名前: ねいろ速報

【遊戯王】高橋和希 集英社
名前:ねいろ速報 1
ガチでもファンでもOKな人
名前:ねいろ速報 2
コンテンツを守るために初心者をハマらせて沼に沈めようと頑張る良い人
名前:ねいろ速報 4
変なヤンキーとかこいつとか城之内はやたら変な男にモテる
名前:ねいろ速報 7
デッキめっちゃ持ってきましたね!
名前:ねいろ速報 8
いい人
プレイヤー人口の増大に勤めてた
なのに産みの親に潰されたんだっけ?
名前:ねいろ速報 10
コラだと口調が丁寧なの吹く
名前:ねいろ速報 11
ドロボー
名前:ねいろ速報 12
OCGプレイヤーだと良い人
リンクスプレイヤーだと不正する人
名前:ねいろ速報 14
ただの優しいおじさん
名前:ねいろ速報 16
アメリカ人「こんなアメリカ人いねーよ…」
名前:ねいろ速報 17
トムの
名前:ねいろ速報 18
ギース・ハワードかと
名前:ねいろ速報 19
「メッチャ持ってきましたね!」って喜ぶ城之内すき
名前:ねいろ速報 24
>>19
道中クソ重かったです
名前:ねいろ速報 29
>>24
そりゃ重いよなあのデッキの数は…
名前:ねいろ速報 21
洞窟に閉じ込めてくれるおじさん
名前:ねいろ速報 22
烈風拳は撃たないの?
名前:ねいろ速報 23
原作だと初心者を引き込む餌にするために潰されたんだよね
名前:ねいろ速報 27
>>23
あれある意味クソゲーって宣伝していないか?トムは訝しんだ
名前:ねいろ速報 39
>>27
MTGがプロフェッショナルの競技として定着する前の話だでなあ
初心者もツキ次第でプロに勝てる麻雀って面白いよねぐらいの感覚かと
名前:ねいろ速報 25
アメリカではカナダ人扱いされてるの吹く
名前:ねいろ速報 26
闇堕ちした経緯はあんまりすぎる
ペガサスが糞野郎すぎた
名前:ねいろ速報 201
>>26
ぶっちゃけるとそりゃ恥かかされたとは思うんだけど
なんであそこまで身を持ち崩すの⋯?とは思った
名前:ねいろ速報 205
>>201
現実のプロスポーツ選手でも身持ちを崩しすぎる人居るしなあ
名前:ねいろ速報 28
ほとんどコラの話しかしてねーじゃねえか!
名前:ねいろ速報 35
>>28
正直コラの方しか知らない
名前:ねいろ速報 30
羽賀といいこの人といい昔の大会は戦略性あんまなさそうよね
名前:ねいろ速報 38
>>30
そのまま遊戯王OCGに対するブーメランはやめろ!
名前:ねいろ速報 43
>>38
多少なりとも魔法罠使ってる羽蛾より
一切使わない脳筋で日本2位になっちゃってる竜崎の方が…
名前:ねいろ速報 31
城之内とのデュエルは遊戯王で1番好きかもしれん
名前:ねいろ速報 32
キースは素でスペック高いマシーンモンスター+タイムマシーンの補助だから王国編のペガサス以外よりデッキパワーが段違いなのはわかる
名前:ねいろ速報 33
使ってるモンスターかっこよくて好き
名前:ねいろ速報 37
>>33
リボルバードラゴンとメタルデビルゾア好き
名前:ねいろ速報 40
>>37
リボルバードラゴンは秀逸だと思う…今でも好き
名前:ねいろ速報 34
イナメリカ!
名前:ねいろ速報 41
魔法攻撃はともかくメタル化はもうちょっとなんとかならんかったのか・・・
名前:ねいろ速報 42
落ちぶれてギャングのロシアンルーレットで生計を…って経緯は分かるけど
たかだか5、6年程度の歴史のマジック&ウィザースでどんだけ稼げてたんだよって逆に思う
名前:ねいろ速報 44
地味にメタル化がブルーアイズメタにもなってるしウイルスコンボさえ何とかなるなら海馬にも勝てそう
名前:ねいろ速報 46
機械族使いの元祖なのか
名前:ねいろ速報 100
>>46
左様...
機械族いいよね...
名前:ねいろ速報 47
経年劣化しない謎の装甲施してたね
名前:ねいろ速報 54
>>47
それはアニメ版の路場
キースはサビ鉄になる前の個体をタイムマシンで呼び出してる
名前:ねいろ速報 49
おじさんはそんなことしない
名前:ねいろ速報 50
王国編は名勝負が多いよね
名前:ねいろ速報 53
当て身投げできない方の金髪
名前:ねいろ速報 60
振り込刃の拷問機械とかいう拷問する気の全くない拷問機械
名前:ねいろ速報 63
唐突な解説役に回るの出番の問題なのかな
名前:ねいろ速報 71
国粋主義者なんだろうか
名前:ねいろ速報 76
王者時代のキースはイカサマこそしてなくても素行が悪かったり大口叩いたりしてただろう
子供に負けてボロクソに中傷されたのが想像できる
名前:ねいろ速報 78
機械王は良い
名前:ねいろ速報 82
バンデットってのも元々は「各地の大会で賞金を掻っ攫っていくから」っていう強さの称号だったんだ
次の大会でまた城之内と戦って欲しかった
名前:ねいろ速報 88
>>84
遊戯王Rの結末結構好き
デュエルでは使わなかったけどデッキにはリボルバードラゴン入ってるのをチラ見せしたのも
名前:ねいろ速報 87
事前にCMだって伝えておかないペガサスが性格悪いのもだけどそこからやさぐれたり繊細よねキース
名前:ねいろ速報 89
トムの時は象だったから昔は機械じゃなかったのかな?
名前:ねいろ速報 90
全盛期のメンタル戻ればかなり強そう
名前:ねいろ速報 93
キースの闇機械モンスターもカズキングのセンス炸裂しててカッコ良いよな
名前:ねいろ速報 95
ラッシュで振り子刃の拷問機械とか出してくれないかな...
名前:ねいろ速報 101
あの世界のカードってカーボンか何かで出来てんの
名前:ねいろ速報 102
遊戯王Rでの最後は割と救済されて好き
名前:ねいろ速報 115
>>102
置いてかれちまってたタイムマシンのカードをキースに返して
初心を思い出せよ アンタ元は真っ当なデュエリストだったんだろ
で〆だっけ
名前:ねいろ速報 103
王国編はソリッドビジョンの存在が前提のカードがとにかく多すぎる
それ以前はどうやってカードゲームとして成立してたんだよまであるわ
名前:ねいろ速報 109
大体スーパーレアが一番強いカード率高い
名前:ねいろ速報 111
ゼラを使ったりして遊戯にレアカード頼りの戦術とか堕ちたなとか言われるアニメキース…
名前:ねいろ速報 112
原作はペガサスに殺されて終了
Rは蘇生されて復活
アニメだとペガサスに殺されずグールズの下っ端になる
DM8だとネオグールズ総帥
名前:ねいろ速報 113
リストバンドの中に入ってるカードすっげえ反ってると思うんですけど
名前:ねいろ速報 114
王国編は梶木以外デュエリストが屑ばっかじゃねーか!
名前:ねいろ速報 117
>>114
梶木は真っ当な漁師の仕事があるから…
やっぱデュエリストは屑
名前:ねいろ速報 119
>>117
王国編はまともだが決闘都市のシーステルスは反則だと思うんだ
名前:ねいろ速報 123
>>119
ちゃんと腕でディスク隠して見えなくする努力
名前:ねいろ速報 120
孔雀舞さんのしもべとして堂々と城之内君に勝負を挑んで
余計な事言って最後の切り札を思い出させてしまい負けたダイナソー竜崎のこと
たまには思い出してあげてください
名前:ねいろ速報 121
キース然り羽蛾・竜崎然りジャック然りチャンピオンは傲慢でなければならない
名前:ねいろ速報 124
機械族は魔法攻撃が効かないと言う謎ルールがあったけど
どうやってもトゥーンは攻略できそうにない
名前:ねいろ速報 133
>>124
トゥーンは束縛系で倒せるから予め知ってればガバルールで対策できそう
名前:ねいろ速報 128
それじゃあ話にならないかもしれないが
コラのキースおじさんみたいなキャラっていないよな遊戯王に
荒んだゲームすぎる
名前:ねいろ速報 135
>>128
誰にでも優しくてエンジョイ&エキサイティングを信条にする強キャラとかいても良いと思うんだけどな…
名前:ねいろ速報 136
>>128
城之内のデッキを改善させてカードも上げた表遊戯は
名前:ねいろ速報 137
>型番によっては頭部の形状が大きく違うようだ
>いいよね
ドラゴサックかギャラクシー・トマホーク呼べちまうじゃねぇか!
