名前:ねいろ速報
『ジョジョの奇妙な冒険』作者:荒木飛呂彦 集英社
8D4386A7-70A1-4442-8689-2191B51EDEB9

名前:ねいろ速報  1
しかし作者的にえっこいつが…?みたいなキャラが人気出ちゃうとめんどくさい


名前:ねいろ速報  24
>>1
たぶんだけどメイドインアビスのまああさんは本来は最初の精算で退場だったんだと思う

名前:ねいろ速報  136
>>1
人気が出たベジータを殺すに殺せなくなってフリーザを生み出した鳥山明がその手の口かな?

名前:ねいろ速報  2
読者には嫌われてるのに作者が妙に思い入れを持って優遇してるキャラいいよね


名前:ねいろ速報  4
>>2
リーボック


名前:ねいろ速報  23
>>2
武田ガトリング斎…


名前:ねいろ速報  25
>>23
あいつ実写と宝塚で大人気キャラになったから


名前:ねいろ速報  26
>>23
そいつも控えめに言ってクソみたいな奴なのに魅力的枠の典型例では?


名前:ねいろ速報  3
人気が出て優遇したら喜ばれたのでもっと優遇したらいい加減しつけえってなったキャラもいる


名前:ねいろ速報  65
>>3
これが一番酷い


名前:ねいろ速報  5
さっさと退場するはずだったのに人気出ちゃったので続投して気づけば物語の準主役みたいなポジに収まるキャラいいよね


名前:ねいろ速報  20
>>5
ベジータかな


名前:ねいろ速報  29
>>20
(こんな変な髪型のやつが人気出るわけないだろう…)


名前:ねいろ速報  6
人気出たから嫌がらせに変な女とくっつけたらさらに人気出た


名前:ねいろ速報  7
その最低な男が自分の大ファンっていうのがなんか露伴


名前:ねいろ速報  8
露伴ちゃんはちゃんと作品を読んでくれるのなら読者を選ばないし


名前:ねいろ速報  9
露伴ちゃんけっこう酷い人間の部類に入るのに人気なんだ…


名前:ねいろ速報  18
>>9
アニメ最終回で露伴ちゃんが万引したらしいぜって噂話に
露伴そんな事しねえだろって言うのに対していやするだろ漫画のためにはっていう総ツッコミあったの面白かった


名前:ねいろ速報  143
>>18
あいつならやるだろって信頼感はあるから…


名前:ねいろ速報  50
>>9
だが断るのシーンとか普通にカッコいいからな


名前:ねいろ速報  10
露伴自身が


名前:ねいろ速報  11
人気出たから復活させたら人気が地の底に落ちたエボルトみたいなパターンもあるから気をつけよう


名前:ねいろ速報  14
読者に嫌われてるけどこいつはこの後頑張るんですよ


名前:ねいろ速報  15
使いやすいし人気も出るけどワンパになるから封印されたりモザイクかけられたり


名前:ねいろ速報  16
ギャグ漫画とかでよくある一緒に馬鹿なことやってるのに一人だけオチで痛い目見ないやつ


名前:ねいろ速報  17
スレ画とか控えめに言ってクソみたいな奴なのになんでこんな魅力的なんだろう


名前:ねいろ速報  21
>>17
読者から見てクソ野郎に見えるキャラは作中でもクソ野郎として扱う


名前:ねいろ速報  22
>>17
仕事に対しては真摯だし
一理あると思わせる魅力があるから


名前:ねいろ速報  27
読者と作中での評価にズレがあるキャラは叩かれやすいってだけだよ


名前:ねいろ速報  28
>編集には嫌われてるのに作者が妙に思い入れを持って優遇してるキャラいいよね


名前:ねいろ速報  30
>>28
先生!ポップ殺しましょうよ!


名前:ねいろ速報  31
好かれる要素で固めても面白味が無くなるし難しい


名前:ねいろ速報  33
別に嫌われてるってわけじゃないしどちらかといえば人気なんだけど別に本編でそこまで活躍してるわけでもなく
ところが作者はこいつほんとはマジもっとすげえ奴なんですよ!って散々主張してて
みんなうっそでーとか言ってたらいつの間にか次章の超重要ポジが内定してしまったルクソード


名前:ねいろ速報  34
ガトーリングは原作だけだとなんも魅力ないよ
9割香川照之のお陰


名前:ねいろ速報  35
ライナーはどうなんだろう


名前:ねいろ速報  36
吉良とか糞野郎なのに嫌いにはなれんなぁ


名前:ねいろ速報  37
お忘れではないだろうか?


名前:ねいろ速報  38
クソ野郎と魅力的は同居する


名前:ねいろ速報  40
フリーザも悪の親玉だから好かれるわけないのにみんなに大人気だ


名前:ねいろ速報  41
クソ野郎はクソ野郎として扱えばいい
クソ野郎なのに妙に作中で持ち上げられたり良い奴みたいに扱われるから嫌われる


名前:ねいろ速報  42
作品全体の平均値というか基準値もあると思う
ジョジョなんか高貴な魂さえあればだいたいセーフな感じがある


名前:ねいろ速報  44
雷十太先生とかはどうなるんだろ


名前:ねいろ速報  53
>>44
好き嫌いの判定が出る以前のキャラですらない気が…


名前:ねいろ速報  45
少年向けとかだと特撮とかの昔から
味方だろうと悪だろうととにかく強いやつは人気出るね


名前:ねいろ速報  46
ジョジョだと神父がそれっぽいかな…


名前:ねいろ速報  47
いいバトルシーンがあるキャラは魅力的に見える


名前:ねいろ速報  52
未来日記のテロ女がハッピーエンド迎えたのはモヤモヤした


名前:ねいろ速報  55
露伴ちゃんは実力もあるし信念貫いてて魅力的だと思う


名前:ねいろ速報  56
ジョジョはラスボス勢もみんなクソだけどそれぞれに魅力ある
と思ったけどカーズとボスはそうでもないか…


名前:ねいろ速報  60
>>56
カーズは魅力的だろ?
他のボスと違って仲間は大事にするし


名前:ねいろ速報  57
なんかたまに「悪事をしたキャラを好きになってはいけない」みたいな論調の人いるけど
ああいう人とは漫画の話したくないなって思う


名前:ねいろ速報  61
ボスより神父の方じゃないの


名前:ねいろ速報  86
>>61
神父はビジュアルがなんかかっこいいから好きだよ
かなりのクソクズ野郎だけど敵としてはいいキャラしてる


名前:ねいろ速報  64
KHのシグバールは意味深なこと言って死ぬだけの小物で終わる予定だったのにほうちゅうがあまりに名演過ぎたせいで盛りに盛られてとうとう実は黒幕でしたってところまで上り詰めたから声優って大事だと思う


名前:ねいろ速報  76
>>64
動いて声ついてこのキャラの楽しみ方わかった!ってなる例もよくあるからな作者含めて


名前:ねいろ速報  104
>>76
シグバールもノムリッシュがほうちゅうの演技聞いてたらこいつぜってえ只者じゃねえよ…ってなったらしいからな…


名前:ねいろ速報  66
ドッピオとか忠誠心だけでそこそこの人気取ってる気がする


名前:ねいろ速報  67
聖人君子が故にひっかかるとこが無くて人気無いキャラとかもいるしね


名前:ねいろ速報  68
作中キャラがそのキャラに下している評価と読者がそのキャラに下している評価に大きな乖離があるとかなり不愉快に感じる


名前:ねいろ速報  69
両津勘吉という作中で周囲にクソ迷惑かけまくってるけど功罪バランスが絶妙なせいか成立しロングセラーやったキャラクター


名前:ねいろ速報  74
>>69
両津は悪いことしたらちゃんとお仕置きされるからでは?


名前:ねいろ速報  80
>>74
あと読者は対岸の火事だから両さんのバカを笑ってみられるという話もあるし


名前:ねいろ速報  88
>>74
悪銭を稼げばほぼ確実にしっぺ返し食らってるし部長もちゃんと怒ってくれる因果応報がしっかりしてるんだよな


名前:ねいろ速報  70
人気出たから復活させる
そしたら嫌われたから殺す
この繰り返しでやっていくとどうなる?


名前:ねいろ速報  72
スレ画なんてクレヨンしんちゃんそのものだ


名前:ねいろ速報  75
一巻のみにするつもりが人気でたからレギュラー化→アニメでさらに人気ドン→作中で株価ストップ安→ヒロインレース勝ったのに誰も喜ばない状態に
という波瀾万丈なはたらく魔王さまのちーちゃん


名前:ねいろ速報  83
>>75
原作は勇者と子育てしてるって聞いてたけどそんな事に…


名前:ねいろ速報  91
>>83
魔王さまのやることはみんなうまく行かなくてちーちゃんのやることはすべて肯定されるみたいな展開を何巻もやったから…


名前:ねいろ速報  77
作者が1人のキャラに尋常じゃない熱意を向けてて読者が困惑してる例なら見た


名前:ねいろ速報  78
バリアフリーマン…


名前:ねいろ速報  79
東京喰…


名前:ねいろ速報  82
逆パターンの編集の言葉で生まれたキャラクターだが
作者は嫌いというパターンも・・・


名前:ねいろ速報  85
ペルソナ4の足立が好かれて320が嫌われる理由がよくわからなかった


名前:ねいろ速報  100
>>85
見た目と声


名前:ねいろ速報  115
>>100
5のあの人もそんな感じだねえ


名前:ねいろ速報  120
>>115
そりゃまあシャアは人気出るだろ


名前:ねいろ速報  89
最初は主人公と一戦交えただけで退場の予定だったけど担当の一言でもう一回出したら人気爆発してレギュラー入りしただけじゃなくそいつ主人公のスピンオフまで描かれることになったラーメンマン


名前:ねいろ速報  90
皆川亮二のARMSに天才双子(当初は倫理観に欠けた残酷キッズの敵)が出て来るんだけど
主人公たちに傷跡を残して無惨に二人とも死ぬはずが片方をうっかりノリで生き残らせちゃって「こんなやらかしたことがエグい生意気男の子じゃ人気出ないだろうな」と思いつつ描いていったら最終的にめちゃくちゃ人気出た
って例も面白い


名前:ねいろ速報  92
ボスは思想が本当にわからかい
ギャングのてっぺんなのに


名前:ねいろ速報  130
>>92
得体の知れない生い立ちだった割に現在は過去からの追撃と地位を脅かすやつにひたすら対処する日々って無駄に人間あじ溢れるやつに


名前:ねいろ速報  93
弥彦とかネットだけ嫌われキャラ言われがちだけど結構普通に人気出てたな


名前:ねいろ速報  94
だからよ!!!!俺は悪役だろうとカッコよければカッコいいと褒めたいんだよ!!!
悪役が起こした事件や悲劇を称賛したいわけじゃねェ!!!!!


名前:ねいろ速報  95
たまに言われるけどしっぺ返し食らってるかってあんま関係ないよな


名前:ねいろ速報  96
リオンのラスボスも金のために平気で悪事やらかすキャラで最後はヤスホに罵倒を投げつけて無様に死んだんだけど
そこまでヘイトすら湧かなかった辺り悪役を作るのも大変だなって思う


名前:ねいろ速報  97
ARMSのアルは人間性の獲得という成長を果たしていってるので主人公サイドのノリに噛み合ったんだよな


名前:ねいろ速報  107
>>97
陰鬱殺し屋キャラになるはずがその場のノリで直情熱血バカになった隼人とのコンビがすごい人気になって皆川がこんなに受けるとは…って振り返ってたなあ


名前:ねいろ速報  98
クズすぎて人気になるパターンもあるし
船井とか安藤とか


名前:ねいろ速報  99
無惨様とか白面とかラスボスキャラはいかに「心底クソ野郎だけど俺このキャラ好き!!」ってなるキャラを描けるかの勝負って感じがする


名前:ねいろ速報  101
ネットの総評と実際の人気が全然違うのもよくあること


名前:ねいろ速報  103
白面はまたちょっと違わね?


名前:ねいろ速報  105
あぁこいつ作者の寵愛受けてるな…と感じるキャラたまにいるよね


名前:ねいろ速報  113
>>105
作者は「自分は好きなキャラをいじめちゃうんですよ」とか言ってるけど
露骨に優遇されてるキャラがいたりして「うん?」ってなったりする


名前:ねいろ速報  106
ただまあクレヨンしんちゃんについては後年になるほどギャグは丸くなってるからな


名前:ねいろ速報  109
クソ野郎でもちゃんと報い受けたり周囲にクソ野郎扱いされてればいいんだよ
なんで人格者扱いされてんの…?とかなるともうダメ


名前:ねいろ速報  110
行動原理が一貫してるキャラは好きだな、ネウロとかインフレのグレシャムとか
その行動原理が食欲とか金銭欲とか誰でもある程度持ってるものだから良いのかもしれない


名前:ねいろ速報  112
一見クソ野郎だが譲れない信念があるとかだと魅力的に見えがち


名前:ねいろ速報  114
ぼく勉の先生は困惑したそうだな…


名前:ねいろ速報  135
>>114
あれてっきり先生エンドはないものと割り切って作者のやりたいことやってたんだろうけど…


名前:ねいろ速報  116
リオンのラスボスはなんか印象残んない
ジョジョのボスってもっと濃くなきゃ嫌だわ


名前:ねいろ速報  117
アルは隼人とのコンビの女性人気がなかなか凄かったと後年振り返られてて知らなかったそんなの…ってなった
生意気言って頭にゲンコツ落とされてるイメージしかなかった
作者にも予想外の人気ってこのスレ見てても色々あるんだな


名前:ねいろ速報  118
社会規範から外れる人間性をしていて実際に周囲からそう扱われているにも関わらず自分を曲げない奴は不思議なカッコ良さがあることもある


名前:ねいろ速報  119
灼眼のシャナの作者が「まさかこいつ人気出るとはなぁ…こいつ嫌な奴なのになぁ…」ってカムシンの事を話してるのは面白かった


名前:ねいろ速報  121
ライナーは作者の寵愛を受けているのにこいつ優遇されててずるいって声を全く聞かない不思議なキャラだった


名前:ねいろ速報  123
>>121
だってライナーの立場になりたいって全然思わないもん…


名前:ねいろ速報  126
>>121
むしろ作者がライナー好きって言ったときは嘘だろ!?って騒然になったぐらい作中でいじめられてるし…


名前:ねいろ速報  131
>>121
ファンからの扱いがなんかアレだったことはあった
ライナーを異様に持ち上げてベルトルトとかアニをめっちゃ貶す感じの


名前:ねいろ速報  133
>>121
寵愛は寵愛でも歪んだ愛だからでは…


名前:ねいろ速報  124
死んだら人気出てしまったので回想で出番盛られるキャラ
たまに復活する


名前:ねいろ速報  125
なんか意外と人気出たなってパターンはいいけどコイツかっこいいだろ!って作者が推してきたキャラが好きになれないのはきついのは


名前:ねいろ速報  128
人気の男性声優さんがカッコイイキャラにつくと
その声優ファンの人がファンになってくれるね


名前:ねいろ速報  129
ライナーといい町山といい諫山に愛された者は碌な目にあわない


名前:ねいろ速報  132
ライナーと違って愛のない弄りされてるのがマルコ


名前:ねいろ速報  137
この手の話で真っ先に浮かぶのは東京グールかな…


名前:ねいろ速報  138
バカみたいに人気出た神の二番煎じの内海はVシネグリスで大好きになったけど3番煎じの1000%はこう…もうちょっとこう…ってなった


名前:ねいろ速報  139
ぬら孫の羽衣狐は明らかに扱いに迷っていた感じが伝わってくる


名前:ねいろ速報  140
ゆでは未だにウォーズマンの扱いに困ってる節がある


名前:ねいろ速報  141
これはビクトリーム様


名前:ねいろ速報  142
女装主人公が高確率で人気投票上位ランクインするのはなんでなんだろ


名前:ねいろ速報  153
>>142
投票を活発にする腐女子とかに受けるのかな
最近は女性向けゲームにかならずといっていいほど女装男声キャラ何人かいれられるし


名前:ねいろ速報  144
ライナーたいして人気ないから読者はどうでもよかったんじゃないかな
終了時のインタビューで担当編集の人が23巻以降明確に売上下がったと言ってたよ
読者の好きなキャラが出てこなくなったからとか分析してた


名前:ねいろ速報  145
>>144
へーまぁ一区切りではあるからなぁ


名前:ねいろ速報  148
>>144
暗いし人気キャラのエルヴィン退場したのが痛い


名前:ねいろ速報  146
お忘れではないだろうか?


名前:ねいろ速報  150
マジか
むしろマーレ編に繋がって先が読めなくて楽しみになったくらいだった個人的には


名前:ねいろ速報  151
妖怪アパート…