名前:ねいろ速報
12621CA9-196D-4EC5-A88F-AAB430FB7A02

名前:ねいろ速報  1
ロビンフッドくらい?


名前:ねいろ速報  2
カズマ

名前:ねいろ速報  3
話作りづらいし…


名前:ねいろ速報  4
最初はそうだとしても最後は大体剣に持ち替える


名前:ねいろ速報  5
ウィリアムテル


名前:ねいろ速報  7
>>5
クロスボウじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  6
アシタカ


名前:ねいろ速報  8
一応ブリーチの一護も弓がメインウェポンだぞ


名前:ねいろ速報  10
>>8
それは無理筋


名前:ねいろ速報  9
グリーンアロー


名前:ねいろ速報  11
那須与一


名前:ねいろ速報  12
士郎はちょっと違うか


名前:ねいろ速報  18
>>12
弓の達人である事と弓をメイン使いしてるかは=じゃないからな…


名前:ねいろ速報  14
まどか


名前:ねいろ速報  15
アシタカ


名前:ねいろ速報  16
入間くん


名前:ねいろ速報  17
鎧武の2クール目ぐらいは主人公もライバルも敵も弓祭りだったような


名前:ねいろ速報  20
ゼルダのリンクも弓のイメージは強いけどやっぱマスターソードだしな


名前:ねいろ速報  21
接近戦がどうしてもね…
だから鏃無双するね…


名前:ねいろ速報  53
>>21
そこでこのはず槍をですね…


名前:ねいろ速報  57
>>53
弭槍って弭槍と言う武器として出てきてるのほとんど見たいねセンゴクぐらいで
だいたいは刃を付けた弓


名前:ねいろ速報  22
丁々発止の渡り合いがかけないとやっぱなあ
日本人は昔から創作でもチャンバラ大好きすぎるし


名前:ねいろ速報  23
ティグルのヴルムドがヴォルンヴォルン


名前:ねいろ速報  24
近づかれたら矢でグサしよう


名前:ねいろ速報  25
若様


名前:ねいろ速報  26
まどかとか


名前:ねいろ速報  27
カタ馬神ダン


名前:ねいろ速報  28
こうしてみると弓使いのキャラって別に弓使わんでも強いというか
普通に近接こなせるヤツしかいねぇな…


名前:ねいろ速報  29
>>28
リアル目くらじみたこと言うけど普通にパワーいるし…


名前:ねいろ速報  31
>>28
遠距離だけとか演出上使いにくすぎる…


名前:ねいろ速報  36
>>28
弓オンリーにすると引き撃ちし続けるだけで絵面地味だし距離詰められたら終わりだからな…


名前:ねいろ速報  30
弓はサブキャラに多いから主人公だと一気に幅狭くなるな


名前:ねいろ速報  32
スレ画は足元の石で跳弾させて頭狙うとかやってたけど矢の後ろの方が引っかかるんじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  33
ボウカタの開発が渇望される


名前:ねいろ速報  34
アーロイ


名前:ねいろ速報  42
>>34
トゥームレイダーのララも弓キャラとして新生したしアクションゲームは弓が使いやすいな


名前:ねいろ速報  35
性能って意味ならFEのアルムは弓なんだがまぁ設定的にはファルシオンだよね


名前:ねいろ速報  37
弓っていうか銃っていうか遠距離武器専キャラって結局ガンキャノン枠になっちゃうからメインってなると疑問符がつくんだよな
スレ画は極まってるから主人公張れるけど


名前:ねいろ速報  38
一応色々な武器を扱えるが1番強いのが弓なブレワイリンク
ラスボスも弓で倒す


名前:ねいろ速報  46
>>38
別にそこはシリーズでも特別じゃないというか
封印に必要なのは女神の力と光の弓とかで勇者とマスターソードすら実際は不要だし


名前:ねいろ速報  41
弓も槍も剣もその場に応じて使えばいいもんな


名前:ねいろ速報  43
ライディーン


名前:ねいろ速報  44
スレ画の人弓しか使えないじゃん


名前:ねいろ速報  47
>>44
相方が近接キャラだから…
エクバでゴッドガンダムとケルディムで組んでるようなもんだ


名前:ねいろ速報  45
メインウェポンと言っても例えば剣や槍や銃でもそれオンリーってことは……けっこうあるか


名前:ねいろ速報  48
地球少女アルジュナの樹奈とか


名前:ねいろ速報  49
スレ画の人は話が軍対軍で進むから指揮官狙撃とかで活躍させやすいけどタイマンとかだと弓は見栄え悪いよな


名前:ねいろ速報  50
槍がメイン武器に使われない理由と同じで絵面が受けないのが一番


名前:ねいろ速報  51
弓は両手使うけど剣は片手で使えるからアシタカスタイルでいいになる


名前:ねいろ速報  52
犬夜叉の主人公はどっちか問題


名前:ねいろ速報  55
接近戦で映えるなら手斧はもっと盛り上がっていいよね!


名前:ねいろ速報  58
>>55
(買ったんだな…)


名前:ねいろ速報  59
>>55
アサクリ3のコナーとかかっこいいし…


名前:ねいろ速報  56
ゲームだと割と攻撃方法と距離の関係が緩いから居そうなんだけどな
隣接マスにでも弓で攻撃できるシステムとかなら


名前:ねいろ速報  63
>>56
それこそアーロイやララとか中距離メインのゲームは弓よく使うね


名前:ねいろ速報  60
やっぱ弓には刃ついてて接近戦するのが普通だよなー!


名前:ねいろ速報  64
>>60
特撮じゃねぇか


名前:ねいろ速報  61
手斧は殴って良し投げて良しの両武器


名前:ねいろ速報  62
同じ画面にキャラを入れるのが大変という絵面上の大きな問題があり
ガンダムがファンネルをやめた理由もこれ


名前:ねいろ速報  65
タクティクスオウガだと弓強かったよね


名前:ねいろ速報  66
洋ゲなんかだと主人公のメインビジュアルは剣持ってるけどゲーム中だと弓しか使わないとかわりとありがち


名前:ねいろ速報  76
>>66
近接だと反撃食らったりするからな…
遠くからチクチクやるのが最適解なんだ


名前:ねいろ速報  67
>タクティクスオウガだと弓<アロセール>強かったよね


名前:ねいろ速報  68
アーロイはプレイだと槍ばっかり使ってたな弓の存在忘れてた…


名前:ねいろ速報  69
矢で近接でもするか


名前:ねいろ速報  70
捕食者の矢!


名前:ねいろ速報  71
接近戦は弓で殴るか矢を手持ちで刺せば良いはず


名前:ねいろ速報  73
双剣合体アロー


名前:ねいろ速報  74
完結してるしスレ画の2期何かの間違いでやってくれ


名前:ねいろ速報  82
>>74
販売元と喧嘩したのか原作者が権利引き上げて絶版になってるから無理じゃ


名前:ねいろ速報  75
大抵のファンタジーオープンワールドは近接で殴り合うと面倒だけど背後から弓でヘッドショットすれば一撃だからな


名前:ねいろ速報  77
スレ画青ルート新刊出てたよ


名前:ねいろ速報  78
仮面ライダーでちょこちょこ手斧が登場してるけどいまいち手斧がキテる感じがしない


名前:ねいろ速報  79
主人公じゃないけど風化雪月のクロードが士官学校の頃の最後の帝国防衛戦のムービーで普通に剣で戦ってて弓ってああいう場面で描写し辛いんかな…って思った


名前:ねいろ速報  80
射手座は扱い良いことが多い


名前:ねいろ速報  81
ピットは一応本筋的には弓だよ
割と他のも使うけど


名前:ねいろ速報  83
近接戦なしだと映像的にも映えないからな…
弓も使えるならともかく弓一本はなかなかやりにくい


名前:ねいろ速報  84
周りの力なんかも含めてパワーを溜めて一撃にかける的な作劇には向いてそうな気がするけど
剣とかでもパワー溜めればビーム撃てることも多いからな…


名前:ねいろ速報  85
打った矢が分裂して雨降らせてもいいし…


名前:ねいろ速報  86
死ね矢


名前:ねいろ速報  87
武士みたいに弓も槍も刀も相撲も何でも出来る方が便利だしな


名前:ねいろ速報  88
角川映画の里見八犬伝も最後は弓だった気がするけどうろ覚えだから自信がない


名前:ねいろ速報  89
戦う貴族が主人公な場合は弓多くない?
ロビンからして


名前:ねいろ速報  90
速射とか乱れ撃ちとかなんかレーザー撃つぐらいしか技が無い


名前:ねいろ速報  93
>>90
空に撃ってすごい勢いで落ちてきたりたくさんになって降ってきたりもするぞ


名前:ねいろ速報  91
銃と違ってどうしてもスピード感に欠けてしまうから…


名前:ねいろ速報  92
本編では殆ど使うシーンなかったけど
まどかとか


名前:ねいろ速報  94
弓使いが格闘得意だとなんか言われがち


名前:ねいろ速報  98
>>94
矢を手に持って矢じりで抉るくらいはいいだろう


名前:ねいろ速報  100
>>94
ロードオブザリングのエルフが悪い


名前:ねいろ速報  95
VPのレナスは弓の方が使いやすかったな


名前:ねいろ速報  96
遠距離キャラが接近戦弱いのはゲーム的な都合じゃない?


名前:ねいろ速報  97
よく考えると武器自体相手によって変える方が正解だから弓ひとつに拘る必要もないよな…


名前:ねいろ速報  99
ゲームはまだしもアニメだと剣とかの近接以上に映えさせる戦闘が難しそう


名前:ねいろ速報  103
>>99
むしろアニメだとアクションシーンさえしっかりしてれば描けるだろ!


名前:ねいろ速報  101
海道一の弓取りって子供の頃は「弓かぁ…」って思ったけど大人になると凄い称号だったんだなって分かるよね


名前:ねいろ速報  102
アシタカは弓メインと言っていいと思う


名前:ねいろ速報  106
>>102
呪いパワー乗った攻撃が弓ばっかだからな


名前:ねいろ速報  105
弓は近距離であればあるほど強い


名前:ねいろ速報  107
あと弓道警察がうるさそう


名前:ねいろ速報  111
>>107
言っちゃなんだけどあんなに盛り上がっちゃったのって弓道部自体がオタク多いからなんだろうなって…


名前:ねいろ速報  108
アシリパさんは主人公でいいか?


名前:ねいろ速報  109
前田慶次と言えば皆朱の槍ばかり創作で贔屓されて誰も使ってくれない伽耶の強弓


名前:ねいろ速報  110
不徳のギルドとか


名前:ねいろ速報  112
弓道漫画とかなら間違ってたら突っ込むのはわかるんだけどな…


名前:ねいろ速報  113
矢を取り出す
番える
弓を引く
の3アクションを無理なく組み込まなきゃならないし
ゼロ距離射撃できないし


名前:ねいろ速報  115
>>113
ゼロに近い距離なら打てるから問題ない


名前:ねいろ速報  114
戦いにおける弓なんて引いて撃って当たれば満点なのにな


名前:ねいろ速報  116
センゴクのゴンベも一時期は弓がメインウェポンでバリバリ白兵戦こなしたもんだ


名前:ねいろ速報  117
だから矢を握って突き刺すね


名前:ねいろ速報  118
というかリアルにやったら弓が最強武器すぎてな…
近接武器は所詮お遊び


名前:ねいろ速報  119
刀だって抜く構える斬るだから
硬い素材でできてる弓なら近接武器として使うこと自体はありだと思う


名前:ねいろ速報  120
>弓がメインウェポンの主人公って少ないよね
もっと言うと剣か刀がメインウェポンの主人公が大半じゃないか
銃も言うほどいないし近接武器でも槍とかもそんないない


名前:ねいろ速報  123
>>120
銃はめっちゃいるでしょ


名前:ねいろ速報  130
>>123
でも弓とか剣が出てくるような世界観だとほぼいなくない?


名前:ねいろ速報  131
>>130
西部劇


名前:ねいろ速報  141
>>131
西部劇って弓はともかく剣出てくるか…?


名前:ねいろ速報  122
アーケードの天地を喰らうは弓使いが黄忠だったから弓が弱いイメージ


名前:ねいろ速報  124
暗殺者が主人公なら弓キャラアリだと思う


名前:ねいろ速報  125
槍は戦国とか乱世ものだと結構いる


名前:ねいろ速報  126
武力で逸話持ってる武将って大体弓の名手だよな


名前:ねいろ速報  134
>>126
将だと弓が出来ないと話にならんし…


名前:ねいろ速報  127
弓だけで引いて放してホーミングレーザー6発とか出せれば…


名前:ねいろ速報  129
バトルものの主人公が弓だと強キャラとのタイマンで矢外しまくるって事態が目に見えてるしな


名前:ねいろ速報  132
今は創作の弓系主人公の話をしてるからリアルならどれが強いって話がしたいなら別にスレ立ててくれ


名前:ねいろ速報  133
マギレコのいろはちゃんなんかボウガンだぞ


名前:ねいろ速報  138
>>133
いや女は呼んでねえから…


名前:ねいろ速報  135
槍メインだと獣の槍かサンライトハートかバーニングランスがぱっと思い浮かぶな
最後の主人公は序盤も序盤の話で完成したら剣メインで槍は搦手に使ってるけど


名前:ねいろ速報  136
実際は近接戦闘でも弓有利だからな…


名前:ねいろ速報  140
>>136
だからこそ鎌倉武士も和弓っていうリアルスナイパーライフルを持ってたわけだしね


名前:ねいろ速報  137
そもそも弓がヘタな武将はそれだけでバカにされるくらい弓の重要度高かったからね
義経は力が弱くて弓の張りが軽いからバカにされたくなくて落とした弓をわざわざ拾ったなんて伝説がある


名前:ねいろ速報  139
というか刀使えて当然なのと同じくらいには弓は武士の嗜みなので…


名前:ねいろ速報  142
伝説の剣って言われたらおぉ!ってなるけど伝説の弓って言われてもうーnでしょ?
伝説の矢はうおおおおお!ってなるけど


名前:ねいろ速報  145
>>142
いや…?


名前:ねいろ速報  148
>>142
古の英雄が使ってた他の誰にも引けなかった強弓とかならまぁ…


名前:ねいろ速報  152
>>142
射った後手元に戻ってきそう


名前:ねいろ速報  153
>>142
矢って使い捨てじゃん…


名前:ねいろ速報  143
刀弓槍は使えないとダメだよなー!


名前:ねいろ速報  144
レゴラスとか別に近づかれても関係ないしな


名前:ねいろ速報  147
ねえこれもしかしてさ…


名前:ねいろ速報  149
>>147
言うなよ


名前:ねいろ速報  151
そもそも現実的に考えれば飛び道具の方が遥かに強いのが当たり前だ


名前:ねいろ速報  157
>>151
それすら理解できてない近接武器つよいとか言ってる子見ると目眩が…


名前:ねいろ速報  161
>>151
そして創作的にはそれを乗り越える方がなんか盛り上がるからな
剣の達人が弓矢相手に何もできませんでしたなんて見せられても面白さはない


名前:ねいろ速報  167
>>161
いやそう描けよ


名前:ねいろ速報  170
>>161
こういうこと言ってる奴がいるから弓より剣の方が強いとか言い出す馬鹿が出てくる


名前:ねいろ速報  154
結局は見栄えの問題だな


名前:ねいろ速報  155
つうか伝説のなんとかは扱い方次第であって武器次第ではないだろ


名前:ねいろ速報  158
投げたら必中でその後手元に戻ってくる武器は全人類の夢だよ


名前:ねいろ速報  162
>>158
グングニルとか神話でよくあるやつ


名前:ねいろ速報  163
比べて銃使いは多いのは何でだろう


名前:ねいろ速報  172
>>163
それこそ西部劇みたいな銃がメインの世界観もあるし
近現代が舞台の作品だと基本銃がメインになるからじゃないか


名前:ねいろ速報  173
>>163
拳銃とかって割と自由な体制で撃てるから画面映えするってのもあると思う


名前:ねいろ速報  176
>>173
それこそ接近戦も出来るしな拳銃になると


名前:ねいろ速報  164
なんなら剣はメインウェポンすぎて特に扱い良くも悪くもないの多い印象ある


名前:ねいろ速報  165
新作特撮の一作目の主人公の武器が弓ってかなり攻めてると思うグランセイザー


名前:ねいろ速報  169
>>165
でも射手座が主役自体はそんなに攻めてないと思う


名前:ねいろ速報  166
いっそのこと矢を思いっきり投げた方が当たるんじゃね?ってなる


名前:ねいろ速報  168
弓は筋力めちゃくちゃ要求されるし


名前:ねいろ速報  171
>>168
技術も必要だし…


名前:ねいろ速報  174
ボウガンを含めば強くなる


名前:ねいろ速報  180
>>174
クロスボウはリロードの手間でかい!


名前:ねいろ速報  181
>>180
最近は連射式もあると聞いたぞ


名前:ねいろ速報  185
>>181
連弩があるけどあれ手回し式だったりで案外使いにくいのよね


名前:ねいろ速報  175
手元に収まる武器は威力とか関係なくカッコイイ


名前:ねいろ速報  177
銃はお手軽だからな


名前:ねいろ速報  179
短剣とかも決して少なくはないこと考えると手元に収まる武器はそれだけで作劇的に使いやすいんだろうなとは思う


名前:ねいろ速報  183
どっちも煽ってんだから一緒だよ


名前:ねいろ速報  184
どっちも矢が刺さってしまった


名前:ねいろ速報  186
なんの喧嘩してるか傍から見ててもよく分からん


名前:ねいろ速報  187
>>186
流れを作りたかったんじゃないかな


名前:ねいろ速報  189
魔法ファンタジーのボウガンは強いぞ


名前:ねいろ速報  191
チャンバラが出来ないなら無理難題言われて姿を見せず難しい一射を決めて去っていく一話完結の主人公にしよう


名前:ねいろ速報  193
>>191
ゴルゴか?


名前:ねいろ速報  192
吸血鬼出てくる時のボウガンは強い