名前: ねいろ速報
名前:ねいろ速報 5
>>2
上の中が最終ガッシュとブラゴとアシュロンとキャンチョメしか入らねえ…
名前:ねいろ速報 3
精神力とかパートナーの優秀さとかはいいけどゴデュファなしじゃ火力は一般ファウード魔物だから
多分ベスト20にギリギリ入るくらいの立ち位置
名前:ねいろ速報 4
散々散々のクソ野郎ムーブからの100点満点の退場話
名前:ねいろ速報 6
たぶんこいつと同じくらいの位置にテッドやバリーやアースが入ってくるから
強豪魔物の激戦区になる
名前:ねいろ速報 7
まあゼオンに仕えてた時のクソ野郎ムーヴはファウードのあれのせいって説あるし…
名前:ねいろ速報 8
ゲスムーブからのカッコイイ退場より
清麿大魔神にあんだけボコされたあとシリアスができる切り替えの潔さを評価しますよ私は
名前:ねいろ速報 9
パートナーといい感じになる魔物いいよね
男女ペアの中ではかなり好きなペア
名前:ねいろ速報 10
パートナーのことだけはずっと気にしてて親切だけどクズ
名前:ねいろ速報 11
ただ性根もクソ野郎と言うか悪辣なキャラではあると思うよ
チータの励ましかたも決して善人のそれではなかったし
名前:ねいろ速報 13
>>11
ただチータに対しては優しさよりこういう強さの方が救いになるよね…
名前:ねいろ速報 22
>>13
優しい言葉をかけたところで解決にならない精神的な問題だったから
あの場面ではあの言葉で正解だよね
名前:ねいろ速報 12
パートナーの名前なんだっけ…チータ?
名前:ねいろ速報 14
ザルチムといいゼオンも最後はああだしファウード編はそういうやつ多いな!
名前:ねいろ速報 15
>>14
あそこまで残れる実力者ならただ悪辣なだけじゃなく精神的に強いところや高潔なところがあるのが当たり前だとも言う
名前:ねいろ速報 16
>>15
ヤンコヤンコー
名前:ねいろ速報 17
まあヤンコヤンコはお話ししたかった!ってパートナーに言われるくらいには絆紡いでたし
真に可哀想なのは完全にファウードの兵士となってしまいパートナーともドラマもなかったファンゴとギャロン
名前:ねいろ速報 18
精神的にどうこうは関係なく
恥ずかしいと言う理由だけでパートナーとコミュニケーションなしにあそこまで残れてたってすげぇわな
名前:ねいろ速報 19
シン覚えてるウマゴンは上の中くらいか?まさに
名前:ねいろ速報 21
>>19
シンシュドルクのあの機動力はちょっと強すぎる…
名前:ねいろ速報 20
でもギャロンの最初から最後まで蚊帳の外感好きだよ
ギャロンが好きなんじゃなくてテッドが好きなだけだろと言われるとまあはい
名前:ねいろ速報 23
ゼオンとアシュロンってどっちが強いんだろ
パートナー差がきついかな
名前:ねいろ速報 25
>>23
たぶんゼオンじゃないかな
アントカが強すぎるしクリアにダメージ与えたように鱗突破できそうだ
名前:ねいろ速報 26
>>23
作者が言うには最強術のジガディラスですらシン級の威力はないらしいし
アシュロンの術さばきながらドラゴンスケイル破れるかなあ
名前:ねいろ速報 27
>>23
シンの機動力で短期決戦決めればアシュロンが勝てそう
持久戦になるとゼオンの術のダメージ+シンの負荷でアシュロンが自滅する可能性も大きいが
名前:ねいろ速報 34
>>27
まずゼオンにシンを当てれるかが問題
クリアに使う時だって大きな隙を作らないと無理だったし
名前:ねいろ速報 24
俺はチョロいから信念とか覚悟を見せられるとコロッと落ちちまうんだ
名前:ねいろ速報 28
未就学児みたいな魔物からこいつとかバリーみたいなのまでいるの見ると子供判定広いな…ってなる
名前:ねいろ速報 35
>>28
未成年なら18・19くらいまでセーフみたいな感じなのかね
名前:ねいろ速報 41
>>35
ロデュウキースバリー
アシュロンエルザドル
辺りが参加者の中の最高年齢層だろうか
名前:ねいろ速報 47
>>41
幼稚園児から高校生ぐらいの振り幅あるよね
名前:ねいろ速報 29
ガッシュ和解後ならわからんけど和解前なら勝てないと思う
名前:ねいろ速報 30
ただガッシュと和解できたゼオンならあそこからさらに強くなれるだろうしシンにも至れるだろう
まあ金色の本の力が出たかは怪しいが…
名前:ねいろ速報 32
>>30
和解後ならガッシュは力貸してくれるだろうし
名前:ねいろ速報 31
敵対キャラの掘り下げ傾向に師匠の影響を感じる
名前:ねいろ速報 33
マント使いこなすとディオガ級くらいなら防げるのがずるい
名前:ねいろ速報 36
バリーは王様殴れるから上の上
名前:ねいろ速報 37
ガッシュのスレずっと立ってるけどなんかやってる?
名前:ねいろ速報 38
魔物が悪人であれパートナーが悪人であれお互いの事は大事にしてるのいいよね
名前:ねいろ速報 39
リーンもアンサートーカーではないけど割と優秀だと思う
相手の息継ぎのタイミングに合わせるとか
名前:ねいろ速報 40
ゼオンとウマゴンはどっちが強いの?
名前:ねいろ速報 53
>>40
シン級のバオウと通常呪文で撃ち合う方
名前:ねいろ速報 55
>>53
デュフォーの指示がウマゴンの速度に間に合うかの勝負
でも予知じみたことしてるしちょっとウマゴンの分がわるいかも
名前:ねいろ速報 57
>>55
グラード・マ・コファルを撃たれる前にどっから撃たれるのか分かるのはもう未来予知
名前:ねいろ速報 63
>>53
シン級にまでなったのはデュフォーとの修行後じゃない?クリア初戦ではシン・クリアに完全に負けてたし
名前:ねいろ速報 42
ファンゴはナゾナゾ博士と敵対するでもなく話聞いてくれるくらいには本来まともっぽいんだよな
名前:ねいろ速報 43
エルザドルがどのくらいの強さかわからないのでバリーは難しい
名前:ねいろ速報 56
>>43
チンピラのバリーより強い言われたくらいだから上の下かな
アシュロンのライバルだったけどアシュロンは序盤でクリアに出会っちゃってずっと修行してたからエルとは差ができてるらしいし
名前:ねいろ速報 44
術構成に隙が無いのが強いわ
どんな距離でも戦えるし素でも高速飛行できる
名前:ねいろ速報 45
一番幼いのがロップスだっけ
3歳とかだったような
名前:ねいろ速報 46
18歳と5歳がガチバトルするってのもすごい話だな
名前:ねいろ速報 59
>>46
科学の発展で世界が近くなったからな…
名前:ねいろ速報 48
上の上がクリアで上の中がゼオンだとすると上の下はゴームくらいになるのかな?
名前:ねいろ速報 49
アプリだとガッシュカフェ読めないんだね…
名前:ねいろ速報 50
粗暴に見えてクールなのも強いよね
名前:ねいろ速報 51
まあ寿命数百年の種族だし10歳差なんて誤差よ
名前:ねいろ速報 64
>>51
寿命は秘密
王は+1000年じゃないの?
名前:ねいろ速報 71
>>64
100歳500歳800歳の種族がある
名前:ねいろ速報 82
>>71
それどこ情報?
名前:ねいろ速報 108
>>82
カフェじゃね?
名前:ねいろ速報 52
初戦のレインにボロ負けしてたけど
相手がレインだからなんの指標にもならねえなこれ
名前:ねいろ速報 54
個人的に上の上って言うのは自力でシンに届きうるコンビかな
上の中はアントカのサポート込で届く連中
スレ画はブーストしててもディオガまでだから中の中くらいかな
名前:ねいろ速報 58
最大術以外は最終ガッシュやブラゴよりゼオンの方が上って印象
名前:ねいろ速報 65
>>58
最終ガッシュが身体能力はゼオンに近くなってて術の威力はバオウ以外ゼオンのが上っぽい
ゼオンはバオウとの決着優先してまだ実力見せきってないしゼオンのが強いかもね
名前:ねいろ速報 60
こいつといっしょにいたヤンコヤンコ言う奴も恥ずかしいから話せるの言わなかったとか結構好き
名前:ねいろ速報 61
最後のブラゴレベルならゼオンより強いだろうな
アントカでも少ししかダメージ与えられなくてシンが二つある以上勝ち目がうすい
でもブラゴより強そうなキャンチョメにはデュフォーで勝てそう
名前:ねいろ速報 67
>>61
これ何気にすごいよなシェリー
名前:ねいろ速報 79
>>67
常に正解出す相手と普通に戦えてるのよくよく考えるとイカれた強さだ…
名前:ねいろ速報 80
>>61
劣ってるのは最大術のみだけどシンを撃たせる隙をゼオンが与えるとは思えない
そもそも律儀に最大術対決をする必要も無い
名前:ねいろ速報 86
>>80
ていうかかなりゼオンコンビに近づいたるのが最終ガッシュ達なんだから最大術の勝負には持つこれこむんじゃねーの?
瞬間移動で全部避けれるってんなら知らないけど
名前:ねいろ速報 97
>>86
あくまで近づいた程度だから同じ結果には多分ならない
あとゼオンは設定上ラウザルクが使えるから最悪回避できる
名前:ねいろ速報 93
>>80
んな事言い出したらもう話にならなくない?そもそも最大術以外で戦ってもそんな一方的になる程差は無いだろ…
名前:ねいろ速報 90
>>61
あの段階まで残ってたらゼオンもなんかシンレベルの呪文出してくるだろう
名前:ねいろ速報 62
シン級の初披露が小さいコマなのすき
シン・フェイウルク最初はただの移動用の技だと思ってたからそんな重要な位置だったの!?って連載時なってた
名前:ねいろ速報 66
ブラゴむっちゃ強いはずなのにあまりそう感じさせないのは何故なんだろう
名前:ねいろ速報 69
>>66
割と苦戦が多い気がする
名前:ねいろ速報 70
>>69
辛勝が多い 特にネームド相手の
名前:ねいろ速報 73
>>70
そんな事ないと思うが…
名前:ねいろ速報 76
>>73
割と苦戦してるからかな
五指には入るはず
名前:ねいろ速報 68
ゼオンは撃ち合いしたから負けただけで強さで負ける要素がない…
クリアは厳しいけど
名前:ねいろ速報 72
クリアみたいに何しても勝てないレベルに地力差がなければアンサートーカー持ってる方が勝っちゃいそうでな
名前:ねいろ速報 74
完全体と金色抜かすなら上の上はクリア・ガッシュ・ブラゴ・キャンチョメなイメージ
まあキャンチョメは清麿・デュフォーには弱いらしいが
名前:ねいろ速報 75
ブラゴ強いだろ…
名前:ねいろ速報 77
石版編で無双するブラゴとか強キャラ感すごくない?
名前:ねいろ速報 78
ブラゴの圧勝描写の少なさはゾフィス以降ファウードはずっと外からの妨害要員だったのが悪い
名前:ねいろ速報 81
ゴッチャンデスしてるうえでガッシュにはまるで歯が立たないからなあ…
名前:ねいろ速報 83
ゾフィス相手は精神攻撃がシェリー特攻だっただけで本来の実力なら割とあっさり勝てそうだったしな
名前:ねいろ速報 84
クリアがやっぱ強すぎる
アホみたいな探知能力でザレフェドーラとバードレルゴ使って一方的に超遠距離から攻撃出来るのがまずズルい…
名前:ねいろ速報 85
アンサートーカー自体がかなりのチートなんだよな
名前:ねいろ速報 87
ガッシュは修行後もゼオンみたいな化け物じみた身体能力は見せて無いから基礎スペックはまだまだ及ばないだろうな
名前:ねいろ速報 95
>>87
まあ流石にあの短時間で追いつかれたら王の元で拷問染みた訓練受け続けたゼオンの立場がない
名前:ねいろ速報 125
>>95
アントカ使った超効率的修行だから身体能力だけなら割と近いとこまではいってそうな気もする
ワープや使い魔的なもの出したり知識や能力面なんかは下だろうけど
名前:ねいろ速報 88
ブラゴが弱いとは思わない…むしろ最終的にはシンを二つも覚えた最強クラスだけど
まあブラゴは腕もがれたりとか時折苦戦して成長するライバル枠って感じだからその辺の印象じゃない?多分
名前:ねいろ速報 89
ブラゴはクリアが覚醒前とはいえシンクリアを同じシンで抑え込むレベルなんだよな…
名前:ねいろ速報 91
ジガディラスってジオウより強い?弱い?
名前:ねいろ速報 98
>>91
使い方による ジオウは一点突破とマルチロックオン優秀だけどジガ…は広範囲に逃げ場がない
名前:ねいろ速報 100
>>98
ジオウは威力はバオウに劣るけどスピードがある技なはずだし威力ではジガスピードではジオウかな
名前:ねいろ速報 92
シン・ポルクは発動すればほぼ勝ち確っぽいけどアンサートーカー持ちならどうにか出来るのかな
名前:ねいろ速報 96
>>92
アントカなら突破できるらしい雷句先生曰く
名前:ねいろ速報 94
ジガだってシンには劣るけど覚醒ガッシュのバオウにだって威力では引けをとってなかったし
あれだってデュフォーもゼオンも内心負けたくて弱体化した上でだし
名前:ねいろ速報 99
対ゼオンのタイマンだと一番勝機ありそうなのはウマゴンなきがする速さで短期決戦で
名前:ねいろ速報 101
ジガディラス最後むしろ出力上がり続けてる描写あったと思うけど…
名前:ねいろ速報 102
ガッシュゼオンクリアブラゴアシュロン…ゴーム
キャンチョメ(シン・ポルク)
ウマゴン
強いのこの辺か
名前:ねいろ速報 103
アンサートーカーは脳がどうにかなってるだろうから脳に作用するシンポルクは効かないとかじゃないのかな
名前:ねいろ速報 104
バリーとキャラが被ってる
名前:ねいろ速報 105
ゼオンvsブラゴは擬似的にガッシュ戦でやってるし決め手が最大術だからその比べ合いにまで行きそう
名前:ねいろ速報 111
>>105
つーかアントカでなんでもできるとか一方的になるわけがないんだよな
最後の清麿vsシェリー見てると
名前:ねいろ速報 106
定期的にガッシュ話題になるな…
名前:ねいろ速報 112
>>106
無料公開されたらそら
名前:ねいろ速報 107
ゼオンはデュフォーもいるしシンの呪文普通に覚えそう
名前:ねいろ速報 109
後ゼオンは最大術対決で押されても全然焦らないから最大術対決で勝てなくてもそれで勝敗が決まる印象が無い
名前:ねいろ速報 110
ブラゴ強いんだけど圧勝するか圧勝されるかのイメージある
名前:ねいろ速報 138
>>110
ブラゴが圧勝されたのクリア初期だけでは
名前:ねいろ速報 113
ブラゴだろうな…vsゼオンだと
ゼオンが最後まで生き残ってシン覚えてたらたぶんゼオン
というかガッシュより強いと思う
名前:ねいろ速報 116
>>113
ガッシュと互角じゃ基礎スペックで圧倒されそう
名前:ねいろ速報 114
デュフォーのアントカは清麿より上だからそこを考慮しないと
名前:ねいろ速報 115
ゼオンを上げすぎと言うかブラゴをえらい下げて見てないか?
名前:ねいろ速報 117
人間なし魔界で対決だとガッシュだいぶ落ちそう
意味のわからないクリティカルは減るけど変わらず強いゼオン
名前:ねいろ速報 118
アントカといっても清麿やデュフォーが直接呪文打ってるわけじゃないから
やっぱり完全な詰み将棋はできないし
パートナーの力もファクターとして大きい
名前:ねいろ速報 119
レインはあのまま参戦してたら当然のように最上位にまで入ってたよね…
名前:ねいろ速報 122
>>119
最後に勇気が目覚めたあいつでもパートナーガチャはハズレだからどうしても無理だなこれ
名前:ねいろ速報 124
>>122
竜族の神童クラスでいいの?
名前:ねいろ速報 127
>>124
どう考えてもカイルが持たない
名前:ねいろ速報 128
>>127
どうかな…カイルは思ってるより強い子だよ
名前:ねいろ速報 134
>>128
精神はね
身体はキツい
名前:ねいろ速報 139
>>134
レインのレス
礼賛するガッシュと清麿
名前:ねいろ速報 143
>>134
レイン1人で引っ張って動かせるくらいにはフィジカル強くなかったっけ
名前:ねいろ速報 130
>>124
そこまでではない
耐久力は高い方じゃないし
名前:ねいろ速報 132
>>130
レインはロデュウ戦しかやってないから分からないガルバドスは超ディオガ級っぽいけど
あと元々が村人に殺されかけてたのをカイルに助けられたのが始まりっぽいし
名前:ねいろ速報 135
>>130
神童2人のちょうど間ぐらいのイメージ
名前:ねいろ速報 120
むしろゼオンが低く見られてるイメージ
名前:ねいろ速報 121
もっとロデュウやチータの事も語ってやれよ!
名前:ねいろ速報 123
>>121
キテル…
名前:ねいろ速報 126
テレポート取得までデュフォーでも4年かかると言うし
ゼオンの修行は地獄ではあったけど的確でもあったという点は救い
名前:ねいろ速報 129
ファウード編のビクトリーム顔のやつが語られてるの見たことない
名前:ねいろ速報 137
>>129
ディマブルクにボコられるわバリーの相手にならねえわでどうしても微妙というか…
名前:ねいろ速報 141
>>137
2人くらいいるけど誰のことだ
名前:ねいろ速報 142
>>141
紫式部の話する?
名前:ねいろ速報 147
>>141
いも天の方じゃない?
名前:ねいろ速報 131
アンサートーカーは0から瞬時に答えを出すレベルだけど
知識と経験で判断の速さと正確さを極めていってそれに近いことができるようになってるのが最終シェリーとか他の強パートナー連中なんだろうな
名前:ねいろ速報 140
ゼオンの今のは避けるべきではなかった
好き
名前:ねいろ速報 144
基本的に子供のパートナーは心の力多いよね
名前:ねいろ速報 145
心の力の話するとシェリーがマジで切れてる所見た事無いなってなる
デュフォーでさえチャージしてたりするのに
名前:ねいろ速報 150
>>145
ド根性女だから燃料がすごい
名前:ねいろ速報 155
>>145
シェリーは三日三晩不眠で動ける程度の体力しかないから先に体力が切れるからね…
名前:ねいろ速報 169
>>155
イカレてる!
名前:ねいろ速報 146
ブラゴは持ち主を殺さずに行動を縛る術が多いからその辺戦略に組み込めばいけるかもしれんけど
ブラゴもシェリーも持ち主狙いやりたいタイプじゃないんだよな…
名前:ねいろ速報 156
>>146
広範囲の重力攻撃とかパートナーの動き封じれるしブラゴが魔物抑えてくれれば余裕で勝てそうではある
名前:ねいろ速報 148
てかブラゴのレベリングしたのがデュフォーだから生き残ってた場合ゼオンも相応に強くなってただろうけどまあ条件って難しいよね
名前:ねいろ速報 153
>>148
まあどうしても消えたその時点で話になるからな
生きてたら強くなってたのは間違いないけど未知数だしよくわからないから
名前:ねいろ速報 151
シェリーは最後のクリア戦の時だけかな
心の力が切れたのは
名前:ねいろ速報 154
ファウード編の序盤はお話の都合的にディオガ級撃てる魔物を減らすわけにはいかないから展開がややグダッてんだよな
名前:ねいろ速報 157
ジオウとニューボルツ・シンが互角
名前:ねいろ速報 162
>>157
ジオウはシン級だったのか
かなり強いな
名前:ねいろ速報 159
ニューボルツはあれアントカで先読みしないと避けるの最高に難しいと思うの
シンになってたら特に
名前:ねいろ速報 161
仮定で強さ議論すると最大術対決で勝敗を決めようとする流れになるからな
名前:ねいろ速報 165
>>161
まあ基礎だけでよほどの差がないとそういう決め方にはなる
名前:ねいろ速報 163
キースは上の方だけどメンタルがもう一歩足りない感じ
名前:ねいろ速報 167
シェリーは特殊能力無しの人間だとかなり当たりだな
アンサートーカーと戦闘ならやりあえてる
名前:ねいろ速報 168
そもそもアシュロンのクリア跪かせたパンチとガッシュに打った一撃じゃ本気度違うだろうしそれでブラゴの身体能力はかるのはちょっときつい
名前:ねいろ速報 172
>>168
ガッシュに撃った方はディガルクロウ込みだぞ?
名前:ねいろ速報 176
>>172
そもそもガッシュ戦は人間体だぞアシュロン
名前:ねいろ速報 170
完全にゼオンに乗っ取られたスレ画
名前:ねいろ速報 173
ジオウはめっちゃ強いよ
名前:ねいろ速報 174
ガッシュの時は人間体だしなぁアシュロン
コメント
コメント一覧 (7)
ブラゴと共闘してクリアを倒すのが目標だし僅かな質の差と一年未満では魔界で軍属かつ4年以上実践訓練と勉学漬けゼオンに追いつけないからあんな答えになったんだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ゼオンの術に3倍差以上つけられてたガッシュが修行後に鎧クリアに前よりは威力上がった程度
術における3倍は弱所突きまたはディオ級→ディオガ級くらいの格の違い、ワンランク上の大差
anigei
が
しました
逆にガッシュが勝ってるのはシンクラスの術の有無(ジガディラスはシン未満。修行前バオウと同等だとするとシンをかなり削れるけど競り負ける)、パートナーの心の力(ジガディラス2発でチャージを要するデュフォーに対して清麿はバオウ3発をチャージ挟まず撃てる。憎しみブースト次第で差は埋まるかも?)っぽい。
最大術以外の威力に関してはあまり明確に言及されてないから互角とすると、ゼオンは最終ガッシュやブラゴと戦っても十分通用するスペックしてると思う。
でも、最大術の威力と連発回数の差は割とデカい気がするからゼオンはその二人にわずかに及ばないくらいの強さなんじゃないだろうか。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする