名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
そうだね…
名前:ねいろ速報 4
パワーちゃんが破壊し続けてたから回復してもバラバラ状態を維持してた
日本国民は死んでいく
名前:ねいろ速報 5
最低だなパワーちゃん
名前:ねいろ速報 7
つまりデンジくんはパワーちゃん入りマキマさんを食べたって事?
名前:ねいろ速報 10
人間離れした最強格の悪魔の願いが人間臭いの凄くいいよね
名前:ねいろ速報 11
ポチタは支配の悪魔が持った衝動を理解してたから食わなかったとかかねえ
名前:ねいろ速報 12
マキマさんは再生するってだけで耐久性は並みだって岸辺さんたちの暗殺チームも殺し続けて証明してたでしょ? あの時はたった一言チェンソーマン助けてで瓦解したけど最終決戦ではそういうトラブルも無いから食い終わるまでスリップダメージ与えて終わり
名前:ねいろ速報 13
ナユタもおっきくなったらマキマさんみたいになんの?
名前:ねいろ速報 16
>>13
そうならないようデンジ君が預かった
名前:ねいろ速報 14
ポチタは自分の願いが叶った
マキマの願いも叶えたい
名前:ねいろ速報 15
そうならないように抱き締めてあげてってポチ太が言ってただろ!?
名前:ねいろ速報 17
>ナユタもおっきくなったらマキマさんみたいになんの?
>11巻読みなよ...
名前:ねいろ速報 18
>>17
そうならないように抱きしめてってポチタがお願いしただろ
名前:ねいろ速報 19
単行本で少しおまけあるかと期待したらなかったのが一番辛い…
名前:ねいろ速報 21
本当なら支配の悪魔なんて傾国の悪魔を公安がほっとくわけねえし岸辺が相当頑張ったはず
名前:ねいろ速報 22
ポチタが今まで食ってた奴はどう言う基準で食ってたんだろ
名前:ねいろ速報 28
>>22
現実から消えた方がいい存在の悪魔もしくは二度と現実に現れちゃいけない存在の悪魔?
名前:ねいろ速報 41
>>28
チェンソーマンはね、これは消したほうがいいとか駄目とか自分で判断しちゃいけないの
名前:ねいろ速報 44
>>41
クソコテメンヘラ悪魔はちょっと黙って下さい
名前:ねいろ速報 23
俺もおっきくなるから抱きしめたいよ
名前:ねいろ速報 24
デンジが血の悪魔を探しに行くのが第二部?
名前:ねいろ速報 27
もう最初から読み直せってレスが多い!
名前:ねいろ速報 29
無敵の返し過ぎる…
名前:ねいろ速報 31
伝染病関連の悪魔とかポチタなら無くしたいと思いそうだな
名前:ねいろ速報 35
饅頭の悪魔
名前:ねいろ速報 37
敵対的な攻撃じゃなくて自分に取り込む愛なのになんで日本国民に押し付ける必要が?
名前:ねいろ速報 38
とりあえず未来を殺そう
名前:ねいろ速報 40
ポチタ色々消しつつ人間社会に致命的なのはバランス取ってるの
人間に都合良すぎる悪魔過ぎない?
名前:ねいろ速報 43
>>40
だからこそマキマさんにあんなヒーロー視されてたんだろう
名前:ねいろ速報 46
>>40
人間が怖いと思うもの優先で消してるからじゃない
名前:ねいろ速報 53
>>46
人間にとって致命的なものを奪ったら人間社会が崩壊してるからチェンソーマンみたいな漫画は出てこない
名前:ねいろ速報 54
>>53
まあそれもそうだな…
名前:ねいろ速報 45
1巻6話でデンジとパワーが二人して電車で不貞腐れてるシーンは
それぞれの前に柱状の手すりがあって別の軸で考えてるっていう暗喩だと思ってたけど
最終巻のデンジとコベニの並んでるシーンは背面の壁が擦り切れてコンクリむき出しになってるコベニと
タイルの張ってあるデンジとでやっぱりそれぞれの立場の暗喩になってるのかな
名前:ねいろ速報 47
最後のオープニングテーマが掛かりそうなページが最高だった
名前:ねいろ速報 50
武器人間たちどうなったんだっけ
名前:ねいろ速報 52
食べるという落ちが決まってて間は適当
名前:ねいろ速報 55
>武器人間たちどうなったんだっけ
>11巻読みなよ...
名前:ねいろ速報 56
さすがに食い殺しゃ死ぬだろ…ってゾンビの悪魔さんも言ってたからな
名前:ねいろ速報 57
死以外の4つの結末とか死以外の奴残ってて欲しかったな…
名前:ねいろ速報 58
「普通の暮らしをして普通の死に方をしてほしい」がポチタの願いで
デンジ君第1部で普通の暮らしは出来るようになったからあとは死ぬしかなくない?
名前:ねいろ速報 61
>>58
普通ではなくチェンソーマンとして生きる事を決めたのがコベニ問答
あとポチタの契約はデンジの夢を見せてくれだから
名前:ねいろ速報 59
タツキの一部を総括してる内容みるとチェンソーマンってヒーローものなんだなと
名前:ねいろ速報 60
死以外の四つの結末は全く想像ができないのが良いよね…
名前:ねいろ速報 62
>>60
あそこ好きだわ
現実も何か失って今の状態になっててそれが分からないだけじゃないか?っていう恐怖を感じた
ホラー描くのうめえわ
名前:ねいろ速報 65
わりと重要なキャラがどんどん死んでいくのに
なぜあのいつも死ぬ死ぬ言ってる女の子は死なないの?
名前:ねいろ速報 72
>>65
デンジと普通とは何かを話すために必要だったから
名前:ねいろ速報 66
実際デンジの心が死んで夢見れなくなってもデンジは存在してパワーの呼びかけで復活したからね
名前:ねいろ速報 67
スプラッタはホラー描写だよ!!
名前:ねいろ速報 68
11巻とついでにインタビュー載ってる2冊も買ってきたぜ
名前:ねいろ速報 69
コベニカーって人気投票何位だったんだっけ?
名前:ねいろ速報 70
コベニカーが代わりに死んだからだよ
名前:ねいろ速報 73
パワーの血のおかげで心臓抜き出しても死なないで済んでたっぽいしほぼほぼパワー頼りすぎる
名前:ねいろ速報 78
ファンの愛がキツくて大変だったね!
名前:ねいろ速報 79
連載時期だけでも早く知りたい
出来れば夏頃には開始して欲しい
名前:ねいろ速報 84
そういえばレゼに無反応だったのポチタだったからなのかね
武器人間相手の戦闘がデンジらしくないのも伏線だったと
名前:ねいろ速報 91
>>84
人気投票の説明的にもポチタっぽいかな
名前:ねいろ速報 85
第一部完で続かないのはお約束だからな…
名前:ねいろ速報 89
二部でやるストーリーもテーマも決まってるって言ってるし年内には開始すると思うわ
名前:ねいろ速報 92
デンジはデンジであってチェンソーマンではないんだな
最初は支配そのものが消えるかと思った
名前:ねいろ速報 94
>>92
憧れのチェンソー様と会話してたのに気づかなかったマキマさんかわうそ
名前:ねいろ速報 93
最終巻出る頃にはアニメなり2部の続報あると思ってたな
あるとしたら次は人気投票終わったあとか
名前:ねいろ速報 95
書き下ろしのあの女性は二部の新キャラなのかどうなのか
名前:ねいろ速報 96
めちゃくちゃキリ良く終わったしクソ映画リスペクトで予告だけして続編ナシ!でも納得してしまう
名前:ねいろ速報 98
もしかしたらアニメ放送時期に再開になったりするかもしれない
名前:ねいろ速報 100
インタビューとかで2部の話は結構してるから
名前:ねいろ速報 102
まあちょくちょく第二部の構想話してるし完全になくはないだろうけどこはるちゃんのアカウントだと毎日散歩してるだけだからな…
名前:ねいろ速報 105
理知的で紳士的なポチタと民間人も割と殺すチェンソーマンがなかなか結びつかない
チェンソーの悪魔そのもの=ポチタってわけでもないのか…ってなったけどよくわからん俺は頭が悪い
名前:ねいろ速報 114
>>105
ポチタの最後の台詞的に強すぎてじゃれつくくらいのノリでも殺しちゃうてだけなのでは?
名前:ねいろ速報 106
個人的にはめちゃくちゃわかりやすくて良いラストだと思ってるけど
感想見てると全くわかってなさそうなのも居て驚く
名前:ねいろ速報 111
これね
早川ファミリーの一撃だよ
名前:ねいろ速報 118
このマンガがすごいとダヴィンチと日経エンタテインメントは読んだけど
日経の方は短かったから新鮮なのはモルカー見てるっていう情報くらい
名前:ねいろ速報 120
ダ・ヴィンチは4p使ってるから読み応え十分ですよ
タツキ版ヒーローに対する考え方やキャラの背景、一部のまとめ、二部に感化関してと内容も濃い
名前:ねいろ速報 122
インタビュー読みたいからKindleで二冊買ったわありがとう
名前:ねいろ速報 123
まぁこのまま2部始まらないままでも1部で綺麗に完結してるから不満はない
名前:ねいろ速報 125
ポチタの可哀想な絵を見るにモルカーは好きそうだな…
名前:ねいろ速報 126
糞はたまにしか流さん
名前:ねいろ速報 128
ブックウォーカーでダヴィンチ買うか
名前:ねいろ速報 129
マジかよダ・ヴィンチ買ってくるわ
名前:ねいろ速報 130
スレ画の首が浮いてスーツ着慣れてない感じのデンジが好き
名前:ねいろ速報 131
ポチタハンバーガー店員殺してたしな…
レタス嫌いなのか動くとついやっちゃうのか
名前:ねいろ速報 142
>>131
コベニちゃんがたすけてって言ったから来たっぽいしクレープ屋は屋台がバラバラになっただけで死んでなさそうだし
なにもりあのバーガーの店員クソ野郎だもん...
名前:ねいろ速報 132
ナユタちゃんはマキマさんにならない代わりに束縛激しそう
よくよく考えたら元と変わらないかも…
名前:ねいろ速報 134
11巻で930万部って凄いね
アニメ抜きで漫画だけで売ってるのも含めて
名前:ねいろ速報 135
悪魔って悲しい存在すぎるよなー
他人に恐怖されることで強くなるのにメンタリティは人間と大して変わらないので
強い悪魔ほど孤独な思いをするの
名前:ねいろ速報 136
>>135
そうかなみんなエンジョイ勢だけどな…
名前:ねいろ速報 139
インタビュー読んだけどあまりかっちり考えず行き当たりばったりで描いたって言うけど
周りの本物の行き当たりばったりと比べると相当真面目に伏線回収してるよね…
名前:ねいろ速報 147
>>139
めちゃくちゃきれいに1話から最終話まで繋がってるから
こんなの行き当たりばったりとか言われたらもう何もわからねえ…
名前:ねいろ速報 140
伝えたい話やテーマはあるが全部わからないようにしたい
突拍子のないギャグとかいれて読者の意識を逸らしたいって言ってるから俺はタツキの手のひら
名前:ねいろ速報 141
+で最初から読んで指の噛む強さ覚えてるのここかあってなった
名前:ねいろ速報 143
ナユタちゃんというか支配の悪魔はまたこっちにいるってことは向こうでリスキルされたのか
名前:ねいろ速報 145
>>143
まあ闇さんブチ切れてるだろうし…
名前:ねいろ速報 144
ネタバレされるの嫌だったので+はいいですねって言ってて本誌の宣伝力とかより客の驚き届けたいってはっきり言うのは結構驚くな
まあもともとジャンプでやるのもやってみたいってだけだったようだが
自由だな…
名前:ねいろ速報 148
>>144
そういうスタイルに対してジャンプ産まれジャンプ育ちでジャンプらしさとは何ぞやってとこでかなり悩んだ単眼猫がライバル視してるファンブックで言ってた構図がなんか面白いわ
名前:ねいろ速報 146
マーベルよりDCの方が好きってのはなんとなくそれっぽいな…
名前:ねいろ速報 149
ヒーローモノの正しい終わり方はヒーロー辞める事
タツキがデンジはヒーローやめないから二部やるしかないって発言はタツキなりのヒーロー話観からきてるんだろう
名前:ねいろ速報 154
>>149
じゃあどうすんだろうな
デンジ死なない限りヒーローとしてのあの人格が変わるんだろうか
名前:ねいろ速報 161
>>154
デンジがヒーロー続ける限りチェンソーマンというお話は閉じれないって事だからなぁ
名前:ねいろ速報 150
アキくんと伏黒似てない?どっちがどっちか最近まで覚えられんかった
名前:ねいろ速報 151
コベニちゃんはどうなったん?
名前:ねいろ速報 156
>>151
命の心配する必要はなくなった
家族のもとに帰るか自立するかはコベニ次第
名前:ねいろ速報 152
まさかこの作者が人肉食いの展開を描くことになるとは予想つかなんだ…
名前:ねいろ速報 155
>>152
いややりそうじゃない?
名前:ねいろ速報 157
>>155
前作1話からぁ!!
名前:ねいろ速報 158
>>157
それはファイパンからそうだし過去の読み切りでも描いてた
ジャンプで主人公が好きな女をフルコースにするのは全く予想してなかったが
名前:ねいろ速報 153
人としてはだいぶ適当そうなタツキと色々と他の作家を気にしたりジャンプを自体をリスペクトして描いてる単眼猫が作品作りに関しては私情や思い入れよりも読者の反応と物語優先で作るタツキと自分の趣味とライブ感の勢いだけで描く単眼猫で性格逆転するの面白いな…
名前:ねいろ速報 159
ヒーローを辞めるって死ぬか譲るか関わりを捨てるかって話になるけど
死んで地獄で血の悪魔とバディになればそんなに暗い終わり方でもないから悪くないな
名前:ねいろ速報 165
読者の反応優先というだけあるな
コメント
コメント一覧 (11)
まあ、デンジくんの場合は懲りずに美人に誘惑されて「ヒーローやめまぁす!」とか言い出しかねないけど。
割と早めに死んでそう
悪魔は悪魔だろ?
デンジが抱きしめたところでいずれナユタは支配の悪魔として覚醒するでしょ
パワーちゃんが変わったの気づかない人なの?
コメントする