名前:ねいろ速報
異常だったよな
心変わり窃盗とか禁止カード3積みとか
41AF8A4C-5B8D-4EA7-B45F-D4260E22CE5E

名前:ねいろ速報  1
血の代償で手札から究極竜出したりな


名前:ねいろ速報  2
>>1
めちゃくちゃだぜー!

名前:ねいろ速報  3
融合モンスターメインに入れてた


名前:ねいろ速報  4
最強血の代償はやっぱどこでも勘違いするやつかぜ


名前:ねいろ速報  5
マジックシリンダーの効果をマジックシリンダーで返してる奴がいてそれマジ!?ってなった事ならあるぜ!


名前:ねいろ速報  9
>>5
原作ならやるって言われるとそうだねってなる


名前:ねいろ速報  6
王道の最強サイクロンですね…


名前:ねいろ速報  7
初期の初期はルールブック見ても子供にはわからんと思うわ


名前:ねいろ速報  13
>>7
今のルールでもわからん子供それなりにいると思う
複雑さというより単純に文章量


名前:ねいろ速報  8
今だとプレイヤー感の倫理観や注意する事はネットとかで普及しやすくなってるけど偽装カードとか組織的な悪事は昔より無法地帯感が出てきてるよね


名前:ねいろ速報  10
ふつうに先攻1ターン目から攻撃してたな


名前:ねいろ速報  11
無法地帯感があったんじゃなくて本当に無法地帯だっただけじゃないですか?


名前:ねいろ速報  12
1ターンに3回まで手札1枚捨てて1枚ドローするローカルルールがあった


名前:ねいろ速報  14
賭けデュエルでカード盗まれた思い出


名前:ねいろ速報  24
>>14
アンティしてたなら盗まれたとは言えなくないか


名前:ねいろ速報  26
>>14
ルールブックだかジャンプの記載にもあるほどのルールだから時代だったと思え


名前:ねいろ速報  15
マリガンとかは他所のTCG知ってるとあって当たり前だと思い込んでやっちゃう子供とかもいると思う


名前:ねいろ速報  17
表側守備表示で召喚ができないと知ったのはカードゲームを卒業してからだった


名前:ねいろ速報  18
罠はずしも魔法解除も原作じゃいつでも使えたじゃねえか!ってなるなった
というか罠はずしが通常魔法てアンタ


名前:ねいろ速報  19
魔法解除で相手の伏せカードをオープンしてトラップだったから戻すね…とかやってた


名前:ねいろ速報  23
>>19
それは今では正しい処理に


名前:ねいろ速報  20
他のTCGも大概むずいな!ってなった


名前:ねいろ速報  22
蘇生制限って慣れてると特に違和感ないけど初めて触れる人からしたら結構わかりにくいとは思う
ルールの難解さとかじゃなくて重いユニットを墓地に落として蘇生させて殴るって考え方はTCG全般にあるしだいたいできちゃうからできるもんだと思って遊戯王やってやらかすとかはありえそうって話


名前:ねいろ速報  25
手札融合強すぎるから一体は場に出てないといけなかった


名前:ねいろ速報  28
コピーカードをふつうに露店で売ってたほうが無法だと思う


名前:ねいろ速報  83
>>28
コピーカードかは分からんけど昔は夏祭りの屋台とかで遊戯王の目玉カードが景品になってること普通にあったね
無論当たらない


名前:ねいろ速報  86
>>83
めちゃくちゃ色褪せてて子供ながら絶対当たらないやつだなって理解してた


名前:ねいろ速報  30
幻想召喚師でブルーアイズアルティメットドラゴン出せるから最強だと思ってた


名前:ねいろ速報  40
>>30
別に出してもいいのでは?


名前:ねいろ速報  42
>>40
実際幻想召喚師は強カードだと思う


名前:ねいろ速報  31
現世と冥界の逆転を対処できなくてお前いっつもソレばっかかよ!とリアルファイトになった


名前:ねいろ速報  48
>>31
マリクのレス


名前:ねいろ速報  53
>>48
リアルファイトでも姉にボコられるんだね…


名前:ねいろ速報  32
トラップカード発動!に砂塵で返してそれをまた砂塵で返すみたいなことはやってたわ


名前:ねいろ速報  33
心変わり使われたら盗られたカードは返ってこないとかあったな…


名前:ねいろ速報  35
禁止無視は金のない子供の集まりだとやるよね
正直ストレージの禁止カード使うくらいの子供の禁止無視デッキなら気にせず戦ってもいいと思う
ぶっちゃけお金のない苦肉の策みたいなところあるから弱いし…


名前:ねいろ速報  36
大抵外でデュエルしてたな…
デッキ買うと付いてくるフィールドの紙の上とかで


名前:ねいろ速報  37
表側守備表示を普通にやってた


名前:ねいろ速報  38
単純にカードに書いてある文章から読み取れる情報だけじゃ処理できないことが多すぎる…


名前:ねいろ速報  39
サイコショッカー召喚したときに罠破壊してた


名前:ねいろ速報  44
>>39
原作だとやってたしな…


名前:ねいろ速報  43
6×6にカード並べてサイコロ2つ振って出た目のレアカード貰えるよ!一回100円だよ!ってやってたら親にめちゃくちゃ怒られた記憶


名前:ねいろ速報  45
遊戯王は特に特殊召喚モンスターとスペルスピードが難しいよね


名前:ねいろ速報  49
>>45
チェーンの概念が未だに若干ふわっとしてるわ俺の身内


名前:ねいろ速報  46
サイクロンで魔法罠を無効化できないことを理解すると一個ステップアップするイメージ
次のステージはアドの概念


名前:ねいろ速報  51
>>46
最近は蓋して殺すか一気に殺すかでアド概念大分緩くなってる


名前:ねいろ速報  61
>>51
ああいやサイクロンの壁を乗り越えたらその後は手札融合つえー!とかこの最上級(自力で着地する効果はない)つえー!とかのレベルを想定してた
初動カードとかの強さもそういう概念理解できてないとあんまり強さわからないかなって


名前:ねいろ速報  47
ゴリ推したせいもあるけどうちの環境だとサイコショッカーは奈落に落とせた


名前:ねいろ速報  50
とりあえずやる表側の守備表示召喚


名前:ねいろ速報  54
>>50
アニメでやってた!
アニメでやってたもん!


名前:ねいろ速報  52
サクリファイスの吸収効果を何体にも使ってたし裏側のカードを表にして装備カードにしてましたよ


名前:ねいろ速報  58
いいよね
クソみたいなオリパ作って友達に売りつけるの


名前:ねいろ速報  72
>>58
お母さんが駄目だって…って言いながらハズレパック返品するのいいよね…


名前:ねいろ速報  59
子供に遊戯王は難しすぎる


名前:ねいろ速報  60
サイクロンで無効化出来ない…?じゃあマジックシリンダーとか七つ道具強くない!?ってなって学校内で突然カード価格高騰する現象


名前:ねいろ速報  62
みんな普通に守備表示で召喚してた


名前:ねいろ速報  66
>>62
アニメでもやってるしやってる人多そうだな…


名前:ねいろ速報  63
破壊されたときに効果を発動するタイプの魔法/トラップを発動!不発で破壊!墓地に行ったから効果発動!ってやってた


名前:ねいろ速報  64
マジックジャマーコスト重すぎ!!


名前:ねいろ速報  65
>神の宣告コスト重すぎ!!


名前:ねいろ速報  108
>>65
本来ならそれで合ってるんだがデェリストどもは気軽にライフを投げ捨てすぎてる


名前:ねいろ速報  67
キラースネークを生贄コストとしてしか見てなかったある日に手札コストとして優秀だと誰か一人でも発見すると次の日から皆こぞってデッキ採用される情報戦


名前:ねいろ速報  68
リビングデッドの呼び声でショッカー呼べるかどうかで殴り合いになってるの2.3回は見た


名前:ねいろ速報  73
>>68
呼べる上に呼び声が破壊されても効果が無効化されてるからショッカーだけ残るってやってたけどあってるかどうかは知らない


名前:ねいろ速報  69
ルールブックなんて誰も持ってないし
アニメがルールブックみたいなもんだったからな


名前:ねいろ速報  70
ブラックホール!
遺言状!
デビルフランケン!
青眼の究極竜!
巨大化!


名前:ねいろ速報  71
人気カード「巨大化」


名前:ねいろ速報  74
当時どこで仕入れたのか分からないけどジョウゲンラストバトルを決めた子が居たな
まあそんなわけないと仲間内で結論が出てそのまま負けたんだが


名前:ねいろ速報  75
ナンバーズはナンバーズじゃなきゃ破壊できないぜー!


名前:ねいろ速報  76
血の代償はどういうカードなのか理解できていなかった


名前:ねいろ速報  78
墓守の従者は効果ダメージを与えるからマシュマロン破壊できるみたいなことがまかり通ってた


名前:ねいろ速報  79
EXに付いてきた紙のフィールドいいよね


名前:ねいろ速報  80
今血の代償あったらやばくない?


名前:ねいろ速報  81
>>80
今禁止なの!?


名前:ねいろ速報  85
>>81
前線から身を引いてだいぶ長いな?


名前:ねいろ速報  84
苦渋の選択
子供のころは使えねぇカードだなと思ってました


名前:ねいろ速報  88
>>84
狙ったカード相手が選んでくれるわけないしなと思ってた


名前:ねいろ速報  87
文字が変な死ウィルス持ってるよ


名前:ねいろ速報  89
無限の手札発動で無限ドローはあったな


名前:ねいろ速報  90
マクロコスモス貼られて墓地に送れないからシンクロは出来ませんー!


名前:ねいろ速報  91
罠カードは一回伏せなきゃいけないらしいことはわかってたけどそのターン使えないことはわかってなかったからなんか一回伏せるだけになってた


名前:ねいろ速報  92
生け贄とか無視してモンスター出せる!?強い!
なんだ生け贄は普通に必要なんだ弱…
の流れは当時のキッズは高確率で経験してると思う
今にして思えばちょっとライフ払うだけで召喚し放題って強すぎるけど


名前:ねいろ速報  93
くじ引きのハズレとしてコピーカード大量に配られたから偽究極竜とかグレートモス皆持ってて本物だって言い張ってた


名前:ねいろ速報  94
ゲーム付属の神のカード使われてはい4000点された!
でもラーの能力は合計値になることしか覚えられてねえ!


名前:ねいろ速報  95
禁止カードって友達の又聞きで知るから対戦相手によって変わってたな


名前:ねいろ速報  96
ハンデスを弱いと思っていたあの頃


名前:ねいろ速報  97
速攻魔法出た当初は手札からトラップみたいに使ってるのやつとか居たな


名前:ねいろ速報  98
とりあえず人喰い虫が最強だった


名前:ねいろ速報  99
当時の大会環境ってどんな感じだったんだろう
俺は大会はおろかカードショップのこともよく知らなかった…


名前:ねいろ速報  101
>>99
エクゾディア


名前:ねいろ速報  100
>とりあえずペンギン・ソルジャーが最強だった


名前:ねいろ速報  102
なんか友達のザ・カリキュレーターに毎回ボコボコにされた記憶がある


名前:ねいろ速報  103
緊急同調で素材なしにシンクロ出したのって絶対俺以外にもいると思うんだけど


名前:ねいろ速報  104
現世と冥界の逆転!


名前:ねいろ速報  105
なんか子供ってコントロール奪取好きだよね


名前:ねいろ速報  106
サンガ強くね?


名前:ねいろ速報  107
お互いの岩石の巨兵が突破できずに詰み状態になってたわ


名前:ねいろ速報  109
>>107
装備カード出るまでお互いターンエンド連呼懐かしい…


名前:ねいろ速報  110
墓地落とす系のカードは基本有用性を理解してなかった


名前:ねいろ速報  112
>>110
陽気な葬儀屋は今でも理解出来ないしウルトラなのも訳がわからん


名前:ねいろ速報  116
>>110
苦渋の選択?
クソカードでしょ


名前:ねいろ速報  111
強欲な壺入れてる癖にデッキ50枚とかザラだったな当時


名前:ねいろ速報  113
死者蘇生だろうが融合だろうが全て無効化する最強ライオウ


名前:ねいろ速報  114
血の代償で星無視して出してたのはある


名前:ねいろ速報  115
最強サイクロンは誰しもが通ると思う


名前:ねいろ速報  118
ならず者がスキルドレイン貫通してくんの意味わかんなかったな…


名前:ねいろ速報  119
デーモンの斧+マハー・ヴァイロ
これが俺の最強モンスターだ


名前:ねいろ速報  120
罠外しが相手の罠発動した瞬間に発動出来て効果無効にしないんなら使い所どこになるんだよ!


名前:ねいろ速報  121
王国編だけみてライフ2000だと思い込んでた


名前:ねいろ速報  122
うちだけだと思うが落とし穴が攻撃に反応してた
なんでだろう…ゲームボーイのがそんな設定だったか…?


名前:ねいろ速報  123
ダイレクトアタック!とか言って殴ってくるガキ


名前:ねいろ速報  125
>>123
相手を直接攻撃できるって書いてあるし…


名前:ねいろ速報  124
ゴブリン突撃部隊を裏側攻撃表示!