名前: ねいろ速報
1628567184407
『刃牙』作者 板垣恵介 秋田書店
名前:ねいろ速報  1
小次郎ではない模様


名前:ねいろ速報  6
>>1
なんか爺になって海の神様と戦ってる動画みたな

名前:ねいろ速報  2
夜叉猿

名前:ねいろ速報  3
>>2
読み返せばわかるけどあれ武蔵じゃないよ


名前:ねいろ速報  4
地下闘技場って歴史古いんだっけ?


名前:ねいろ速報  10
>>4
水戸黄門が開いた場所だからな


名前:ねいろ速報  5
忍者かな


名前:ねいろ速報  7
すくなだっけあのお相撲さんは?
歴代のすくなが居そうだけど


名前:ねいろ速報  8
勇次郎は生まれる時代を間違えたな…


名前:ねいろ速報  9
海王


名前:ねいろ速報  11
でも立ち会い除いたら関ヶ原ぐらいなんでしょ
実戦経験?
鎌倉室町武士つれてきたら武蔵も漏らしながらタップするんじゃないの


名前:ねいろ速報  18
>>11
天草にも行ってた


名前:ねいろ速報  27
>>11
むしろ確実なのは大坂の陣と島原の乱
名のある武士は倒していないが橋の上で集団相手に大木刀を振り回したのは見事な戦いぶりであったと
水野家の旧臣で後に尾張藩に仕えた武士の家系に伝わる文献に書かれている
島原の乱は自己申告では石傷で負傷したということになっているけど
豊前中津藩の名簿では負傷者にはなっていない


名前:ねいろ速報  35
>>27
色々武蔵関連の本読んだけどここでしか聞いたことないんだよなその話
何のソースがあるんだろ


名前:ねいろ速報  37
>>35
ってことはネット使ってる人間じゃ俺しか見つけてないのか


名前:ねいろ速報  56
>>35
保存してないけど何かの資料の画像がここにも貼られてた


名前:ねいろ速報  12
腕っこきの投石する農民


名前:ねいろ速報  13
親父の無二や養子の伊織は強かったんだろうか


名前:ねいろ速報  14
ぶっちゃけ遥かに熾烈だろう現代の戦場の兵士が格下に描かれるんだから史実とかは関係ない
武蔵モノで扱いの大きい小次郎宍戸梅喧とかじゃねえの


名前:ねいろ速報  15
勇次郎>武蔵>刃牙>=ピクルでいいのだろうか


名前:ねいろ速報  17
>>15
慢心抜きだと勇次郎≒刃牙>武蔵>ピクルかなぁ


名前:ねいろ速報  16
>勇次郎>武蔵
マジかよ


名前:ねいろ速報  19
武蔵は刀持ってるからなぁ無刀とはいったいってなる後半


名前:ねいろ速報  20
関ケ原や大阪の陣の無名の武士とかで強いのはいそう


名前:ねいろ速報  21
刃牙はピクル相手に殴り合いして負けたから技使ってれば普通に勝ててた


名前:ねいろ速報  22
武蔵の時代は陸奥いなかったの?


名前:ねいろ速報  23
>>22
武蔵の実質負けよ陸奥=勇次郎>武蔵


名前:ねいろ速報  57
>>23
陸奥は別の作家さんの創作ですゆえ

名前:ねいろ速報  25
天草では投石食らって大怪我したらしい


名前:ねいろ速報  29
ああそうか負傷したら軍中状に記載されるから
史料として残ってないとおかしいのか


名前:ねいろ速報  30
武蔵が大坂の陣で徳川方にいたという確実な情報も一般的な認知度はまだまだ低い気がする


名前:ねいろ速報  32
柳生一族の誰かとか


名前:ねいろ速報  33
小野次郎右衛門とか小笠原源信斎とか武蔵とはぶつかってなかった同時代の強者?


名前:ねいろ速報  36
虎眼流 飛天御劔流 陸奥円明流


名前:ねいろ速報  39
バキクラスの超人が戦国時代にちらほらいたのなら単独で城落としたりいつでも将軍暗殺とか出来るのでバキ世界の戦国時代は一般人も相当強かったはず


名前:ねいろ速報  41
>虎眼流
情報や移動手段がない時代は野に埋もれた剣豪も多かったろうね
特に駿河の田舎で300石とかそもそも武蔵の耳に入ってこない的な


名前:ねいろ速報  42
丸目蔵人とか疋田文五郎とかだろ
武蔵じゃ勝てないね


名前:ねいろ速報  44
>>42
その辺は天正十年過ぎ生まれの武蔵が活躍する以前の武芸者じゃないかな


名前:ねいろ速報  46
>>44
佐々木小次郎も武蔵よりかなり年上だったらしいね


名前:ねいろ速報  47
槍だけど高田又兵衛とか?


名前:ねいろ速報  48
尾張柳生の柳生兵庫は完全に同世代
ついでに武蔵も尾張に滞在してたことがあるのはほぼ確実


名前:ねいろ速報  52
武蔵は逸話が残ってるからともかく
ピクルの時とか史上最強を決めなきゃ~みたいに言ってたけど
ピクルが当時最強だったとは限らんよな