンドを攻撃すると本体にダメージがフィードバックされる」
って共通ルール完全カバーされてるのやっぱりズルいわ


名前:ねいろ速報  12
>>11
そんなの自動追尾型とか一部の群体型とかで普通にあるけど…


名前:ねいろ速報  13
フールもスタンドは何故か無敵だし3部からそのルールぶっちしてる


名前:ねいろ速報  15
>>13
フールは砂を操ってるだけのホワイトアルバムタイプなんじゃないか


名前:ねいろ速報  14
そもそもミジンコ弾ってスタンドに効かないだろ…


名前:ねいろ速報  16
中立と言ってる割にドラゴンズドリームに触れたときの挙動がジジイに有利すぎてる気がする
というか触れた部位が離れた位置から出てくるのは一体なんなんだ


名前:ねいろ速報  17
爺の精神力より風水的に地脈とかのエネルギーに接続してそう


名前:ねいろ速報  18
スタンドにズルいとか言い出したらどう考えても能力複数持ちのキラークイーンとかキンクリとか際限なく出てくるし…


名前:ねいろ速報  19
暗殺風水って概念自体がスタンド能力なのかなと思ってた


名前:ねいろ速報  20
一番似てるのは修行中にスタンド能力に気付いたっていうトニオさんなんだよな


名前:ねいろ速報  7
よくわからんスタンド


名前:ねいろ速報  12
>>7
具体的に吉凶の位置や行動がわかる
スタンド自体は攻撃力ゼロで出す吉凶情報相手側が利用もできる


名前:ねいろ速報  8
風水という概念の具象化…なのかな
見る人が見れば分かるしそれそのものには意味はない


名前:ねいろ速報  9
公平ではないよね…


名前:ねいろ速報  10
>>9
正しく読み解いた方に恩恵を与えるだけだ
というかその恩恵すらコイツ自体は無関係だから本当に中立


名前:ねいろ速報  11
こいつ自身がなんかしてくるわけではないもんな


名前:ねいろ速報  13
こいつに触るとよくわからんけど腕がすっ飛んでいったような記憶がある


名前:ねいろ速報  14
吉の方角だと無敵とか風水強すぎる


名前:ねいろ速報  20
>>14
風水の効果を増強する特性もありそう


名前:ねいろ速報  16
利用できれば強いけど悪用もされるからな


名前:ねいろ速報  17
読んでてスタンドってか念能力みたいだなと思ったやつ


名前:ねいろ速報  22
>>17
効果の制約みたいな部分はそんな感じはするな


名前:ねいろ速報  18
でも相討ち狙いならダメージくらうという


名前:ねいろ速報  19
ヘイヨーが良い


名前:ねいろ速報  21
ラッキーカラーも教えてくれるぜ


名前:ねいろ速報  24
独特の距離感な話し方がなんか好き


名前:ねいろ速報  25
ジョジョにおいて運命の強制力は絶対なので使いこなせれば最強のスタンドだと思う


名前:ねいろ速報  27
技術が極まった末に発現したタイプなのかなコイツも


名前:ねいろ速報  29
守りに徹すれば幸運に生きていけるのに


名前:ねいろ速報  31
風水の効果自体はこいつとは関係なく発動する
こいつのビジョンは方角を可視化してる


名前:ねいろ速報  32
風水フル活用するけど爺さんの身体能力自体は素のものだからな…


名前:ねいろ速報  34
文字で説明されると何となく分かるけど漫画見てると全くわからんかったやつ!


名前:ねいろ速報  37
DISC化されても使いこなせる気のしない能力TOP10の中に入りそう


名前:ねいろ速報  38
本体守るでもなく害することもない淡々とした変なスタンドだったなこいつ


名前:ねいろ速報  39
基本ただ風水教えてくれるだけでコイツに腕突っ込んだくらいか能力らしいものは


名前:ねいろ速報  40
風水とかもあの世界じゃ当たり前に存在する一つの力なんだろうな…


名前:ねいろ速報  41
こいつは胎界主のマナ使用みたいな感じ
終盤直前神父と8部の透龍くんは運ぶ力


名前:ねいろ速報  65
>>41
全然違うだろう
こいつは幸運を操るわけじゃなくてただ吉の方角を教えてくれるだけだよ


名前:ねいろ速報  72
>>65
あくまでも短期でしか幸運が作用しないと言いたかった


名前:ねいろ速報  74
>>72
スゴい早い攻撃で吉の方角に向かう前に攻撃したらいいしね


名前:ねいろ速報  42
ルールを理解しないと公平じゃないってことでめっちゃ説明してくる
逆に不公平だ


名前:ねいろ速報  50
>>42
まあどう考えても本来は戦闘や勝負事に使うようなスタンドじゃないから…


名前:ねいろ速報  43
風水極めて発動したから技術系のスタンドなんだよな


名前:ねいろ速報  46
風水示してるのはケンゾーの技術とその補正程度の意味しかないんだろうな
触れたら位置変換するのは異能だけど


名前:ねいろ速報  47
割とフランクだし風水理解できなくても話し相手くらいにはなってくれそう


名前:ねいろ速報  55
>>47
ラッキーカラーとかラッキーアイテムは捻らず教えてくれるしな


名前:ねいろ速報  48
ペイズリー・パークの最善を選ばせるのも風水みたいなもんだろうか


名前:ねいろ速報  49
本体が再起不能になっても発現したままだしな…


名前:ねいろ速報  51
ボスが欲しそうな能力


名前:ねいろ速報  52
風水は強力だけど相手にも教えるから絶対戦闘向きじゃない


名前:ねいろ速報  54
吉兆の方角に行けばなんかいいことがあるとかそんなんだったっけ


名前:ねいろ速報  57
まあそもそもの話として風水を暗殺術と組み合わせるってのが狂ってるからな…


名前:ねいろ速報  63
>>57
元カルトの教祖だ
面構えが違う


名前:ねいろ速報  64
>>63
暗殺風水の位置に追い込むのはジジイの実力でしかないから単純にジジイが凄い


名前:ねいろ速報  58
溺死させる技がバキの柳みたいで面白いよね


名前:ねいろ速報  59
基本的にスタンドって本体のため働くものなのに
そのスタンドが中立って時点で不利だな


名前:ねいろ速報  60
敵を溺死させてたりしなかったっけ?
躰が膨れるのは意味わかんねぇけど


名前:ねいろ速報  66
>>60
それは単純に本体の暗殺技術だったはず


名前:ねいろ速報  61
日常に使えるし割といい能力では


名前:ねいろ速報  68
昔連載で読んでたときクソゲー押し付けスタンドの印象しかなかったけど
よく考えるとスタンド全部そんなもんだしむしろ正しい知識があればこっちも利用できる分良心的な部類なのかな…


名前:ねいろ速報  69
ただの天気予報みたいなスタンド?


名前:ねいろ速報  70
火事から生き延びた辺り無意識に良い風水の方へ移動してたんだろうなとか想像しちゃうよね
極まった才能が昇華したタイプのスタンド好き


名前:ねいろ速報  71
中立とかいう本体に何の特もない特性


名前:ねいろ速報  73
能力を知ってたら利用できるかというと爺自体が強いからなかなか難しい


名前:ねいろ速報  75
瀕死のケンゾーに幸運の方角を教えろおお!されていやもう無理だろ…って言うのが好き


名前:ねいろ速報  102
>>75
いいよね
「安全方角は寅の方位でラッキーカラーはセルリアン・ブルー・・・なんだけどサァ・・・もう無理だろ・・・なんかさあスゴク齢とったなぁ~たった数分の闘いで・・・」


名前:ねいろ速報  114
>>102
気のおけない友人が最期を看取る場面すぎる…


名前:ねいろ速報  76
ジジイが強すぎる


名前:ねいろ速報  78
スタンドと言うか妖精さんでは


名前:ねいろ速報  79
発動したら自分も例外にはなれないのは運命が厳然として存在するジョジョ世界ならではだよね


名前:ねいろ速報  80
なんでこんな公平中立なスタンドの本体があんなカルト教祖なんだ


名前:ねいろ速報  89
>>80
実はちょっと好き
行いも性格もクソだけど風水そのものにはマジだったのかなって…


名前:ねいろ速報  98
>>89
自分の実力でのし上がって崇められる立場に立ったジジイだから公平中立な力で十分だし
その方が自分の凄さが映えるっていう精神性してるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  81
悪事に手を染めず平和に暮らすんだったらこいつ以上の相棒はいないと思うくらいには当たりだと思う


名前:ねいろ速報  88
>>81
スタンド使いは引かれ合うらしいし…平和って難しそうだよな


名前:ねいろ速報  82
スカイ・ハイと言いヘビー・ウェザーと言いC-MOONと言い
これはスタンド能力ではなくそういう超常現象が存在するんですってのを
利用するスタンドが六部には多い気がする


名前:ねいろ速報  84
風水だろうが近接パワー型のスタンドがなんで爺にパンチして攻撃当たらねえんだよボケ!ってヤキモキしてた


名前:ねいろ速報  92
近距離パワータイプのスタンド持ちでゴリ押せばあっさり勝てるのかねえ


名前:ねいろ速報  95
>>92
ジジイの体術で凶と吉の方角の位置関係取られ続けたら無理じゃね
FFはあれ実体化した近距離パワータイプスタンドみたいなもんでしょ


名前:ねいろ速報  97
>>95
幸運の風水に回られたら無理だと思う
力量とか覆すタイプの運だろうし


名前:ねいろ速報  93
獄中で発現したんだっけ
それともDiskでスタンド貰ったんだっけ


名前:ねいろ速報  96
爺が死んだら自分も消えるだろうに


名前:ねいろ速報  103
>>96
公平中立な現象だから自分が消える消えないにも拘らないんだろう


名前:ねいろ速報  115
>>103
風水の擬人化みたいなものであってスタンドとして消えても風水として残るのかもしれない


名前:ねいろ速報  99
吉の方角凶の方角は分かるけど触ると腕がもげるのは何この…なに?


名前:ねいろ速報  111
>>99
FFの身体もツギハギだからパーツがポロっと…何だこれ


名前:ねいろ速報  100
強引に行くなら時を止めてボコるくらいしないと無理だな


名前:ねいろ速報  101
吉方に居続けられたらスタプラやワールドでも殺し切れないんじゃないの
攻撃当たらずにピタゴラ始まりそうだし


名前:ねいろ速報  104
運命に関わるスタンドは本体が操作できないやつが多いよね
ローリングストーンズとか


名前:ねいろ速報  105
意外とおしゃべりなのいいよね


名前:ねいろ速報  106
本体が死んでも残るスタンドとかもあるからな…


名前:ねいろ速報  107
ヨーヨーマッとこれが連続してるんだよな…


名前:ねいろ速報  108
方角利用する前に不意打ちで殴れば勝てるとは思うけど爺がやたらと高スペックでな…


名前:ねいろ速報  109
FF自体がストーンフリーとほぼ互角かそれより強いからねフィジカル
それがどう攻撃しても爺に回避される風水の運命力がヤバい


名前:ねいろ速報  122
>>109
でもこの時のFFってスタンド体を露出してるんじゃなくて死体の中でそれを操ってる状態だろう?
死体から自分を溢れないように壊さないように攻撃してるんだし本体丸出しよりも出せる力弱いんじゃ無いか?


名前:ねいろ速報  110
それこそ幸運の位置にいる爺相手には
黄金回転でも打ち込まないとダメなやつだと思う


名前:ねいろ速報  113
風水は誰にでも平等だってスタンドが言ってたから
発現させたケンゾーもそう考えてるんじゃない


名前:ねいろ速報  116
というか騙し合いに不利なFFがよく勝てたな


名前:ねいろ速報  125
>>116
知能なら貴様らより上だッ


名前:ねいろ速報  117
防御に徹すればまず負けないのでアタッカーと組むべきだったと思う


名前:ねいろ速報  118
舞台がムショだからな…DIOの息子たちもまともじゃないし


名前:ねいろ速報  119
ヨーヨーマッも愛嬌あったよね


名前:ねいろ速報  120
>>119
キモくて嫌いだった


名前:ねいろ速報  123
>>120
騙し討の仕方が陰湿すぎて怖いんだよ!


名前:ねいろ速報  138
>>123
あいつ自身は嫌いじゃないけど
肉溶ける絵面がキモい…
あとバンド名以上に名前が尊厳破壊っぽくて怒られそう


名前:ねいろ速報  121
5部とは別の意味でロクデナシのオンパレード


名前:ねいろ速報  124
グリーンデイとかバッドカンパニーで囲んでも何とかなっちゃうんだろうな幸運パワー


名前:ねいろ速報  127
>>124
ただ囲まれた場合暗殺風水がどう機能するかが肝だな


名前:ねいろ速報  128
>>127
取り囲むってことはどっかしらが凶の方角に位置してるわけでそこから酷いことになりそう


名前:ねいろ速報  126
ジャンピン・ジャック・フラッシュ戦は映像でみたいな…


名前:ねいろ速報  181
>>126
密室無重力バトルは漫画読んでて驚いたな…

名前:ねいろ速報  129
ヨーヨマッは普段使いには向いてそう


名前:ねいろ速報  130
ヨーヨーマは先生ヨーヨーマ嫌いなのかなってなった


名前:ねいろ速報  135
>>130
ツェッペリンのメンバーが死ぬだけのモブゾンビだったりする漫画だし…


名前:ねいろ速報  131
マッってなに


名前:ねいろ速報  132
むしろこいつはわかりやすい方だろ
ポコロコのスタンドの何もしない中立版だ


名前:ねいろ速報  133
ジジイの弱点の方角は教えてくれないし公平と言うほど公平でもないよね


名前:ねいろ速報  136
>>133
聞いても分からんだろどうせ聞いたら教えてくれそうではある


名前:ねいろ速報  139
>>136
風水だもん
自分で読めなきゃダメよそれは


名前:ねいろ速報  142
>>139
一応ドラゴンが方角示す対象はジジイが手元の盤で決めてるからな


名前:ねいろ速報  146
>>142
忘れてたけどそんなんあったのか…


名前:ねいろ速報  144
>>139
でもこいつ凶の教えてくれたしやっぱり聞いたら教えてくれると思う


名前:ねいろ速報  134
俺はヨーヨーマッの耐久力と実際はしょぼい攻撃方法と無駄な万能さが好きだよ


名前:ねいろ速報  140
闘士っぽい男がヨーヨーマ発現させてるのが酷い


名前:ねいろ速報  141
風水は位置と方角だから広範囲全体攻撃には無力な気もするボヘミアンラプソディーとか


名前:ねいろ速報  145
>>141
GERと同じで害意には対応できても災害レベルには無力っぽい感じだ


名前:ねいろ速報  143
ダイバーダウンが便利すぎて刑務所までは強すぎる


名前:ねいろ速報  147
暗殺の名の通り面と向かって戦うのに向いてないすぎる


名前:ねいろ速報  150
>>147
本人の身体能力でそれを補う!


名前:ねいろ速報  151
ヨーヨーマッの戦法は本体狙いしか勝ちパターンないのが微妙…


名前:ねいろ速報  153
>>151
なのでこうしてカエルを繋げる


名前:ねいろ速報  174
>>153
あいつ無敵みたいな雰囲気出してるけど自身への攻撃その物を防ぐことは出来ないから
ダイバーダウンでなくても何かしら無力化する能力食らわせるだけで十分対処出来るよね…
そうでなくても状況が許せばずっと監視するだけでも攻撃防げるし


名前:ねいろ速報  177
>>174
ストーンフリーの糸で簀巻きにしておくだけでも何もできなくなりそう


名前:ねいろ速報  152
ジッパーマンみたいに海外放送時だけ名前変わるでいけるいける


名前:ねいろ速報  154
ダイバーダウンが便利すぎる…


名前:ねいろ速報  155
触ると腕がすっ飛ぶのは本当に分からん
あれが凶の方角ってこと?


名前:ねいろ速報  156
実は完全に無干渉な方がこいつの能力なんじゃないか…?


名前:ねいろ速報  158
せっかくだからアナスイ名前と性別変えよ


名前:ねいろ速報  159
ドラゴンズドリームのサジェストにかわいいってあってだめだった
かわいいよねこいつ


名前:ねいろ速報  161
>>159
喋るスタンドでは一番好き


名前:ねいろ速報  160
対戦相手にとってのスレ画が最凶方角なんだっけ?


名前:ねいろ速報  163
喋るスタンドは全部かわいい説


名前:ねいろ速報  164
>>163
ホワイトスネイク…


名前:ねいろ速報  165
>>164
初期スタプラ…


名前:ねいろ速報  166
>>165
ヨーヨーマッ…


名前:ねいろ速報  167
>>166
チュミミーン
女帝かわいいよね…?


名前:ねいろ速報  168
>>166
かわいい!


名前:ねいろ速報  169
>チュミミーン
>Act4かわいいよね…?


名前:ねいろ速報  170
ゴールドエクスペリエンスレクイエムかわいい?


名前:ねいろ速報  172
>>170
秘書っぽい可愛げはある…かな


名前:ねいろ速報  171
>喋るスタンドは大抵かわいくない説


名前:ねいろ速報  175
>>171
ピストルズとかスパイスガールはかわいいし…


名前:ねいろ速報  173
ポコロコのスタンドくれよ


名前:ねいろ速報  179
アヌビス神はかわいい


名前:ねいろ速報  180
7部のほうのチュミミ~ンはかわいい