名前: ねいろ速報

名前:ねいろ速報 1
ほんま?
名前:ねいろ速報 2
ワイのデスサイズは?
名前:ねいろ速報 6
>>2
ねぇ俺関西弁だった?
名前:ねいろ速報 3
紅蘭も別に不人気ではないしな
名前:ねいろ速報 4
右下は独立扱いにしたい
名前:ねいろ速報 5
少なくとも俺は好き
名前:ねいろ速報 8
あかねちゃんいいよね…
名前:ねいろ速報 9
おっとり?変人に関西弁な大阪はやっぱ新鮮だったなぁ
名前:ねいろ速報 10
せやろか
名前:ねいろ速報 11
強っていうのはそれつけると他の要素全部上書きされるって意味でか
名前:ねいろ速報 12
ウマ娘の関西弁も最近毎日スレ立ってる程に人気だな
名前:ねいろ速報 48
>>12
あのCVの人いろはちゃんの時からスレ立ってた気がする
うちがなんとかせな!とか言ってた
名前:ねいろ速報 13
あずまんがで大阪が一番人気だったのは解せない
名前:ねいろ速報 16
>>13
えっ一番人気って榊さんじゃなかった?
名前:ねいろ速報 39
>>16
なんでだよ可愛いじゃん
名前:ねいろ速報 14
関西弁から喚起されるテンプレキャラがあって
そこから外れてるとギャップ萌えが発生してるような
名前:ねいろ速報 15
そもそも強属性ってどういう意味やねん
人気要素ってこと?
名前:ねいろ速報 17
この中に一人狂人がおる
名前:ねいろ速報 18
大阪はおっとり関西弁の元祖だった
名前:ねいろ速報 44
>>18
あずまきよひこに言ったら委員長いるでしょうがって言われそう
名前:ねいろ速報 21
やめろ!令和にあずまんが人気キャラ論争は!
名前:ねいろ速報 22
天然キャラとしても革新的だったんだよ大阪
名前:ねいろ速報 23
ひちみ
名前:ねいろ速報 24
なんか関西弁特に大阪弁が強いキャラほど胸板キャラ率高い気がする
名前:ねいろ速報 25
>>24
なんや
名前:ねいろ速報 26
うっちゃん好きだったなあ
名前:ねいろ速報 27
関西弁(大阪弁っぽい)と関西弁(京都弁っぽい)程度の書き分けはある気はする
名前:ねいろ速報 30
>>27
俺ブリーチで違いわかった!
名前:ねいろ速報 28
ここにいないキャラも含めアカネ率が高い気がするのはなんでだろうか
名前:ねいろ速報 29
大阪あたりのこわい関西弁はあんまり…
やさしい関西弁って無いの?
名前:ねいろ速報 37
>>29
神戸やでがいるだろ
あれ…いないわ大阪いるのに
名前:ねいろ速報 31
本場の人間にとっては刺さらない属性だと思うんだよな
これは博多弁でも北海道弁でもどこでも同じだろうけど
名前:ねいろ速報 33
>>31
地域で割と違いあるからね
名前:ねいろ速報 32
うちって響きがいいよね
うち
名前:ねいろ速報 34
サブヒロインとしては人気出るけどメインヒロインとしては見たことない属性
名前:ねいろ速報 35
M・A・O
田野アサミ
植田佳奈
松岡由貴
当たりが個人的大阪弁四天王
名前:ねいろ速報 73
>>35
カズミいいよね…
su4710016.jpg[見る]
名前:ねいろ速報 36
吸血鬼かなんかがメインヒロインの漫画があったような…
名前:ねいろ速報 51
>>36
実は私は?
名前:ねいろ速報 38
なんでcv植田佳奈がいないんだよ
名前:ねいろ速報 40
ここらでナチュラルな関西弁がほしいところだ
関西人の脚本家を用意しないとな
名前:ねいろ速報 66
>>40
じゃりン子チエ…
名前:ねいろ速報 67
>>66
ヨシ江さんいいよね…
名前:ねいろ速報 41
大阪が入るならいいんちょがいないと序之口先生怒りそう
名前:ねいろ速報 42
男性キャラだと糸目が付属されやすいイメージ
名前:ねいろ速報 43
近畿人だけど服部の関西弁下手だよなーって子供の頃コナンファンの間で笑ってた
名前:ねいろ速報 45
大阪は関西弁ですらない独特の変な口調では?
名前:ねいろ速報 52
>>45
普通に関西弁の範疇だと思う
名前:ねいろ速報 46
若本は雰囲気は出てるけどヘッタクソだった
意外なところだと花澤香菜とか上手かった
名前:ねいろ速報 47
大阪は和歌山出身なんだよな…
名前:ねいろ速報 54
>>47
神戸じゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 59
>>54
和歌山生まれの神戸育ちでその後大阪行ってから転校してきてる
名前:ねいろ速報 49
普巨板
普貧尻
巨巨貧
名前:ねいろ速報 50
M・A・Oはもっと関西キャラしてほしいわな…
舞妓さんのはあれ京都弁?
名前:ねいろ速報 53
アベノ橋のアルミちゃん?が好きだった
名前:ねいろ速報 55
中部弁やー
名前:ねいろ速報 56
Vtuberにもビッグネームがいるし呪術でも人気
鬼滅にはいたっけ?
名前:ねいろ速報 57
画像作ったやつは30代手前くらいと見た
名前:ねいろ速報 58
>>57
うっちゃんと紅蘭入ってるから若くても40手前だよ…
名前:ねいろ速報 61
ネタでワイワイ言わされがちだけどガンマまじかっこいいんすよ
名前:ねいろ速報 64
いつもガサツな関西娘が告白された途端にしおらしくなって
「うちなんかでええの…?」みたいになるのが好き
名前:ねいろ速報 65
サクラはわざわざトウジの偽関西弁を本人からレクチャー受けて演じたって聞いて笑った
名前:ねいろ速報 68
トウジの偽関西弁と言われるとピコピコが浮かんでしまうな…
名前:ねいろ速報 69
犬子と大垣が合体したらこってこてのキャラになりそう
名前:ねいろ速報 71
>>69
前ここでイヌ垣とかあったな…
名前:ねいろ速報 72
う↑ち↓
好き…
名前:ねいろ速報 74
あいこちゃん好き
大阪も好き
名前:ねいろ速報 75
ぬら孫の花開院ゆら良かった
名前:ねいろ速報 76
カズミ最終話でヒロインレースに食い下がってきたの嬉しかったわ
名前:ねいろ速報 77
本人は普通に関西弁で喋れるのに音響監督からコテコテの関西弁にしろと指示受ける事も多いとか
久川さんがまともに関西弁で演技させてもらえたのは東鳩の委員長ぐらいらしい
名前:ねいろ速報 87
>>77
ケロちゃんも指導受けたんかな…
名前:ねいろ速報 79
ユー子が入ってないやん!
名前:ねいろ速報 80
エセっていうか自己紹介とかで「うちは○○や」って言い方するのはちょっと不自然かもしらんね
「うち」は強くない一人称って感じする
名前:ねいろ速報 81
じゃりん子チエは漫画もアニメも関西弁の勉強にはもってこいだと思います
名前:ねいろ速報 82
あかねちゃんの関西弁はこだわり凄かったな
セリフもトゲトゲしさが一切出ないよう拘って
その上田野さんが不自然無いよう手を加えて
名前:ねいろ速報 83
男キャラの大阪弁と京都弁のキャラは偏見だが胡散臭いとか厄介とかそういう立ち位置なことが多いような
名前:ねいろ速報 84
>>83
なんかわざとらしいぐらいの演技的な関西弁のキャラばかりだし
そんな印象付くのもしょうがないのかも
名前:ねいろ速報 85
必要以上に方言をエセ臭くする時代は終わったんじゃないか
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ちょっと年取った人が使うような和歌山弁だったな
anigei
が
しました
キャラデザがどストライクだったのに関西弁だったときの哀しさときたら
anigei
が
しました
個人的に一番好きな関西弁キャラはリューナイトのカッツェだけど
anigei
が
しました
エセ方言は関西弁に限らないけどな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする