名前:ねいろ速報 225
名前:ねいろ速報 230
>>229
仕事の対価と割に合わなすぎてケチったボスが悪いってなる
名前:ねいろ速報 236
>>230
桁がもう一つ増えてもまだ安い気がする
名前:ねいろ速報 238
>>230
ポルポが溜め込んだりしてたけど上にはあまりお金が行かずにわりとカツカツだったのかな
名前:ねいろ速報 247
>>238
むしろポルポみたいなインテリブタが私服肥やしてたのに
反発したのが現場暗殺チームなのでは
名前:ねいろ速報 232
ボスが報酬ケチったのが悪いよね
名前:ねいろ速報 241
制御できてなかっただけだから・・・
名前:ねいろ速報 242
暗殺チームの給料が安いのは「スタンド使いだし簡単に人殺せるだろ」ってボスが判断したのかもしれない
名前:ねいろ速報 248
>>242
でも暗殺できるスタンド持ちなんてそれこそ替えがきかない人材だし冷遇しちゃだめなやつですやん
名前:ねいろ速報 252
>>248
暗殺チームに暗殺向きの能力少なすぎるんで…
名前:ねいろ速報 261
>>252
どちらかと言えば「逆らえばこうなる」的な見せしめで派手に殺すのが役割だったのかも
名前:ねいろ速報 262
>>261
暗殺向いてなさそうなの兄貴とギアッチョくらいで他は結構向いてない?
名前:ねいろ速報 254
>>248
いや暗殺なんてそれこそスタンド使いなら誰にでもできる仕事だと思う
名前:ねいろ速報 263
>>254
暗殺チームに所属してないミスタも自分は暗殺向きって言ってたな
名前:ねいろ速報 270
>>254
それって「絵の才能があるんだから絵描くなんて簡単だろう」
って画家の報酬少なくするようなもんじゃないか
名前:ねいろ速報 275
>>270
実際絵に関してもそういう考えの人はいるしディアボロもそれに近い考え持ってる可能性はある
名前:ねいろ速報 244
エンヤ婆もいってるけど「できて当たり前」と認識することでより強くコントロールできるって話だからね
なんだかんだいっても17歳だし承太郎くんもおっかなびっくりだったんだと思う
名前:ねいろ速報 245
ポルポはなんであんなに信頼されてたんだろう
名前:ねいろ速報 249
>>245
賭博仕切ってたらしいしそういう才能あったのかも
名前:ねいろ速報 250
>>249
組織の後ろ盾がないと物理的に生きてられない体だからじゃないか?
名前:ねいろ速報 256
>>250
ベッドに化けてたり自分の指食ってたりとあのデブはテンパランスみたいなスタンドで中に本体が居ると最初思ってたわ
別にそんなことは無かった
名前:ねいろ速報 253
コミュ強だったんだろうポルポ
外交も社内政治もうまいタイプだと思う
暗チなんてどうみてもコミュ障の危ないやつらの集まりだし
名前:ねいろ速報 258
暗殺チームに力(金や縄張り)を与えすぎても増長して裏切るだろうからボスは恐怖で縛ってた
暗殺チームが裏切りにふんぎったのはトリッシュの存在が明るみになったからこそだし
名前:ねいろ速報 260
幹部なのにジョルノにあっさり始末されたポルポ
名前:ねいろ速報 264
つうか組織運営にそこまで暗殺必要か?という
一人二人やいてもいいがあの大人数チームはやりすぎ
名前:ねいろ速報 271
>>264
アニメで邪魔な政治家殺してたし敵対組織もあるだろうから暗殺は重要なのかもしれない
そういや5部ってギャングものなのに敵対組織が出てこずにパッショーネの中で完結してたな
名前:ねいろ速報 277
>>271
5部自体1週間くらいの出来事だから敵対組織が動く暇も無いのよね
名前:ねいろ速報 285
>>277
あそこまでスタンド使いがゴロゴロ居る組織なら敵対組織は速攻で潰されてそう
名前:ねいろ速報 272
>>264
裏切り者処刑要員も兼ねてたりターゲットに合った人材選べるようにしてるのかもしれない
ほとんどリゾット一人で十分な気がするけど
名前:ねいろ速報 282
>>272
リーダー以外は使い辛いから閑職に回されてるもんかと
名前:ねいろ速報 287
>>282
グリーンデイは上手い使い道思いつかんよな
グレイトフルデッドは使えそう
名前:ねいろ速報 289
>>287
ホルマジオとか汎用性高くてクソ便利だしボスの使い方が悪いというか
名前:ねいろ速報 265
暗殺チームは人殺し経験のないペッシが所属してる時点であまり気にされてなかったのかもしれない
名前:ねいろ速報 281
攻撃意思がストレートなスタンドは大体強い描写よね
名前:ねいろ速報 283
ボス「使いみちのないやばいやつらをまとめて暗チとして遠ざけていたら裏切られたでござる」
名前:ねいろ速報 293
ポルナレフってボスが直接出向いたってことはボスの差し向けた刺客を全員返り討ちにしてたってことだよな
強すぎない?
名前:ねいろ速報 295
>>293
まぁ三部で撃破数すげぇ多いし歴戦の戦士なんで
名前:ねいろ速報 296
>>293
3部時点で既に10年間もスタンドの鍛錬続けてたんだぞ
コインと火の粉が舞ってるのを剣にコインと火の粉を交互に串刺しにする技量があるし
3部の闘いを経て経験値もダンチで蓄積されてるしでメチャクチャ強いだろ
名前:ねいろ速報 294
ポルポルくんはスタンドの性能は微妙だけどそれを本人の圧倒的な技量で使いこなしてるからまぁ強いよ
名前:ねいろ速報 299
スターフィンガーで執拗にDIOの目潰しを狙う承太郎
名前:ねいろ速報 302
そもそも時止め能力開眼前とはいえ承太郎がポルナレフの事を
「手加減して勝てる相手じゃない」って評してる時点で相当強い
名前:ねいろ速報 303
まぁでも3部みてるとポルナレフが強すぎるっていうイメージは湧きにくいけどな・・・
基本辛勝だし
名前:ねいろ速報 308
>>303
ポルポルくんの能力は相手にバレてるけど相手の能力一切分からん状態で辛勝続けるのは強いでしょ
名前:ねいろ速報 305
ぶっちゃけアバッキオはあんな能力持っててボスに始末されなかったことが謎だ
名前:ねいろ速報 310
4部以降の遠隔操作系が異常な強さ
名前:ねいろ速報 316
>>310
そしてジョジョリオンは自動操作型が異常に強い
名前:ねいろ速報 311
ボスの過去探るのにうってつけのスタンド持ってるからなアバは
絶対近くに寄らせないっていうか能力知ってたら即始末するでしょ
名前:ねいろ速報 313
>>311
娘の護衛任務でアバッキオの能力ありきな伝言してるから能力は確実に知ってるだろう
名前:ねいろ速報 315
3部は途中から敵といえど再起不能どまりであまり殺さなくなった
名前:ねいろ速報 318
矢を持ってないパッショーネ以外の組織はギャングといえども所詮は一般人でスタンド能力で蹂躙できた
あくまでスタンドに対して無抵抗な相手だけだったからスタンドバトルを数多くこなしたポルは強かったと思うよ
名前:ねいろ速報 319
実際ボスに始末されるのボス的に厄介な順よね
(トリッシュ)→アバッキオ→ナランチャ
名前:ねいろ速報 320
ポルポルくんは騎士道に則って正々堂々戦う事を好むけど
一番強いのはそれを捨てた機動力に任せての闇討ちなんだよな
あのDIOに一切気取られず脳天を一刺ししたし
名前:ねいろ速報 323
>>320
原作だとあまり意味なかったけどあれが反撃の狼煙になったOVAの改変好き
名前:ねいろ速報 324
弱スタンドでジャイアントキリングしてるキャラといえばミスタもだな
名前:ねいろ速報 326
>>324
ミスタのスタンドそんなに弱くはないと思うけど…
名前:ねいろ速報 329
>>326
本体が波紋使いかよってくらいタフだからなぁ
名前:ねいろ速報 332
>>326
下っ端のカス能力って言われたけど
キング・クリムゾンと比べちゃうとね…
名前:ねいろ速報 327
時を止めるだけで作中のキャラたちに過大評価されすぎだろ
名前:ねいろ速報 330
ミスタはそもそも本体が頑丈過ぎるわ
昇天エフェクト出て生きてたのあいつとジョセフくらいだ
名前:ねいろ速報 331
それにしてもスタプラのフルスイングパンチを脳天に食らって生きていられるDIO様の頑丈なこと
名前:ねいろ速報 334
>>331
なんで頭蓋骨にも♡マーク付いてるの…
名前:ねいろ速報 337
>>334
1部でも頭だけでかなりの距離を落ちても大丈夫だったしな
名前:ねいろ速報 333
ミスタは本体が強いから...
しかし拳銃での殺害がジョジョではイマイチ信用できないのが
名前:ねいろ速報 335
ピストルズは便利だけど強いかって言われると…
能力自体は銃弾操作するだけだからなあ
名前:ねいろ速報 338
ジョジョのコメディ担当異常にタフ説
名前:ねいろ速報 341
1部の頃は真っ二つにされても平気な顔して生きてたからなぁ
焼かれて首だけにされてやっと瀕死になったし
名前:ねいろ速報 345
娘が出来たのもポルポルくんを殺したかちゃんと確かめなかったりボスは後始末がお下手
名前:ねいろ速報 351
>>345
顔半分抉って腹に風穴開けて10mぐらいある崖から叩き落としたのに生きてるポルナレフが悪い
名前:ねいろ速報 347
即死じゃなきゃセーフみたいな...
まぁ頭に銃弾受けてGEで即回復で生存はちとインチキじみてるけど
名前:ねいろ速報 348
ミスタは銃弾ダメージ半減みたいな能力もついてるのかもしれない
名前:ねいろ速報 350
・スタンド使いはケガの治りが早い
こういうルールがあっても違和感ない
名前:ねいろ速報 355
アニメで久々に5部見たけどナランチャほんと唐突にフラグ立ててたな...
名前:ねいろ速報 361
>>355
学校の件か
読んでる時これヤバくね?って思ったわ
名前:ねいろ速報 356
失くした指だって生えてくる
名前:ねいろ速報 357
串刺しにされてから昇天までが早すぎる
名前:ねいろ速報 359
ポルナレフはエンヤ編だと舌に穴空いてた
あと便器舐めた
名前:ねいろ速報 365
ギャングになる前のミスタは至近距離で撃たれても何故か弾が当たらないという謎のスキルがあったんだがなぁ
スタンド使いになってからは何発撃たれてもまぁ大丈夫って感じになってしまった
名前:ねいろ速報 372
>>365
無意識下でピストルズに弾丸蹴らせてたみたいな感じだろうね
名前:ねいろ速報 366
千代の富士の全盛期だったんだなぁ
名前:ねいろ速報 367
ポルポルくんのやってた血の雫でキンクリを読むのはまだ出来てもカウンターまでは無理だって!
名前:ねいろ速報 370
>>367
でもダメージは与えてたぞ
名前:ねいろ速報 374
>>370
超絶技巧過ぎると思う
名前:ねいろ速報 375
>>374
時間絡みの能力と察知した時点で距離を取っての暗殺に切り替えるだろうな…
まあ、ボスとのタイマン状態から逃れられるかは分からないけどボスも自分の能力は見られたくないから付近に部下は置いていないだろうから一度ポルナレフを見失ったらマジでヤバいかもしれん
名前:ねいろ速報 376
>>375
実際真似したジョルノは全く反応できずに腕を吹っ飛ばされてた
ポルナレフの凄まじい技量があってこそのもの
名前:ねいろ速報 371
五体満足ポルポルくんならボスにも勝ててたんだろうか
名前:ねいろ速報 379
>>371
キングクリムゾンのカラクリさえ把握出来ればなんとか
名前:ねいろ速報 382
クラフトワークはパワースピード共にAなんで直接ぶん殴ったほうが強そうではある
名前:ねいろ速報 384
亀になっちゃったからもう女の子ナンパできないねポルポルくん
名前:ねいろ速報 386
クラフトワークはなんかばらまいてキャッチザレインボーみたいに相手固定したり汎用性高そう
名前:ねいろ速報 387
承太郎グレた理由がよくわかんない
名前:ねいろ速報 389
>>387
完璧超人すぎて世の中がまだるっこしく感じて仕方なかったからという説がある
名前:ねいろ速報 391
>>389
貫禄ありすぎてそうは見えないけどまだ十代の少年だしそんなもんだろう
名前:ねいろ速報 392
>>391
落ち着いてて普通に見えるけど花京院ってかなりの変人だったよね
名前:ねいろ速報 398
>>392
かなりの変人ったし変人部分抜きにしても十代にしては落ち着きすぎてて普通じゃあないと思う
スチュワーデス相手の対応とかまだ高校生とはとても思えん
名前:ねいろ速報 424
>>392
ボッチのゲーマーだもんね
名前:ねいろ速報 395
>>391
いつもママがベタベタしてくるのをクラスメートにからかわれたから
名前:ねいろ速報 393
というより若返った時の戦闘力的に元々そういう気性だったけどママ補正がかかってただけでは
名前:ねいろ速報 397
>>393
あれは若がえってすぐは精神の変化は少ないからな
名前:ねいろ速報 394
子供なんだから別に突然デビューしてグレたって不思議なことないだろ
1年ってのは長いぞ子供的には
名前:ねいろ速報 396
やかましい!うっとおしいぞこのアマ!
を変えるのは補正じゃなくて妄想レベルだろ
まぁ先生の傾向を考えると多分その落差をインパクトとして使うって意図でしか無いと思うけども
名前:ねいろ速報 399
ジョセフがゲームみたいに若返ったらハミパも人型になったりするんかねぇ
名前:ねいろ速報 400
承太郎の悪事のボリューム的にグレてまだ1年かそこらとは思えない
名前:ねいろ速報 401
まあ知人を目の前にしてその母親に恋したいとか言い出す奴だし…
名前:ねいろ速報 403
花京院もアヴドゥルもスタンドに汎用性があり過ぎて持て余した末の退場だったのかな
名前:ねいろ速報 405
ワシは今から6部アニメで徐倫の過去が放送された時にめんどい感じのスレが立つのが楽しみだ
名前:ねいろ速報 407
ジョセフと吉良が合体して丈助になるの?
名前:ねいろ速報 414
仗助はDIOによるスタンド発現時子供で高熱で死にかけたけど生きてたが
ホリィさんは死ぬ寸前まで行ったんだよな
やっぱ年齢関係なく闘争心の有無で生死が分かれるのかねぇ
名前:ねいろ速報 416
>>414
そこは単にホリィさんと同じくギリギリでDIO倒したから助かっただけだと思ってた
名前:ねいろ速報 427
>>414
そりゃポルとかデス13の赤ちゃんとか子供でもスタンド使いこなしてるのはいるからね
名前:ねいろ速報 428
>>427
その赤ちゃんの名前はマニッシュ・ボーイだ(本編では名前は出ず)
名前:ねいろ速報 430
>>414
ジョルノも高熱にかかったんだろうか?
名前:ねいろ速報 417
ホントは優しい心があるって解ってるんですからね!
とか言ってんだから態度が変化してるのは間違いない
補正だったらずっと一緒じゃないとおかしいし
名前:ねいろ速報 418
半年でビールがぶ飲みシラフか
裏山
名前:ねいろ速報 419
ホリィさんのスタンド能力は「治す」だっけ
弟の仗助と似てるんだよな
名前:ねいろ速報 420
>>419
本編で能力使うシーンなかったと思うんだが…何かの媒体では使うシーンあるのか? それとも作者の解説とか?
名前:ねいろ速報 421
>>419
一瞬え?と思った
実際そうだわ
名前:ねいろ速報 422
>>419
後ろ向きな能力だからその手の能力を主人公が持ってるのは珍しい
仗助は自分には使えないという制約があるので前向きに使わざるを得ないというのは物語として上手いと思う
名前:ねいろ速報 425
>>422
治すのが後ろ向きってのがよくわからんけど…
主人公の能力向きじゃないって部分はともかく
名前:ねいろ速報 426
>>425
基本的に「何かを無かったことにする」ことしかできない能力だからだよ
名前:ねいろ速報 423
スタンドに闘争心が必要って話を踏まえると赤ちゃんの頃からスタンド使いって…
名前:ねいろ速報 429
あんまり笑わないけど
ホイールオブフォーチュン回でニッコリ微笑んでいたり
ザ・サン回でゲラゲラ笑ったり素は意外とひょうきんな人なのかも
名前:ねいろ速報 432
ノトーリアスBIGの本体が死んだら発動って能力はわかるけど一回きりの能力なのに何故事前に能力の詳細がわかって運用出来たのか未だにわからん
名前:ねいろ速報 433
たった今4部のアニメを見終わったよ
友人は吉良にとどめを刺したのは承太郎だから4部は不完全だって行ってたけど
吉良にとどめを刺したのは救急車で更に地獄に送ったのは小道の手なんだよね
だから4部は傑作だと思ってるよ
名前:ねいろ速報 437
自分や血族のことはなんとなく確信できないとジョジョで活躍するのは難しいんだ…
重力がねーとマジでただすれ違って終わってしまう
名前:ねいろ速報 443
>>437
スタンド使いとスタンド使いは惹かれ合うのもいい設定だよな
名前:ねいろ速報 441
そのネズミのスタンドはロボっぽくて好きだわ
イギーのフールもロボだったけど
名前:ねいろ速報 445
>>441
ボディが反転して銃身が展開
そして目の部分は本体が狙いを定めるためのスコープになるのいいよね…
名前:ねいろ速報 448
ネズミはまあ知能が単純だから
精神の構造も似るのかなと
全く同じスタンドなのは納得してる
名前:ねいろ速報 452
ブラフォードは髪の水分移動で伸縮しているので違うのです
名前:ねいろ速報 453
ネズミごときにボコられる承太郎には笑った
名前:ねいろ速報 455
>>453
時間停止に最初は困惑するけど即座に切り替えてそれに対応するネズミが異常すぎる
名前:ねいろ速報 456
>>455
杜王町のスタンド使いは基本的に戦いなれている
名前:ねいろ速報 460
>>456
いやでもあのネズミクソ強いぞ
3部に出てきたら全滅まではいかないでも
ジョースター一行半壊してたかも
名前:ねいろ速報 461
>>460
いやジョジョの動物スタンド使いにボコられるのは恥ではない
本能による精神力が人間と根本的に違うせいか動物系はやたら強い
イギーだって本体さえ攻撃されなければスタンド勝負なら負けることはないし、吉良だって猫に殺されかけた
名前:ねいろ速報 465
>>461
つーかエテ公相手にあわや全滅の危機だったしなジョースター一行
名前:ねいろ速報 462
>>460
多分DIOの命令には従わないと思う
名前:ねいろ速報 457
いくら時間を止められる承太郎でもスタンドの相性が悪ければたかがネズミ1匹に殺されちゃうっていう事だ
名前:ねいろ速報 458
>>457
3部なんて承太郎が活躍した戦い以外は仲間がいないとほぼ負け確定だしな
名前:ねいろ速報 463
ネズミもオランウータンもイギーもそうだけど動物がスタンド使いになったら知能が向上するのだろうか
名前:ねいろ速報 464
承太郎ではペットショップは倒せないと思う
名前:ねいろ速報 466
動物界隈の中で天性に知能が高いやつが目覚めてそいつらは精神力も強いから手に負えないって印象
コメント
コメント一覧 (17)
そんなに相手ポンポン生えてくるわけでもないのに、他のしのぎ持ってないのが悪いとも言える
つうか専門のチーム組む必要あんのか?
anigei
が
しました
アニメでは前者だったけど原作では不明
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
犯罪組織が堂々と不動産持って居座れるのは日本とメキシコぐらい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
最悪妨害すればいい
anigei
が
しました
暗チとしてより組同士の抗争で真価を発揮したんじゃなかろうか
anigei
が
しました
他のメンバーがくだらない能力って言ってるのは
ターゲット以外を巻き添えにしちゃっても別にいいっしょ的な大ざっぱな所あると思う
anigei
が
しました
暗殺はハズレスタンドじゃなきゃできると思ってそう
anigei
が
しました
無駄に人数多いから1人あたりの報酬が減る
anigei
が
しました
強いスタンド能力持ちで忠誠心が薄めという厄介な連中を一まとめにした感
anigei
が
しました
そんな連中でしかないから安くこきつかわれるのは当選よ
anigei
が
しました
コメントする