名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
アプリの成功度合いを見て判断する馬主ってのがたぶん社台だろうから
許可貰ったとしても作り込みにはだいぶかかりそう
名前:ねいろ速報 4
社台ってファンサービス系には協力的なのになんでこれはダメだったんだろう
一口馬主絡みは難しいんかな
名前:ねいろ速報 28
>>4
オタクが思っている以上に美少女化は気が狂ってるとしか…
名前:ねいろ速報 5
ダイワスカーレットがいるから絶対無理というわけではないのではと聞いた
名前:ねいろ速報 11
>>5
生産社台はサトちゃんもそうだしOK
問題は馬主が社台
名前:ねいろ速報 6
もう死んだけど近藤利一のアドマイヤが入ってるのが一番驚き
ああいうの一番ごちゃごちゃ言いそうなのに
名前:ねいろ速報 7
そもそもダスカいるしな
名前:ねいろ速報 8
だからそういうことじゃなくて社台の勝負服のいるか?
名前:ねいろ速報 9
初動どうしてたかもわからんし何もわからん
名前:ねいろ速報 10
もう決まっててただ単に発表タイミングアニバとかにしたい可能性だってあるしな
名前:ねいろ速報 13
人気になったし…と便乗許可出す馬主も少なからずいるだろう
名前:ねいろ速報 16
オルフェーブルなんかはもうデザインもあるんだから許されればそれなりに早く出せるんじゃないかと思うんだけどな
名前:ねいろ速報 17
でも初期のクオリティだと渋るのは分かる
名前:ねいろ速報 18
登場するけどデザイン変更してる可能性もあるからね
名前:ねいろ速報 530
>>18
あのプイさんは正直あんまり好きじゃないから変わっててくれるといいな
名前:ねいろ速報 19
決まってた声優だってそれほど大物じゃないし別の大物声優でガチャの目玉とかで出してくる可能性もあるんじゃない?
名前:ねいろ速報 20
初期PVで1番印象に残ってたからいないのか...ってなったなオルフェ
名前:ねいろ速報 21
クラブ系は無理ってよく言われてるけどタイキシャトルもクラブ馬なんだよな
名前:ねいろ速報 31
>>21
ノーザンのクラブ系は無理って言われてるだけでタイキはノーザンじゃないからね
名前:ねいろ速報 34
>>21
個別に許可取ってるって明かされてるし単にそういう事だろ
名前:ねいろ速報 42
>>21
タイキは引退馬協会に譲渡されたから権利も消えたんじゃないの
名前:ねいろ速報 54
>>42
いや種牡馬引退したのは2017年末でその頃にはもうウマ娘出てたから…
名前:ねいろ速報 84
>>54
うn
原案出たときは許可無しで公開
その後17年年末に権利が消えたから21年に出せたんじゃないのって意味
名前:ねいろ速報 89
>>84
アニメにもうまよんにもずっといるんだが
名前:ねいろ速報 91
>>84
いやその前からアニメもCDも出てたからな!?
名前:ねいろ速報 500
>>21
シャトルの許可はネイチャドトウと一緒に引退馬協会から貰ってるんだと思う
名前:ねいろ速報 22
一回発表されてるなら少なくともその時点では許可取れてたわけだし
名前:ねいろ速報 26
>>22
どう考えても許可とる前に先走ったようにしか見えない訳だが
名前:ねいろ速報 30
>>26
だって最初の頃はなんかな…
名前:ねいろ速報 23
オルフェとか来たら余裕で天井する自信ある
名前:ねいろ速報 24
あれって勝手に画像に声優の名前付けたのが出回っただけって聞いたんだけど
名前:ねいろ速報 25
ウマ娘はアプリ出なくてネタにされてる頃に嘘を三百回くらい言って本当になってるから信じないほうがいいよ
名前:ねいろ速報 29
割と馬主への評判が良いみたいなのであるかも
名前:ねいろ速報 32
本当にダメだされてたならキービジュアル自体出せないでしょ
名前:ねいろ速報 36
>>32
本当にダメなのに無許可でビジュアル出して企画お蔵入りになった神社の話する?
名前:ねいろ速報 47
>>36
ヒのオタク構文みたいな口調は浮いてるからやめた方が良いよ
名前:ねいろ速報 55
>>47
これな
これなこーれな
名前:ねいろ速報 61
>>47
じゃあ言い直すと
実際に無許可でキービジュアル出して企画ポシャった実例が有るから出せないなんて理屈はないよ
名前:ねいろ速報 33
2期で興味もった馬主も少なからず居そうだよね
名前:ねいろ速報 35
ディープのキャラデザは無個性すぎるからもし追加されるとしても変更で良いかな…
名前:ねいろ速報 37
俺が馬主なら最初のかけっこ見たらちょっと待てする
名前:ねいろ速報 38
一周年とかフェス限実装みたいなタイミングで来るかもしれない
名前:ねいろ速報 39
別に許可とれた=即座に発表って訳じゃないし既に言われてるみたいに競馬の記念とかアプリの記念とかに合わせて発表できるように秘匿してる可能性もあるからなぁ
名前:ねいろ速報 40
まともな会社はまず許可取るよ
名前:ねいろ速報 41
ゲームにするとシナリオの勝ち負けあるしストーリーに向けた性格決めもあるからその辺りの調整でまだ難航してるだけの可能性もある
うちの馬が数値化されるのが嫌だって人もいるだろうし
名前:ねいろ速報 43
メイケイエールちゃんの所とかいい成績出したら実装して欲しいって言ってるしな
名前:ねいろ速報 44
サプライズ用にキービジュ出してないウマ娘は居ると思うよ
名前:ねいろ速報 45
普通の会社のやり取りを想定すれば許可取れたと思っていた範囲に入っていなかったとかクオリティ見て待てが掛かったとかその辺だよね
名前:ねいろ速報 64
>>45
許可取ってる最中に相手が変わってそのまま権利関係がよくわからなくなるパターンに遭遇したことはある
流石に馬じゃないと思うけど
名前:ねいろ速報 46
どうしてもサイゲがやらかしたことにしたい人がいるようだが…
名前:ねいろ速報 48
初期に許可出した馬主もこんな進化するとは思わなかっただろうな
名前:ねいろ速報 49
とりあえず未実装消化してからでいいよそこら辺は
ただでさえコンパチで!出遅れになってるのに
名前:ねいろ速報 50
今までの競馬ゲーム全部無許可だったから許可ちゃんととる方がむしろ凄いけどこのへんの仁義は業界のイメージにも繋がるからほんと頑張ってほしいね…
名前:ねいろ速報 58
なんでもOKしたら武インパクト豊とかやられるし…
名前:ねいろ速報 59
マイネルダメそうかと思ったけどそも仮に許可出ても出そうな馬思い付かなかった
名前:ねいろ速報 63
>>59
コスモとかウィンにまで幅を広げればそこそこ
名前:ねいろ速報 72
>>63
ノルマンディーまで広げよう
名前:ねいろ速報 70
>>59
マイネルラヴがいるだろ!
名前:ねいろ速報 250
>>59
ウマ箱で牧場の取材受け入れてるし…
名前:ねいろ速報 62
まともな会社が権利関係で揉めて末端がやらかしてたことになるのいつものことじゃない
名前:ねいろ速報 67
あのウマとあのウマはなんとかソウルで出して欲しい
名前:ねいろ速報 68
そもそもあのキービジュ
ディープだともキンカメだとも言ってないんだ
名前:ねいろ速報 69
多分金子馬は一切交渉の余地無しなんだろうなって感じはある
ただあの馬主はずーっとそのスタンスだしこれはもうしょうがない
名前:ねいろ速報 83
>>69
名誉とかお金とか要らない人なので交渉の余地が無い…
名前:ねいろ速報 286
>>69
リアル競馬でワグネリアンとかソダシとかお出ししてくる馬主ですからね…
名前:ねいろ速報 73
何年もやれるアプリになっただろうしのんびり待ってるよ
名前:ねいろ速報 74
西山さんとこが許可出したの結構意外だったりする
しかも未だに激重愛情持ってるウンス
名前:ねいろ速報 75
ジャスタウェイやテイエムプリキュアとかどうなるんだろ
名前:ねいろ速報 93
>>75
ジャスタウェイは名前だけなら集英社だしなんとかなりそうな気はする
名前:ねいろ速報 76
ディープインパクトとかは商標登録されてるそうだから
ゲームで使うには他の馬とは違った障壁が有るんだろう
名前:ねいろ速報 78
将来的に継承に混ぜ込むアイテムとかでソウルだけ出てきたりしないかな
名前:ねいろ速報 79
社台は期待してる
金子はあんまり期待してない
名前:ねいろ速報 87
社台系は頑張れば行ける
金子さんのところはきっと無理
名前:ねいろ速報 88
いろんな意味で権利的な壁がありそうなのはテイエムプリキュアさん
名前:ねいろ速報 96
>>88
東映とのパイプはしっかりとあるからいける
むしろプリキュア コラボしうる
名前:ねいろ速報 97
>>88
ご本人が超大作来てたしむしろ簡単なのでは?
名前:ねいろ速報 92
金になるとわかれば許可出るだろ
名前:ねいろ速報 103
>>92
具体的に言うと日本の競馬産業は兆円市場なんで
スマホゲー市場全部かき集めても本当に数桁規模が違うんだ
一部上場企業に町工場が売り込みしてるレベル
名前:ねいろ速報 105
>>92
そもそも馬主にとって許可することが金になるような規模じゃないから許可出すほうがほとんど善意と首輪付けのためだろう
名前:ねいろ速報 309
>>92
相手はそんなん端金でしょって面々なんですけど
名前:ねいろ速報 94
生き物として扱ってるか金融資産として扱ってるかの違いだと思う
名前:ねいろ速報 98
すでに育成キャラ入り待ちが詰まってる状態だし
アニメ3期とかでもやらない限りは完全新規キャラ追加は難しい気はする
名前:ねいろ速報 125
>>98
その辺の追加が先だよな
コメント
コメント一覧 (41)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ゲームなら許可取れたヤツだけでも山ほどいるから
ディープの許可取れる前に飽きるんちゃうか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
考えるでしょ?それと同じくらいの確立さ。
anigei
が
しました
自覚して存分にオタクしろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
普通に考えて競馬界諸々の努力のおかげなのに横から奪う様に手柄主張されたら面白くないだろうしな
anigei
が
しました
金子さんの馬なんて現役終わってもまだまだ仕事あるし、
そうじゃなくてもキャラとして出しますって言ったあとに事故があったりしたら最悪だぞ
それより出してないけど出すべき馬はいっぱいいる
という訳でまずはサクセスブロッケンだ
anigei
が
しました
人気が出てユーザー数が増える方が却って許可出にくかったりしそうだからなあ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
今いるメンバーで充分楽しめてるし
anigei
が
しました
これだけ人気で金になれば馬主から頭下げにくるでしょw
って勘違いしてイキるヲタ多過ぎ
有名馬の権利持ってる個人馬主なんてどいつもこいつもサイゲなんか
端金出す感覚で買収できる富豪ばかりだぞ
anigei
が
しました
冷静に考えても女体化って人によっちゃキモいだけよな
anigei
が
しました
これはもうしゃーない
anigei
が
しました
ヤマニンゼファー、ホワイトストーン、レガシーワールド、セキテイリュウオーとか
ナリタブライアンやマヤノトップガンと戦って年度代表馬にもなったサクラローレルいないのも寂しい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
>スマホゲー市場全部かき集めても本当に数桁規模が違うんだ
>一部上場企業に町工場が売り込みしてるレベル
2019年のスマホゲー市場は1.2兆円、競馬はここ数年は3兆円いかないぐらい。
サイゲームスの親会社のCAは電通越えて時価総額1兆円突破してるし、金額の規模感は少なくとも数桁の差はない。
anigei
が
しました
別にウマ娘に名前貸したところを低く見るわけではないけど自分たちが手塩にかけて育てた馬が自分たちの関係ない所で悪く言われるのは不快だろうし
実際エアシャカールに対するオタクたちの民度の低さ見たら酷いもんだし真っ当な判断だわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
まー石油王もいるがサイバーエージェントより規模大きい日本の会社の馬主はいないはず
ぎりABCマートくらいか?
anigei
が
しました
アンチであれファンであれ、今のように各地で騒動起こしている限りはまず無理
普通のゲームと違って、キャラクターの裏にはモデルとなる実在の馬であり、
それを育てる馬主さんや牧場がいるということはゆめゆめ忘れてはならんし、
迷惑行為を起こした輩を晒して、徹底的に叩き潰すくらいの誠意は必要だろう
「迷惑行為、断固許すまじ!」くらいの意識は見せよう
anigei
が
しました
>藤田が社台からウマ買ったからわからんな。
馬主になって競馬に関わることはいいことだと思うけど、競馬界で馬を買うってのはその兄弟全部買うみたいなことが多いんで
一頭だけ買いました~はあまり大きくいうと逆に恥に…
ウマ娘でいうと推しのSR天井までに1枚引けました~みたいなもんで、「やってる人」がそれ見て感じる「完凸まで回してないの?なんで?」って感じと似てる
anigei
が
しました
熱血スポコンとかそういう方面に倒れてくれたのでそれ少なくともアニメやゲームの人気面で
大成功だったのは間違いないな
anigei
が
しました
コメントする