名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 12
>>2
清麿を見てるせいか三つくらいあれば充分に見える
名前:ねいろ速報 22
>>12
普通のパートナーは清麿じゃないんだ…
名前:ねいろ速報 25
>>12
充分じゃないから毎回結構苦戦してるじゃん!
名前:ねいろ速報 3
実際凄い
パートナーと信頼関係を築けていればもっと戦えたろう
名前:ねいろ速報 4
パートナーもパワータイプで強い
名前:ねいろ速報 5
後半でも生き残ってるペアは人間側のスペックも相当高いのが多いしな…
名前:ねいろ速報 6
この時点で割と呪文の幅広いからちゃんと成長すればブラゴみたいな術構成になりそう
名前:ねいろ速報 7
初期なのに8すげぇな!
名前:ねいろ速報 8
8個も術覚えてる割にザケルとラシルドで大体どうにかできるのは…
名前:ねいろ速報 9
>>8
呪文の威力はパートナーのやる気でかなり変わるし…
あの時の清麿はブチギレモードだし…
名前:ねいろ速報 10
>>8
ちょっとパートナーがやる気出したら圧倒できるぐらい強いしとにかくパートナー次第すぎた
名前:ねいろ速報 17
>>10
最初からやる気あったら開幕グランダムで終わってたよね
やる気と絆ない状態でもあの術ヤバ過ぎる
名前:ねいろ速報 20
>>17
魔物とパートナーの距離が空いたら即グランダムで大体片付く
名前:ねいろ速報 11
パートナーガチャ自体は当たりだったし終盤まで行けるポテンシャルはあったよな…
名前:ねいろ速報 13
最後にモンスターが今度は正々堂々君達を倒すみたいな決意をしてたら仲間枠だった
名前:ねいろ速報 14
基本の術はどれなんだろうな
グランバオか?
名前:ねいろ速報 15
パワーも魔物並みなSSRパートナー
名前:ねいろ速報 18
ARMSのキースシリーズみたいな雰囲気ある
名前:ねいろ速報 19
この頃のザケルは通常弾とチャージショットみたいな使い分けで頑張ってたから
名前:ねいろ速報 29
>>19
込める心の力で威力変わるのは終盤までどの術でも起きてない?
名前:ねいろ速報 21
パートナーがやる気になれば多彩な技に威力まで加わって最強に見える
名前:ねいろ速報 23
気合い入れたザケルはギガノレイスと相殺するしな…
名前:ねいろ速報 24
人間の心の力で戦うってのを軽視してさっさと負けた魔物単体の性能はそこそこのやつ結構いるのかな
名前:ねいろ速報 27
>>24
シェリーが漢魅せなきゃブラゴはそうなってた
名前:ねいろ速報 28
>>24
ちょっと違うけどゾボロンはパートナー見て即やる気なくなったらしい
名前:ねいろ速報 36
>>28
まあデブでヒゲだしなあ…
名前:ねいろ速報 39
>>36
絶対手紙もらってないだろうに何故か出てきてる…
名前:ねいろ速報 26
術数の上限ってないよね?
名前:ねいろ速報 30
清麿ならグランバオとクレイシルとクレイドがあれば何とかしてくれそう
名前:ねいろ速報 31
流石にギガノやテオは持ってないんだな
名前:ねいろ速報 32
接近戦拒否できるグランバオって結構便利そうだよね
肉体強化系には強引に突破されそうだけど
名前:ねいろ速報 33
初期に敗退した連中はだいたい仮に他の誰かと組んでも結局うまく行かないんじゃないかという気はする
名前:ねいろ速報 34
実際人間側が魔物に付き合わなきゃいけない義理とかどこにもないしな
名前:ねいろ速報 51
>>34
魔物の戦いで人間世界が受けた被害は魔本さんが修復してくれるし
記憶捧げれば望むだけの財産くれるけど
うーん…参加賞くらいくれない?
名前:ねいろ速報 58
>>51
魔界「胸の中にあるじゃろ?」
名前:ねいろ速報 35
エリートじゃないけれど
初期魔物だとスギナのジュロンも性能がズルい
ザケルみたいに単発じゃなくて一回の術だけで色々出来過ぎる
名前:ねいろ速報 56
>>35
清磨がいれば一つの術で色々出来すぎてズルい
名前:ねいろ速報 67
>>35
パートナーとの仲もいいし生き残れればかなり強くなったんだろうな
名前:ねいろ速報 37
あの時点でギガノ級持ちはやばい
名前:ねいろ速報 38
覚えた呪文4つのベスト4がいるらしいな
名前:ねいろ速報 42
>>38
グルービーすぎる
名前:ねいろ速報 45
>>38
いかれてる…
名前:ねいろ速報 72
>>38
基本的に全身強化・高速化だから実質1種類で戦い抜いてる……
名前:ねいろ速報 75
>>72
ところでこの炎なんですが…
名前:ねいろ速報 82
>>75
グルービーだぜウマゴン…!
名前:ねいろ速報 79
>>72
ディオエムルの汎用性がおかしい
名前:ねいろ速報 134
>>79
ゴデュファ済みのやつのディオガ突破しちゃうのやりすぎ
名前:ねいろ速報 96
>>38
パートナーと組んでた期間もぶっちぎりで短いろうに
名前:ねいろ速報 40
ちゃんと交流続いてたらどのくらい強くなったんだろうか
学校壊しちゃってもう戻れなくなったルートとかお辛いけど強そう
名前:ねいろ速報 43
終盤まで生き残った魔物たちも戦いが始まったばかりの頃は割と危ういところあったからそこは成長に期待するんだ
なので初手恐喝とかになると勝ち残れない
名前:ねいろ速報 44
改めて読むとコルルのゼルセンの威力がなかなかだった
名前:ねいろ速報 52
>>44
ラージアゼルセンの響きは結構好き
名前:ねいろ速報 46
エクセレスとジオウレンズはもっと早く覚えてよガッシュ!
名前:ねいろ速報 47
ザケルの威力がおかしいんだよ
名前:ねいろ速報 48
>テオザケルはもっと早く覚えてよガッシュ!
名前:ねいろ速報 60
>>48
ザケルガ飛ばしてテオザケル覚えても良かったよね
名前:ねいろ速報 49
色々な理不尽な追加要素あるバトルロイヤルだけど人とのコミュニケーションや仲間を見つけて集団で戦うとか勝ったものがきちんと王を決める試練としてはきちんとしてるんだよね
名前:ねいろ速報 50
初期だからか術の命名規則が割と適当な気がする
名前:ねいろ速報 55
>>50
命名規則はちゃんとあるけどそれはそれとして語感優先カッコよさ第一ではあるよね
名前:ねいろ速報 53
清麿死ぬまでのガッシュ見てるとマジ火力不足
ザグルゼムはクセあるし...
名前:ねいろ速報 54
第四がテオザケルなら第五はエクセレス辺りになったろうに
名前:ねいろ速報 57
地面で挟むの殺意が高すぎる
名前:ねいろ速報 59
最後の戦いの時のブラゴとか術数20とか行ってそう
名前:ねいろ速報 61
とはいえ覚醒前ガッシュがテオザケル覚えたところで中途半端な威力だしなぁ…
名前:ねいろ速報 62
相手のデカい呪文来ると清麿の機転とかでダメージ抑えちゃうのが新呪文取得的によろしくない
名前:ねいろ速報 66
>>62
しょうがねえころすか…
名前:ねいろ速報 76
>>62
ヒーローが一人ならピンチからの覚醒を繰り返すところなんだけどな…
名前:ねいろ速報 80
>>76
最初の頃はそうなんだけどバオウ覚えてからが駄目すぎる…
名前:ねいろ速報 63
スギナはパートナーの心の力が初期呪文8つでへばるのが詰んでる
名前:ねいろ速報 64
参加賞っつーか細川とかポッケリオのパートナーとか魔物の力を悪用して金儲けしてるので美味い汁吸ってる奴はちょくちょくいたんだと思う
名前:ねいろ速報 65
ガッシュはザケルガで収束貫通つくまではとにかくロックマンのチャージショットだけで戦ってた気分
名前:ねいろ速報 73
>>65
むしろザケルガがチャージショットじゃね
名前:ねいろ速報 68
洗脳能力があれば
名前:ねいろ速報 69
〜バオは爆破、〜ガルゴは尖った物を生やす術だと思うけど使える奴が少ない…
名前:ねいろ速報 70
ザケル系はギガノディオガの王道的な系統の強化じゃないからそもそも特殊っぽいよね
名前:ねいろ速報 71
術を使って強盗できるメリットがある
名前:ねいろ速報 74
自称とはいえエリートならこいつも生き残っていればテオ系の術も覚えてたのかな
名前:ねいろ速報 77
中盤までならゾフィスの覚える奴が一番バランスいい
名前:ねいろ速報 78
バオウの後にザケルガ習得なの本当にバオウが異物すぎる
名前:ねいろ速報 81
ウマゴンはディオエムルの汎用性が高すぎる
ディオエムル程ではないけどシンの方も変形とか可能だし
名前:ねいろ速報 83
まあゼオンもディオガ・ザケルドンとか使ってなかったし
ガッシュがそもそもディオガを覚えられるかは怪しい
名前:ねいろ速報 84
同じ肉体強化のキッドは大変そうだからな
名前:ねいろ速報 86
>>84
テッド!テッドです!
キッドではなく!
名前:ねいろ速報 85
ウマ連中はレパートリーが少ない代わりに一点特化で強い
肉体強化系は大体そうなりそうだけど
名前:ねいろ速報 87
ガッシュのディオガはジオウじゃね
オウはディオガ相当らしいし
名前:ねいろ速報 98
>>87
そう考えるとゼオンはディオガ相当の術無いんだな
テオザケルで並のディオガ級の威力あるのはともかくとして
名前:ねいろ速報 88
ウマゴンって父親が乗り物とはいえ王に近いとこにいるしめっちゃエリートなんじゃないの
名前:ねいろ速報 89
肉体強化系は強ければ強いほど反動が付いて回るのが結構辛い
名前:ねいろ速報 108
>>89
テッドの術から見るにウマゴンが幼いからってせいだけじゃなさそうだよね
ダニーのジオルクがインチキ過ぎる
名前:ねいろ速報 90
馬の魔族は他のサポートにつくとずるいぐらい便利
名前:ねいろ速報 92
なんで負けたんだろうな…
なんで…
名前:ねいろ速報 93
>>92
戦闘には勝った
パートナーにこいつと一緒にいたらダメだと思われたのが敗因
名前:ねいろ速報 94
>>92
成り行きで勝てたのもパートナーが主導権握ってからだし
エリートよりエリートなのがパートナーと言うしかない
名前:ねいろ速報 95
清麿が頼りになりすぎてガッシュも清麿さえいれば大丈夫ってメンタルになってたのは新呪文取得を考えると本当によろしくない
名前:ねいろ速報 103
>>95
ラウザルクでこれさえあればあとは清麿の指示聞けば大丈夫になったの本当に痛いよね
名前:ねいろ速報 105
>>95
パートナー死んで新呪文習得は本当は遅いんだよね…
名前:ねいろ速報 97
キッドとウォンレイがいた頃のパーティが一番印象に残ってるわ
名前:ねいろ速報 99
パートナーともっと話し合えてれば違ったんだろうな
あの状態でも結局ガッシュ達には勝ったんだし
名前:ねいろ速報 100
進一は強いからな
術も使い分けできてたし操るんじゃなくてちゃんとコミュ取れてればその後覚える術次第では強豪になれた
名前:ねいろ速報 101
肉体強化系は下級でもあると腐らないからよい
ラウザルクやリア・ウルクみたいに大技の回避に使えたりするし
名前:ねいろ速報 102
終盤の火力インフレすごい
多分最後らへんのガッシュのザケルガとかファウード編までの魔物のディオガ級レベルでありそうな気がする
名前:ねいろ速報 104
ガッシュティオキャンチョメウマゴンパーティのバランスはちょっとズルい
名前:ねいろ速報 111
>>104
いや火力が…
名前:ねいろ速報 121
>>111
本来ならウォンレイがそこに入って火力面と前衛を担当できるはずなんだけどね
名前:ねいろ速報 138
>>121
ウォンレイの代わりに体を張るウマゴンはマジで大変
名前:ねいろ速報 112
>>104
覚醒までは万年火力不足なんだ
なんならウマゴン入るまでは手数すら足りない
名前:ねいろ速報 116
>>104
結果だけ見たらそうだけど序盤の術のレパートリー見てみろや!
名前:ねいろ速報 125
>>116
ありがとう!ウォンレイ!キッド!モモン!リーヤ!
名前:ねいろ速報 106
戦いより遊びたいし清麿がそれを許すし
名前:ねいろ速報 107
覚醒後ガッシュはなんか格が違う
名前:ねいろ速報 109
清麿のせいで新呪文覚えられなかったのは確かだけど清麿がなんとかしてくれるって信じてるガッシュが啖呵切るのは好きなんだ…
名前:ねいろ速報 110
真のエリートとはアシュロンみたいな奴の事を言うのだ…
名前:ねいろ速報 117
>>110
8割ぐらい術なしで倒せそう
名前:ねいろ速報 120
>>110
でも龍形態のアシュロンとも補助なしで普通に殴り合えそうなゼオン考えると
エリート&英才教育しゅごい
名前:ねいろ速報 113
清磨の方の成長も大事だったから良し悪しというか
名前:ねいろ速報 114
清麿がパートナーだから習得が遅れたのは多分にありそうだけど清麿以外で当時のガッシュと勝ち残るのはまず無理だよね…
名前:ねいろ速報 128
>>114
物語の主人公なのでRTAみたいなことしてるからな…
レベル上げがイベント頼り
名前:ねいろ速報 150
>>128
戦闘中に覚えた技で閃きから勝利ってグランディアみたいだなと思ってた
名前:ねいろ速報 115
覚醒後ガッシュがウマゴンに乗ってる状態はずるい
名前:ねいろ速報 118
進一くんの心の力だいぶ強いからもっと誠実に接してたらチャンスはあった
名前:ねいろ速報 119
じゃあ清麿はダメダメなやつでガッシュが自分で何とかせねばって奮起しても実際なんとかなったかと言うと微妙な気がする
名前:ねいろ速報 131
>>119
清麿が本当にダメなやつだったら何も知らないうちにボコボコにされて本燃やされそう
名前:ねいろ速報 122
ディマブルクとディオエムルは本当に強いな…
名前:ねいろ速報 123
ティオもキャンチョメも単独じゃ弱いしコンボ前提みたいなところがある
名前:ねいろ速報 124
フォルゴレパートナーならいい所までは行くかな
名前:ねいろ速報 139
>>124
盾呪文覚えなさそう
名前:ねいろ速報 126
もっとちゃんとママにならないと
名前:ねいろ速報 127
ウォンレイは安定して強いせいで活躍させてもらえない
名前:ねいろ速報 154
>>127
あんまりいい見せ場もらえなかったよね…
やられることでデモルトの強さアピールしたのが一番印象深い
名前:ねいろ速報 130
弱気で自己評価が低い進一と自分に自信満々のエリートのパートナー相性そのものは悪くないと思う
エリートの性格が悪かったから無意味だけど
名前:ねいろ速報 132
アシュロンはパートナーも強いのがね…
名前:ねいろ速報 133
ソボロンはヒゲとちゃんと絆育んでたら清麿のガンレイズ・ザケルみたいにソボロン持って突撃して
密着で術撃つとかできたのに
名前:ねいろ速報 135
サイフォジオはもうこれパーティ組むの前提だろってなる
名前:ねいろ速報 147
>>135
サイフォジオを恵に刺し続けてたら心の力ちょっとづつ回復しないのかな
名前:ねいろ速報 136
進一は魔物特有の顔に縦線あるし実は混血で先祖返りしたやつと言われても信じる
名前:ねいろ速報 137
清麿が死んで堰を切ったように強力な新術覚えたからな…
清麿がストッパーになってたのに説得力がある
名前:ねいろ速報 140
シン系は大体やばいけどシン・シュドルクは結構小回り効くし目視範囲内で撃たれたらどうしようもないよね
名前:ねいろ速報 141
ゾボロンはアリシエと組んだら割と強かったかもしれん
名前:ねいろ速報 142
パートナーガチャもたぶんこのエリートでなければSSR寄りだったと思う
こいつはレベル最大まで上げたN
名前:ねいろ速報 143
初期パーティはせめてウォンレイいがないとチーム分けすら満足にできないくらい攻め手が足りない
キッドとナゾナゾ博士がいてようやく集団戦ができる
名前:ねいろ速報 144
修行してシンをゲットはマジでエリートだよねアシュロン
初期術でディオガは持ってそう
名前:ねいろ速報 160
>>144
強いけどランズラディスであっさり鎧粉砕されてグロッキーなあたりパートナー込みの力は消える前でもゼオンガッシュ組以下な感じではある
名前:ねいろ速報 145
カバさんは曲流してればギャグ補正で立ち上がるから…
名前:ねいろ速報 146
鉄のフォルゴレのために雷で心臓マッサージできる呪文習得しそう
名前:ねいろ速報 148
>>146
バルギルド
名前:ねいろ速報 149
エリートだって身体が丈夫とか感知能力とかそういうのもないじゃん?
名前:ねいろ速報 152
>>149
人間の子供に化けれる
名前:ねいろ速報 156
>>149
顔だけ変身みたいなこと出来てたし...初見の相手は黙せるし...いや魔物感知あったらダメだわ
名前:ねいろ速報 151
第一の術がディオガラギュウルのロデュウはエリートだな
名前:ねいろ速報 153
清麿キャンチョメペアは強そうだけど初期麿どうにかできるかな
名前:ねいろ速報 155
なんで強いやつに強いパートナーがつくんですか…
名前:ねいろ速報 161
>>155
>なんで強いやつに強いパートナーがつくんですか…
だって結果的に魔界の驚異に立ち向かう戦力がほしいし…
名前:ねいろ速報 163
>>155
その分パートナーになってもらう壁が高いぞ
制限時間あるデュフォーなんかがその最もたる例
名前:ねいろ速報 203
>>155
強い分メンタルに問題抱えてるからグッドコミュニケーションとらないと使えないし…
最速でアンロックしたからゼオンもガッシュもいいところまでいけたわけで出来なかったらスレ画なんだろう
名前:ねいろ速報 157
エリートと進一もまっとうな成長イベント挟めば強いと思う
名前:ねいろ速報 158
グルービー前のウマゴンほんとよく生き残れてたなって
名前:ねいろ速報 164
>>158
誰彼構わず魔本見せるのはよく燃やされなかったなってなる
名前:ねいろ速報 159
呪文自体は普通に有用だし仲さえ良ければ割と良い線行けたと思うよ
名前:ねいろ速報 162
レインには調整入ったし…
名前:ねいろ速報 171
>>162
どこがだ
レインに1番必要な心の成長にうってつけかつ心の力バカ高いのがパートナーじゃん
名前:ねいろ速報 165
アシュロンのパートナーも清麿とデュフォーほどじゃないけど高スペックすぎる…
名前:ねいろ速報 172
>>165
息継ぎ狙って呪文撃つのハイレベルだなって当時思った
名前:ねいろ速報 166
まず進一自体が強いから清麿みたいに立ち直るイベントを起こせれば
名前:ねいろ速報 167
ゼオンを見ろ!優れたパートナーを見つけるのも実力のうちだ!
名前:ねいろ速報 168
ちゃんと絆さえ育めばみんな良いところまでいけそうなポテンシャルはあるよね
初手洗脳とかしたりするのは良くない
名前:ねいろ速報 174
>>168
悪事に唆すのも似たようなケースだよね
そっちばっかりに意識が行ってコミュが疎かになる
名前:ねいろ速報 169
スレ画の話になると心の力をやたら軽視する人を見かける
名前:ねいろ速報 170
パートナーが雑魚すぎて守らなきゃって強力な技ばかり覚えた例だってあるじゃん
名前:ねいろ速報 173
アシュロンはヴィノーを狙ってシンフェイウルクでバリア毎ぶち抜ければ下手したらあの時点で決着つけられたのがやばい
多分性格上やれなかったんだろうけど…
名前:ねいろ速報 177
>>173
あのバリアクソ固いから無理だと思う
名前:ねいろ速報 175
人間側にもたまに化け物がいるのも面白いね
名前:ねいろ速報 176
ミールも見るからにヤバいとこにいたけどゴームが幼児すぎるせいで簡単に救出出来た
名前:ねいろ速報 178
パートナーガチャの話題だとバリーのパートナーのおっちゃんが何者なんだ…過ぎる
名前:ねいろ速報 185
>>178
言動的になにかしら教育する立場にいたのかなくらいしか分からん…
名前:ねいろ速報 188
>>178
エルザドル戦でバリーが戦意喪失してるのにそこで強くなるために諭したり本当に良いパートナーだよね
名前:ねいろ速報 189
>>178
軍人じゃねえかな
ギガノゾニスでの飛行とか回転とかG耐性高そうだし
名前:ねいろ速報 179
一応パートナーの成長込みでベストと思われるの選んでるんじゃないかな魔本の人
名前:ねいろ速報 183
>>179
ゾボロンは…
名前:ねいろ速報 190
>>183
ゾボロンが第一印象だけで勝手に諦めただけで
きちんと喋ってコミュすればいいとこまでいけたかもしれない
名前:ねいろ速報 191
>>183
逆にあれを乗り越えて成長するぐらいじゃないとチャンスはなかったと解釈するということで…
名前:ねいろ速報 192
>>183
拒否したからね…
初手洗脳とかと同じで自分で失敗した奴だ
名前:ねいろ速報 193
>>183
ああこりゃダメだ
名前:ねいろ速報 194
>>183
諦めずにちゃんとコミュニケーションを取り合って成長すれば良い感じになったのかもしれない
ならなかったかもしれない
名前:ねいろ速報 198
>>183
暗に王の資格なしって言われるのしんどそう
100人中100番目説
名前:ねいろ速報 181
レインは王になるつもりなんかなくてカイルが成長したらそれで終わりだからな
初戦であの判断や心の力見るにレインが王になるつもりなら初めから戦わせて凄い成長してただろうな
名前:ねいろ速報 182
クリアの力使ってるバリアがそう簡単に破れるかっつうと無理だろうな
名前:ねいろ速報 195
>>182
実際最後の方のシンクラスでも間違いなく最強のバオウでも破れるかわからない感じだしな
名前:ねいろ速報 205
>>182
曲がりなりにもシンフェイウルクはシン級
クリアのバリアだろうと直撃したらやばくない?クリア自身も直撃したら半死になったし
名前:ねいろ速報 184
王になりたいならちゃんとコミュ取れるようになりましょうねという魔本さんの図らい
名前:ねいろ速報 186
ウマゴンは4歳で術も4つしか覚えなかったのに
戦力不足のシーンが描かれてないヤバさ
名前:ねいろ速報 204
>>186
とはいえ流石にゴデュファしたロデュウとジェデュンのコンビには歯が立たなかった
そのコンビをモモンは一方的に手玉に取った…
名前:ねいろ速報 206
>>204
呪文の種類と強さを感知できるのはチート
名前:ねいろ速報 187
そういえば読み直して初めて気付いたけどウマゴンの本の縛り方ってロープが切られてからは上側に紐が来ないようになって切らなくても本取り出せるようになってんだな…
名前:ねいろ速報 196
開始早々に勝手に諦めるようなやつに王はまあ無理だよね
名前:ねいろ速報 197
ヒゲはダメ
名前:ねいろ速報 199
紫式部はどんな感じだったんだろうな
名前:ねいろ速報 200
初期清麿ってメンタル不安定だったからちょっと掛け違えるだけで本燃やしそうな危うさはあったような気もする
名前:ねいろ速報 201
まぁあのヒゲだしな…
名前:ねいろ速報 202
なにげにドラゴン型の術も出してる
名前:ねいろ速報 207
女の子にヒゲのおっさんパートナーはね…
コメント
コメント一覧 (3)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする