名前:ねいろ速報
凄い面白いねこれ
あとおじさんで良かったと心底思ったよ
学生のころ読んでたら厨二病さらに悪化してたかもしれん

【チェンソーマン】藤本タツキ 集英社
名前:ねいろ速報 1
次はファイアパンチだ
名前:ねいろ速報 2
ルックバックでチェンソーマン入ったクチか
名前:ねいろ速報 3
おっさんでもオリジナル悪魔考えていいんだ
名前:ねいろ速報 4
このシーンのなんかやべえやつ出てきた…感いいよね
名前:ねいろ速報 6
スレ画のシーンをTシャツにした
名前:ねいろ速報 7
いいですよね闇への恐怖と最も戦う最先端の科学的職業である宇宙飛行士が非科学な祈りをしているの
名前:ねいろ速報 8
中学生頃にルックバック読んだら影響されまくったと思う
名前:ねいろ速報 10
ルックバックも危険よね…芸大生が生きて帰れなくなりそうな出来だよ
名前:ねいろ速報 11
何十年漫画とか見まくったおじさんでも衝撃的なのに
まだ知識もなにもない中高生の時に見たら良い意味でも悪い意味でも影響受けすぎる…
名前:ねいろ速報 12
この時期のジャンプどれも青少年に劇薬では
名前:ねいろ速報 13
10年後にはチェンソーマンに影響された子達の漫画が出てくるのかな…
名前:ねいろ速報 20
>>13
何ならもうGIGAとかに載りだしてる
名前:ねいろ速報 14
おじさんなのでタイトルに地獄のヒーローとかあるとえ?チャックノリスの?とか思えるのがいい
作者若いのになあ
名前:ねいろ速報 15
地獄から最終回までノンストップすぎた
名前:ねいろ速報 16
少年漫画には健やかな子供たちにトラウマを植え付けるくらいのインパクトが求められる
名前:ねいろ速報 17
未だにレゼ編から魂が還れていない
名前:ねいろ速報 18
銃の悪魔の存在だけで厨二病欲は満たされるから凄い
名前:ねいろ速報 22
次回作が待ち遠しい
名前:ねいろ速報 23
俺が子どもの頃にはロビンマスクのマスクが池から掲げられるだけで大ショックを受けたが
今の子はいきなりクァンシチーム全滅とか姫野先輩全喰いから入れるの
恵まれてるな
名前:ねいろ速報 25
スレ画とハロウィンのところこの悪魔でこの演出でてくんのすごい…って本当なった
名前:ねいろ速報 26
租唖は絶対ろくでもない病気だった
名前:ねいろ速報 27
ただの噴火なのに核と並んでる比尾山大噴火が一番気になる
名前:ねいろ速報 30
>>27
縄文時代に阿蘇山が大噴火を起こしたことがあって
それと同じ規模の噴火が現代におこったら700万人が死ぬって言われてる
だから比尾山大噴火もそういう規模の災害だったんじゃないかな
俺覚えてないけど
名前:ねいろ速報 33
>>27
VEI-7級の破局噴火だったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 31
悪魔は恐れられる程強くなるから銃とか闇とか名前だけで絶対強いってわかるのいいよね
名前:ねいろ速報 34
地獄に恐怖を感じてる人類って現代じゃ少ないんだろな…って思えるほど地獄の悪魔さんは二コマ落ちみたいなやられ方したのが面白かったな
名前:ねいろ速報 35
鬼滅とチェンソーマン同時に連載してたって考えると凄い話だな
名前:ねいろ速報 36
このシーンのTシャツ買ったけどかなり好き
名前:ねいろ速報 37
その悪魔が恐れる悪魔だからチェンソーマンめちゃくちゃ強いってのはわかるんだけどなんでチェンソーに存在を抹消する能力があるのかわからん…
名前:ねいろ速報 43
>>37
かみは バラバラになった
名前:ねいろ速報 38
>鬼滅とチェンソーマンと呪術同時に連載してたって考えると凄い話だな
名前:ねいろ速報 39
肉片集めて銃の悪魔を倒しにいくのかなって思うじゃん
名前:ねいろ速報 42
>>39
銃の悪魔は既に倒されていて冷戦時の軍拡の比喩に持ち込まれたの本当に驚いたわ
名前:ねいろ速報 40
>ワンピースと鬼滅とチェンソーマンと呪術同時に連載してたって考えると凄い話だな
名前:ねいろ速報 45
中国とアメリカの日本との関係性が現実と真逆になってるのもいいよね
名前:ねいろ速報 46
ああそうか呪術もあったね
あれも未見だし情報も入れてないから読んでみよう
名前:ねいろ速報 47
チェンソーの悪魔が一番強いの糞映画味あって好き
名前:ねいろ速報 48
俺もオッサンだけど厨二病が再発したぜぇ〜
名前:ねいろ速報 53
脱毛の悪魔
名前:ねいろ速報 54
最も原始的な武器と言えなくもない石
名前:ねいろ速報 55
租唖は例えば文盲みたいな修飾関係を持つ単語に見える
税金に対して何も言えないことやその状態を指すのかなあと思ってる
名前:ねいろ速報 56
なんかスケールがデカイよねタツキの漫画
名前:ねいろ速報 57
人間の悪魔とかいるんだろうか
コメント
コメント一覧 (5)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする