名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
>妹の夫が出てくる(7部のアニメが始まる)まで頑張ってアニメ追おうと思う
って意味じゃねえの!?
名前:ねいろ速報 6
>>4
忖度が過ぎる…
名前:ねいろ速報 5
えっじゃあ6部には何が出てくるの!?
名前:ねいろ速報 11
俺はマイク・O出てくるまで頑張るわ
名前:ねいろ速報 15
えっじゃあ7部には妹の夫とマイク・Oが一気に出てくるの!?
名前:ねいろ速報 16
>>15
マイクは出てきても別に…って感じだから実質1人だ
名前:ねいろ速報 17
>>16
なんと同じ巻だ
名前:ねいろ速報 18
5部で同じポジションなのは誰だ
ブチャラティ(氷属性)とかか…?
名前:ねいろ速報 19
7部には冬ナマもでも断るもいますよ!
名前:ねいろ速報 21
マイクOは出番普通に多いしやらかしがでかいし死に様もグロいから割とインパクトあるんだよな
名前:ねいろ速報 22
6部は七不思議おばさんとか変な髪型の弁護士とかプッチに話しかけただけで死んだ眼鏡のおじさんとか人気出そうなキャラはそこそこいる
名前:ねいろ速報 23
>>えっじゃあ7部には妹の夫とマイク・Oが一気に出てくるの!?
>マイクは出てきても別に…って感じの世界だから実質1人の世界だ
名前:ねいろ速報 24
食堂のおばさんとかかなぁストーンオーシャン
まぁただその前に一緒にケンゾー越えを頑張ろうな
名前:ねいろ速報 25
保障OKとか吹き出しにアイコン入れるのがやたら流行ってた時期があったけどアレは再現されるのかな…
名前:ねいろ速報 26
グェスとかも結構インパクトあるよね
初出以降は割とまともだけど
名前:ねいろ速報 29
5部でそういうネタになってるやつ思いつかんな…
名前:ねいろ速報 33
>>29
アバッキオの元同僚とか…?
名前:ねいろ速報 30
5部はコラも全然見ない気がする
名前:ねいろ速報 31
でも妹の夫とマイクだとマイクの方が出番多いよね
脇役の更に回想の中の登場キャラだし
名前:ねいろ速報 34
5部はバグのやつとかワザップのやつとかお外のネタはたまに見る
名前:ねいろ速報 35
5部は寝起きとかパッショーネ24時とかで全体的にネタにされるからな…
名前:ねいろ速報 36
冬のナマズの人は結構序盤からちょくちょく出てたっけ…?
名前:ねいろ速報 37
5部は例のゲームのせいでマンインザミラーをまともに見れなくなった
名前:ねいろ速報 38
フーポン
ジョルポン
アバッキポン
名前:ねいろ速報 40
ジョリーンがえりぴよさんっぽく叫ぶか?
名前:ねいろ速報 42
5部は癖のある一般人浮かばねえなぁ…
名前:ねいろ速報 49
>>42
ベイビィフェイスの姉ちゃんは荒木節やってた
名前:ねいろ速報 147
>>49
行くぞオアア!
こっちこっちオアアアーーッ!
名前:ねいろ速報 43
5部は作者本人も言ってるけどかなりダークな話だから
名前:ねいろ速報 44
6部のアニメ終わったら判回の画像の種類また増えんのかなあと思ってるよ
あとあの人たちは一体いつまで回す気なんだろう…とも思ってる
名前:ねいろ速報 47
>>44
多分死ぬまで
名前:ねいろ速報 52
>>44
アニメ化で廃れるかもしれないし…
名前:ねいろ速報 60
>>52
同僚もそうだったけど流行ると廃れるからな…
名前:ねいろ速報 45
こっちこっちオアアア
名前:ねいろ速報 46
三大兄貴の一人とFFは割と期待するよ
ストーリーラインはよくわかんね…だけどキャラの濃さはやはり半端じゃない
名前:ねいろ速報 48
5部はずっと追われっぱなしで読んでてちょっと疲れた
名前:ねいろ速報 50
5部は死んだ占い師とか敵か?敵か?って蹴られた人とか…
名前:ねいろ速報 53
確かケンゾー当たりで一回発売日単行本買い切った記憶がある
名前:ねいろ速報 56
クラフトワーク戦に巻き込まれた運転手とか…
名前:ねいろ速報 57
妹……つまり兄貴の旦那…
名前:ねいろ速報 62
冬のナマズって確かマイク退場したあとで出てきたシーンだよな
名前:ねいろ速報 65
スレ画のセリフ大川ボイスで容易に再生されるけどやってもらえるだろうか
名前:ねいろ速報 66
妹の夫は少ない出番の中でインパクト残しすぎる
名前:ねいろ速報 68
7部には残念ですのでお帰りになられた伯爵もいらっしゃいますよ
名前:ねいろ速報 69
盛り上がるかは知らんけどプッチが呪文唱えるシーンはすごい勢いでレスが付きそう
名前:ねいろ速報 73
>>69
カブトムシばっか書き込まれてそう
名前:ねいろ速報 76
>>73
実況がカブトムシで埋まっちまう
名前:ねいろ速報 79
>>76
かぶと虫で5連くらいするの容易に想像できる
名前:ねいろ速報 70
そういや吸血鬼とか柱の一族とかいるんだしスカイフィッシュいてもいいんだよな
名前:ねいろ速報 72
6部は最初のジョンガリをわかりやすくするだけでかなり変わると思う
名前:ねいろ速報 86
>>72
でもあそこの敵は二人いたシーンから承太郎が負けて後を託す流れ大好きなんだよなあ
名前:ねいろ速報 77
そういう家の慣習であることを説明するだけならまだしも
ここでの流行りに擦り寄るなら下策としか言いようがないぞ
名前:ねいろ速報 78
グェスはボコボコにされてからは完全に格付け済んだのかマスコットみたいになってたから…
記憶障害の時もなんか見守ってたし
名前:ねいろ速報 82
もちろんあたしは星を見るわ
名前:ねいろ速報 83
エルフ耳の弁護士とかもいるよ
名前:ねいろ速報 88
ヤドクガエルが降ってくるシーン地味に楽しみ
名前:ねいろ速報 89
7部は釈放されたけど風邪が原因で死んだ少年(え~!?)も楽しみ
名前:ねいろ速報 90
5部ならこっちこっちオアア!!の少年とか?
名前:ねいろ速報 94
>>90
5部に関しては本編のネタじゃなくてそれ以外の関係ないネットのネタが多すぎる
名前:ねいろ速報 91
マイクはそこそこ強い中ボスポジだからなあ
名前:ねいろ速報 92
じゃあ俺はジョット係ね
名前:ねいろ速報 93
>>92
俺特異点やるわ
名前:ねいろ速報 95
そもそもここで流行ったことがあるってんなら
ダービーにコインにされたおっさんブームとか給料安い機関士ブームだってあったわけだし…
名前:ねいろ速報 97
C-MOON戦を上手いこと表現してほしいな
名前:ねいろ速報 98
素数もめちゃくちゃ数えられそうだな
名前:ねいろ速報 99
理由はもちろんお分かりですね!
名前:ねいろ速報 100
5部はチートバグやワザップ以外だとあのパンは美味いからな…くらいしか思いつかない
名前:ねいろ速報 101
ジョット、カブト虫×4、天使、イチジクのケーキ
ドロローサへの道、秘密の皇帝の秘密、紫陽花、特異点
あと何だっけ
名前:ねいろ速報 102
6部はなんて言うかシリーズでいちばん下品というか品がない会話多いんだけど
それを女性キャラが繰り広げてるってのがわりと好きだよ
名前:ねいろ速報 103
ウェザーにディスクが入るシーンも…
名前:ねいろ速報 105
ナランチャの死亡フラグとか…
名前:ねいろ速報 106
5部のネタはほぼ本編じゃなくて寝起きと二十四時とワザップで構成されてるからな…
名前:ねいろ速報 107
ブタの逆は鮭だぜ
名前:ねいろ速報 110
>>107
気に入ったー!
名前:ねいろ速報 108
まあ全体的に物議かもしそうな展開多いから6部は…
名前:ねいろ速報 109
津田監督流石に10年間アニメシリーズ作ってるから信頼してるんだけど
六部も監督してくれるよね…
名前:ねいろ速報 111
こいつはッ!ウェザー・リポートッ!のシーン早く見たい
名前:ねいろ速報 112
アニメに備えてメモしておこう
らせん階段
カブト虫
廃墟の街
イチジクのタルト
カブト虫
ドロローサへの道
カブト虫
特異点
ジョット
天使 (エンジェル)
紫陽花
カブト虫
特異点
秘密の皇帝
名前:ねいろ速報 113
ドロローサへの道が余ってるとか信じられない
俺が貰う
名前:ねいろ速報 114
5部はほら…グリーンデイで飛び降りてグチャァッってなった人とか…
名前:ねいろ速報 116
>カブト虫
>カブト虫
>カブト虫
>カブト虫
多すぎだろ
名前:ねいろ速報 117
作者同士仲良いんだしラオウとケンシロウぐらいは出して欲しいなボヘミアン・ラプソディ
名前:ねいろ速報 118
わけわかんねーってシーンが映像だと理解できるようになる場合もある
スピードワゴンの帽子やカーズのウィンウィンとか
名前:ねいろ速報 119
6部は映像化したら面白そうなシーンがいっぱいあるからかなり楽しみ
名前:ねいろ速報 123
時期が時期ならサンドマンがうまぴょい伝説をBGMに走ってるフラッシュが作られる
名前:ねいろ速報 124
俺は7部の頃にはCGで華麗な馬シーンが描かれてることを期待する男
名前:ねいろ速報 127
>>124
引きの絵なら進撃みたいな感じでできそうだけどやっぱり難しいのかな
名前:ねいろ速報 126
看守戦とメイドインヘブンは絶対アニメ映えする
名前:ねいろ速報 128
メイドインヘブンは再現難しそうだ
名前:ねいろ速報 129
アナスイは映像化したらわかりやすい能力になるんだろうか
あいつなんでもありすぎて正直よくわかってないですよ私は
名前:ねいろ速報 130
凄あじだッ!
名前:ねいろ速報 131
ドラゴンズドリームって何かわかりにくい要素あった?
名前:ねいろ速報 132
7部だとなおさら馬は美しい物として書かれてる感じするから
動かすのすげえ気使いそう
なんて言うか凄い高いスポーツカーみたいな扱いされてるよね
走る生き物ってだけじゃなくてそもそも綺麗なんだみたいな
名前:ねいろ速報 138
>>132
騎手も大体馬をただの足じゃなくて大切な相棒として扱ってるしね
いいよねバーバ・ヤーガ
名前:ねいろ速報 133
でもみんなラストで大泣きするでしょ
名前:ねいろ速報 134
本音を言うと承太郎が神父に負けたのがムカついて悔しくて辛い
だから一番嫌いな部
名前:ねいろ速報 144
>>134
まぁスタンド使いとしては負けたけど
今までちゃんとしてやれなかった父としての役目は完全に果たしたから…
名前:ねいろ速報 135
アナスイ初回はやっぱり女なのかな
名前:ねいろ速報 139
>>135
イギーが原作踏襲だったしまぁそうじゃないかな
名前:ねいろ速報 136
三部はポルナレフと花京院が強すぎる
名前:ねいろ速報 137
スタプラも体貫通して心臓マッサージしてたしダイバーダウンの潜行ってそんな凄い能力ではないのでは…?ってちょっと思った
名前:ねいろ速報 143
>>137
後々ペットボトルの蓋を移動させたり扉の溶接みたいなこともやってるし
かなり応用の効く能力だと思うよ
名前:ねいろ速報 140
承太郎が徐倫に降り注ぐナイフ見てめっちゃ叫ぶところの演技はぜひとも頑張ってもらいたい
名前:ねいろ速報 141
ポルナレフは三部以外で五体満足で登場してたら手がつけられないくらいには強かっただろうよ
三部は敵に針飛ばし以外射程距離含めて全部ばれてたわけだし
名前:ねいろ速報 148
六部は原作だと紙面が白すぎて見辛かったからアニメだとそこが改善されるだろうなってことで楽しみ
名前:ねいろ速報 149
ファイトクラブだ!!
名前:ねいろ速報 150
承太郎がプッチに負けたのはちゃんと家庭に向き合ってこなかったツケってのもあると思う
名前:ねいろ速報 152
こいつのレスが光輝いて見えるぜッ!
名前:ねいろ速報 153
主人公補正を敵が持ってたらってキャラだよね神父
名前:ねいろ速報 154
いいレスしてるぜこの野郎!!
名前:ねいろ速報 157
ドラゴンズドリームとスゴ味で?マーク浮かびそう
名前:ねいろ速報 158
そうなんだよね
承りはあそこで父としての振る舞いを優先したんだよね
名前:ねいろ速報 160
2進数で覚えて攻撃は筋は通ってるんだろうか
名前:ねいろ速報 162
アニメはグェスが徐倫連呼するシーンを元ネタのリズムでやってくれるか気になる
名前:ねいろ速報 163
二進数は映像化でわかりやすくなると思うよ
あれ01でドット絵描いて出力するってだけだからね
名前:ねいろ速報 164
徐倫対神父戦は視力奪ったのに攻撃当ててくる徐倫を
最初のもっともらしい手錠の感触を否定してスゴあじで納得したの面白すぎる
名前:ねいろ速報 167
好きな映画のパロディがあるから楽しみ
名前:ねいろ速報 168
6部の魅力って神父のセリフ回しも大きいから声優誰になるか期待してる
短命な燕の家系とか早く聞きたい
名前:ねいろ速報 178
>>168
やっぱり中田譲治のイメージかな…
名前:ねいろ速報 169
キッスは2枚貼ればパイプ元通りなのがぶっ壊れだと思う
名前:ねいろ速報 172
成長性Aとは一体…
名前:ねいろ速報 174
兄貴がまともに闘ったのってゾンビと心中だけだっけ
名前:ねいろ速報 177
>>174
後は神父の所に登っていく時に能力を使ってたぐらいかな
名前:ねいろ速報 175
キッスは分裂及び耐性無視して破壊って固有能力も凄まじいのでスペックそのものは上位だと思うけどね
名前:ねいろ速報 176
O七部ってこと忘れて読んでたから吹き出しちゃった
名前:ねいろ速報 179
兄貴はお世辞にもあんまスタンドを使いこなしてるとは言えないからなあ
終盤のすっ飛んでくる使い方もあれたぶん承太郎のアイデアだろうし
名前:ねいろ速報 180
キッスはシール剥がしがステータスに反映されてると考えてもおかしい
名前:ねいろ速報 181
アラフォーだからあんまり若い声でも嫌だけどあんまりお爺ちゃんでも嫌だなぁ
名前:ねいろ速報 182
DIOの息子戦は映像で見たい戦いしかない
コメント
コメント一覧 (5)
テロップがこうならないかなーって
ウェカピポ:○○○○
ウェカピポの妹:××××
ウェカピポの妹の夫:△△△△
anigei
が
しました
余計なお世話
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
1話1話ネットで感想を投げ合って楽しみたいから
anigei
が
しました
コメントする