名前:ねいろ速報
やっと見れたよ!
すごい満足感だけど何にもわかんなかったから話聞きたいとりあえずアニメ版とかとの繋がりってどうなってるの?

名前:ねいろ速報 1
アニメ版とかは繋がってるかもしれないけど明言はされてない感じ
名前:ねいろ速報 2
ユイさんは人間じゃないの?
名前:ねいろ速報 5
>>2
なんで!?
名前:ねいろ速報 8
>>5
あの新世界作る空間から来たとか言ってたし…
名前:ねいろ速報 3
新劇しか見てないけどアニメとか旧劇とか漫画とは平行世界みたいな扱いなのかなと思ってる
名前:ねいろ速報 4
なんかアニメとは別の周回っぽいニュアンスはでてた
名前:ねいろ速報 6
>>4
カヲル君の話を聞く限りそういう雰囲気だったね
名前:ねいろ速報 15
>>6
あのtv版の出会いシーン映像でも出てたし繋がってるよね
名前:ねいろ速報 7
ゴルゴダオブジェクト由来
名前:ねいろ速報 9
カオル君もわからない…結局世界周回してたの…
名前:ねいろ速報 10
マダオがユイはゴルゴダオブジェクトに居たみたいなこと言ってたから
人類じゃなくて第一始祖民族かなんかっぽい説はある
名前:ねいろ速報 11
西暦10000年とかだから何度も繰り返してるんじゃない?
名前:ねいろ速報 13
>>11
あれ特に意味はないだろ
シンゴジラでも5桁西暦だったし
名前:ねいろ速報 12
初号機のコアダイブであそこに繋がったみたいに思ってたけど出自から怪しいというのもアリか
名前:ねいろ速報 14
せっかくだしテレビアニメのも見てみよう
省エネアニメだが部分部分で作画すごかったりキレた演出とか楽しい
名前:ねいろ速報 16
カオル君と加持さんがあのワンシーンだけど良いなって思った
名前:ねいろ速報 17
意地でもテレビ版と繋げたい人が多くて笑う
名前:ねいろ速報 18
>>17
繋がってないの…?なんもわかんないけどそこは雰囲気でそうだと思ってた
名前:ねいろ速報 20
>>17
でもネオンジェネシス…するとき出てきたよ?
名前:ねいろ速報 21
>>20
ネオンジェネシス…?
名前:ねいろ速報 19
かじさん短いのに
名前:ねいろ速報 22
シンが大ループでその中のループの一つでアニメ版みたいなループ繰り返してるとかちょっと思った
名前:ねいろ速報 23
俺も今見たばかりだけどゴルゴダオブジェクトって何だよとか槍がガチで聖なるものっぽいこととかアダムスって何だよとか色々思ったけど楽しかった
名前:ねいろ速報 25
>>23
わかる
全然わかんないけど楽しかった
名前:ねいろ速報 24
ゲームのエヴァ2と一部繋がってる説もあるね
名前:ねいろ速報 26
ゴルゴダ作ったのは使徒とかよりも更に上位の存在なの
名前:ねいろ速報 31
>>26
アダムスと槍を作った存在が遺したものって劇中で言ってるので
月ぶん投げてきた存在の遺物なんだろうね
名前:ねいろ速報 28
見直してちょっと気になったのがゲンドウのユイ!!!!!!ユイ!!!!!これはレイ!!!!!!!の回想シーンの所にしれっとEOEのレイっぽいのがインサートされてた所
名前:ねいろ速報 29
っていうかアスカもクローンだったのが結構ショックだった
名前:ねいろ速報 47
>>29
ていうか式波オリジナルって補完計画を全肯定してるんだよな
ゲンドウの計画を知った上で進んで13号機の制御システムになった可能性すらある
名前:ねいろ速報 30
他のシーンは視聴者がマイナス宇宙を知覚できないから旧版の絵を見てるだけ〜とか言えなくもないけど
カヲル君のシーンは明確に新劇では出てこないあの海岸を指してシンジがここで何度も君と会ってるって言ってたからなぁ
名前:ねいろ速報 33
旧零号機が少しだけ出てくるの良いよね
名前:ねいろ速報 34
死海文書に突然個人名が!
名前:ねいろ速報 35
あの皆出てったスタジオとか作画がラフになるところとかはメタ的にエヴァが終わるってことなんだよね?
名前:ねいろ速報 36
最後の駅のシーンがマイナス宇宙ってのはこことかで感想や考察聞くまでは全然わかってなかった
名前:ねいろ速報 39
>>36
あれ新世界じゃないの!?
知らなかった…
名前:ねいろ速報 37
テレビ版最近Netflixで見たけど5.1ch仕様ですごいね
名前:ねいろ速報 42
別にあれが何かは明言されてないし
名前:ねいろ速報 43
エヴァは消すけどやり直しはしないだから作り変えたりしちゃ駄目だと思う
名前:ねいろ速報 44
作画ラフは旧劇やTVのシーンから
名前:ねいろ速報 45
マジか…全然理解できてなかった……
名前:ねいろ速報 48
TV最後の自己啓発っぽいやつで何もないと自由だけど何していいか分からなくて
線を一本引くごとに自由が無くなる変わりに自分と世界に境界ができて認識が生まれるって話してたから
だんだん曖昧になっていくのはその逆に向かってるってことだよね
名前:ねいろ速報 58
一番気になったのはケンスケとアスカはシたんですか!?
名前:ねいろ速報 59
ミサトさんがかっこいい大人になってくれて大満足だったよ俺
名前:ねいろ速報 61
宇多田の姉さんは本当にすごいなってなるなった
名前:ねいろ速報 64
ロン毛レイもあれ成長したってことなのか
名前:ねいろ速報 65
宇部新川駅が現実だとその前のシーンとのつながりが訳分かんなくなるからあれは通過儀礼を終えて大人になったシンジくんをマリがマイナス宇宙まで迎えにきたってイメージだと思ってた
名前:ねいろ速報 69
>>65
前のシーンとの繋がりあるの少なくない!?
名前:ねいろ速報 67
TV版含めて世界観というか設定類の説明はしてほしいけどたぶんないんだろうな…
名前:ねいろ速報 70
生命の書ってなんだよ!!!
名前:ねいろ速報 71
考察は面白いけど公式で答え合わせしちゃうのもヤボだなとも思う
名前:ねいろ速報 73
>>71
なんで…?
名前:ねいろ速報 75
>>73
なんかこう…想像の余地であれこれ言ってるの楽しくない?
名前:ねいろ速報 77
>>75
それは楽しいけど公式は答え出しても出さなくてもいい立場だから出しても別に野暮とは思わんよ!
名前:ねいろ速報 82
>>77
確かに言い方が悪かったごめん
名前:ねいろ速報 72
Qの時は説明しろや!って思ってたけどミサトさんが真意を説明出来るタイミングがマジで無いんだよねアレ
名前:ねいろ速報 85
>>72
そもそも仮称碇シンジ君なんでシンジ君本人である保証もなかったからなぁ
名前:ねいろ速報 76
駅のシーンはマリが迎えに来たシーンを比喩して描いてる説とか本当に時間経ってて迎えに来たマリを逆に引っ張るシンジくんを描いて決別した様子を見せた説とか見たけどよく分かってない
別に解答もないんだろうけど
名前:ねいろ速報 78
想像の余地であれこれ言う事で25年もたせてきたコンテンツなんだから
答え合わせしたって事はコンテンツ終了!卒業しろって言ってくれてるんだと覆うよ
名前:ねいろ速報 79
シンの後にQ見るとああってなるシーン多い
でも本当に見たくなったのはQの予告シーン
名前:ねいろ速報 80
量子テレポート(気力130以上で発動)や2&8号機のこれ合体攻撃になりそうだなとか
自分はかなりのスパロボ脳になってしまっていた
名前:ねいろ速報 81
あのしょぼいCGは何だったんだろうゲームの世界を再現したの?
名前:ねいろ速報 86
>>81
これまでの庵野くん見ててそこに意味を求めようとするのは流石にエヴァ見るの向いてないと思う…
名前:ねいろ速報 88
>>81
シンちゃんとゲンドウのイニシエーションとしての親子喧嘩でしかないから
あとは監督の特撮趣味を反映したんじゃない?
名前:ねいろ速報 84
冬月先生がマリの手伝いしてくれたのは?
名前:ねいろ速報 87
さよならすべてのエヴァリーチとかありそう
槍で次々とエヴァを消しつつ
名前:ねいろ速報 89
ショボCGシーンはあれはあれで好きだけど初号機がガチで戦う絵も見たかった
コメント
コメント一覧 (3)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする