名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
短くまとまってるし話は万人受けする王道スポ根だしいい選択だと思う
名前:ねいろ速報 49
>>3
そう?短くまとまってるならZEROの方が良くない?
名前:ねいろ速報 4
文句なしに面白いけどさぁ!!
名前:ねいろ速報 5
マジでいい漫画だけど慣れてないとちょっと絵柄のクセ強くないかな…?
名前:ねいろ速報 7
>>5
これダメなら何で松本大洋に慣れるんだよ!
名前:ねいろ速報 10
>>7
花男!
名前:ねいろ速報 8
鉄コン筋クリート!
名前:ねいろ速報 9
漫画もアニメも実写も全部いい!
名前:ねいろ速報 11
あんまり長くないやつがいいな
名前:ねいろ速報 13
>>11
ピンポンはなんと5巻で収まっちまうんだ!
名前:ねいろ速報 12
今やってる東京ヒゴロ地味だけどめちゃくちゃいい漫画だったよ
名前:ねいろ速報 14
漫画の良さがゴリゴリに詰まってると思うよピンポンは
人生一冊目ってわけでもあるまいし全然問題ない
名前:ねいろ速報 15
俺は神々の山嶺進めてる
短く終わる漫画がいいよな
名前:ねいろ速報 16
何系読みたいのか聞いてから考える
名前:ねいろ速報 17
最初抵抗あっても勧められたからしゃーなしに読みだすと超面白いっていう
勧める漫画としては最高のチョイスだと思う
名前:ねいろ速報 18
グロ描写OKなら寄生獣も勧めたい
名前:ねいろ速報 20
寄生獣じゃね
名前:ねいろ速報 21
野球漫画であんまり長くなくておもろいやつないですか!
名前:ねいろ速報 24
>>21
ワンナウツ
名前:ねいろ速報 26
>>21
砂の栄冠
名前:ねいろ速報 36
>>21
野球漫画って長いの多いからなぁ…
うーん…やまだたいちの奇蹟かな14巻だし
黄金期のジャンプを生き残って完結までやりきった漫画だよ
名前:ねいろ速報 52
>>21
今気づいたけど花男だこれ!
野球漫画かつ短いって難しいな…と思って悩んだけど
むしろ花男引き出すための前フリってレベルだわ
名前:ねいろ速報 81
>>21
幕張
名前:ねいろ速報 23
ブラックジャック適当に一冊渡したりしてたな
名前:ねいろ速報 25
スーパーカー解散してたの今更知った
名前:ねいろ速報 27
ワンナウツてあれ野球漫画ってくくりでいいの?
名前:ねいろ速報 29
ベルセルクを勧めよう
一緒に絶望しよう
名前:ねいろ速報 30
漫画だからこそみたいなのを渡したくなるよね
スレ画はその点もいいと思うんだ
名前:ねいろ速報 31
ていうか野球漫画って大体長いよね
名前:ねいろ速報 35
>>31
キャラ多いからな…
名前:ねいろ速報 32
野球に関係ある漫画ってくくりならドラフトキングなんだけどな…
名前:ねいろ速報 33
自分がオススメするのを渡して微妙判定されたら落ち込むから相手がどういうの好きか聞いてから渡す
名前:ねいろ速報 34
松本大洋は「ストレート」って野球漫画も描いてるよ
これとボクシング漫画の「ゼロ」があったからピンポンが描けたんだと俺は思ってる
名前:ねいろ速報 37
辻堂文革いいよね
いいよね…
名前:ねいろ速報 38
間違ってゼロアニメ化してくんねえかな
名前:ねいろ速報 39
読まない人にはハガレンとかそんなのがいいのでは
名前:ねいろ速報 40
文革は憑き物落ちた感じあるけどあの後国帰れるのかな…
名前:ねいろ速報 42
ドカベンばかり有名だけど水島新司の漫画は20巻いかない名作割とあるな
野球狂の詩とか球道くんとか
ただドカベン含めて一切電子になってない
名前:ねいろ速報 44
毒島は当時のパのネタがあってこそだけど
抜きにしても最高に熱い漫画として完成してると思う
名前:ねいろ速報 45
デビルマンは初期版がいいと聞いて中古で5巻そろえたわ
面白かった
名前:ねいろ速報 46
これに限ればアニメ行けるなら漫画もいけると思うが…
名前:ねいろ速報 48
ヘルシングは勧めた3人中2人が微妙な反応した
1人はどハマりした
名前:ねいろ速報 50
昔好きだったのを見返すとキツいと思うこともよくある
名前:ねいろ速報 51
俺の経験だと寄生獣よりヒストリエの方がウケが良かった
名前:ねいろ速報 53
ZEROこそ漫画読まない人にはわかりにくいだろ
名前:ねいろ速報 57
>>53
でもあれがないとドラゴンの絶望と救済はわからないと思う
名前:ねいろ速報 55
短い野球漫画ならルーキーズでいいじゃん
名前:ねいろ速報 63
>>55
それなりに巻数ない?
名前:ねいろ速報 68
>>63
24巻は長いな
名前:ねいろ速報 56
毒島とレジーと政宗がどれも12巻だからその長さがベストなんだと勝手に思っている
名前:ねいろ速報 58
ワンナウツは野球漫画と言いにくいが野球を知ってれば面白さがグンと上がる漫画
名前:ねいろ速報 59
今無料やってるし寄生獣
名前:ねいろ速報 60
レジーは名作だ…
名前:ねいろ速報 61
打ち切りだけどスピナマラダが短くてオススメだから何人かに貸したりしてるんたけど毎回微妙な反応されてしまう
名前:ねいろ速報 62
ミスター月本
名前:ねいろ速報 65
クラッシュ正宗懐かしいな
あれ電子になってないんだよな
名前:ねいろ速報 66
短くまとまってるスポーツ漫画もあるにはあるけど物足りなさがあるから
スポーツ漫画はある程度長編の方が嬉しいな自分の場合は
名前:ねいろ速報 67
あだち充の野球漫画でH2が一番好き
名前:ねいろ速報 69
なんだかんだで小中学時代のキャプ翼はとんでもなく面白い
意外とそんなに巻数ないし
名前:ねいろ速報 70
おおきく振りかぶってまだやってるんだ…ってなった
名前:ねいろ速報 72
いい漫画だよねピンポン
試合のシーンも当然いいけど部長とスマイルが新しい球でラリーするとこみたいな何気ない場面もなんか沁みる感じがして好きなんだ
名前:ねいろ速報 73
卓球は球魂が好きだった
名前:ねいろ速報 74
スポーツ漫画はどうしても30巻40巻余裕でいっちゃうからね…
ラストイニングとか好きだけどあれも40巻超えてた
名前:ねいろ速報 75
短くまとまってるスポーツ漫画なら柔道部物語が全11巻で完璧だと思う
名前:ねいろ速報 76
クロカンはマジ面白いよ
名前:ねいろ速報 77
ピンポンは漫画単体映画単体アニメ単体で満足してもそれでいいって意味では敷居は低いかもね
名前:ねいろ速報 78
松本大洋みたいな制作スタイルの作家もっと増えたらいいのに
10巻超えの漫画とかめちゃくちゃ当たり前だけど普通に長いと思うし…
名前:ねいろ速報 83
>>78
松本大洋は青年漫画家だからできるスタイルだと思う
少年誌は当たったらアニメの話が出て伸びるもんだから
名前:ねいろ速報 79
ぶっちぎりって野球漫画は十何巻で終わってなかったっけ
ルーキーズの前身みたいな内容だ
名前:ねいろ速報 80
逆境ナインは6巻にまとまった名作だぜ
名前:ねいろ速報 84
>>80
野球漫画…?
名前:ねいろ速報 86
>>84
野球を題材にした漫画であって野球漫画ではない
名前:ねいろ速報 82
たのしい甲子園なら5巻だ
名前:ねいろ速報 85
アストロ球団完全版なら5巻で完結だってよ!
名前:ねいろ速報 87
>>85
家の本棚には野望の王国全9巻と一緒に並んでるわ
名前:ねいろ速報 88
プラネテスだな
名前:ねいろ速報 90
巨人の星も案外短くて面白い
名前:ねいろ速報 91
松本大洋ばりにヒット連投できるかと言う話が
コメント
コメント一覧 (20)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
結局人気作は面白いから人気作だしハマる確率も高いと思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
1巻読了させたら勝ちなんだが多分半数の人は途中で本を閉じて、さらにその内半数は縁を切りにくる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
独特の台詞回しとか絵柄は苦手意識持つ人もいるから、初めての人には勧めにくいよね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
適当に読んでも意外に読み続けられるのは彼岸島
anigei
が
しました
そこに至る会話の流れがあるだろ
それが分からないんじゃ答えようがない
anigei
が
しました
あれは少年漫画の最高傑作だからね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
1冊で終わるのは正義だ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
世間での知名度が低い
絵柄が古い
本屋に置いてない
王道モノじゃない
こういうのは基本読んでもらえん。もし読んでもらえたとしても期待した感想はこないだろうよ。非オタの感性は俺たちと全然違う
anigei
が
しました
コメントする