名前:ねいろ速報 138
エンジョイ勢かと思いきやガチでも強いとかかっこいいのにな
名前:ねいろ速報 150
>>138
所詮は表の世界のチャンピオン!お遊びなんかじゃ俺ら裏の世界の住人には勝てねーぜ!
からのエンジョイできない奴はお仕置きだぜ!って真の力を見せつけて敵の幹部を倒したりしてほしいよな
名前:ねいろ速報 166
>>150
俺は勝ちたいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
名前:ねいろ速報 170
>>166
普通のサイバーエンドドラゴンの方が強くね?
名前:ねいろ速報 139
DM8だと散々なその後だった記憶
名前:ねいろ速報 145
素人だったろうに短期間でバトルシティ参加資格を得るレベルになった名蜘蛛は何気に城之内並に凄い
名前:ねいろ速報 155
>>145
あいつ金儲けの為にゲームやってるクチだろう
それもあくどいことしてでも金儲けしたい奴
悪い意味で根性座ってるわ
名前:ねいろ速報 147
ドミノ町って変わってるよね
名前:ねいろ速報 151
>>147
「変わってる」で済ませていいものか……
名前:ねいろ速報 160
いい人コラそれっぽいのばかりすぎる
名前:ねいろ速報 161
機械デッキは城之内じゃなくて次に当たる遊戯メタで握った可能性
名前:ねいろ速報 165
>>161
VS孔雀舞で卓に着いたばかりの時点の遊戯と同じで
目のまえの相手を見ていなかったんだな…
名前:ねいろ速報 167
>>165
ペガサスVS海馬も見てたからトゥーン用に何か仕込んでたのかもしれない
名前:ねいろ速報 164
声優の名前が可愛い
名前:ねいろ速報 173
機械族初めて使ったのキースだっけ?
名前:ねいろ速報 174
兄さんはあれ強さ云々じゃなくて訳の分からないルールで戦おうとしたのがそもそも間違いでは…?
名前:ねいろ速報 175
正直ペガサスのあれってイカサマだし…
名前:ねいろ速報 178
>>175
創始者なんでオリカ作り放題
名前:ねいろ速報 176
機械族の魔法無効はずるいと思った
名前:ねいろ速報 177
>>176
後にバトルシティで要塞クジラも似たようなことやってたし謎すぎるシステム
名前:ねいろ速報 179
邪神イレイザーをボロクソ言ってたけど結構使いこなしてたのはさすがプロ
名前:ねいろ速報 181
鳥獣族の飛んでるから近接無効もなかなか
名前:ねいろ速報 184
心が読める←まあわかる
記憶をよんでデッキ内容がわかる←わかる
次のドローもわかる←は?
名前:ねいろ速報 185
リストバンドに仕込んだカードとか湾曲と汗で凄いことになってそう
名前:ねいろ速報 186
雑魚は消えなさーいの落とし穴はどういう状況を想定して作ったのか気になる
名前:ねいろ速報 190
デッキがないと住民登録できないイカれた街
名前:ねいろ速報 191
予選は全員野宿だし敗退者も手漕ぎボートで帰還とかペガサスケチクソ野郎じゃない?
名前:ねいろ速報 195
>>191
本戦まで進んだ連中にもろくな食事も振舞ってなかったよな
悪趣味な目玉のカプセル入ったスープて
名前:ねいろ速報 196
>>195
ペガサス様はああ見えてケチな御方だからな
名前:ねいろ速報 199
>>196
ペガサスが倒れたせいってのもあるんだろうけど
決勝まで残った遊戯たちなんて
海馬いなかったら帰れたかも怪しいし
名前:ねいろ速報 192
雇ったデュエリストにすらケチな男と言われる始末
名前:ねいろ速報 193
バトルシティってもしかしてかなり頭のおかしい企画では…?
名前:ねいろ速報 197
>>193
決勝進出者の八名のうち三名意識不明
大事故だ
名前:ねいろ速報 200
>>197
レアカードをエサにして
寄ってきたグールズからオシリスとラーを奪い取るための企画だよ
名前:ねいろ速報 202
>>197
骨塚気絶
名蜘蛛再起不能もあるぞ
名前:ねいろ速報 207
>>202
アニメだと翔の前世は取り巻きごとバクラに消されてたな
名前:ねいろ速報 210
>>197
城之内なんて二回も意識失ってるからな
名前:ねいろ速報 215
>>197
司法介入を防ぐためにも飛行船を会場にしたのが正解だとはね
名前:ねいろ速報 194
手漕ぎで帰れる無人島とか一体どこでやってたんだろう
名前:ねいろ速報 244
>>194
インダストリアルイリュージョン社のあるアメリカじゃないかな
日本からだと客船で移動しなきゃならないけど帰りは手漕ぎボートで直ぐ海岸に辿り着くとかそんな感じ
ペガサスの父親がラスベガスの資産家って設定なので
アメリカ西海岸沿いの何処かとか
あるいはハワイ諸島かなあ
名前:ねいろ速報 250
>>244
かつての日本の植民地らしいしそこまで遠くはないと思う
名前:ねいろ速報 256
>>244
ドミノ町から一晩の船旅で着くとなるとアメリカ領は無いんじゃね
名前:ねいろ速報 198
王国なんて建前で実際は海馬を失脚させてソリッドビジョンを得たかっただけだしまあ……
名前:ねいろ速報 203
>>198
もうちょっと泳がせてればデュエルディスクでいくらでもシンディに会い放題になってたの皮肉すぎる
名前:ねいろ速報 204
>決勝進出者の八名のうち五名は不正参加の疑いあり
名前:ねいろ速報 206
例えるなら全日本一のプロデュエリストが生放送されてる中、真剣勝負でその日始めた素人にボコボコにされたみたいな
まあスポンサー契約打ち切られるよね
名前:ねいろ速報 208
正規参加者じゃないけどパンドラは多分自殺してる
名前:ねいろ速報 212
王国も決勝進出者のうち半分不正参加か…
運営仕事しろ
名前:ねいろ速報 213
地味に作中で最もネームドキャラが死んだの王国編じゃないのか
名前:ねいろ速報 216
>>213
回想での死人は抜くとしてペガサス以外に誰かいたっけ
名前:ねいろ速報 217
>>216
原作だとキースも死んでる
名前:ねいろ速報 219
>>217
スレ画
名前:ねいろ速報 222
>>219
キースは死んでそうなんだけどRが正史の流れを汲むかどうかで話が変わってくるんだよな
名前:ねいろ速報 225
>>222
これを言い出すとGX含めてペガサス生存の可能性も出てくる
名前:ねいろ速報 238
>>225
それは原作とは完全に世界線が違うからまた別の話だろう
何せ宇宙の成り立ちからして原作とDM・GX・5D'sとじゃ違うし
名前:ねいろ速報 230
>>222
映画の冒頭で遊戯王の世界はマルチバース理論を採用してるってことがある意味明言されたから
Rも各種アニメも全部一応正史と言える
名前:ねいろ速報 224
そういや原作遊戯王って何気に世界大会編は全然やってないんだな
あくまで日本の大会に米国人やエジプト人が乱入してただけで
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
が
しました
竜崎って原作ではまじでいいとこ一度も無いのよな
ほぼ唯一の印象的な見せ場がレッドアイズを取られるシーンだけっていう
anigei
が
しました
サウザンドドラゴン対リボルバードラゴン
anigei
が
しました
最強は好きなカード引ける王様だったが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
こいつが死ぬか、救われない模様
anigei
が
しました
コメントする