名前:ねいろ速報
お気に入りを教えて
名前:ねいろ速報 1
戯言
名前:ねいろ速報 2
奇跡の表現
名前:ねいろ速報 3
missing
名前:ねいろ速報 14
>>3
なんか去年復刊してる?
名前:ねいろ速報 24
>>14
新装版が出たらしい
なんで今更と思わんでもないが興味が湧いたら是非読んでほしい
名前:ねいろ速報 4
いぬかみ
名前:ねいろ速報 5
Dクラッカーズ
名前:ねいろ速報 6
悪魔のミカタ
名前:ねいろ速報 7
いぬかみっ!
名前:ねいろ速報 9
マリみて
名前:ねいろ速報 10
ダブルブリッド
名前:ねいろ速報 11
とらドラ!だろうやはり
名前:ねいろ速報 12
よくわかる現代魔法
名前:ねいろ速報 13
アリソン
名前:ねいろ速報 15
カオス レギオン
名前:ねいろ速報 16
戯言
名前:ねいろ速報 17
シーキューブ
名前:ねいろ速報 18
ベン・トー
名前:ねいろ速報 19
ミミズクと夜の王
名前:ねいろ速報 46
>>19
そういえばコミカライズ始まったね
1巻がもう出てるっぽいよ
名前:ねいろ速報 66
>>46
え、いつの作品だと思ってんだよ!
挙げた俺もうちにあったの思い出したの最近だぞ!?
名前:ねいろ速報 78
>>66
令和は新本格魔法少女りすかもばいばい、アースもコミカライズやってるからな…
名前:ねいろ速報 20
人衰
と思ったけどあれ開始10年超えてたっけ
名前:ねいろ速報 21
アリソン
名前:ねいろ速報 22
フルメタ
名前:ねいろ速報 23
さよならピアノソナタ
名前:ねいろ速報 25
灼眼のシャナ
コミカライズもいいぞ!
名前:ねいろ速報 26
陰からマモル
名前:ねいろ速報 27
扉の外
名前:ねいろ速報 28
白い部屋で月の歌を
名前:ねいろ速報 30
レジンキャストミルク
名前:ねいろ速報 31
ラグナロク(旧)
名前:ねいろ速報 32
ブギーポップ
名前:ねいろ速報 33
イリヤの空
名前:ねいろ速報 34
キーリ
名前:ねいろ速報 35
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
名前:ねいろ速報 36
暗闇にヤギをさがして
名前:ねいろ速報 37
サンダーガール!
名前:ねいろ速報 38
俺でも名前は知ってる名作が並ぶなぁ…
名前:ねいろ速報 39
激突カンフーファイター
名前:ねいろ速報 40
ROOM NO.1301
名前:ねいろ速報 42
涼宮ハルヒの憂鬱
名前:ねいろ速報 43
電波的な彼女
名前:ねいろ速報 44
灼眼のシャナ
名前:ねいろ速報 45
猫の地球儀を読むんぬ
名前:ねいろ速報 55
>>45
鉄コミュニケイションも読むんだぞごす
名前:ねいろ速報 62
>>55
大丈夫?プレミア付いてない?
名前:ねいろ速報 47
ストレイトジャケット
名前:ねいろ速報 48
ムシウタ
ベン・トー
名前:ねいろ速報 49
BLACK BLOOD BROTHERSいいぞ
名前:ねいろ速報 50
円環少女
名前:ねいろ速報 51
Missingを読んだら断章のグリムも読もう
名前:ねいろ速報 52
学校を出よう!
名前:ねいろ速報 53
鋼殻のレギオス
名前:ねいろ速報 54
吸血鬼のおしごと
名前:ねいろ速報 56
ブラックロッド!
名前:ねいろ速報 89
>>56
90'sじゃねーか!
ブライトライツホーリランドなら可
名前:ねいろ速報 57
文学少女シリーズは一度読むべき
名前:ねいろ速報 58
半月
名前:ねいろ速報 74
>>58
同じ作者のリバーズ・エンドも好き
名前:ねいろ速報 99
>>74
1巻の完成度が高すぎて続刊がちょっと蛇足感あるやつ出たな…
名前:ねいろ速報 59
EME
名前:ねいろ速報 60
薔薇のマリア
名前:ねいろ速報 63
紫色のクオリア
名前:ねいろ速報 64
トリニティ・ブラッド
名前:ねいろ速報 65
閉鎖のシステム
名前:ねいろ速報 67
戦闘城塞マスラヲ
名前:ねいろ速報 68
お・り・が・み
名前:ねいろ速報 69
キーリ
名前:ねいろ速報 70
狼と香辛料
ただコミカライズの出来が良すぎるからこっちだけでも良いかもしれない
名前:ねいろ速報 71
ホーンテッド!
名前:ねいろ速報 72
ダディ・フェイス
名前:ねいろ速報 73
お気に入りというか
いつか読んでみたいのは幽霊列車とこんぺい糖
名前:ねいろ速報 75
烙印の紋章
名前:ねいろ速報 76
越佐大橋シリーズ
名前:ねいろ速報 77
デュラララ
名前:ねいろ速報 79
紅
名前:ねいろ速報 80
わたしたちの田村くん
名前:ねいろ速報 81
世界の中心、針山さん
名前:ねいろ速報 83
シャナは長丁場だと思ったけど
今だと短編込みで25巻で完結してるって分かってるなら手出しやすいか
名前:ねいろ速報 84
“天壌の劫火”アラストールのフレイムヘイズ『炎髪灼眼の討ち手』シャナいいよね…
名前:ねいろ速報 85
読もう読もうと思って読んでなかったのがいくつか出てきてる…そうだよ読んでねえやまだ…
名前:ねいろ速報 86
わたしたちの田村くん
名前:ねいろ速報 87
ポストガール
名前:ねいろ速報 88
終わりのクロニクル
名前:ねいろ速報 90
ラノベ部
名前:ねいろ速報 91
戯言
名前:ねいろ速報 92
ファンタジーはゼロ魔とキノとオオカミと香辛料
SFはとあると境ホラとハルヒ
学園ものはとらドラと俺ガイル押さえればいいと思う
名前:ねいろ速報 112
>>92
前者はともかく俺ガイルって最近アニメ完結したやつだったけど
00年代だったのかぁ…
名前:ねいろ速報 93
銀槌のアレキサンドラ
名前:ねいろ速報 94
耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳
名前:ねいろ速報 95
ばいおれんすまじかる
名前:ねいろ速報 96
戦略拠点32098 楽園
名前:ねいろ速報 97
第九シリーズ
名前:ねいろ速報 98
灼眼のシャナ
レンタルマギカ
タマラセ
円環少女
狼と香辛料
名前:ねいろ速報 198
>>98
あれ今思うとスタンド能力みたいだな
隕石由来の能力だし幽体だすし
名前:ねいろ速報 213
>>198
あんだけ数揃えてほぼ物理攻撃オンリーなので言うほどスタンド感はねーな…
レンズと悪魔の方がとも思うがあっちはガッシュとかfateの方が近いし
名前:ねいろ速報 234
>>213
もうちょっと特殊能力あってもよかったとは思うね…
レンズと悪魔も好きだったな…
名前:ねいろ速報 235
>>213
うろ覚えだけど基本武器出すだけで特殊能力とかは少なかったな
名前:ねいろ速報 244
>>235
太鼓のバチを伸ばす能力!
名前:ねいろ速報 100
オイレンシュピーゲル
名前:ねいろ速報 101
猫の地球儀
名前:ねいろ速報 102
レベリオンお勧め
名前:ねいろ速報 103
時空のクロスロード
名前:ねいろ速報 104
白山さんと黒い鞄
名前:ねいろ速報 202
>>104
お気楽な感じのアクションですっごい好きだったけど露骨に打ち切りっぽくて悲しかった…
名前:ねいろ速報 105
推定少女
名前:ねいろ速報 106
され竜
名前:ねいろ速報 107
電波的な彼女
名前:ねいろ速報 108
ルナティックムーン
シャドウテイカー
名前:ねいろ速報 109
ラキスにおまかせ
打ち切りだけど
名前:ねいろ速報 110
アリソン
名前:ねいろ速報 111
俺ガイルは10年代じゃねえか?
名前:ねいろ速報 113
レジンキャストミルク
名前:ねいろ速報 114
時載りリンネ!
名前:ねいろ速報 115
アスラクライン
名前:ねいろ速報 154
>>115
ダンタリアンの書架もオススメしたい
名前:ねいろ速報 116
ダビデの心臓
名前:ねいろ速報 117
バッカーノ良いよね…
名前:ねいろ速報 118
この辺のがラノベらしさとクオリティのバランスが一番良かったな
名前:ねいろ速報 167
>>118
小難しいタイトルでもないし比較的覚えやすいライトノベルが多いよね
でも00年代後半になると結構擬音をそのまま文章化して乗せたりするようなラノベも多くなったような気はする
名前:ねいろ速報 179
>>167
昔読んでたのをたまにページ開くと台詞と戦闘音が多い多い
名前:ねいろ速報 180
>>167
この後あたりはけいおん効果で4文字タイトル増えてその後
俺妹で長文タイトルに変わっていった感じだな
名前:ねいろ速報 120
蟲と眼球シリーズいいよ
日日日のいいところと悪いところとクセが全部詰め込まれてる
名前:ねいろ速報 144
>>120
眼球抉子とかいうネーミングセンス好きめっちゃ00年代のラノベっぽい
名前:ねいろ速報 121
俺ガイルは1巻が2011年だから00年代ではない
名前:ねいろ速報 122
EME
名前:ねいろ速報 123
ギャルゴ!!!!!
名前:ねいろ速報 124
ポストガール
名前:ねいろ速報 125
ぼくらは虚空に夜を視る
というかナイトウォッチシリーズ
名前:ねいろ速報 126
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
名前:ねいろ速報 127
銀月のソルトレージュ
名前:ねいろ速報 128
円環少女1巻はファンからもクソ読みにくいと評判です
名前:ねいろ速報 129
Wシリーズ…はラノベじゃなかったわ
名前:ねいろ速報 130
小次郎破妖録エクスカリバー武芸帖
名前:ねいろ速報 131
七人の武器屋
名前:ねいろ速報 132
ミミズクコミカライズしてるのか…ラストは泣きながら読んだな…
名前:ねいろ速報 133
リバーズエンドは帯とかCMの「それは、うみのはじまるところ―――」とか何とかの
宣伝文句に惹かれて買ったなぁ
名前:ねいろ速報 138
>>133
川の流れる先──みたいなやつだっけか
名前:ねいろ速報 134
しにがみのバラッド
名前:ねいろ速報 135
総理大臣のえる
名前:ねいろ速報 136
シャナは中学生の時に読むとどっぷり浸かれる
今見たらどうなのかは分からない
名前:ねいろ速報 140
>>136
最近電子で買い直したけど面白いよ
名前:ねいろ速報 139
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
名前:ねいろ速報 141
俺ガイルは10年代だよね
出た当時よく比較されてたはがないがほぼ10年代で
00年代というとねくろまって感じ
名前:ねいろ速報 142
ムシウタ
名前:ねいろ速報 143
戯言を中学生の時に読むんじゃなかった
中学生じゃないと読めないと思うけど
名前:ねいろ速報 145
なんとなくだけどガガガ文庫って2010年代ってイメージある
名前:ねいろ速報 146
放課後退魔録◯る
2巻まだかな…
名前:ねいろ速報 147
ダンタリアンの書架
名前:ねいろ速報 148
イリヤ・リバーズエンド・インフィニティゼロ・ダブルブリッドとかいう
メンタルにダメージ与えて来る作品群
名前:ねいろ速報 149
ミミズクと夜の王の作者の作品ならMAMAもオススメ
名前:ねいろ速報 150
ここには大学生の頃に戯言を嬉々として読んでた人だっていっぱいいるんですよ
やめてください
名前:ねいろ速報 151
悪魔のミカタ
名前:ねいろ速報 152
猫の地球儀
名前:ねいろ速報 153
00年代ラブコメだとシリアスよりはとらドラでコメディ寄りは生徒会の一存が個人的に好き
名前:ねいろ速報 155
乙一と西尾はラノベと呼んでいいのか微妙なライン
名前:ねいろ速報 164
>>155
面倒なラノベ論抜きに考えるなら西尾はゼロ年代の中じゃ普通にラノベでいいよ…
名前:ねいろ速報 156
イリヤと半月は当時おすすめ聞いたらとりあえず推されてた気がする
名前:ねいろ速報 157
東京タブロイド
名前:ねいろ速報 158
ニンギョウがニンギョウ
名前:ねいろ速報 159
神様のメモ帳好き
作者のことは知らん知りとうない
名前:ねいろ速報 160
天国に涙はいらない
名前:ねいろ速報 177
>>160
出たな表紙詐欺…いや面白いんだけどね
名前:ねいろ速報 161
撲殺天使ドクロちゃん
トリビュート小説の撲殺天使ドクロちゃんですの執筆陣が豪華なのでそれだけでも是非
名前:ねいろ速報 162
戯言シリーズもだけど零崎とかも中学生には毒だったよ…
名前:ねいろ速報 172
>>162
修学旅行が京都の学校のやつは読んじゃダメだったと思うよ
名前:ねいろ速報 163
00年代当時にある程度名前通ってる作品ならだいたいどれも広義のラノベっぽさは得られる気がする
身も蓋もない意見だけど
名前:ねいろ速報 165
タマラセ
名前:ねいろ速報 166
月と貴方に花束を
名前:ねいろ速報 168
ふと気になって調べたらSAOは一応00年代なんだな…
ギリギリだけど
名前:ねいろ速報 169
ムシウタって言おうと思ったらもうあった
名前:ねいろ速報 171
単巻完結ラノベでいいのないかなって
もう長編読む体力ががが
名前:ねいろ速報 176
>>171
AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜
名前:ねいろ速報 186
>>171
紅玉いづきの作品おすすめ
名前:ねいろ速報 197
>>171
雨の日のアイリス
名前:ねいろ速報 216
>>197
懐かしいなこれ
確かに名作だと思う
名前:ねいろ速報 210
>>171
大抵ラノベは単巻のつもりで書いてるけど人気出ると続くからな…
つまり面白くて単巻は稀
名前:ねいろ速報 217
>>171
ビジネス的な観点でシリーズ化は前提なので
短編集を読むしかない
名前:ねいろ速報 238
>>171
東京ヴァンパイアファイナンス
電撃大賞作ほとんど売ったけどこれだけは残してる…都内を舞台にした冴えない大人たちのいい群像劇なんだ
名前:ねいろ速報 286
>>171
紫色のクオリア
名前:ねいろ速報 360
>>171
単巻じゃないけど薄めの2冊のわたしたちの田村くん!!
名前:ねいろ速報 386
>>360
あれ友人サイドでまだ語られてない話とかありそうで設定全部吐き出してもう一冊出してほしい
名前:ねいろ速報 173
逆に今の時代ラノベってあるのか?
なろう小説はまた違った感じだし…
名前:ねいろ速報 190
>>173
ラノベレーベル自体は残ってるけどパッとしなくて
むしろ一般文芸の一部がラノベナイズしてるイメージがある
名前:ねいろ速報 211
>>190
ライトなミステリ系とかもう表紙からしてラノベみたいなの溢れるようになったからな
名前:ねいろ速報 194
>>173
電撃文庫とかから出てるのはラノベでいいんじゃねえの?
というかいわゆるなろう系の書籍化も扱いとしてはラノベだろ
名前:ねいろ速報 201
>>173
このラノベがすごい!文庫からもまだ出てるんですよ!
名前:ねいろ速報 232
>>173
なろう出身やそのフォロワーが勢力的に最大だと思う
なろうつってもあれ自体多ジャンルにいるからたぶん認識してないなろう関係ありそう
ちなみに最近一番あたったのは恋愛物だよなろう
男性向けの現代恋愛と女性向けの大正っぽい世界の恋愛
この二つは一昨年だかで去年はどれも新作は低調
名前:ねいろ速報 174
バカテス
生徒会の一存
名前:ねいろ速報 196
>>174
バカテスはmixiのソシャゲやるくらいにはハマったけど最後のオチがあまり印象に残らなかったな…
名前:ねいろ速報 175
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
安達としまむらって同じ作者だったんだね…
名前:ねいろ速報 183
>>175
しらそん
前者興味出てきた
名前:ねいろ速報 191
>>183
同作者の電波女もいいぞ
名前:ねいろ速報 206
>>183
めちゃめちゃ面白いけどめちゃめちゃ読みづらいぞ
電波女のほうが読みやすいかも
名前:ねいろ速報 178
バカテスは2007年スタートか
名前:ねいろ速報 181
とある禁書目録がないじゃん!
長過ぎてもう読んでないけど
名前:ねいろ速報 182
ダディフェイス読もうぜー!
名前:ねいろ速報 192
>>182
続刊はまだですか…
名前:ねいろ速報 184
刀語
名前:ねいろ速報 203
>>184
応募券の為に追いかけてたけど学生にはあのボリュームと値段は正直辛かった講談社BOXじゃなければ・・・
名前:ねいろ速報 228
>>203
今でも文庫化してないから正直割高なのは否定出来ない
中古でいいってんなら格安だけど
名前:ねいろ速報 185
古典部シリーズはこの年代でいいよね
名前:ねいろ速報 187
この頃始まってまだ続いてるシリーズそこそこあるから凄い
名前:ねいろ速報 208
>>187
ひだんちゃんも00年代なんだけど00年代としてオススメして良いものか悩む
後期だから00年代よりは新しめな感じするし
名前:ねいろ速報 189
KAGUYA
名前:ねいろ速報 193
この前りすかの最終巻出たからまだ00年代なのでは?
名前:ねいろ速報 195
00年代のラノベは今読むとなんかリアルなノスタルジー感じて現実に戻るの辛くなってくる
名前:ねいろ速報 199
ハイスクールDDはゼロ年代だっけ?
名前:ねいろ速報 223
>>199
2008年からだからそう
名前:ねいろ速報 200
の
4文字
長文タイトル
の順で流行った印象がある
名前:ねいろ速報 204
七花、時跳び!…はギリギリ10年代だったか…
名前:ねいろ速報 205
神様ゲーム
名前:ねいろ速報 207
倒凶十将伝
名前:ねいろ速報 214
>>207
これもどっかで新刊止まってから読んだ記憶ないな…
完結はしたんだっけ?
名前:ねいろ速報 209
禁書目録はより長いラノベってもうグインサーガくらいしかないんじゃねーの
名前:ねいろ速報 218
石油王になったら終わクロをアニメ化させたい
コメント
コメント一覧 (12)
anigei
がしました
未刊で作者亡くなってる作品推すのやめーや
anigei
がしました
anigei
がしました
スレ内だと私たちの田村くんすきやったわ
読みやすさと読後感がちょうどいい
anigei
がしました
可愛らしい絵柄と前半ののほほんとした展開から
後半気色悪いホラー味出てきたの驚いたな
anigei
がしました
anigei
がしました
ゴタゴタと元絵師が重度リウマチで離脱して出版変わった新版より旧の方がやっぱ好き
anigei
がしました
灼眼のシャナ
キノの旅
護くんに女神の祝福を!
いぬかみ
バカとテストと召喚獣
anigei
がしました
刊行順に読むことをすすめたい。Missing とかは夜魔とかいう分厚い本が出てた気がするが、たまにそういう変則的なものある。シャナは画集とか全テに収録された短編があったりした気がするけど、そういうのを読むのは大変かも。それからアニメ化されてるなら、アニメにも別の楽しみがあってよかったりする。
挙げられてないのでおすすめしたいのは、我が家のお稲荷さまだが、これは未完なのでなんとも。絵師つながりでかつ同じケモ耳ということで、あそびにいくヨが話題にあがることもあった。
阿智太郎のお月様のシリーズとか陰からマモルとか、或いはいぬかみ・インフィニティゼロみたいな作風はいかにもラノベだけど、どくろちゃんみたいな"頭空っぽ"になりそうなやつも当時の雰囲気わかって面白いと思う。
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする