名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
結界無しでS級が自由に出入りできる期間の方が長かったはずなのに滅びなかったからなあの世界の人間
名前:ねいろ速報 4
つまり霊界が人間から闘う力を奪ったとも言える
名前:ねいろ速報 5
>>4
冨樫の考えそうなこと
名前:ねいろ速報 6
でも最終話の段階では結界はないからまた強くなるんじゃ?
名前:ねいろ速報 8
戸愚呂がいた時代は人間弱く見えたんだろうね
名前:ねいろ速報 9
むしより市だけでも何百人だか何千人だかが能力者になってるはずだからな
名前:ねいろ速報 10
戸愚呂が人間捨てて頑張ってもB級止まりなのはかわいそう
仙水とか普通にいたとか後から出されても
名前:ねいろ速報 12
>>10
自分を罰するのが目的だから効率の悪いトレーニングしてそう
名前:ねいろ速報 13
B級止まりというかゲート潜るためにB級まで落としたんじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 18
>>13
戸愚呂は普通にB級程度
雷禅とこのハゲとかが通るためにD級レベルまで妖力おとしたのと記憶が混じってると思う
名前:ねいろ速報 14
そんなのあったっけ
名前:ねいろ速報 15
というか魔界が思ったよりヌルい場所だったというか
名前:ねいろ速報 19
うろ覚えのフリして適当な都合のいい作り話の設定作りすぎる…
名前:ねいろ速報 21
雷禅が当時の人間界の様子を語っていたよね
妖怪と人間が手を組んで外敵と闘ってたらしい
名前:ねいろ速報 23
なんの気兼ねもなく暴れて食ってた煙鬼たちがガチでビビる頃の雷禅だよね
名前:ねいろ速報 24
むしろ全盛期の雷禅を手負いにしたってどういうレベルだよ平安の人間ってなるよね
名前:ねいろ速報 26
魔界と近づいたから急にスタンド目覚めたんだっけ
名前:ねいろ速報 27
人間は妖怪より脆弱だから凶悪なA級妖怪が一匹でも入ったらやばいって話だったよね
なら結界がない時代はどうしてたんだって
話になるよね
名前:ねいろ速報 28
すべては霊界に都合のいい作り話だったというわけか
名前:ねいろ速報 30
逆に当時のテリトリー能力者相手によく無事だったな雷禅
見て下さいよ飛影のこの無様な姿を
名前:ねいろ速報 31
でも実際朱雀とかシャレにならない奴いたよね…?
名前:ねいろ速報 34
>>31
あいつ何やってたっけなんか人間が凶暴化してたのは覚えてるんだが
名前:ねいろ速報 32
というか最近までパンピーだったのが
いきなり奇妙な能力に目覚めるの人間が不気味だね
名前:ねいろ速報 33
霊界が妖怪の悪事を水増しして手柄にしてたわけだが
それはそれとして別に妖怪が一方的な風評被害者というわけでもなく邪悪な妖怪も大勢いるというだけさ
名前:ねいろ速報 35
この作者だからこの種族だけが邪悪とかやらんよ
みんなそれぞれ邪悪だし気のいい奴もいるってバランス
名前:ねいろ速報 36
そういや最後って魔界と人間界つながってるからテリトリー能力者生まれまくってないか
名前:ねいろ速報 57
>>36
一応仙水が無理やり開けてる穴から漏れ出たのが原因だったはずだからその穴自体は塞いでるんで問題ないはず
バリアをなくして迷い込みやすくなってる分特殊能力者は増えそうだけど
名前:ねいろ速報 37
魔界妖怪から見たら自慢の力が封殺されたり
わけのわからんルール強いられるからあんまり闘いたくない
種族だよね人類って
名前:ねいろ速報 38
蔵馬が幽助に話したことは
コエンマもコエンマで大改革するために「今までの霊界は悪者だった」って印象操作したように感じた
名前:ねいろ速報 39
テリトリーって名前だけどドクターとか心読んだりとかなんでもありだよね
名前:ねいろ速報 41
>>39
テリトリーに見えないテリトリー能力は大体テリトリーくっそ広いで解決するそうな
名前:ねいろ速報 40
霊界は霊界でパワーバランスを保つためだったかもね
魔界の強者の気分次第ではわからんし
名前:ねいろ速報 42
そういえば槇原敬之が自分の能力知ってたのってやっぱ人間食ったのかな
名前:ねいろ速報 43
グルメのテリトリーが戸愚呂兄に効かなかったのはなんでだろう?
名前:ねいろ速報 44
精神力の強さに差があり過ぎたとかそんなんじゃない
名前:ねいろ速報 45
アレ実はグルメのままなんじゃないだろうか
自分は戸愚呂兄だと思い込んじゃっただけで
名前:ねいろ速報 46
タブーみたいに無効空間ってわけじゃなさそうだからね
名前:ねいろ速報 47
一部は消化吸収されて一部は生きたまま寄生してたとか
名前:ねいろ速報 48
妖怪はなんでテリトリーが使えないんだろうね
魔界の風が関連してるとしたら浴びてる奴らこそが使えそうなのに
名前:ねいろ速報 50
>>48
なんかよく分かんない能力持ち多いし…
名前:ねいろ速報 62
>>48
色んな妖術あるしテリトリーみたいな妖術もあったんじゃないかな
冨樫が考えるの面倒だっただけで
名前:ねいろ速報 49
桑原の次元刀もテリトリーなのかね
名前:ねいろ速報 52
このスレに入ったら決して「剣山尖った」とは言ってはいけない…
名前:ねいろ速報 61
>>52
剣山尖ったって言ったらどうなるというんだ
名前:ねいろ速報 53
霊力じゃないのがなんか不気味
名前:ねいろ速報 54
魔界の影響があると人も強くなるからこの世界の平安時代の陰陽師とか坊主や武士がヤバかったんだろうな
名前:ねいろ速報 55
海藤がいかにもなやつなのにメチャクチャかっこよくて好きだった
名前:ねいろ速報 56
テリトリーは搦手多いから脳筋傾向の強い妖怪と渡り合えてたのでは
名前:ねいろ速報 58
S級が狩場にして遊んでたとか呪術廻戦の平安時代以上にヤバそうだよね
名前:ねいろ速報 59
雷禅の話題になると昔の人間すげえって結論になるよね
名前:ねいろ速報 60
人間が作った黒の章みてぇー
名前:ねいろ速報 63
聖光気もよく考えたら前例がいたわけだし普通にヤバいな!
名前:ねいろ速報 64
>>63
多分仙水みたいなのがゴロゴロ居たんだろうな…
天使も聖光波動って話だから古代西欧から居たんだろう
名前:ねいろ速報 66
>>64
世界中にそんな話あるからな…
名前:ねいろ速報 65
テリトリーのぶっ壊れ性能みてると
どうも個人の力とは思えなくってくる
人類全体の力かもしれん
名前:ねいろ速報 68
鞍馬だって転生まで追い込んだんだ
人間を侮るな
名前:ねいろ速報 69
聖ゲオルギウスとかああいう古代の怪物退治の逸話は聖光波動や霊力を使えたんだろうな
名前:ねいろ速報 70
能力使いが溢れたら
妖怪がどうこうより人類同士で騒動になりそうだよね
名前:ねいろ速報 73
>>70
人間同士でも争ってそれに妖怪を利用する事もあるし
結局人間も妖怪も出自や身体構造が違うだけで考えは大差ないってのが後半の幽白だと思う
名前:ねいろ速報 71
昔のスナイパーは大仏とか飛ばしたのかな
名前:ねいろ速報 72
霊界特防隊より人間のテリトリー軍団の方が強そう
名前:ねいろ速報 75
>>72
その分力を弱めたり結界で閉じ込めるのに特化してるって大竹が言ってたね
名前:ねいろ速報 74
スナイパーの女子人気を思い出した
名前:ねいろ速報 77
テリトリーが人類側のカウンターだったとしら
そら妖怪相手には効果は抜群かもしれん
名前:ねいろ速報 81
>>77
あからさまに力の強弱でどうにもならない概念系の異能持ちがいるからそういうことなんじゃないかなって思う
名前:ねいろ速報 78
飛影はなんで人間に優しかったんだろう
関わりがなかったからかな
名前:ねいろ速報 79
>>78
優しかったかな…?ってのは置いといて妹と里への復讐以外興味なさそう
名前:ねいろ速報 80
妖怪霊界人人間
どれも得意分野が違くて敵するとそれなりに厄介なのが
いいパワーバランスだね
名前:ねいろ速報 82
邪眼でテンション変なことになってない飛影は人間に優しいというか興味がない感じだよね
名前:ねいろ速報 83
飛影はあの出自の割りには根は優しい方だと思う
名前:ねいろ速報 84
むしろ妖怪側に感情移入してしまう
人間か・・あいつらと闘いたくねえ
名前:ねいろ速報 85
御手洗君には海で戦ってほしい
名前:ねいろ速報 86
飛影はあの三人と関わっていくうちにだいぶ丸くなったんだろうな
名前:ねいろ速報 87
城戸と柳沢のBL本とかあるんだな
名前:ねいろ速報 88
飛影は影響受けやすい人だったんじゃないの
周りにいいヤツラがいればその影響を受ける
よく言えば純粋
名前:ねいろ速報 89
海の大量な水巨大シーマンはロマン
名前:ねいろ速報 90
シーマンも次元刀がないと厄介
名前:ねいろ速報 91
人食嗜好の妖怪は過渡期に生まれたごく少数の突然変異種だった
って話は出てるが最終回まで行っても特に解決策が示されたわけでもない
名前:ねいろ速報 92
>>91
初期に養殖人間みたいなの出てなかったっけ
名前:ねいろ速報 95
>>91
今は幽助や煙鬼達が抑えてるけどこいつら居なくなったらまた三界で大変な時代になりそうだな…
名前:ねいろ速報 97
>>91
過渡期の変異なのは幽助たちじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 93
人間と妖怪は元々一つの種族だったのかも
魔界で適応して進化したのが妖怪かもしれない
名前:ねいろ速報 94
>>93
まあ目のたくさんある妖怪が人間を妖怪にしようとしていたような気もするしな
名前:ねいろ速報 96
肉体的強さや単純な火力
特殊能力の多彩さ強さ
人間と妖怪ってどちらかを選択したかに過ぎないのかもね
名前:ねいろ速報 99
最後の方に霊界のマッチポンプとかもあったし
妖怪って実はものすごく燃費良かったりするんだろうか
名前:ねいろ速報 102
>>99
種類で差が違うだけじゃねえかな
初期の三代秘宝取り返す話のは魂をガツガツいってたし
名前:ねいろ速報 100
傷口をナイフでぐりぐりするのの万倍の痛みを伴え
名前:ねいろ速報 101
強い奴ならそれこそテリトリーのルール発動前に殺すとかやれるだろうし
結界で保護するの自体は間違いじゃない
名前:ねいろ速報 103
人間に対して魔界が脅威なら対魔界向けの能力に目覚めた説が事実なら
霊界が人間の脅威になったら対霊界向けの能力に目覚めるんだろうか
名前:ねいろ速報 104
>>103
みんな次元刀みたいなの使うようになるのかもしれん…
コメント
コメント一覧 (4)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
いやもう終わった作品だが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする