名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
設定とか用語も特殊なのが少なくて
単純に文章も読みやすかった気がする
名前:ねいろ速報 3
1巻完結なのはでかそう
名前:ねいろ速報 5
AIRとか評価で京アニの注目度が上がってたのと
シャナを初めとしたラノベブームの火が付き始めだったり
ニコニコ動画とかでいわゆるネットの影響力が上がってたのとか
色々重なったのはあると思うもちろん面白かったのは前提で
名前:ねいろ速報 6
アニメの方でかき消されてしまったけど
原作ファンも結構いたんだよな
名前:ねいろ速報 7
色々新しい演出をしてるのが当たったって印象
ただしエンドレスエイトはダメだ
名前:ねいろ速報 9
>>7
エンドレスエイドは2009年版だからそこはあんまり関係ないっていうか…
名前:ねいろ速報 8
当時ハルヒの真似して自己紹介やって黒歴史になる子が結構いるんだろな…って思いながら見てた
名前:ねいろ速報 10
間違いなく業界の作画レベルを1段階上げたアニメ
ハルヒ以前、以降で分けられるくらい
名前:ねいろ速報 13
>>10
同期がGUN道なんだよな…
名前:ねいろ速報 14
>>10
この時期から背景の描き込みが凄くなった
同時期のスクールランブル二期がハルヒ以前って感じ
名前:ねいろ速報 11
パソコンで見るとOPでガビガビになる思い出
名前:ねいろ速報 12
アニメの話か
原作時点でめっちゃ人気じゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 15
原作は早く完結させろ
名前:ねいろ速報 17
完結も何ももうやること終わってない?
名前:ねいろ速報 18
原作まあ終わりで良いんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 20
ちょうどアニメ化された直後のコミケ行ったとき
サークルカットにはほとんど描かれてなかったハルヒが会場ではどこ見ても居るって感じだったな
名前:ねいろ速報 23
>>20
全然関係ない評論本の表紙にハルヒがよく描かれてて
流行ってるんだなあ…って実感したな
名前:ねいろ速報 24
ハルヒで深夜アニメにハマる人よく見たわ
名前:ねいろ速報 25
こいつの行動には説得力云々
名前:ねいろ速報 26
杉田智和の実力が世間に知られたアニメでもある
名前:ねいろ速報 29
>>26
キャスト発表時はどいつもこいつもパッとしねぇなぁ……って言われてたんだっけか?
名前:ねいろ速報 32
メインキャスト達も今や色んなとこで活躍していらっしゃる
名前:ねいろ速報 34
映像表現はなんか思ってたのとは違うな…みたいに割となった
あと放送順ランダム単純に見辛いだけだあれ!
名前:ねいろ速報 35
大流行したせいで原作者もあることないこと書かれまくっててそらスランプになるだろうよって感じだった
名前:ねいろ速報 40
平野綾は今なにしてんの
名前:ねいろ速報 45
>>40
ここ10年くらいは舞台やってる
名前:ねいろ速報 41
1話の出来の良くない自主制作映画をアニメで再現するってので
凄えアニメが始まったぜ!って思ったなあ…
名前:ねいろ速報 44
>>41
掴みとしてはあれを1話にしたのは良かったと思う
名前:ねいろ速報 54
>>44
何がアレって自主制作映画は最初のエピソードでもなんでもないのにアニメ1話に持ってきてんの
名前:ねいろ速報 42
原作ストックがまだたくさんあってむしろこっから面白いのまだあるし設定的にも楽しいぜってもの残したまま消失で終わったのが残念過ぎた
名前:ねいろ速報 43
こんな雑多な設定ちゃんと1冊で綺麗に落ち着けてまとめて青春ものとしても仕上げてる時点で完成度高いのに
名前:ねいろ速報 46
6月10日は原作刊行20周年だとさ
名前:ねいろ速報 47
たまにアニメ出るけど平野の演技上手いから好きだよ
名前:ねいろ速報 49
ハルヒちゃん最終回で重い腰を上げる作者で笑った
名前:ねいろ速報 52
数年ぶりに出た新刊はなんか作者の好き放題やってるなという内容だった
名前:ねいろ速報 53
>>52
ああいうのでいいから続き書いてほしい
名前:ねいろ速報 56
謎の金属片の出番が来る気がしない
名前:ねいろ速報 57
DBブレイカーズでデンデの声久々に聞いたけどやっぱ平野ボイスは良い
名前:ねいろ速報 58
ハルヒは作画凄かったけどらきすたはそうでもないのにめちゃくちゃ流行してたのはやっぱ京アニブランドだったのかなあ
名前:ねいろ速報 67
>>58
線が少ないだけで割と動いてたろ
名前:ねいろ速報 59
平野綾はオクトラ2にも出てたな
名前:ねいろ速報 60
いまだに平野綾の声聞くとちょっと身が引き締まる
とあるソシャゲで肩書きが団長のキャラやってるからなんかすごい感傷的になった
名前:ねいろ速報 61
てか今やってるアニメとかジャンル追うのなんて普通なのにこの時ハマってる奴らどこいった?とか言い出すの変でしょ
好きなもんなんて増えていくもんだろ
名前:ねいろ速報 69
平野綾はたまにアニメに出てるの見るとやっぱ上手えなあーってなる
名前:ねいろ速報 72
ツルネとか全然騒がれてなかったし
名前:ねいろ速報 79
当時はネットが動画配信黎明期というか、インフラが整いつつあった時期で何でも新しかったな
捨て6やギャオなんてのもあったなあ
名前:ねいろ速報 87
曖昧3センチ
名前:ねいろ速報 93
エンドレスエイトの全力で夏休み遊び倒す感は好きだよ
名前:ねいろ速報 98
ライブシーンとか当時のこと考えるとかなりすごい
名前:ねいろ速報 99
古泉はあれまじでキョンとの友情楽しんでたってことでいいんかな
めっちゃ組織のお偉いさん側じゃねって話あったよね
名前:ねいろ速報 109
>>99
お偉いさんというかボスだよ
それはそれとしてキョンの事は親友くらいに思ってそうではあるけど
名前:ねいろ速報 112
>>109
原作のあとのほうで明らかになるんだけどあの組織立ち上げたの古泉だよ
名前:ねいろ速報 117
>>112
トップじゃん!!
そりゃ同性同い年の友達ぐらい欲しくなるか…
名前:ねいろ速報 101
あのライブがウケたんであれをメインにできる原作ってことでけいおん引っ張ってきてめちゃくちゃウケたんだよな
名前:ねいろ速報 102
平野綾はグラブルで俺の推しキャラ演じてるけどやっぱり演技が上手い
マジで上手い
名前:ねいろ速報 103
作画がすごかった
名前:ねいろ速報 104
ハルヒの頃って.hackがエンドレスうわああ!してたりキャベツだったりうお!まぶし!してた頃でしょ
名前:ねいろ速報 107
ニコとかで相乗的にアレした感はある
名前:ねいろ速報 110
エンドレスエイトも毎回の演出の違いを比較してまとめてたりしてたな…
名前:ねいろ速報 113
古泉はハルヒ好みの人間を演じてただけで素は敬語とか使わない普通の子なんだっけか
名前:ねいろ速報 120
>>113
キャラ作り普通にきついって愚痴ってたような
名前:ねいろ速報 114
平野綾がなんか叩かれてたのは覚えてるけど最早理由が思い出せない
名前:ねいろ速報 116
最初に見たのがカマドウマ回だったからなんだこのアニメ…ってなった
名前:ねいろ速報 122
最新刊の古泉とキョンでハルヒの為にクソ怪談作る話とか割と好きだけど
名前:ねいろ速報 129
笹の葉ラプソディは今でも大好き
名前:ねいろ速報 130
エンドレスエイトも原作の方は好きだぜ
名前:ねいろ速報 135
>>130
というか原作を知ってるとなんで全部同じパターンの作画演出違いにしたんだよ感がすごいんだよな…
名前:ねいろ速報 131
God knows...を最近フルで聞いたらいい曲だった
名前:ねいろ速報 141
>>131
今もカバーソングで人気あるだけのことはある
名前:ねいろ速報 137
ハルヒのゲームは良作多かったな
名前:ねいろ速報 139
思い出補正なんだけどこの頃の深夜アニメがなんかすごかったんだよ
盛り上がってた
名前:ねいろ速報 146
作画のいいライブシーンの元祖?がハルヒだったように思う
そこからライブシーンのあるアニメが増えたような気がするな
名前:ねいろ速報 158
>>146
ABで3DCGのライブを出してきてそこからだんだんCG表現が多くなってく感じとか歴史が面白い
名前:ねいろ速報 152
こっからけいおんまで割と期間あった気がするけどそうでもないんだよな…
名前:ねいろ速報 161
いやらきすためちゃくちゃブームになってたけど俺もらきすたはハルヒよりはあんまりだったから言いたいことはわかる
名前:ねいろ速報 162
3期とか普通にやればよかったのにって思ってる
名前:ねいろ速報 170
ハルヒ1期が2006年
けいおん1期が2009年か…
めちゃくちゃ近いな
名前:ねいろ速報 174
>>170
3年しか離れてないのか…
名前:ねいろ速報 198
>>174
2期はけいおんの影響がめちゃくちゃ作画にきてたのが苦手だったな...
一期の絵がスッキリしてたのが好きだったから
名前:ねいろ速報 182
佐々木SSの話して良いか?
名前:ねいろ速報 188
>>182
俺の中で佐々木は羽川
名前:ねいろ速報 208
杉田を知ったのがぱにぽにだったんで
デケえ役貰ったなあって思った
名前:ねいろ速報 210
古泉もいるから逆ハーってイメージあんまり無いんだよなあ
名前:ねいろ速報 212
ちゅるやさん流行ったよね
名前:ねいろ速報 237
>>212
もしゆっくりが誕生しなければ今も一線で活躍していたかもしれない
名前:ねいろ速報 242
>>237
まだパロディたまに見かけるし!
名前:ねいろ速報 214
逆ハーっていうには男少なすぎねえ…?
名前:ねいろ速報 215
若い子にアニメは制作スタジオで語るのがツウみたいな意識を急速に植え付けたのがハルヒ以降の京アニだったと思う
その後にシャフトとかトリガーが続いて今のアニメファンとビジネスの土壌を作った感じ
名前:ねいろ速報 234
>>215
シャフトはハルヒの京アニより前から話題性あったんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 216
射手座の日でコンピ研部長に飛び蹴りかます時の「ほにゃー!!」ってハルヒの鳴き声がなんか好き
名前:ねいろ速報 219
2期はなんかキョンがイケメン化してたな
CLANNADみたいになってた
名前:ねいろ速報 220
朝比奈さん(小)はあれで素なのが一番すごい
名前:ねいろ速報 221
まあ当時小1だったとして既に成人済みだな
というか社会人2年目だな…
名前:ねいろ速報 222
キョン子が好きだった
ハル彦はそうでもなかった
名前:ねいろ速報 231
>>222
一姫が普通にめちゃくちゃ好みで困った
名前:ねいろ速報 223
逆ハーって女が男にモテる状態のことだろうけど違うくね!?
名前:ねいろ速報 225
ハルヒはなんだかんだでYoutube広まった時期でもあったから強いよ
無かったら全国区の知名度にならなかった
名前:ねいろ速報 232
>>225
いやこの頃だとニコデスマンだろ
名前:ねいろ速報 236
>>225
あの時期は本当に動画サイトやらSNSやらが急速に拡大し始めた頃だったもんな……
名前:ねいろ速報 228
アニメや小説とかの原作置いてけぼりでネットで二次創作が盛り上がっているのが葉鍵っぽさを感じた
名前:ねいろ速報 229
2期は露骨に作画がけいおんに寄ってたな…
名前:ねいろ速報 230
ハルヒの場合原作憂鬱の一巻だけで作品のテーマは完全に消化し切っててあれだけで綺麗に完結してるんだよね
なんで最初のアニメの時のエピソードシャッフルは憂鬱をラストに持ってくる構成として評価できると思ってたんだけど
なんで再放送は全部時系列順なんですか…どうして…
名前:ねいろ速報 261
>>230
当時の作者的には「学校を出よう!」シリーズのほうが本命でハルヒは繋ぎのつもりだったって話はよく聞いた
真偽はともかく
名前:ねいろ速報 268
>>261
コナンドイルもそうだしまあ作家あるある
名前:ねいろ速報 235
あの頃好きだったブログや個人サイト見てきた
みんななくなってた
名前:ねいろ速報 238
結末当てたSS書いたやつ一人ぐらいいそう
名前:ねいろ速報 239
ハルヒは時系列で追うとかなり年相応に落ち着いていってるんだよね
時系列混ざったりして分かりづらいけど
名前:ねいろ速報 253
>>239
進級するあたりでもうかなり落ち着いてるよね
カタギの友達もできるし
かわいい
名前:ねいろ速報 270
ちゅるやさんは仏壇の色紙のイメージが強すぎて
名前:ねいろ速報 271
ハルヒとMUSASHI面白かったんだよな
名前:ねいろ速報 273
イメージ的にはハルヒ個人の人気は3番手くらいだったような
長門と朝倉と途中から佐々木の次くらい
名前:ねいろ速報 274
同時の動画サイトは完全にアングラだったからな…
名前:ねいろ速報 275
溜息のハルヒはだいぶ頭のおかしい女だったな
名前:ねいろ速報 276
まだローゼンが流行ってた頃だ…
名前:ねいろ速報 283
>>276
おじさんの人がローゼンハルヒギアスの同人描いてた頃だからな…
名前:ねいろ速報 279
朝比奈さん別にそこまで嫌いとかじゃないけど今も昔も人気無さそう
名前:ねいろ速報 282
>>279
ノーマルはともかくバニー需要が高い
名前:ねいろ速報 280
朝倉さん好きだけど人気二番手はないんじゃないかな…眉毛かわいいけど
名前:ねいろ速報 288
>>280
やはりみくるちゃん…
名前:ねいろ速報 284
佐々木は強すぎる
分裂出た時期まで読んだやつ全員の脳を焼いた
名前:ねいろ速報 287
みくるは作中好意寄せられてるはずのキョンにすら
何が出きるんだろうこの人って失望に近い目で見られてた覚えがある
名前:ねいろ速報 297
>>287
まあ大の傀儡だし大もあくらつだし...
名前:ねいろ速報 302
>>297
なんも知らさないまま放り込んだ未来人の組織に怒ってたよね
名前:ねいろ速報 289
涼宮ハルヒの末裔がいまだに読んでみたい
谷川流なんとかしろ
名前:ねいろ速報 293
>>289
忍ジェルはちょっと…
名前:ねいろ速報 291
アニメ抜きにしてもリブート遅いな…
名前:ねいろ速報 294
実は俺ハルヒ読んだことないしアニメも見てないんだ
SSはよく読んだけど
名前:ねいろ速報 308
アニメで動く佐々木を見たい人生だった
名前:ねいろ速報 312
アニメで動く佐々木が観たかった
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
溜息のみくるちゃんマジでみくる虐顕著すぎて泣けてくる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
三話くらいで終わると思ってたのに八話もやるとは馬鹿かと思った
anigei
が
しました
anigei
が
しました
まあもともと京アニ作画のオーパーツだからクオリティ的には作り直すメリットは薄いけど、それくらいの勢いでお祭りやってもいいと思う
原作ストックは十分あるんだから
anigei
が
しました
コメントする