名前:ねいろ速報
65B73B9E-4324-4BFE-B6BD-BF2F55A53FA7
【遊戯王】高橋和希 集英社 
名前:ねいろ速報  1
全米大会優勝賞品とかじゃないと許されないレベル


名前:ねいろ速報  2
1ターンに一枚しか魔法を手札から使えないし伏せられないM&Wだからかろうじて許される性能してる
いや許されない気もする

名前:ねいろ速報  3
バンデット ー盗賊ー
盗賊カード
バンデットカード


名前:ねいろ速報  4
ぶっちゃけ1アドしか稼げないし現代遊戯王では雑魚カードだろ


名前:ねいろ速報  9
>>4
相手の誘発奪って使えなくしつつ自分の誘発に出来るカードは流石に駄目だすぎる
やってる事先行なら指名者のほぼ上位互換だし


名前:ねいろ速報  5
返してくれるんですよね?


名前:ねいろ速報  10
>>5
一枚奪うことができるのさ!


名前:ねいろ速報  13
>>10
城之内も奪ってるから1:1交換なんだよな


名前:ねいろ速報  6
00:6交換ぐらいの爆アドカード過ぎる…


名前:ねいろ速報  7
海馬だったら憤死してそう


名前:ねいろ速報  8
>>7
おのれ…ズズ
おのれ!ズズ☆
おのれえええええ!!!
くらいはなる


名前:ねいろ速報  11
結果的には相手が1枚手札捨てて
こっちは役にたつかわからないカードを1枚抱えただけ


名前:ねいろ速報  12
カード数だと1アドではあるがついてくるピーピングがデカすぎるわ


名前:ねいろ速報  14
なんだ盗賊カードって…


名前:ねいろ速報  15
>>14
原作だとなんかウィルスカードとかもあるし…


名前:ねいろ速報  16
チェーンしてとりあえず増Gを…


名前:ねいろ速報  17
魔法カードとかじゃなくて盗賊カードなんだ…


名前:ねいろ速報  19
作中で使われてるカードで言えばエクスチェンジの完全上位互換だ


名前:ねいろ速報  20
これ3枚積んでいいなら余裕で3枚積むよ


名前:ねいろ速報  21
現代遊戯王は平気で4アドとか稼ぐからなぁ


名前:ねいろ速報  22
丁重に扱ってくださいね…


名前:ねいろ速報  31
>>22
パチパチパチパチ…


名前:ねいろ速報  24
奪うついでにピーピング入るのがつえーよ


名前:ねいろ速報  25
これがあればブルーアイズも簡単に手に入ったな…


名前:ねいろ速報  26
他のカードと一切組み合わせずに単体でアドを稼げるヤバさ


名前:ねいろ速報  27
人のカードを自分の物にするだと!


名前:ねいろ速報  28
相手のカードを自分の手札に入れるとか絶対に問題になって即禁止になる気がする
カジュアルでも公式大会でもトラブルの原因にしかならないだろこれ


名前:ねいろ速報  29
手札にサーチしやすいこれとこれが揃うだけでアドを稼げる
じゃなくて手札にこれ一枚があるだけでワンアクションでアドを稼げるからな


名前:ねいろ速報  30
強欲な壺と同じで8期までなら評価されてたカード


名前:ねいろ速報  32
現代遊戯王だと先攻盗賊カードで相手の手札見て誘発チェックと奪取決めたらそれだけでゲームエンドが見える


名前:ねいろ速報  33
ピーピングなしなら許される?


名前:ねいろ速報  34
ジャンプフェスタで大活躍するカード


名前:ねいろ速報  35
カードを狩る死神も死神カードって呼ばれてたよね


名前:ねいろ速報  36
せめて何かコストをですね


名前:ねいろ速報  37
これ奪ったカードを山札に戻す効果使って山札に入れてシャッフルしたらどうなるの?


名前:ねいろ速報  44
>>37
OCGなら相手のデッキに戻してシャッフル
漫画だとその回のノリで決まる


名前:ねいろ速報  46
>>37
戻す系統で交換されたカードは相手のデッキに戻すことになる


名前:ねいろ速報  38
舞がめちゃくちゃコスト支払ってラー奪ってた気がする


名前:ねいろ速報  39
実質一枚見てハンデスだからかなり強いと思う


名前:ねいろ速報  40
コイツを許すと強引な番兵を禁止から引き上げることになるが?


名前:ねいろ速報  41
返すの忘れてた!


名前:ねいろ速報  42
Rだと城之内君はタイムマシーンを持って行った(Rで返した)のでイーブン


名前:ねいろ速報  43
これ元々俺が持ってたカードだしみたいな感じで揉めそうだよね
そういえば社長似たことしてたな…


名前:ねいろ速報  47
ゲームでとりあえず勝てない強敵に何度も使ってデッキ揃えるのが定番になりそう


名前:ねいろ速報  48
もしかしてそろそろハンデス3種の神器がエラッタ無しで許される時代に差し掛かってるの…?


名前:ねいろ速報  49
>>48
全くそんな事はないぞ!


名前:ねいろ速報  51
>>48
あそこらへんの怖いところは一枚入れとくだけでいいってところだから流石にない
と思う


名前:ねいろ速報  52
アドは稼げるし相手が狙ってる上がり手を把握できるしその上であると困るカードをなかったことにできるで今の遊戯王だとやばい


名前:ねいろ速報  54
ピーリングハンデスは先んじてアドの要を抜くとどうしようもないからいかなる場合でも許されないよ


名前:ねいろ速報  56
カード奪うのより手札見る方が重要?


名前:ねいろ速報  58
>>56
どっちも重要
奪うと相手のシナジーを妨害できるし
手札を見れたら相手のシナジーを把握してこっちの即死を防げる
二つ合わさると狙って相手が取られると困るカードを好きに狙えるというスレ画のクソカードになる


名前:ねいろ速報  59
ハンデス界隈は犯罪者になったのが多すぎるから相当慎重にやらないと犯罪者を増やすだけだから…


名前:ねいろ速報  69
>>59
ダストシュートなんて1ターン目に握らないと微妙なのにあの有様だからな


名前:ねいろ速報  86
>>69
先行1ターン目に何故か100%握れる仕様が悪いよ仕様がー


名前:ねいろ速報  60
まあ原作遊戯王だと奪ったところで使用条件があるラーとか出てくるし…


名前:ねいろ速報  61
回避とどっちが強いの


名前:ねいろ速報  62
許されそうかはゲーム開始1ターン目で3連打されたらどうなるかかな…


名前:ねいろ速報  63
入れない理由がないぜー!


名前:ねいろ速報  64
先攻なら爆アドだし後攻なら処刑開始の合図だな


名前:ねいろ速報  107
>>64
仮に先行でスレ画を握ってた場合初手で使うのが正解?


名前:ねいろ速報  108
>>107
そりゃ相手の始動札奪えれば一気に有利になるしG奪っとけば安心して動けるからな


名前:ねいろ速報  109
>>107
後攻でこれ使われたら死だし使わざるを得ない


名前:ねいろ速報  65
相手の手札見て1枚デッキに戻すだけで禁止なのに奪うとあっては


名前:ねいろ速報  67
何なら先行側のハンデスで後攻側のハンデスカード潰せるからな...


名前:ねいろ速報  71
>>67
原作ではできないけど盗賊カードで奪った盗賊を発動!とかできるな


名前:ねいろ速報  68
出すなら闇属性機械族専用とかデュエル中1度の条件付けるとかそんなところかね


名前:ねいろ速報  70
まあ全米チャンプだから許すが…


名前:ねいろ速報  72
ライフ払って自分の手札も見せるでどうか


名前:ねいろ速報  74
除外の上位互換


名前:ねいろ速報  76
1枚で勝てるカードじゃなかったとしても入れない理由が無いカードはアウトだよ!


名前:ねいろ速報  77
チャンプ以外もこの手のカードを山ほど使ってるであろうアメリカ無法地帯だな


名前:ねいろ速報  78
ハンデスは工程が多ければ多い程阻害しやすくなって許される度も上がるんだけど神器とかは単なる通常魔法だから割と潰しようがない...


名前:ねいろ速報  79
OCGでないんだっけ


名前:ねいろ速報  84
>>79
似たようなのはあって禁止になった


名前:ねいろ速報  80
後期の遊戯王ほど即死コンボが山ほどあるから歯車を台無しにできるこのカードの強さも飛躍的に上がる


名前:ねいろ速報  83
手札誘発ないならないでアド損無しの前方確認で好き勝手に出来るからな…


名前:ねいろ速報  85
どう再現してもダメだったガンブラー君を見ればハンデスはダメだと分かる


名前:ねいろ速報  87
ガンプラはギリ行けるか…?とは思ったんだがなあ


名前:ねいろ速報  88
なのでこうしてガストクラーケを立てる


名前:ねいろ速報  89
>>88
なのでこうして2体目ガストクラーケを立てる


名前:ねいろ速報  92
>>89
水霊術葵とマイクラを伏せてターンエンド!


名前:ねいろ速報  90
やめやめろ!


名前:ねいろ速報  93
wikiで確認したら思ってたよりあるなってなったピーピングハンデス


名前:ねいろ速報  94
ガストクラーケ2体でオーバーレイ!
現われろメシエ7!


名前:ねいろ速報  96
ハンデスはヒノカグツチが派手で好き


名前:ねいろ速報  97
そういやラッシュにはまだまだ激烈ハンデス来てないな


名前:ねいろ速報  98
神のカードも奪える…?


名前:ねいろ速報  101
>>98
何なら相手にプレゼントしたっていいんだぜ


名前:ねいろ速報  100
聖刻リチュアだとワンターンフオーガストクラーケ...とか普通にあるのできっちり止めようね
今だと余ったトレミス変換してよからぬ事まで出来ちゃうし


名前:ねいろ速報  104
ガストクラーケはパーツ揃ってるし早くリンクスに来てくれ


名前:ねいろ速報  105
リチュア使ってて儀式の準備とサルベージを先攻初手で引くと「おいおい…これじゃミーの勝ちじゃないか!」ってなる


名前:ねいろ速報  106
相手の手札見る前に親指をぺろっとなめる…!


名前:ねいろ速報  112
フル搭載を警戒して引いたら引いた分全部使うよね


名前:ねいろ速報  115
先行1ターンで使いまわして相手のデッキ丸ごといただくデッキ作られそう


名前:ねいろ速報  116
あ、奪ったカードコストにしますね


名前:ねいろ速報  117
ピーピングは手札からカードが飛ぶ環境になって価値が上がったとは思う


名前:ねいろ速報  118
城之内君はなんというかカードの使い方が本当に上手い


名前:ねいろ速報  119
お互いにこれを3枚積んでたら盗賊カードで盗賊カードを奪うとかできる訳か
先行ゲーだな


名前:ねいろ速報  123
>>119
盗賊読み盗賊0積みとかデッキによってはアリかもしれない


名前:ねいろ速報  122
袖に隠すならこのカード3枚の方がいいんじゃ…


名前:ねいろ速報  126
>>122
ロコツなことはしない主義なんだろう
そんなことしなくても王国のカードパクれば勝ちだったし…


名前:ねいろ速報  132
>>126
3枚しか入ってない7カードを全部使うより強力な汎用カード使う方が怪しくないと思う…


名前:ねいろ速報  124
リストバンドはもう一つの手札だからな


名前:ねいろ速報  125
いいよね…アフターグローピン刺しデッキ


名前:ねいろ速報  127
(へへ…俺様のリストバンドには「命削りの宝札」「バンデッド」「フォース」が仕込んであるのよ…)


名前:ねいろ速報  128
原作世界にはきっと警察カードとかもあるんだろう…


名前:ねいろ速報  129
>>128
セキュリティカード!


名前:ねいろ速報  130
カード名指名して封じる系で絶対指名される


名前:ねいろ速報  131
ピーピング対策に相手が見た時点で発動みたいなカードもあるんだろう


名前:ねいろ速報  133
原作だと魔法全体でターン1制限かかってるから盤面を覆すには7カードの方が適してるのかもしれない