名前:ねいろ速報
リディとアンジェロやっぱかわいそうな気がするわ
恋愛の逆恨みじゃんと言われたりもするけど
地獄みたいな現世ではや恋愛の支え合いでかろうじて生き延びられるみたいなのはF91や新Zで描かれてて
だったらその逆に孤独感が自分や周囲を破滅に追いやるのも一概に責められない気がするんだよな

名前:ねいろ速報 1
故に
名前:ねいろ速報 2
アンジェロと並べるのはなんか違う気がする…
名前:ねいろ速報 3
デルタプラスいい…
名前:ねいろ速報 4
リディの100倍ぐらいアンジェロのが地獄みたいな育ちだしなあ
名前:ねいろ速報 5
リディはあの惨めな感じが魅力のキャラだから…
自分を主人公と思い込んでる主人公になり切れないキャラみたいな
名前:ねいろ速報 6
闇落ちから最終盤まで情けないなこいつ……って目で見てたのにラストにバナージ呼び戻しに行くとこのセリフと演技でやられちゃう
いいキャラじゃないか……
名前:ねいろ速報 7
リディはかわいそうでもなんでもねえわただの甘ったれボンボンじゃねえか
名前:ねいろ速報 9
そもそもアンジェロが可哀想なことは誰も異論なくない
名前:ねいろ速報 11
リディは情けないけど別に情けなくてもいいんだ…
最後にはちゃんと戻ってこれたしね
名前:ねいろ速報 12
土足で人の心の中に入るな!!
すぎたバナージのバッドコミュニケーション
名前:ねいろ速報 13
知られたくない過去がある奴にハイレベルなNTが近づくといつも骨肉の争いになる
名前:ねいろ速報 16
別に忘れられてないと思う
やったことがそれ以上に醜悪すぎただけで
名前:ねいろ速報 17
連邦の軍人が袖付き撃ち殺しただけでなんで責められなきゃいけないんですか
名前:ねいろ速報 21
話の都合で発狂役をやらされてる感じがあるよリディは
名前:ねいろ速報 22
UC2では頼れるお兄さん役に…と思ったけど10年くらいは経過するんだよな
名前:ねいろ速報 23
そんなリディにも理解のある浪川くんがいます
名前:ねいろ速報 24
呼び戻すところのバンシィ!!が本当にかっこいいんすよ…
名前:ねいろ速報 25
ミネバやマリーダが語りかけてくるところとか
綺麗めに説得してるけど本命としてはリディを選ぶ気がないので
都合のいいアッシー君メッシー君みたいに思わなくもない
名前:ねいろ速報 26
バナナ味見てると天パとジュドーみたいに
単なる能力と割り切るのが良いのかなって
名前:ねいろ速報 27
ビームサーベルで激突してから月にグイッとパンしてOPのイントロに入るの天才の演出だと思う
名前:ねいろ速報 28
ポケ戦のアルとのコラボもスパロボあたりで何時かあるのかな
名前:ねいろ速報 32
>>28
EXVSだとザク改に何故か胸を締め付けられる物を感じてたな
名前:ねいろ速報 29
悪役的なポジにしてるんだけどそもそも経緯が悲惨すぎてそっちに目が行くわ
名前:ねいろ速報 33
スパロボにNTしか出なくてリディ使えないじゃん!と思ったあたりもしかしたらリディ好きなのかもしれんとは思った
閃ハサ時代はまだ親父の秘書やってるのかそろそろ地方戦にでも出馬してるのか動向が色々気になる男
名前:ねいろ速報 34
浪川じゃないと演じきれないわこの情けなさ
名前:ねいろ速報 35
ユニコーンで一番スパロボ補正で新しい魅力が期待できるのはリディだと思う
名前:ねいろ速報 37
原作読んでて後半見てられないくらい惨めだなと思ってたのにマリーダさん殺す役まで仰せつかるのやべぇよ
名前:ねいろ速報 38
アンジェロは悲惨すぎてああなっても仕方が無さすぎる…
名前:ねいろ速報 40
別に比べて描いてるわけでもないからどうでもいいだろ…
名前:ねいろ速報 41
アンジェロはぶっちゃけ最初から最後までただ敵役その1だろ…
名前:ねいろ速報 42
アンジェロはニュータイプの感応でも分かり会えない人はいるって例を示すキャラだと思ってた
名前:ねいろ速報 43
リディだけ先に箱の中身を知ってしまったからな…
そら何としてでもユニコーンを止めようとするしジオンの姫君とは相容れない
名前:ねいろ速報 44
アニメだとミネバに振り回された様にしか見えなかったリディ
というかミネバの掘り下げが足りない
名前:ねいろ速報 45
アニメ版リディは扱いが可哀想だと思う
小説と比較して
名前:ねいろ速報 46
アンジェロがバナナ味のサイコハックにやめろー読むなー!勝手に理解した気になるなー!
ってなるのすごいわかってお辛い…
名前:ねいろ速報 47
原作だとバナナ味がリディさんのこと大好きだからな…
名前:ねいろ速報 48
飛行機のお守りポトリする演出で
初見でもあー悪堕ちかーってわかりやすい
名前:ねいろ速報 61
>>48
振られるリディ
かなしい
名前:ねいろ速報 49
実にへも川らしいキャラでよかった
名前:ねいろ速報 50
ニュータイプは人の心勝手に覗くのやめなよ
名前:ねいろ速報 56
>>50
オールドタイプはそういう感覚なんだよな
理解してくれたとは思わないから相容れる事はないという
名前:ねいろ速報 60
>>56
ニュータイプでも人の心覗かれたらキレるだろ
むしろ覗かれたのすぐ察することできるから余計にキレるだろ
名前:ねいろ速報 52
バンシィとは毎回性能がマッチしないしどうにも不遇だ
名前:ねいろ速報 54
糞みてぇな家の呪いへのシンパシーが最大要因だからねー
名前:ねいろ速報 55
ミネバもフるならフるでいいけど大事なところで頼りにしてますみたいなメッセージ送るのがずるい
名前:ねいろ速報 57
アンジェロは作中の過去がかわいそう
リディは制作やファンからの扱いがかわいそう
名前:ねいろ速報 58
覚醒緑になったところで全部許すよ
名前:ねいろ速報 59
尺が足りないのが悪い
原作は10巻もある小説だし
名前:ねいろ速報 63
まあユニコーンはちゃんと解体して封印したから対抗するバンシィの乗り手とか必要ないしな!
名前:ねいろ速報 64
ほんとかーほんとに封印したのかー
名前:ねいろ速報 65
この情けないとこが好きなんだけど割とガチめに嫌ってる人も見る
名前:ねいろ速報 66
(テープ貼りされたユニコーン)
名前:ねいろ速報 67
NTの精神侵入が相手を理解することなら
その理解に基づいて相手に寄り添って慰めることをその場で言ったらいいんだよな
でもそういうことをせず大体「うわ…!」みたいなリアクションだけだからろくでもなく見える
名前:ねいろ速報 68
封印テープなの?!
名前:ねいろ速報 69
原作だとリディとアルベルトががっつり掘り下げられてフラレーズ結成みたいになるの好きなんだよね
名前:ねいろ速報 70
封印ならシールだろ
名前:ねいろ速報 71
バナナ味は相手も自分と同じことが出来るはずやれるようになるはずって思っちゃう傲慢なところがあって
そういうところマジ親父そっくり
名前:ねいろ速報 72
アニメは色んな意味で汚れ役押し付けられてた感があるからアニメだけだとマジで嫌いって人もいるだろうな
名前:ねいろ速報 77
>>72
アニメ見てから小説読んだからだいぶ見方が変わった
名前:ねいろ速報 73
コロニーレーザー防ぐ所で1番後ろのポジションに付くのは笑っちゃった
名前:ねいろ速報 74
ラストの後アンジェロどうなってしまうんです?
名前:ねいろ速報 75
>>74
心中じゃないかな
フロンタル死んじゃったし
名前:ねいろ速報 76
誤解無く分かり合った結果殺し合いと拒絶が加速することが多い宇宙世紀
たまーに上手くいくけど
名前:ねいろ速報 78
リディ老師の事は原作の時点であんまり好きじゃなかった
名前:ねいろ速報 79
アニメのアンジェロはなんかすっきりした顔してたから案外生きてるかもしれない
名前:ねいろ速報 81
可能性の光見せてもすぐまた戦争やテロが起こるのが確定してる宇宙世紀悲しすぎ
名前:ねいろ速報 82
え…アンジェロそんな過去なの…?
アニメちゃんと見てなかったのかな俺
名前:ねいろ速報 83
せめて100年…いや50年くらいでかい戦争が起こらない期間が欲しい
コメント
コメント一覧 (6)
良いキャラしてるとは思うけども
anigei
が
しました
アムロとシャアに不安定さを感じたことなんてないし
anigei
が
しました
我々はエスパーじゃありませんってセリフが平成には意味が逆転してたよな
本来はなんでも解決できちゃうスーパーマン的なエスパーじゃないって言ってたのが
ただ力があるだけの超能力じゃなくてもっと素晴らしい何かだって風に
じゃなきゃガンダムXがあんなに叩かれなかっただろうし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする